全身武装色とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:39:27

    クソ強いはずなのに絶対負ける信頼感しかないやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:42:11

    高度な技術だとは思うけどピーカにゴールドのダイスとか一瞬でぶった切られてるイメージが強い

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:45:07

    モブ相手ならともかくローとゾロっていう最悪の世代で覇気使える相手に使っちゃったのが負けフラグすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 22:45:12

    全身に纏わせるから強度も満遍なくってなると1ヶ所だけの時と訳が違うのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:01:16

    念みたいだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:05:16

    武装色と同義の流桜の説明でもヒョウ五郎親分に無駄に流すんじゃなく一点に集中するんじゃって言われちゃってるもんね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:17:42

    全身武装色硬化使ったのって誰いたっけ
    スレ画だけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:21:43

    ヴェルゴ・ピーカ・バレット

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:22:47

    強ければいいんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:36:35

    >>9

    島サイズの巨大人形に武装色纏わせて大暴れしたの武装色のスタミナと出力が狂ってるよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:51:55

    >>3

    その二人が剣士だったのも色々察することになるのに拍車をかけていると思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:54:55

    >>9

    オマエは他の全身武装色とは別格すぎるんだよ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 02:56:43

    まあ基本的には無駄な使い方だねとはなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:22:16

    実際全身に纏うくらいなら瞬間的かつ部分的に被弾箇所にのみ纏った方がより強い硬度?で纏えそうだもんな
    見聞色苦手な脳筋戦法ってイメージ

    ゾロの武装覇気を刀に纏わせる技術とかもドレスローザでは柄も鍔も黒くなってたけどワノ国だと刀身だけ黒くなっててレベルアップしたんだなって感じられるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:18:36

    ぜんしん…ぶそう?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:46:11

    見聞で見切って最低限の武装で受ける手段が取れないことを暴露してるも同然なんだよな

    サカズキクザンやマゼランみたいなMAP兵器相手ならともかく

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:48:04

    どんな漫画的にも最終的には一転集中したほうがカッコいいよね
    念だの霊圧だのチャクラしかり

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:49:38

    ギア4とかと同じで常に武装色張り巡らせ続けるとか覇気の消耗激しそうで効率悪いイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:56:01

    そう考えると全身武装して相手の攻撃受け切ったやついないんだな
    せめて最初の通常攻撃受けてノーダメとかモブの攻撃受けて刀折るくらいしてほしいな
    今のところ全身武装→ハッハッハ!どうだ!これでお前の攻撃は通用しない!→ズバッ!って展開しかないもんな

    ボビーファンクの方が固そう

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:57:32

    効率がいいのは必要部位に集中させることだからちょっとギア4が1番いいんだよな
    ただカタクリや黄猿みたいに攻撃掻い潜ってくる相手に攻撃部位しか武装してないとそのまま大ダメくらうから難しい塩梅だが

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:25:38

    不意打ちが強いワンピースだと全身武装有効そうだけど、エネルギー消費キツイんかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:30:29

    カタクリが攻撃当たる部分だけ武装硬化していたけどあれ出来るやつは超一流なイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:38:29

    >>22

    地味にこれアプーが出来てるからすげーわ

    cp0の不意打ちに対応できたレベル

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:09:47

    >>19

    そういわれると戦隊物のの巨大化みたいな感じだな

    強いのはそうなんでしょうけどって言う

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:12:34

    だけどピーカは強いと思ったわ
    あのデカブツ破壊しても全身武装マッチョが待ち構えてる

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:30:22

    ドラゴンボールでいうとムキンクス形態ってイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:36:37

    本人のキャパを除いて纏える武装色に限界があるなら別だけど全身に10(合計50)より武器に15だした方が強いよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:47:23

    まあでも威圧感はある

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:50:55

    >>1

    ジェルマ化して外骨格発現したサンジの方が硬そうなのがもう…さ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:03:49

    結局リンリン5歳ニンゲンはアイサが生まれつき見聞色のスイッチ入りっぱなしみたいな感じで生まれつき武装色発現してる感じなのかな?生まれつきだから黒くする必要ないとか?
    それとも無意識で覇王色を纏ってたの?それとももしかして素でアレ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:14:08

    >>3

    ヴェルゴはローが相手だったのある意味かわいそうではあるね

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:52:08

    >>21

    全身武装色の鎧はルフィのギア4と同様に覇気や体力の消耗が激しいと思うよ。


    全身武装色の鎧は所謂、昔に流行っていた最強の環境技みたいなもので確かに強いけど体力.覇気の消耗が激しく弱点が多い。

    その弱点を解消し覇気を効率良く一点集中。更に発展した技術がワノ国の流桜.ロジャーと全盛期白ひげの対決での覇気の衝突になるんじゃないかな。


    …だからこそダグラス・バレットの強さと怪物ぶりと鍛練の密度が際立つ…。

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:52:36

    でもヴェルゴさんって新世界に入って初めて武装してきた敵だし中将だしなんか別格感あるわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:53:25

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:54:20

    一定集中のが強いって示されてるよな
    全身武装色したからって能力防げるわけでもないから

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:55:18

    説明的には一応ジャブラも全身武装色ユーザーに入るはず

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:59:48

    でもさ武装色の一点集中って裸で盾を構えるようなものでしょ
    盾で受け止めればいいけど読みを外して受け止められないと大ダメージ
    そう考えると全身武装色の方が安全性がある
    たんに武装色の一点集中で攻防できるやつが化け物ってだけさ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:25:10

    アニオリだけどこいつも全身武装してたな
    30年氷漬けで身体が衰えてたせいか授業中ルフィに押し負けてたけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:37:38

    >>30

    分からない

    マムの場合は最後まで理屈が分からない方が怖くて良いと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:57:07

    >>18

    ギアフォースはギアフォースで常時発動してるのは手足ぐらいでドフラミンゴに攻撃された時はお腹に武装色貼って防御してたりするから燃費悪いなりに結構工夫がある

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:29:33

    ヴェルゴもピーカも見聞色は弱めなのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:39:02

    武装破れない格下相手だと倒す術のない戦法でもあるしヴェルゴもピーカも相手を格下だと思ってたのがあるからな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:08:03

    まぁスレ画はローの切断能力を防ごうとしてるシーンだし、いま振り返ってみても全身武装に違和感はない
    デフォルトの覇気でオペオペ防いでるバグどもは知らん

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:24:29

    ピーカも着地するもしくはゾロを叩き落とせば振り出しに戻せるという土壇場だったしな

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:52:14

    >>22

    未来視ばかり言われてるけどそこも凄いよな

    流石10億超えって感じ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:53:23

    本当に強いやつは流れる覇気だけで勝利してるから尚更ね...

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:52:38

    でも同じ蹴りという土俵でサンジを圧倒したやつがまだ全然本気じゃなかったんだという場面インパクトは強かった

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:46:05

    全身武装色使うキャラまた出てこないかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:48:48

    フー戦の時のここの親分って全身武装色してるでいいのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:02:11

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:09:39

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:22:09

    全身武装は格下殺しのためにあるイメージ

    スレ画は既にローが上回ってたからあれだけど格上に全身武装されるとマジでどうしようも無い

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:24:35

    >>49

    してるな

    なんなら硬すぎてフーの牙弾くとか武装最上位だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:29:41

    使う相手を間違えなければ強いのはみんな同じだからな…
    今の時点でヴェルゴの武装色は上の下くらいまで下がってそうなんだよな
    出たばかりの時は「そんな奴に勝てるのか?」ってなってたが、今はかなりインフレしてるからな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:34:02

    ただこれ出来る人ってかなり上澄みって認識にはなるよね
    能力だけに驕らないピーカは中々強いと思うわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:24:25

    鎧みたいに纏う武装と肉体を武装で硬化させるの微妙に違うんだよね多分
    使い分けがいまいちわからないけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:46:52

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:59:30

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:00:22

    ファンク弟ってナチュラルにこれに近い硬さだし宝の持ち腐れ過ぎる

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:15:44

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:18:27

    でも初期の巨人族の扱いみたいに、作中最上位には叶わないけどそれ以下には負け無しってぐらいには強いからインパクト持たせるための噛ませにされてる感あるよな
    そうであってくれ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:20:36

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:35:11

    >>39

    キッドロー戦で覇王色纏い使わなかった理由も不明なままだしな

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:41:45

    ヴェルゴさんも当時のサンジには勝ってるんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:14:23

    一味だとジンベエとルフィが使えるよな

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:05:48

    また全身武装色使う敵出てくるか見物

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:06:29

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:11:49

    一点強化のが高等技術なら刀にまとえる剣士は全身武装もできるのが多いんだろうな
    効率悪いから防御するときしか使わなさそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています