アニポケのサトシの無茶苦茶な戦法はお好きですか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:55:04

    トリルをシザークロスで破壊した時はおかしいだろって思ったわ
    コウヘイ戦ではちゃんと戦ってたのに…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:55:48

    カウンターシールドとかいう万能技

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:56:20

    エスパータイプわざのトリックルームにむしタイプわざのシザークロスはこうかばつぐんだからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:56:58

    あっ…一応技相性って説得性は持たせてるのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:57:04

    何やってんだこいつ!と驚きつつも楽しんじゃうからもっとやって❤️
    エレキネットの使い方豊富で好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:57:14

    ギルガルドの剣を入れる盾の部分に木の破片挟むの好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:57:27

    タイプ相性なんて根性でねじ伏せれば良いんやぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:58:13

    ど根性!ど根性!ど根性!ど根性!

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:59:10

    氷のアクアジェット…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:00:27

    ツッコミどころ満載の滅茶苦茶戦法だけど好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:00:53

    >>6>>9こういうのは良いんだよ

    どくびしをフレアドライブで消したりシザークロスでトリル壊したりするのはおかしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:00:54

    XYのサトシptってニトロチャージ厨のヒノヤコマを筆頭にスピードタイプばっかだったから(この時まだヌメルゴンはいない)トリックルームめっちゃ痛いんだよね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:01:28

    >>10

    なんで明鏡止水してるの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:02:41

    >>10

    スバメ時代から電気技だけは耐性あったからオオスバメが電気技耐えて電気の力を纏ってパワーアップしても変じゃないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:03:04

    フィールドを利用した戦術はアニポケの華

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:03:36

    暴風を電光石火で走るピカチュウ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:04:06

    これはこれで結構説得力はあった

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:05:01

    アカネのミルタンクの攻略法がえげつなかった記憶。穴掘ってそこに水張って沼作ってころがる封じて10万はそこまでやる?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:05:52

    合体技は違和感ないんよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:08:06

    >>11

    搦め手を力押しで葬り去るのは主人公よりもボスがやったりする方が映えるってのはある

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:09:02

    サトシだけじゃなくポケモンコーディネーター全員も滅茶苦茶な戦法多かった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:09:06

    アニメだからできる戦法が楽しいってのとポケモンが強いんじゃなくトレーナーが強いってこういう発想力や対応力のことを指してるんだなってわかって好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:10:56

    脚本家が結構おじいちゃん多くて
    タイプ相性覚えてない人多いから仕方ないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:12:49

    >>15

    近づけないから地面に火炎放射

    フィールドを冷やすために周囲にハイドロポンプで水蒸気発生

    蒸気に隠れて接近してキャノンを向けられない位置まで行って掴みかかる

    噛みつくで対抗されるも地球投げ


    結構クレバーでしたねサートシくーん

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:13:11

    暴論になるが、むしろアニメの方が描写的に正しくて、ゲームの方は本来アニメくらいに自由度があるべきなのをゲームの仕様に収めるためにあそこまで不自由になってると考えるべきなんだろうね。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:14:57

    >>18

    3回目の挑戦だったしあれ以上負けられなかったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:15:09

    >>25

    攻撃に対して基本棒立ちとかありえんからな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:15:25

    ダイパだったかな

    ナエトルからのハヤシガメの進化で
    「スピード出せない!どうすれば!」⇒「違う!重量級の戦い方があるんだ!」
    からの
    「エナジーボール食うとスピード出せるよ!」

    子供ながらに「おいちょっと待てぃ!!」って思った

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:15:30

    サトシのめちゃくちゃ戦法大好き
    ゲンガーがオーロンゲ飲み込むのとかサトシにしかできない発想

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:17:02

    >>28

    だってサトシ重量級の扱い苦手っぽいし……

    明確に苦手って描写は無いけどスピード系のポケモンばっかなんだよね……

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:17:12

    トリルはアニメでの自由度って意味ならわざと遅く動くとかそういう感じの方が楽しかったかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:17:55

    氷のアクアジェットってサトシ発案だったっけか

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:18:06

    サトシのめちゃくちゃに応えるポケモンもすごいよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:18:08

    ベタだけど赤緑の時代にスプリンクラーのみずびたしでイワークに電撃を通したこと

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:18:29

    >>30

    アニメ的にもスピードアタッカー系のが映えるし仕方ない

    敵は普通に使う?

    なんのことでしょうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:19:52

    でもサトシのカビゴンは強いよ
    あいつカビゴンの割にやたら俊敏だけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:20:15

    ギャラドスのハイドロポンプ+暴風のコンボでできた大竜巻を、ピカチュウの電撃+電光石火のコンボで乗り越えるハチャメチャ展開好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:22:15

    がんせきふうじ封じ

    りゅうせいぐん封じ
    の正当進化というか応用編感すき

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:22:18

    ポケモンのゲームの戦闘って本来はポッ拳とかポケパークくらい自由に動いて出来たほうがいいんだろうけどそうなると色々大変なんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:23:31

    >>15

    フィールドを精製できるエレキネットとの相性が良すぎる…w

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:23:47

    >>14

    虐待だろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:24:30

    >>11

    どくびしをフレドラで消すのは別におかしくなくね? ゲームでも吹き飛ばせるんだから、自由度の高いアニメでそれやっても問題ないと思うが。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:24:56

    ピカチュウがサトシの一番の相棒であるっていうのをサトシの無茶苦茶指示を一瞬で理解し動ける対応力として描いてるの好き

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:26:09

    サトシの戦術じゃないけど、シンジのエレキブルの尻尾くっそ便利だったよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:26:17

    >>27

    「かわせ!」だって「まもれ!」とか、「受け止めろ!」とか「自分の技で打ち消せ!」とかの選択肢の中から咄嗟に判断して指示してるってだけだもんな。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:26:49

    >>39

    個人的にリアルタイム戦闘はやってみたくはある

    基本勝手に動くのを眺めて要所で指示出す感じの

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:27:13

    >>13

    もしかして:クリアマインド

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:29:10

    >>45

    指示無しでも動けるソーナンスの優秀さよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:30:34

    ヒカリが何話も特訓してたうずしおのやつ
    綺麗だなぁ…(雅)って思ってて何してるか忘れたけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:30:55

    サトシゲッコウガもそら強いわ。
    感覚の共有って乱暴な例えだけど敵はFPSなのに、こっちはTPSで状況把握して更に操作のラグ0で闘えるってことだろ。

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:31:19

    >>48

    伝説勢の攻撃すらオートで跳ね返す最強ポケモン欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:34:03

    SMのフィールド破壊して海水浴びせて電気技通るようにする!ってのは笑ったなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:40:01

    外伝シリーズならいくらでもアクションバトルしてくれていいけど本編ではコマンド選択式バトル継続して

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:40:35

    >>52

    ゲームにもみずあそびとかあるからな…。

    アニメではニビジム戦からの伝統戦法だ。

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:42:09

    マルノームの口の中にバブルこうせんとかえげつないなと思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:45:21

    >>48

    カウンター(カウンター)

    カウンター(ミラーコート)

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:57:05

    バリヤードが攻撃避けていると見せかけて相手の周りに壁張って動き封じてたのは観てて面白かった
    というかバリちゃんは一緒にバトルした経験ほとんどないのによくサトシの意図汲めたなと

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:59:38

    ククイ博士のフシギバナの花にモクローを閉じ込めてゼロ距離ソーラービームもめちゃくちゃで好き

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:21:47

    >>32

    ヒカリの発想だがブイゼルをコンテストに出さずエイパム引換券として交換したことで夢に終わった

    それをブイゼルでミクリカップに出場したサトシが運も味方して完成させた

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:26:17

    >>48

    ムサシがミラーコートを知らなくて、金銀編でカウンターとミラーコートを自己判断で使い分けてるって説明されてたな


    スタッフがミラーコート失念していた後付け補完かもしれないけど子供ながらにうまいと思った

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:27:54

    >>46

    だいたいデジモンワールドみたいな

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:32:35

    もう従来のバトルシステムは対戦専用のルールになるかもしれないとこまで来てるからな

    GOですらジム戦レイド戦とPVPで技仕様微妙に違うしありえなくはない

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:38:08

    こないだのマリィ戦で眠気をダイフェアリーでどうにかすんのかと思ったらしなくて萎えた

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:40:31

    ケンタロスが砂をクッション代わりにしてカイリューの攻撃を受け止めたところ、先のフシギバナ戦で柔らかい砂に何度も足を取られてしまった反省を活かしててすき

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:48:09

    アローラリーグ決勝でカウンターにカウンター決め込むの熱くて好き

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:06:21

    ここまでグランオンの空中サーカスなし

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:12:21

    新無印だと暴風でりゅうのはどう飲み込んで流星群に昇華したの好き
    BGMが消えて流星群が降り注ぐSEだけ聞こえるのがいい味出してる

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:16:58

    地面に落とされたオオスバメが脚でドンファン受け止めるシーン大好き

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:27:52

    「天と地が一つになるとき!」「世界は新たな歴史を迎えるッ!」
    「「ドリルウィング!!」」
    無駄に印象に残ってるやつ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:39:07

    ピカチュウが大型ポケモンの背後にしがみついて10万ボルト連打する戦法好き
    カイリューラティオスメタグロスと実績出し続けてる

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:43:52

    ハイドロポンプの上を高速移動で走るの好き

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:44:34

    新しいので印象的だったのが
    vsカスミでピカチュウがメガギャラドスのうずしおに10万ボルト打ち込んで帯電した電気を足場に上から脱出
    vsマリーでキョダイマックス切れそうなゲンガーにトドメのDDラリアットするオーロンゲをそのまま飲み込んで受け止めろと指示
    マックス切れるのを利用して元に戻ったゲンガーがオーロンゲを口の中で拘束するとか

    前者は滅茶苦茶さと後者は頭の柔らかがヤバい

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:47:17

    ブイゼルの浮き袋使うやつがシンプルで好き

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:08:28

    ピカ様のアイアンテールで地面叩き割って地中にいる相手を引き摺り出すのとても好き
    絵的にもいいし地面タイプの技の穴を掘るへのメタにもなってて好き

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:20:25

    ヒコザル〜ゴウカザルのあなをほるを回避と移動に使うの好き
    穴から飛び出した瞬間別の技を使ったり実戦だとこうなんだなって解像度が上がった

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:18:31

    ウオノラゴンのカイリューの頭加えて氷の牙エグすぎて笑っちゃう

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:29:21

    ブイゼルはあんま目立たなかったけど氷のアクジェとか浮き袋とか多彩な技もってたな
    カウンターシールドも使ってたし

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:35:26

    直近だとキョダイマックスゲンガーがキョダイマックスオーロンゲを食って飲み込んでから吐き出すのはわらった
    マリィ本気で驚いていたけど

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:38:06

    サトシの滅茶苦茶な戦法のせいでこれないジム戦とかはショボく感じちゃうんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:48:06

    ケロムースとか技以外でのポケモンの体質、特徴で戦闘できるのがアニメの強みだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています