タイトルホルダー結構評価されてない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:07:41

    岡田スタッドはともかくノーザンや社台がまあまあ繁殖回すのはビックリ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:10:42

    親父がね…他に後継現れるか分からんしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:11:18

    まあなんだかんだ不世出レベルの強さの逃げ馬や

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:11:57

    ドゥラ産駒ってだけで一定の価値がある

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:12:22

    そりゃあ父親がねえ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:12:29

    逃げ馬って種牡馬のイメージあんまり無いな、こいつは先行もできるけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:13:30

    社台は逃げ馬あんまり好きそうじゃないけどドゥラ産駒だからかねえ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:14:13

    後継が他におらんしG1 3勝もそうおらんからそりゃまあ….

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:14:27

    >>6

    そもそもG1複数勝てるような逃げ馬が少ねンだわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:15:29

    まあG1複数勝利してるクラシックホースでドゥラ産駒牡馬筆頭だしな
    数頭は産駒欲しいやろノーザン社台も

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:16:03

    ドゥレッツァ入ればまた変わるだろうけど現状唯一のドゥラ後継やしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:16:04

    ドゥラメンテ牡馬で現状一番ってのもあるけどちゃんと強かったしね
    試したくなるでしょアレは

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:16:49

    元々社台は割と手広く色んな種牡馬に付けてると思う
    ノーザンは好みというか自前の種牡馬を露骨に贔屓するけどそれ以外は一定の実績ある種牡馬や競走馬には割と渡すイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:17:00

    値段的にも結構お手頃なんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:17:07

    とりあえず北米系スピードを当てれば良いって分かりやすさは良いよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:18:00

    そもそもドゥラ牡馬で種牡馬やれそうなのタイホしかいないんじゃないか?
    ドゥラエレーデとドゥレッツァに需要あるんか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:18:28

    キタサンの経験から逃げ馬って理由で敬遠するのもあれかって思いだしたのかな
    仮にダメでも牝馬にスタミナ付けて繁殖に回せるならハードル低い気もする
    ドゥラの後継として見られてるかは微妙な気がする キンカメラインは減ってきてて貴重かもしれんけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:19:05

    現状マジでドゥラ産駒唯一の後継だからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:19:11

    >>16

    ドゥレッツァなんかドゥラ後継として無茶苦茶囲われるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:19:34

    母父キタサンに付けてるんだよね
    面白そう

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:19:48

    あと(ドゥラ産駒の中では)そこそこ丈夫っぽいところとか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:19:58

    >>17

    キタサン自体はノーザン最初っからそこそこ渡してた定期

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:20:40

    タイホエフシャフの産駒でまたクラシック見たい人多いだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:20:40

    >>17

    キタサン敬遠してたの日高なんやけどってツッコミして良い?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:21:55

    ドゥラメンテが日本の血統の限界まで煮詰めてた分母系に引っかかる要素かなり薄いのは助かるな
    ただサドラーを変な方向で起動させない配慮は必要になる

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:22:29

    >>17

    キタサン先行も差しもできるし敬遠してたのは日高だし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:22:50

    >>19

    今のまんまだと良いところノーザンくらいしか厚遇しないフィエールマンルートだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:23:09

    ノーザン社台に関してはむしろ少ないと感じたわ現状唯一のドゥラ産駒なんだからそれぞれ10頭後半ぐらいはつけられてると思った。10頭未満なら実績上げない限り、ノーザン社台はこれからも余りつける気ないかもな、ドゥレッツァもいるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:23:13

    >>16

    菊花賞勝ってます、ジャパンカップ2着です、ノーザン産のドゥラメンテ産駒ですか

    こんなん社台で種牡馬まったなしだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:24:23

    >>27

    死ぬほどいるディープ後継と数少ないドゥラ後継ては扱い違うやろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:24:32

    >>26

    先行できるのはタイホも一緒だろ

    言うほど差しもしてないし

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:24:45

    ドゥラ産駒なのもあるけど
    逃げで中長距離G1複数勝てるようなスタミナ持つ馬なんて超貴重だから
    スピード血統にスタミナ補強の配合の需要は常にあるだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:25:40

    >>32

    スタミナは母方由来とも言うしどうなるか良くも悪くも楽しみやな

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:25:40

    >>32

    まあとりあえず一回米国系牝馬当ててみたいのはある

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:26:14

    1勝のグレナやサリオスでも社台入り自体はできるしドゥレッツァも入るんだろうけど牝馬の質を上げるためにもG1もう1勝は欲しいな
    できれば秋天かJC

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:26:37

    ノーザン産だったらもっと待遇良かったんだろうなって実績の種牡馬って結構いるよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:28:32

    >>33

    姉を見る限りスタミナは多分そうなんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:29:20

    >>29

    入ったとして厚遇はないって戦績やな

    良くてフィエールマンポジ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:29:31

    そのうち母父として名前を見たい馬の一頭でもある
    仮に主流になれなかったにしても牝系でスタミナを伝える役割は果たしそうな気がするんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:29:35

    タイホはノーザン牝馬で一発当てるよりも岡田スタッドの牝馬で当てる方が大事だしな

    良くも悪くもタイホに求められてるのは日高の繁栄>ドゥラメンテの後継

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:30:17

    >>39

    実際オルフェみたいに母父としての方がアベレージ高くなりそうなイメージあるわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 23:31:30

    >>41

    父オルフェの方が普通に成績良いぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:09:02

    母父マンハッタンカフェみたいに母父になるとスタミナが出そうな気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:12:35

    ドゥラ後継でクラシック含むG1 3勝
    さらに上下世代的とも対決して自身はレコード持ち
    着けるよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:18:08

    値段的に日高向けだしな。日高向けにしては比較的お高めだが
    社台に売り込むつもりなら凱旋門賞行ってる場合じゃなかったし

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:33:39

    中身を見るとノーザンより社台のほうが質が高いんだよな、アクアリング(エリ女勝ち馬クイーンズリング母)、マジックキャッスルとか

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:35:14

    一覧見てやっぱテリオスベルが1番おもろかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:37:39

    正直350万は安かったな
    とはいえ今から上げても微妙だが

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:39:04

    来年500とかでも集まりそうではあるけど日高的に500は高いか

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:41:49

    >>49

    今年がご祝儀だというのは留意しといた方が良い

    コントレイルやイクイみたいに値段高かろうがブランドだけで勝手に集まる種牡馬では残念ながらない

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:44:09

    >>49

    高いね

    ぶっちゃけそういうブランド力で売れるタイプではないだろう

    リアステにとってのエバヤンみたいに産駒でなんかしらの大当たり引けば500万でも種付け頭数増えるだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:46:30

    どこの肌馬でもいいから産駒が春秋天皇賞制覇してくれれば俺は満足だ
    できればおとこ馬がいい

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:48:48

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:49:20

    このレベルの繁殖の期待値ってどれくらいなんだろ
    初年度3歳で重賞勝てればいい感じ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:53:36

    マイネテレジア受胎してると思ってるのをちらほら見かける
    テレジアに付けられたのは期待されてるんだなと思ったけど来年またテレジアチャレンジしてほしいな

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 01:03:20

    >>48

    基本的に一番繁殖もらえる初年度でノーザン社台から10頭未満しかつけられないなら、完全に大中小の日高向けにしたほうがいいから、値段は据え置きかもっと種付けできるように下げた方が良いかもな

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:16:27

    >>56

    来年据え置きで様子見の多い3世代目の年に下げるのが良さそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:20:21

    >>1

    別のスレでも言ったけど将来投資ってのもあるんでない?

    それはそれとしてタイホ以外のドゥラ産駒牡馬の実績を考えるとこうなるのも致し方ないかなと

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:29:41

    社台グループはタイホの株を持ってるから毎年数頭はつけるだろうけどどれくらいの質の繁殖を持ってくるかね

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:30:45

    >>59

    何にせよ今後次第かな

    もしこれで結果出すようなら質上がりそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:42:46

    ビッグレッドからマイネテレジア、コスモヴューはウインマリリン、岡田スタッドはシュヴァリエと期待繁殖付けさせてもらってるの見て日高(特に岡田系)だとガチガチのトップ待遇なんだよな
    あと社台は7頭付けたってとこもそうだけどマジックキャッスルが居るのがヤバい

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:56:05

    日高の繁殖レベルアップの大チャンスだもんな
    ドゥラメンテの血を雑にばら撒いておくれ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:58:01

    >>61

    あとクイーンズリングの母アクアリングもつけてるな

    社台からの期待度高そう

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:01:05

    >>1

    どうでもいいけどそのツイートした人って『おどうの凄さがよく分かる表』みたいな言い分で露骨なおどう贔屓してた人か......


    アレのせいであんま信憑性を感じなくなっちゃうな

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:03:25

    >>63

    まさかクイーンズリングのお母さん回して貰えるとは思わなかったから、初めて見た時は凄い驚いたな

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:17:44

    アクアリングはもちろん良い繁殖なのだが年齢考えるとなぁ……

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:17:52

    ダノスマ全妹とカナロア半妹貰えてるのも嬉しい

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:29:45

    >>64

    信憑性も何も普通にスタッドブックからわかる数値出してるだけやで

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:33:47

    ロードカナロアがもう歳だしでキンカメ系種牡馬が割と群雄割拠なのも追い風になったかもね

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:59:08

    そりゃ現状唯一のドゥラメンテ後継やし

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:01:08

    >>48

    日高メインやからなこれでも高いで

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:03:49

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:06:52

    案外産地からの印象いいんだなとは思うけど大箱だと最高3着の逃げ馬ということは忘れちゃいけないと思う
    普通に大コケもある

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:08:18

    >>64

    どちらのツイートも事実しか話してないのに

    これで信頼性どうこう言っちゃうのはあなたが感情的になってるだけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:09:03

    >>73

    レイデオロがこけたのに何言ってんのw

    どの馬でもこけるときはこける

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:20:12

    素人目線だとシンプルに米ダート血統とかでスピード補完した方がよさそうに見えるしタイホ×マリリンはロマンはあると思うけどスタミナ過多になりそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:29:06

    SSディープ超えなきゃいけないイクイと違ってタイホのゴールはゴルシ辺りだし
    いやまあゴルシもなんだかんだ優秀で高い壁なんだが

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:32:57

    日高ではガッツリエース格の扱いだし牧雄もずっと大事にするだろうから安定した種牡馬生活送れそうで安心だわ
    産駒のデビューが楽しみや

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:38:14

    >>39

    勝鞍も勝鞍だしすっごい母父マックイーンみを感じる

    父タイトルホルダーの段階で活躍してくれるのが一番だけどマックイーンにとってのステゴみたいな良い馬が見つかるといいな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:53:53

    タイトルホルダーのスタミナ要素ってどっから来たんやろ
    メーヴェからっていう人が多いんだけどメーヴェってそんなにスタミナある血統には正直見えないんだよなぁ
    メロレンはオルフェのマックイーン強調によるものだと思ってるってのもあるけど
    まぁそもそもタイホがスタミナで勝ったって印象がそんなにないし

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:58:01

    >>80

    タイホのスタミナ以外の勝因ってなんなん?

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:01:05

    >>73

    東京GI未勝利でもオークス馬出るんだから子の適性なんてなんも分からん

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:01:42

    スタミナって筋持久力とか?種類があるんだと思うけどタイトルホルダーの場合息入れてからの回復が早いとかそういうのはちょっと感じる

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:03:54

    >>81

    そう言われると難しいな

    長距離に関してはテンの速さを活かした戦法がハマった

    中距離はGone West味のある持続力を活かした、って感じかな

    色々誤魔化しながら長距離を走った中距離馬って印象ですかね

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:04:09

    ドバイミレニアムに対するドバウィみたいになれるか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:04:37

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:11:25

    >>83

    >>84

    思ったよりスタミナの定義が人によって違うんだなってことがわかった

    なんにせよいい部分が産駒に受け継がれればいいな

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:15:42

    >>80

    そもそもドゥラメンテからある程度スタミナもらってるっぽい

    4世代で牝馬でオークス 牡馬で菊花賞それぞれ2回勝ってることからもわかる

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:19:24

    タイホやパンくんから暴力団追放産駒が出ますように

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:25:27

    突然変異ではなく血統的な背景はある馬だから遺伝にも期待したい
    まあ良血でも全然走らないのが競馬なんだけど…

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:38:03

    >>88

    ドゥレッツァは母系にスタミナがあるからなぁ

    リバティは完成度と能力がダンチ、スターズは牝系がもうそういう血統なんで

    ドゥラメンテからスタミナ貰ってるって確定は出来ないかな

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:42:45

    能力というか気性だけど人間に従順なのは後天的要素強そうだから(メーヴェが放任気味だったから人間がめっちゃ世話してた)本人の闘争心強いの相まって気性激しいのが多くならないかはちと心配
    暴れてるやつ居たらオルフェかドゥラ産駒とか言われるくらい暴れん坊多いし
    まあご祝儀込みとはいえいい待遇貰ってるから楽しみに待つ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:54:36

