- 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:28:28
- 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:28:57
どっちでもええやろ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:29:42
モチーフ自分なら色すらあってないのガバガバすぎる
- 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:30:47
ようするにゴリラってこと?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:31:57
確かに自分だったら日常なのは当たり前だから具現化も容易か……
- 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:33:00
ゴリラ修行の結果、自分がゴリラと錯覚してる変人になった
- 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:35:15
- 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:35:36
たぶん昔から「お前ゴリラっぽいよな(笑)」とか言われ続けたんだろうな…
それを逆にバネにしてスムーズに「ゴリラ=自分の分身」というイメージを行って具現化系の最大の壁であるイメージ修行を速やかにクリアしたのだろう - 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:37:04
ゴレイヌのダブルってことか…
- 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:38:37
なら服を着せろ
- 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:19:16
幼い頃ゴリラに育てられたレベルで思い入れがあるか顔がゴリラっぽくなる制約くらいあってもおかしくはない性能ではあるが…
- 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:21:16
トリプルやろ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:23:11
小さい頃からかわれてトラウマになったゴリラを自分の姿として具現化することで制約にしてるんだろ
知らんけど - 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:33:32
ゴレイヌさんをこれ以上格好良くさせるのやめろ
- 15二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:34:34
最速は緋色の賢人なんだよな
- 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:37:14
恐らく「ゴレイヌ」という名前には「賢人」という意味があるんだ
そして彼の故郷には「森の賢人」と呼ばれる霊長類が生息しているのだろう
その霊長類を模して作りだしたのが白の賢人と黒の賢人だ