- 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:10:43
- 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:11:34
- 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:13:51
ふーん、で?
- 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:15:18
- 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:16:13
ユーハイムの個包装のやつ好き
砂糖かかっててカリカリしてるとこ - 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:16:51
バ……バウムクーヘン
- 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:17:17
スーパーに売ってる安物でもおいしいしリーズナブルなお菓子だよ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:17:40
- 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:18:18
元々知ってるという考えはないんか
- 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:18:56
ドイツのバームクーヘンと違ったからなんなん?
- 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:19:07
薄切りにするともっと美味いらしいぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:19:13
広島でやった物産展で有名になったんだっけ?
- 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:19:23
ダウンタウン浜ちゃんが大好きだって松ちゃんが言ってた
- 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:20:00
- 15二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:20:55
薄切りで食べるのが主流なんだっけ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:21:30
汚いけど一枚一枚剥がして食べるの好き
- 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:22:17
- 18二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:22:44
これも穴が空いてるからカロリーゼロなんよね
- 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:23:34
現原爆ドームこと物産陳列館(産業奨励館)でユーハイムさんが作ったのが日本伝来の始まり
- 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:24:26
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:25:14
アップルパイの底にバームクーヘンが仕込まれたやつ美味すぎて神だった
ユーハイムはバームクーヘン界の神 - 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:25:27
美味しい
樹木の年輪みたいな見た目で付けられた名前がおしゃれ
作るのに手間かかる高級品
これらの要素あるからお土産として強いと思う - 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:27:02
日英同盟→第一次世界大戦→捕虜が出来たのでついでに色々教えて貰う
戦争のおかげやね - 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:29:10
フンボルトペンギン!ラ・フランス!バウムクーヘン!我ら!
- 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:30:08
無印は色んな味あるけど紅茶しか食べたことない
- 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:30:14
無印の不揃いバーム種類多いし雑にカロリー摂取できて好き
- 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:30:33
逆にドイツは戦争のせいで職人が減っちゃったんだとか
- 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:30:52
ねんりん家好き
- 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:33:35
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:35:16
三方六とかいう最高傑作
- 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:35:18
バウムクーヘン大好き
一人で丸々食べちゃうくらい好き - 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:36:12
- 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:37:26
- 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:37:26
バウムクーヘン!
ミルク!
ベストマッチ! - 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:38:25
- 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:38:44
- 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:40:16
バームクーヘンに乗せるのバニラアイスと生クリームどっち好き?
- 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:40:50
東西ドイツ時代にはお土産として人気だったとか
- 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:41:43
ユーハイムがユーハイムを作る
バウムクーヘンの年輪っぽさが縁起ものとして結婚式など冠婚葬祭の贈り物としてヒット
機械化の作りやすさもあって個包装のバウムクーヘンがスーパーやコンビニに並び一般層に普及
一般層の少しの贅沢として一輪のバウムクーヘンにも注目がいったとかそんな感じだろ
- 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:42:02
- 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:42:59
- 42二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:43:20
夢のようなサイズ…
- 43二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:43:26
昔お土産で貰ったバウムクーヘンのラスクがめちゃくちゃ美味しかった どこのか忘れたけど
普通のバウムクーヘンなら治一郎が好き - 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:43:58
- 45二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:44:27
バームクーヘンって名前のアメリカの州ありそう
- 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:46:16
百貨店でこういうのグルグル回し焼きながら展示販売してる光景好き
- 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:46:26
牛乳と一緒に食べるのが至高
- 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:48:16
下町バームクーヘンとかいうしょっちゅうセールしてる店
お買い得かは知らんスーパーとかにあるのって大抵個表記でグラムじゃないから
わからないんだよね - 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:50:35
- 50二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:56:40
センス良いな! それもう子供達どころかバームクーヘン側も幸せだったと思うよ
- 51二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:30:46
子供の頃に>>40みたいなの見たらもう一生の思い出だろ
- 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:09:42
ユーハイムの歴史
中国でバチクソ美味いバームクーヘンを作る→菓子店大人気→
ドイツが敗戦して捕虜に→広島の捕虜収容所でバチクソ美味いバームクーヘンを作る→横浜で菓子店大人気
→関東大震災で店全焼→神戸でバチクソ美味いバームクーヘンを作る→菓子店大人気
太平洋戦争の最中永眠
→空襲で工場がなくなる→弟子たちがバチクソ美味いバームクーヘンを作る→全国で大人気 - 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:13:32
・カール・ユーハイムが青島にいなかったら
・日本軍が数合わせの為に民間人を捕虜として取らなかったら
・民間人としてそのままドイツへ帰ってたら
バームクーヘンにもドラマありですな - 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:40:24
やっぱり外側に砂糖付いてるやつがいいな
あれがあるのと無いのではテンションの上がり方に天と地ほどの差がある - 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 07:57:19
本来は命削りレベルで作るのに手間暇かかる菓子なんだけど、気軽に食べれるようにしちゃった日本人よ…
いやまあ伝統云々に縛られる立ち位置でもないからフットワーク軽かったのかもだが
それでも美味しく感じなかったらここまで広まらなかっただろうしな - 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:19:02
ユーハイムがバウムクーヘンを初めて売ったのは今の原爆ドームだけど初めて作った場所は捕虜収容所があった似島ということで竹に生地塗ってクルクル回して焼く原始的なバウムクーヘン作り体験ができたりする
【ぶらサンチェ】監督、登場! ミヒャエル・スキッベ監督と松尾喜文コーチが、似島で広島とドイツの懸け橋となる。
- 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:05:48
煌びやかなスイーツとは違う憧れがあるよね
個人的にはハイジのチーズとかぐりとぐらのでっかいカステラに近い - 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:20:47
- 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:24:22
治一郎のバウムクーヘンを初めて食べた時はその美味しさに衝撃を受けたわ
- 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:29:43
そうか竹っていういい感じに芯になるものが身近にあったのか
- 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:30:27
ユーハイム
ホレンディッシェカカオシュトゥーベ
治一郎
キハチ
クラブハリエ
パッと思いつくだけでもこれだけ有名ブランドがあるお菓子はすげぇよ
結婚式ラッシュの時期に引出物でクラブハリエ貰いまくってたな - 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:32:42
- 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:35:06
材料に生クリームとか使ってなくて小麦粉と砂糖と、西洋っぽいのはせいぜいバター卵くらいで食感がどっしりしてたのも良かったんじゃない?
昔って重い(高カロリー)お菓子が大正義みたいなところあるじゃん
- 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:35:57
戦争中では本当に珍しい人に話せるエピソード
- 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:37:00
- 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:39:43
セブンの金のバウムクーヘンってユーハイムが作ってるんだよな
- 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:02:17
親戚や友人の結婚式の引き出物で一番嬉しいよなバームクーヘン
珈琲淹れて食べてる一人でワンホールペロリよ