サガ3について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:20:40

    家のゲーム漁ってたら出てきたから語りたくなった

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:23:12

    今にして思うとやってる事がほぼほぼ七英雄なやつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:27:39

    かなりの良リメイクなんだけど知名度無いよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:15:49

    クリア後でいいから5人目も自由に育成させて欲しいわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:30:44

    育成を考えてやらないと割と後半がキツくなる
    特に素早さと魔力

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:58:59

    再リメイクして欲しさはある
    無理だろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:00:08

    >>3

    元がな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:04:12

    >>7

    良作だとは思うけど過去2作と比べると普通のRPG過ぎてね…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:10:54

    時代による変化を比べるのが好きな身からするとマップ見てるだけでも楽しかった記憶

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:37:23

    何故か妙に弱いワンダラーのステスロス使った攻撃

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:38:13

    GB版の話もいいの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:59:48

    元となったGB版がクトゥルフ神話チックなのよね

    個人的に好きだけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:33:01

    細胞から再生して蘇った死人って本当に元と同一人物なのか?
    スワンプマンみたいに記憶と肉体情報が一致しているだけの別人じゃないのか?

    そう考えると怖くなってな……

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:01:47

    姿変わるの嫌でずっと肉もパーツもつけなかった
    サイボーグとか獣人とか気軽になるもんじゃねえよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:44:00

    >>12

    異次元の神ということなので異形にしたんだろうか

    ベリアル・ボルボック・ラグナとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:58:34

    ジュピターたち先遣隊の人たちが普通に強いんだよね
    こいつら放っておけばラグナ神まで普通に倒しきっちゃうんじゃね?とワンダラーが思うほどには
    まぁ仲間になったディオールやボラージュと同等の連中の集まりだとすればそれも分かるけども

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:04:07

    スレ画は普通のRPGになってたサガ3をいつものサガ風にしたやつだからシリーズファンにおすすめ
    これとメタルマックス2RはDS末期の名リメイクだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:13:08

    異次元の世界地図が殆どクトゥルフ神話に出てくる異世界のそれと同じなんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:42:57

    色々と都合良すぎたボラージュの理由付けが上手かったと思う
    仲間になってラグナと戦ってくれる展開自体は変えない上で裏ボスとして立ちはだかってくるの結構上手くやらんとピサロみたいになっちゃうし

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:56:25

    昔見た考察だと

    フェンリル=ツァトゥグア
    ベリアル=シュブ=ニグラス
    パゴス=クトゥルフ
    ヨルムンガンド=ドールとかいうクソデカ蚯蚓(グールの住む地底世界に生息)
    モズマ=グール
    ボルボック=ヨグ=ソトース
    ティール=ニャルラトホテプ
    ラグナ=アザトース

    こんな感じだったはず

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:59:55

    敵のデザインのクセが全体的に強い

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:32:50

    看護婦系モンスターのデザインが子供頃怖かった

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:42:17

    リメイクで大阪系消えたんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:40:10

    >>23

    大阪系 歌舞伎系 テ〇リスト 医療系がまるまる削除

    あとマウス型ロボの名前がディ〇ニー系から変わってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:10:50

    GB版のモンスター、獣人、サイボーグ、ロボット大好きだったんだけどな…。
    当時リアル中二だったんだが自分の厨二心にクリティカルヒットした。

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:54:44

    >>20

    地底世界にはキノコの森もあるしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:57:10

    BGMも悪くないんだけど独特の癖があるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:57:42

    4年くらい前に中古で買って積んでたのをこのスレ見て思い出したからさっき初めてみたわ。スレ立てた人ありがとう。

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:58:18

    DS版だとボルボックがクソ雑魚だったなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:58:53

    今高いんだっけかこれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:02:35

    >>20

    浮遊大陸の村の名前がヤディスだし、賢者バルザイなんてまんまだすね

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:07:53

    オリジナル版のこの台詞はリメイク版も変わってないの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:09:24

    >>32

    うん

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:51:17

    タイムズギアでイベントの結末選択できるのはなかなか面白かった
    裏ボスと戦えるかに関わってくるのに期間限定のが1つだけあったり選択肢のヒントないのはちょっと不親切だったけど時代が時代だしね
    ゲームの都合だけじゃなくて裏ボスの設定に密接に関わるアイテムだから仕方なくもあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています