- 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:03:33
- 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:04:45
- 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:10:52
バラモス「だからサイモンと分断してガイアの剣ごと葬る必要があったんですね」
- 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:14:49
なんなら従者のドワーフもおそらく強い
- 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:26:10
バラモスさんオルテガにだけ異様に警戒してないか?
なんなら勇者よりオルテガとサイモンつぶしがエグくない? - 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:29:10
- 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:41:35
ママンとのイベントも増えてたり、これは隠しで蘇らせなければならないんじゃなかろうか
- 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:48:14
原作だと母親がまだ幼い我が子を夫に代わってバラモスを討てるように育てる
ってある種の執念を感じる印象だったけど今回は勇者が自分で志願したのか
母親は本当は夫の二の舞になるのを恐れて旅立ってほしくないみたいな感じだったな - 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:49:58
恐らくまだ描写されてないボスクラスの戦闘あるだろって感じがする
- 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:56:59
お母さんが可哀そうすぎるからなんとしても蘇生してあげたくなるよね…
- 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:00:29
- 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:00:33
バラモスやゾーマの手足になってた幹部級の知性の高いモンスターを軒並みブチ転がしてても不思議に思えない
リマスターではボス級が増えてたけど、原作だとオルテガが全部片づけた後だった説 - 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:01:12
ムオルでもレヴナントの配下らしき魔物が群れで襲ってたりレヴナントはオルテガのときだけやけに働いてる
主人公の旅でレヴナントの配下の魔物が出てこないのはオルテガに全滅させられたからかな - 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:03:51
バラモス「人間は簡単に増えるけどな、手足となる魔物はそう簡単に増やせないんだぞ!?」
- 15二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:05:17
レヴナント系の群れに囲まれてるのにソロで切り抜けてる父さんバケモノ過ぎんか…?ってなった
息子もっと鍛えろ回転斬りで全体攻撃くらい出来るようになれ - 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:06:29
ボストロールのサイモン殺しが敵からしたらMVPレベルの偉業になったな…
- 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:07:43
減衰なし全体攻撃だから多分さみだれけんの使い手なパパン
- 18二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:09:20
キャラメイク式のゲームじゃなかったら
絶対加入していただろうサイモンの息子に悲しき現在… - 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:15:56
闇討ちじゃなくて無実の罪で幽閉に追いやったのはマジで魔族的ファインプレーだわ>サイモン
平時の実力ならボストロールでも返り討ちになって計画露見する可能性はあるだろうけど
社会的な死なら世間的にもカモフラージュになるし
サイモン自身サマンオサ国の勇者と言われている以上国に逆らうことはかなり難しいわけで(家族もいるし)
- 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:29:12
そういやジパングには来てないのかなオルテガ?
ヒミコとも何かあればよかったのに - 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:04:50
ゲームボーイカラー版のオープニング見る限り、多分当時生贄の受け取り役だった魔物と相討ちになったんだろう
- 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:20:03
なおアレフガルドでもその名が知られるくらいには暴れていた模様
- 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:28:51
上の世界の冒険よりアレフガルドに居た期間の方が長いからな
- 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:31:56
- 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:37:26
しかしゲーム性能盛られたキングヒドラに
親父の後を追わされた勇者も少なくないと聞く
実際のところ原作だとオルテガは
キングヒドラにだいぶボコられてる感じだったけど
今回はほぼ優勢で切り札の不意打ちを食らって負けたって感じで
ここもだいぶ盛られてる印象 - 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:37:34
オルテガとの接触前に他の魔物がいたってことは多分オルテガの方も一対一って訳じゃ無いんだろう
あるいはあそこから遠距離魔法とかでもぶち込んでたか
海渡って城突破して満身創痍な所にトドメの総攻撃だったのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:41:18
FC版では勝つこともあるからナーフされてるな
- 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:44:25
まあ落下して記憶失って装備とかもかなり失ってボロボロな状態からの強行軍でゾーマ城突入だからな、流石のオルテガもここまでしたら負けても仕方ない
- 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:50:45
- 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:53:34
- 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:04:04
小説版だといつのまにかゾーマ軍の幹部半分撃破してる親父
- 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:05:11
- 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:17:40
- 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:17:44
レヴナントと同じグラフィックの雑魚が存在しないからオルテガの手によってストーンビースト系列が種族ごと葬られたのではないかと思っている
- 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:18:43
- 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:19:35
ゲーム的な遊びとしては兎も角やっぱ一人旅はあかんわってなったわ
色々手が足りな過ぎる - 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:23:01
オルテガの過去編外伝出さないか?
- 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:08:38
リメイクだけど大筋のストーリー変えたり良い感じの追加ストーリーつくるのはなぁ…せや!間を補強しよう!となった際にぴったりの配役だったのかなオルテガ
- 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:24:02
もしかして勇者が旅しやすいのオルテガが大暴れしだからってのもある?
- 40二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 02:10:48
- 41二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:26:33
ドラクエ5みたいに過去に戻って、オルテガと共闘する展開が欲しかった
勇者だけ過去に戻ってオルテガと勇者二人のパーティーになる感じで - 42二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:31:55
そこはどーだろ
暴れて警戒はされたけど幹部級とかは倒せてないみたいだし
数年前に火山に落ちて死亡判定だったろうから警戒が少し緩むかな?くらいの効果だったと思う
もちろんアリアハン側が体制整えたのはオルテガあってこそではあるけど
- 43二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:34:46
というかどうやってゾーマの城に辿り着いたんだこの人
もしかして泳いだ? - 44二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:45:46
- 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:52:01
ポルトガの呪いカップルはなんで呪いかけられたのかと思ったが
万が一にも第二のオルテガみたいにならないよう早々に対処しておいたのだろうか - 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:15:09
- 47二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:39:30
- 48二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:41:39
- 49二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:38:47
- 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:53:36
スーファミ版のオープニングで言ってた夫の遺志はこの子が継ぎますわってセリフがなくなってたな
- 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:54:43
オルテガの冒険はシステムがソウルライクと言われて納得してしまった
軽装は回避のためだった - 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:59:35
ソウルライクならなおのことレヴナント戦がキツい
ボス本体がちゃんと強いボス戦にあの数の雑魚が参戦するソウルライクのボス戦はクソオブクソだ - 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:34:37
- 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:06:40
ビジュアルはザ・豪傑!!みたいな人だったから真正面から粉砕してきたのかと思いきやそんな部分もありつつかなり冷静に考えて旅してたんやなって
- 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:19:28
そういや水流れてたなあそこ…
- 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:32:22
- 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:56:04
- 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:17:12
一人旅なら思い切って呪い装備で固めてみようぜ!
- 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:21:14
- 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:21:54
今作だとワンチャンよみのばんにんが遊んでたせい説出てきてない?
- 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:06:27
残念ながらリメイクでは混乱すればちゃんと自分を殴るしダメージの半分は自分にしっかりと降りかかってくるんす
- 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:08:15
- 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:10:06
- 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:19:32
- 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:43:26
結果的にだけどオルテガが数年掛けてゲリラ戦で撹乱してそれに対してじっくり各国を攻め落とす感じで詰めて行ってたら、突然popしてきたオルテガの息子が少数精鋭でRTAじみて各国で暗躍してた連中を根こそぎぶちのめしてきたわけでバラモスからしたらやってらんねえと思う
- 66二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:34:56
パパスの剣を入手してわかる父の偉大さ
あの程度の装備なのにあんなに強かったのかよ - 67二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:45:16
- 68二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:51:14
そこに海があるじゃろ?
- 69二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:28:28
魔王軍に目を付けられ始めたな…→サイモンと二手に別れて撹乱しよう!オルテガってばれないよう偽名も使おう!
はこの親父その道のプロか何かか?ってなる
旧作だと旅の軌跡はいくらか確認できるけど、なんで偽名使ってるの?とかの詳細は不明だったのよな
- 70二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:07:48
- 71二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:10:11
掘り下げもオルテガ単体ではなくオルテガ周り全体というか、それに伴ってアリアハン全体の設定も掘り下げられたの良いよね
ルイーダの酒場の在り方とか - 72二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:53:44
3やったのがだいぶ昔だったから混ざって覚えてたんだけど、記憶失ったのアレフガルドに落ちた時なんだね
ムオルではポカパマズ名乗ってたけどアリアハンのオルテガって素性を知ってる人がいたりするし普通に偽名使ってるだけっていう - 73二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 17:42:00
まぁマグマの中突き抜けて大怪我したから記憶無くしても仕方ないよね
- 74二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:00:31
シェンロンに親父蘇らせてもらうと
なんか火山に落ちる前のタイミングで復活してるみたいに受け取れるけど
そうすると現在の時間軸と10年くらい年齢差が出るのでは - 75二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:30:59
リメイククリアしたけど「責任感と実力が強すぎる人」だったな
イベントアイテムなしでどうにかできてしまう実力があるの強すぎるよパパ - 76二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:26:08
- 77二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:23:57
- 78二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:44:07
- 79二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 05:13:55
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 05:35:35
カムイ版ドラクエ7では別時空で修行とかしてたから本来はそれだけの時間がかかるんだろう
- 81二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 06:46:47
- 82二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:10:42
あれは伝書鳩とか飛ばしたんじゃね?
- 83二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:43:14
- 84二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:44:58
今無くてもオルテガが旅立つころはあったんじゃね
- 85二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:46:06
連絡用にルーラで移動できる魔法使いくらいいるんじゃね?
- 86二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 08:39:45
まあロマリア行きに関しては主人公は鍵ないと使わせてもらえないだけで灯台への旅の扉あるんだからポルトガ経由で不可能じゃないんじゃない?
使わせてくれない理由はまあ主人公がオルテガより未熟で不安だから着実に強くなってもらうためとかで…