- 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:18:12
- 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:21:10
いくらでもしていいよ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:26:04
キャラに深みが出るからどこまでもええんやで
- 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:42:50
性格とか家族関係は作中で重要な要素になるけど、好き嫌いとかは後付けで誰かに聞かれたら考えるくらいでいい
身長体重も絵なら視覚情報として必須だけど小説ならあんま意味ないし
あくまでその登場人物がどういう人間なのか、っていうのが分かる範囲でいいと思う - 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:52:52
いくらでもしていい
やってはいけないなんてことはないしやりすぎもない
でも無意味に「◯◯くんってショートケーキ好きで身長180だよねー」とかされても読み手は「ハァ?」ってなるからタイミングは少しは考えろよって感じ - 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:53:59
好きな食べ物とか趣味とかは日常回で拾えるからあった方がいい
- 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:54:38
別に詳細を詰めることはやるべきだけどやり過ぎるのはただの寄り道にならないかは気をつけたい
自分はあまり細かいところは考えない - 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 13:55:21
- 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:01:07
- 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:02:15
オタクのTwitter見てると「推しの命日は知ってるけど誕生日は知らない」みたいなのよく見るし作って損はない
助かる命がそこにある
正直誕生日や好きなものぐらいでどうのこうの言ってたら、テニプリキャラの設定見たら倒れるぞ
でも設定作ったから出しまーすで突然出されても困惑する
ストーリーに関係ないものはファンブックとかで出すといい - 11524/11/26(火) 14:03:51
そういう意味で書いたんだけど…
- 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:04:57
描くジャンルにもよる
例えばスポーツモノなら身長体重は重要だけど好きな食べ物はなくてもいいっちゃなくてもいい
でもグルメものになるとこの2つは逆になる
いや、身長体重は流石になくてもいいにはならないかな……
とにかく書くものによって設定の重要度は変わってくるので、ここだけは必要っていう最低ラインは自分で決めなきゃいけない - 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:42:06
こういう好みがあるからこういう事件があればこういう行動をするだろうなあ…って
作者が想像して筆が進むならどんどん作ったほうがいいよ
読者は設定を見れないのと設定の羅列を読みたいわけじゃないのがわかってればいくらでも - 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 14:42:50
キャラクターがその時々でどんな判断・行動をするのかが分かるような設定はあると便利
あらかじめ行動の指針を決めておく方がキャラの広がりを作りやすいから
逆に作り込んだ設定を面白い展開のために棄却する思い切りの良さも大事 - 15二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:24:01
好き嫌いを設定するならそう感じるようになったエピソードごと設定するけど実際に物語に反映したことは少数なので個人的には自己満足の領域と思ってる
- 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 15:25:30
何が好きか嫌いか、というか何を重んじるかを設定しておくと動かしやすくなるので便利
- 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:00:45
設定を組むだけなら別に何時どれだけでも組んで良い
ただその設定を全部作中でだらだら出されても読者は求めてない事も多いから作中での出し時や出し方の工夫は必要
設定組んでしまったら出したくなってしまうとか説明調になる悪癖があるって自覚してるなら必要にならない限り組まないってのも1つの選択肢 - 18二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:13:27
創作全般に言えることだけどオリジナルだからって一から作る必要性はどこにもない
自分がよく知ってる作品の中でイメージに合う原型となるキャラをベースとして生み出すのが一番”楽”
キャラの動かしやすさは解像度の高さだから、設定が少ないキャラというのはどうしてもしゃべってくれないし動かしにくい
でも作中の描写に関係ない設定を一々考えて埋めてキャラのイメージを固めるというのも効率が悪すぎる
だからすでに自分の中に確立されてる解像度の高いキャラをアレンジすることで、会話や行動原理を一々考えなくてもイメージするだけですっと動いてくれるキャラを簡単に作ることが出来る
おすすめなのは容姿のモデルと性格のモデルを別々に調達して、そこに自分の性癖を追加する方法
キャラ造形というのはやりたいシーンや表現したいテーマを表現するのに”不足ない”ことが重要で、設定の全てをその役割に最適化すればいいわけじゃない
だからゼロから役割ありきのキャラを必死に作るより、下地となる魅力的なキャラに役割を果たすのに必要な設定を追加するほうがかえって奥行きが出たりする - 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:15:23
俺のやり方としてはピクシブのランキング上から見て一枚絵系でキャラ見て好き勝手に性格想像してそのまま書いてる
- 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:17:31
物語が始まらなかったとしたらどんな人生を歩むのか、他のキャラや自分に対してどう思ってるのかとか考えるの面白いよ
- 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:25:36
戦記物で30万字近く書いてるけど主人公の趣味を一切描写してなくて、のちの展開に合わせて無理に捻り出したことがある
ジャンルによっては必要ない設定のはずだったんだけど、後で展開に使えることもあるし細かく詰めておいた方がいい - 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:40:04
主人公とヒロインは基本的に物語の中核で設定を細かく決めたりするもんだけど、モブやサブキャラのような周囲の人間にもある程度設定を付けておくと思わぬ展開でレギュラー昇格して物語を大きく動かしてくれたりする
ただし労力が半端ないし登場人物が多すぎると把握するのが難しくなってくるから基本は主人公とその仲間たち、ボス敵とその仲間たちの背景だけ決めておけばいいと思う - 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:40:35
この手の話では毎回書くけど「設定」したら「開示」しなきゃいないって思ってる人はワートリの作者のこれ読んでほしい
けど相談スレで「最初にズラッと設定書いても読者の頭を通り過ぎるだけ、必要な時に必要なものだけ説明する」っていくら言っても伝わらない人も多いねんな
ジャンプSQ.5月号に掲載の <a href="https://twitter.com/hashtag/漫画道場" target="_blank">#漫画道場</a> にて葦原大介先生が「キャラクターを立てる設定の作り方」を明快&丁寧に解説!漫画の設定に悩む新人作家さん必見の内容です!
葦原先生が審査員を担当する5月期の新人漫画賞SPARKも募集中!奮ってご応募ください!
👉<a href="https://jumpsq.shueisha.co.jp/mangasyou/" target="_blank">jumpsq.shueisha.co.jp/mangasyou/</a> — ジャンプSQ.編集部 (JUMP_SQ) 2022年04月04日 - 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 16:42:15
基本方針と基本方針を投げ捨てるくらい大事なものを決めとくと便利、な気がする
- 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:05:46
こんな初歩的な事でも言われないと何も分からない人が多いんだよね不思議と
なんか書かなきゃ書かなきゃばっかりで無駄に設定文書いても誰もそんなもんに興味ねーわとしか
しかも完璧な記憶力を持った読者が必死にかじりついて読んでるに決まってる!という決めつけで最初に詳細すぎるほど説明してはい終わり、一回言ったからもう言いませんwwwばっか
作中特有のルビ振りみたいなのも一回書いたからもう書きません、覚えてない扱いとか読者のことバカにしてるだろ!なんて言ってる奴は逆に読者愚弄してるわ
なろう系でよくある、ナントカ無効とかナントカ作成のスキルとかHPの数値がどうとかいうステータス長文をお前は全部覚えて読んでるのかと
自分は覚えたこと一回も無い、覚える時間が無駄だし意味無いし
- 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:08:11
ファルシのルシがコクーンでパージがなんでバカにされてるのか分からない人が多いんだな…
- 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:08:30
そういう人は書くことでいっぱいになってて元から読んでない、読者としての感覚が育ってないから…
- 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:16:19
逆に容姿すら設定してないというか浮かばない…この話で何をやるやつかだけ設定しとく感じ
- 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:20:34
詳細に波打つ金髪に淡く輝く碧眼とか無理して書かなくてもいいけど、見た目清楚とか神経質とか初見の印象を決めといた方がいいよ
あと特徴的な容姿があったらチョコボ頭とか相手を罵倒したりあだ名つける理由にもなるよ
- 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:22:02
- 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:24:25
明るいヤツなので明るい映画が好きと設定したり孤独なヤツが孤独について歌ってる曲が好きとかキャラを固めるための作者用の設定もある
- 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:28:35
設定、要素の羅列じゃなくてエピソードを作ると良いよっていうのを何かで見てから意識してる
- 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:28:39
ただのバカじゃん(率直な感想
- 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:29:20
容姿について一切説明がない小説読んでると影法師で想像することになるので軽くでもいいので序盤に説明が欲しいぜ…
- 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:38:51
- 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:39:47
- 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:42:50
フルメタの作者さんだったかな違うかもだがロボ小説やるなら序盤は詳細ではなく白いやつとか流線型の飛行能力に優れたやつで十分って言ってたようなあまいな記憶
- 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:52:14
別になんも決めないでキャラ作っても良いけどきちんとメモっておかないと矛盾したりキャラブレしたりするから気をつけた方が良いと思う
- 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:52:21
>完璧な記憶力を持った読者が必死にかじりついて読んでるに決まってる!という決めつけ
これマジで多い
読者は作者が思ってるほど必死に読んでない上に覚えてない
ついでにキャラ設定ページも期待してるほど誰も読んでない、用語説明も読んでないばかりか需要無い
のになんでか皆作りがち、しかも話の最初の方に、誰も興味無いのに
- 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:54:04
容赦や外装が意味をなす世界観やキャラ設定ならある程度しっかり描写して欲しいしそうでないならダラダラ描写しなくて良いと思うから一概に良い悪いは言い難いかな
絶世の美女やイケメンって設定なのに何も描写が無いのは違和感だし外装で偽装したりブラフを張ったりするならやっぱりある程度の描写は欲しい
逆に必要ないシーンでダラダラ描写されてもテンポが悪くなる - 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:55:03
- 42二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:04:30
- 43二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:10:04
- 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:23:07
そのキャラがその場面でどうするかはメモっておくとブレが少なくなっていいらしいよ
「泣く?泣かない?」「しっかり?だらしない?」「無口?達者?」「短気?悠長?」「優柔不断?果断?」みたいな感じで
どっちかじゃなくても細かくわけてもいい
コナンの青山先生もやってるとかなんとか - 45二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:34:59
キャラがその状態になったらどういう反応するとか、この時他のキャラは何してるとか何が起きてるとか、キャラとストーリーを真面目に作ってたら自然と考えない?
むしろそれ全く考えないで書いてる人は逆に何考えて物語書いてるの?
逆に凄いから教えてほしい - 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:15:07
ここで聞かれてるのはキャラクターシートとかプロフィールの内容をどこまで決めるか、みたいな感じだと思う
作中でいつどんな方法で設定を開示するかどうかはそもそも設定を決めてからでしょうよ - 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:21:00
- 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:23:44
もっと前からでは?
- 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:26:54
- 50二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:37:51
身長体重スリーサイズなど細かい数値を出す展開が思いつかないから大中小くらいしか考えないなぁ
外見描写でちょこっと大柄小柄と書いたりこのキャラはあのキャラより背が高いように設定したから上目遣いになってとかその程度なら使うときは稀にある
誕生日は使ったことないわ - 51二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:46:00
皆!>>49が今から完全にスレ内容にあった面白いこと言うって!
- 52二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:53:19
- 53二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:09:15
ただ基礎は同じだと思う
要はどこまででも決めていいがそれをどう利用して運用して活用するかってことで
それぞれの媒体で演出方法が違うだけ
葦原先生の言ってることは多分どの物語を作るタイプの創作界隈でも正しいと思う
- 54二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:10:19
設定するなら
身長
目や髪の色
身体的特殊
誕生日
家族構成
特技
趣味
好きな物
嫌いな物
経歴
性格思想
くらいあれば十分だと思う - 55二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:12:33
これ結局「こういうエピソードがあってこういう考えなんだよ」っていうの無いとキャラ動かなそう
- 56二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:52:34
どんな設定を作ってもその造形に対する共感性が備わってないと動かないからねぇ
キャラは自分が持つ一面が投影されてるから動いてくれるわけで、理解が及ばない設定には魂が宿らない
だから沢山喋って動いて貰わないといけないメインキャラほど自分のペルソナとしての性格が強くなるし、そいつらが背負うテーマは自分が抱えてるテーマになりやすかったりする - 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:25:32
キャラクターを創造した時点で、そいつは作者の子供でありながらも他人なのだ。
何の食べ物を好んで食べるかとか、音楽を聴くとか考えないといけない。
シナリオの舞台設定によっては日本ではない国の住人の可能性もある。下手すりゃ宇宙人だ。
ホームステイしにきた人や子供の友達に食べられないものはあるか聴かないわけがないだろう。 - 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:27:12
設定したら本編投入する前にちゃんと動かせるか短編書いてみた方がいいよね
実際これやって主人公のキャラ薄いとか動かしにくい性格だなとか気づける - 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:39:40
このカテの相談スレでもたまにみるけど、設定は?って言われてるのに言葉選びがポエム的というか具体性のない言葉なケース教えてるよね
- 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:33:02
結局異口同音しかないスレなんだな
- 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:45:39
小説だったらどうせ文字だけなんだから、美学を持たせるのがいいと思う
そこにやる気や情熱も付与できるし - 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:47:21
キティさんの設定とかを見習え
りんご単位だぞ
そのぐらいいけるとよっぽどりんご好きなんだなってなるだろう - 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:31:16
ファンタジーものなら誕生日は地球準拠から外して冬の月とか春の月みたいな楽な設定が使える
家柄とか考えるのも面倒なら庶民は家名を持たない設定にすれば名前だけでいい
ちなみになろう、カクヨムはラノベ系だからそこで投稿するならヒロインの詳細な情報は小出しでもいいから多めに設定しておくべき。特に外見 - 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:39:47
どちらかと言えば「設定しておく事で物語の上で勝手に動き始めるくらい解像度を高める」って感じ
設定する事でキャラがどうなるのかを自動化して執筆を高速化できるが設定そのものには読者視点だとあまり意味はない! - 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:55:06
設定をガッチガチで固めると動かしづらくなったりその設定通りに動かそうとして無茶苦茶なストーリーになったりとかあるあるだから初期はデザと性格面以外ゆるゆるでいいと思う
- 66二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:04:52
人によっては登場人物から先に考えて、そいつが活躍できる世界観を考えるってパターンもあるよな
何と言うか、結末だけは決まっててそのネタバレに関する設定をツラツラと考えるっていうアレ - 67二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:07:09
必要な時に必要な設定を追加することを恐れてはいけない
最初から完全を求めたらたぶん設定書き上げたところで満足して終わるよ - 68二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:25
だってそのくらい当たり前の話だし