バスセンターのカレーを知っているか

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:24:01

    バスセンターのカレーとは新潟の万代シティバスセンターに存在する蕎麦屋「万代そば」で供されるカレーだ
    もったりとしていてスパイシーで非常に美味しい
    今日はこれを作っていこうと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:25:02

    genさんの動画で知ったわ

  • 3124/11/26(火) 17:25:28

    材料はこちら

    豚骨スープとラードを使うのがコツらしい


    参考

    バスセンターっぽい飲めるカレーの作り方


  • 4124/11/26(火) 17:25:53

    写真を忘れた

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:30:43

    あーケンミンshowでみたことある
    持ち帰りができる奴だろ?

  • 6124/11/26(火) 17:31:31

    材料を切り分ける

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:31:56

    あれ作れんのか

  • 8124/11/26(火) 17:33:06

    重要な材料 1
    ラード

    これで材料を炒めたりルーを作ったりする

  • 9124/11/26(火) 17:36:09

    肉を炒めていく

  • 10124/11/26(火) 17:39:09

    野菜を投入

  • 11124/11/26(火) 17:40:55

    水を入れて……

  • 12124/11/26(火) 17:41:43

    重要材料 2
    豚骨スープ

    これで煮込んでいく

  • 13124/11/26(火) 17:43:27

    パット見シチューである

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:45:35

    思ったより量多いし辛いしで食べ切れるのか不安になったけどめちゃくちゃ美味くて水ガブ飲みしながら完食したしなんなら翌日も食べに行ったやつだ!!!
    作れるのかアレ

  • 15124/11/26(火) 17:46:22

    煮込んでる間にルーを作っていくわよ
    ラードをドン

  • 16124/11/26(火) 17:49:51

    小麦粉を焦がさないように炒める

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:51:58

    >>3

    載せようと思ったらそもそもこいつインスパイアだったか

  • 18124/11/26(火) 17:52:43

    カレー粉を投入

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:53:04

    一般的黄色いカレーは、カレーパンマンのカレーなんだよなぁ……

  • 20124/11/26(火) 17:54:53

    ルーいい感じでは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:56:22

    バスセンターレトルトカレーなら食べたことあるので、期待

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:56:56

    家のいっぱいある小麦粉の使い道になるかもと思って見てる

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:57:26

    お店の味を再現できる人って凄いよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 17:57:57

    あそこ変な時間に行くとめちゃくちゃ混んでるからレシピあるなら家で作りたいな

  • 25124/11/26(火) 17:59:18

    煮汁でルーを伸ばす

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:01:09

    >>25

    もうこれで完成でよくね?

  • 27124/11/26(火) 18:03:07

    ルーを投入し煮込んでいく

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:03:44

    新潟市民だけど自分は寿屋のおにぎり派だから食べたことないんだよな

  • 29124/11/26(火) 18:05:26

    とろみが全く足らへんので小麦粉を伸ばして投入

  • 30124/11/26(火) 18:10:51

    多少玉になってしまったが大分いい感じだ!

  • 31124/11/26(火) 18:11:45

    福神漬は赤くなくてはいけない

  • 32124/11/26(火) 18:15:58

    完成だ!!!

  • 33124/11/26(火) 18:16:30

    bump

  • 34124/11/26(火) 18:18:00


    これは……!
    お手軽レシピの割に再現度高めだ!おいしい!

  • 35124/11/26(火) 18:36:49

    ごちそうさまでした!🙏

  • 36124/11/26(火) 18:37:26
  • 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:38:28

    アメトーークのカレー芸人で知ったわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:40:36

    サムネ見て絵かと思ったわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:41:40

    朝の8時でも行列できてたな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:54:29

    S&Bカレー粉だけだとこんなに黄色く仕上がるのか
    じゃあ他のカレーはどんな物が入ってて色濃くなるんですか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:02:25

    ターメリック足さなくてもいい感じの黄色になるんだね

  • 42124/11/26(火) 19:02:50

    >>40

    玉ねぎ炒めたときのメイラード反応だと思う

  • 43124/11/26(火) 19:03:46

    >>41

    ターメリック買い忘れてあってなったよ

    あと木べら処分したの忘れてた

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:10:46

    実際玉ねぎを親の敵の如く炒めたり、ワインとかの色の濃い調味料を入れたりすると色は濃くなる
    あの手の黄色いカレーって要はカレー粉自体の元の色だからな。正確にはターメリックの。
    他の要素無しにカレー粉の色が殆どってなったらそりゃ黄色くなる

  • 45124/11/26(火) 19:13:24

    結局おかわりも含めて米 1 合くらい食べちゃったよね

    デブって思った奴おるやろ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:21:35

    1升ならクソデブ!って言うけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:22:29

    レトルトは新潟行く度に買う

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:23:56

    新潟名物の扱いだけどバスセンターってあんまり新潟県民は使わないんだよね
    東京行くならバスじゃなくて新幹線だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:24:45

    見た感じちょっとゆるそうだけどおうちカレー成分が加わった感じでとてもノスタルジックでうまそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:26:59

    美味そう
    てかルーから作るの凄いな

  • 51124/11/26(火) 19:29:37

    >>50

    小麦粉炒めるだけだから割と簡単だったよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 19:55:34

    >>48

    県民はともかく市民はわりと使うよ

    駅が発着の中心になってからは使う人減ったとは思うけどラブラもあるし

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:58:27

    スパイシーだから食べるとめちゃくちゃ鼻水出るんだよなあ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:03:26

    バスセンターカレー、カレーもうまかったし米もめちゃうまかった
    あと思った以上にバスセンターの中にあってびびった

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:28:50

    >>48

    割と行くよ

    なんなら毎回あそこ通って伊勢丹やらTジョイやらに行くよ

  • 56124/11/27(水) 06:23:33

    ドカ食い気絶部して寝てた
    残りのご飯まとめてたら食べたご飯 1 合じゃなくて 2 合くらいあったの気付いたデブ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:46:26

    かなり好きなんだけどメジャーになり過ぎていつも混んでるのが残念
    バスセンターの隅での立ち食いってどうしてあんなにおいしいんだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:02:01

    肉屋のカレーみたいだな
    はり重のカレーとかこんな感じ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:11:00

    カレーに小麦粉入れるってどんな感じなのかぶっちゃけ気になる
    入れるのと入れないのとではどう違うんだ??

  • 60124/11/27(水) 11:18:45

    >>59

    普通のカレーにもとろみ付けで入っとるよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:25:14

    そもそもルーの元が小麦粉やで

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:30:45

    市販のルー使わずカレー粉やスパイスミックスから作るレシピでは小麦粉使うのが普通
    使わないで野菜のすりおろしとかでとろみ出したりするレシピもあるにはあるが

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:18:41

    なるほどね
    凄く理解した

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:49:24

    >>48

    ワイはおっさんだけど子供の頃はよく利用してた記憶がある

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:55:03

    バスカレーもイタリアンも新潟市民と長岡より下越寄りの人らで長岡よりも上越寄りの人らはビックリするぐらい馴染みない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています