- 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:51:34
- 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:52:11
だから寿命ガリガリ削ります
- 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:52:40
元々ある程度は引き出せるのにエンペラータイムはどの系統も100%引き出せる能力ってことだよね?
- 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:52:47
ニトロ米モリモリ食べれば無限に使えます
- 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:53:02
復讐完遂するまでしねないクラピカにとって代償そこそこキツいしセーフ
- 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:53:05
そこまではまだいいとして顕在オーラ量跳ね上がる方がヤバすぎる
- 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:53:21
- 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:54:48
単に器用なだけならまだしも念覚えて半年で実戦レベルのAOPになるのはヤバい
- 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:55:20
そりゃ高精度な嘘発見器になったり、折れた腕も即座に治せますわ。
- 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:58:05
特質系の設定が分かった今と、それに制約の内容を考えるとバビル2世を思い出すな。
一見して不死身の体を持っているようだが実はそうではなく、超能力の秘密は普通の人間が何年も何十年も掛けて使うエネルギーを、一気に引き出して使えるだけだというもの。 - 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 21:58:11
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:00:13
そりゃあ絶のウヴォーさんボコせる訳や
- 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:00:46
寿命減るのもだけど体力消耗して気絶するのが使い勝手悪すぎるな
- 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:02:18
修得率は据え置きだからイマイチなんだよなエンペラー
- 15二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:03:18
通常時は具現化だから技の習得率はそっちに引っ張られてそうなんよね
- 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:06:18
こんな諸刃の剣な能力を使用中である事を前提に諸刃の剣の能力を開発する…そりゃ真似しちゃいかんな。クラピカは念使いの物凄く悪い例だ。ある意味カストロより酷いかも知れん。
- 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:07:17
- 18二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:09:53
クラピカは普段具現化だから修得率は具現化と同じだがエンペラータイム中は覚えた能力なら出力は100%
特質は冨樫展とかの情報を総合するとどの系統も修得率は変わらないが出力は系統図通りになる
こんな感じだろうか - 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:09:54
ビッグバンインパクトでも腕一本の骨折るのがやっとなほどの強化できるんだから絶状態のウボォーさんなんて本気で殴ったら一発で死ぬわな
- 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:10:44
クラピカの場合根本が具現化ってのが恐らく想定以上に能力に対する制約なんだろうなと思う
- 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:13:40
今回も修得って言葉が使われてた
変化系は操作系の能力を覚えにくい(=修得率が低い)が特質系は制限がなくて高レベルのを修得出来ますってのが今回の話だからまだ生きてるだろう
クラピカの場合は読み返してみたらレベル10の具現化系能力者とみなしててエンペラータイムも覚えた能力であればその精度を100%にするって表現だった
要するに発を修得するときは通常時の具現化系扱い
- 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:14:44
多分そうだろう。
クラピカが本来超ニガテの放出系能力をドラクエのメラ系呪文だとすると、メラガイアー、メラゾーマ、メラミ、メラとある中でクラピカは本来メラまでしか習得出来ず、しかも本来10ポイントのダメージを出せるのが4ポイントのダメージにしかならないが、エンペラータイム中は使えるのは相変わらずメラまでだが10ポイントのダメージを出せる。
こんな感じだろう。
- 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:17:51
シンプルに覚えにくいって事じゃないの
強化系能力覚えるのに強化系と具現化なら強化系の方が早く強い能力を覚えれて具現化は遅いしあんまり強い能力は覚えられない
その上で能力の発動時の威力や燃費も強化系の方が強い
- 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:22:47
- 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:34:50
- 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:37:15
- 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:37:58
どっちでもそもそも精度が低い問題が解決出来ないから結果としては無理だと思う
- 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:38:39
ない
同じ念の練度、肉体性能で戦えば、肉体100+念100×1の強化系と肉体100+念100×0.6の具現化で差が生じるって話(イズナビの話)
苦手な念系統と得意な念系統の習熟には速度差が生じるけど、習熟は可能って話(ビスケのゴンの変化と放出評とウイングのカストロ評)
しか出てないし
そんで特質の発は転移(放出)と特殊なルールのある部屋の作成(具現化)の両立は不可能っていうのを無視できるから、系統がわかる前に発を作って後悔する人もいるってのが判明した
- 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:39:21
瞬間移動は放出系の専売特許みたいな扱い受けてるし
放出系の瞬間移動や操作系の強制操作、具現化系の具現化した物質にルール付与みたいに
その系統じゃないと出来ないか、相当強い制約が必要なのが習得度なんじゃないかな? - 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:40:00
- 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:40:25
特質なら四次元マンションに強制ルールも付加できてた可能性があるって話なんだな
…チートじゃん - 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:41:41
- 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:42:04
- 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:42:37
- 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:43:44
- 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:43:58
- 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:45:13
特質系は作れる発の自由度が高いだけで、どんな強力な物でも実現できる無敵の能力じゃないのは
団長のスキルハンターを見れば分かるからな - 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:45:29
- 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:45:58
- 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:48:12
理論上全部伸ばすことが可能なのと実際に全部伸ばせるのかは話が別だからな
強化系を極めた自分に対抗できるほど操作or具現化を極めてる奴が同時に強化系まで極めてるってどういうことだ!?(いくら特質でもどっちの系統もそこまで鍛えるの無理だろ!)となるのとは矛盾はしない
- 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:48:26
- 42二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:52:28
多分そう
- 43二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:52:46
- 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:57:23
ノヴの発はただA点から入室、B点から退出っていうAとBを繋げる、転移する発でもあるからな
特殊なルールのない部屋の作成でもあるし、放出系で可能になる代物
つうか、チードゥのは入室したA点から移動してなかった気がする
違うならすまん - 45二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:59:19
ノヴの奴は滅茶苦茶便利ではあるけど極論「色んな所に入口出口を作れる超広い収納スペース」でしかないからな
いや滅茶苦茶便利だけど - 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:01:17
変化系の形状変化とか強化系の石割とかそういう単純な事なら苦手系統でもこなせるわけだ
- 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:02:13
- 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:03:18
ダブルは特質系なら無理なく作れそう
- 49二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:04:16
- 50二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:04:33
特質じゃなくても複数系統を混ぜた発は作れるけど念のレベルがかなり高く無いと実用性が低くなるんだろうな
- 51二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:04:54
師匠「具現化系はバランスが難しい系統だな」
師匠「お前緋の目になったらオーラの絶対量増えてね?水見式やってみろ」
師匠「鎖の一つは能力決めずに残しておけよ」
こうして見るとクラピカ師匠が有能すぎる
特質系と分かったから、急いで能力決めずに一つ残して対応の余地を残せって言ってるよね、これ
まあ作ったのクソイルカだけど - 52二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:07:30
- 53二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:08:19
- 54二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:12:14
- 55二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:13:04
- 56二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:16:00
- 57二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:20:09
- 58二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:27:01
エンペラータイム使ってなければ完璧に使えるのってダウジングだけじゃない?
人差し指は奪うまでしか使えない、中指は旅団にしか使えない、小指も体から離れた途端アウト - 59二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:30:14
- 60二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:30:25
威力精度が高まるけど通常でも使えるのがダウジングとホーリーかな
- 61二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:41:12
- 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:19:50
- 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:24:33
- 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:40:36
強化だろうと具現化だろうとウボォーと戦った頃のクラピカなら絶対時間のオーラ量増加がなければクソみたいな回復力だろうな
今はどうか知らんが真面目に修行続けてれば絶対時間なしでもそれなりの回復力出せるだろう
- 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 02:49:50
9mmパラを「凝」でガードしても無傷では済まない防御力なのに
絶対時間発動したら小型ミサイル並みの威力のビックバンインパクトを腕一本で済ませるの狂ってる - 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:46:47
具現化系がその場で念空間に入れるのは梟やシズクもやってるからな
転移というよりは収納に近い - 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:55:46
ビスケが念空間の出入り判定は全身が出た時が多いって言ってたからね
たぶんノヴのスクリームはかなりの力技
ハンターの中でもずば抜けたノヴだから出来るのであって、仮にスクリームだけを凡人が作ろうとしても結構なメモリ食うと思う - 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:50:31
ゴンの修行見るにメイン系統のレベル上げれば他も勝手に育つもんじゃなくて別々に修行必要じゃない?
その例えで言うなら10年の修行で具現化100レベルにする才能があるなら放出40レベルにするには+10年の修行で合計20年かかると
修得率が低いってのはこういうことだと思われる
これに加えてさらに修得した放出系に40%の威力精度補正がかかってしまう
今回出てきた設定で特質系なら20年で具現化も放出もどっちも100レベルの技を修得可能になったと
- 69二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:22:36
- 70二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:37:36
- 71二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:50:28
- 72二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:22:10
- 73二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:44:28