    大当たりが中々無いながら、大ハズレも少ないサンデー孫の種牡馬成績に対して、キンカメ直子の種牡馬成績は当たりハズレ大きいし、孫世代がどうなるか気になる所ではある、トップバッターのサートゥルナーリアが上手く行けば多少は気が楽になるんだけれど…

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:13:13

    そもそもドゥラ自体はかなり母系の良いところ出す種牡馬だろ
    スタミナやスピードの持続力は間違いなくメーヴェ経由で来てるよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:35:39

    社台が欲しい理由:ドゥラメンテ自体が社台の結晶だから

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:49:03

    時計が全てとは思わんが宝塚レコードはけっこう大きいんじゃないか

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:56:48

    出足早いってことは瞬発力ある

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:44:43

    ミスプロ系まで行けば何頭かいたが
    キンカメ系になると岡田一族がここまでガチったのは初めて

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:46:11

    ノルマンディークラブの方にも何頭か回して♡
    あとタイトルホルダー×デアリングタクトもして♡

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:58:38

    父ドゥラメンテということもあってゴルシの初年度よりかなり恵まれてるし、重賞勝利とクラシック出走はマストだな

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:09:39

    >>88

    エアグルーヴ牝系自体がナスルーラ(しなやかスピード)とハイペリオン(ド根性スタミナ)をずっと秘伝のタレみたいに注ぎ足して煮詰め続けて繋いできた牝系だからね

    しなやかなスピードで楽に前に出てレースを作って、最終直線でしんどくなっても迫られてもずっと前を譲らずド根性で粘り続けるっていうのがこの血統の基本設計なんよ

    ドゥラメンテはSS(ナスルーラと性質が近いしなやかキレ味)とキンカメ(各種パーツを取り揃えたデパート種牡馬)を重ねた事でガツンと爆発力が出た個体で、だからこそのエアグルーヴ牝系の最高傑作なんだけど

    タイトルホルダーはそこからよりスタミナに尖らせた個体ではあるけど、方向性としてはしっかりエアグルーヴ牝系がやってきたことの延長線上にいる

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:11:28

    良質な肌集める為にも
    初年度で2歳重賞勝って早熟アピールしておきたい

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:20:23

    メーヴェの母の名前だけ見てラウンドテーブル入ってるもんだと思ってたわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:25:23

    ゴルシが年齢的にそろそろ種牡馬引退も視野に入ってくるタイミングだったのも丁度良かったわね
    余程酷い成績でなければ岡田系が全力でバックアップしてくれるから安泰やと思うわ

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 06:50:31

    >>102

    タイホは2歳重賞入着があるとはいえアメリカの血を取り入れないと早熟な産駒はキツそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:26:31

    何となく母系を育ててくれそうな血をしている

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:28:53

    >>104

    岡田系っていうけどまだBRFはそこまでだぞ

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:04:20

    >>96

    優駿掲載記事だったと思うけど代表が宝塚は凱旋門挑戦以外にも中距離G1実績積ませて価値あげる目的もあって

    あのレコード勝利は価値あげられて大満足みたいな記述あったしな

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:22:31

    >>33

    それよく言われるけどゴールドシップ産駒の平均勝利距離見てると父のスタミナはしっかり遺伝してるように見える

    タイトルホルダーの勝鞍はよくある直線だけ頑張ります系長距離レースじゃなかったからスタミナ受け継ぐ子供でるんじゃないか感

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:22:37

    >>107

    不受胎とはいえ実績もちのマイネテレジアつけいったのは結構大きいんじゃないかな

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:43:20

    >>104

    ビッグレッドは基本24歳くらいまで種牡馬続けるスタリオンやぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:52:23

    >>110

    いや 評価はしてもらってると思うよ

    でも2桁も付けてないし力を入れようとしてるって感じはないよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:23:51

    宝塚レコード勝ちのスピードはピッチの速さから来てると思うから、下手にサンデーのクロス作るとかよりは繁殖牝馬からアメリカっぽいスピードをかけ合わせる方が良いと素人的には思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:26:40

    御祝儀というのを抜いてもかなりの牝馬が集まってると思う
    結果がどう出るかは分からないけどワクワクしてる

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:32:56

    評価はしてそうだけど力はそんなに入れてなさそうって印象わかる
    かつてスクリーンヒーローがもらってた繁殖とかゴールドシップから強奪するほどの繁殖がいると力入れてるなーって思うけどそうでもないから
    ビッグレッドは力入れてるとダノンバラードくらい露骨に集中するし
    でもビッグレッドではいい肌馬をつけてるように見える

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:16:33

    ドゥレッツァがあと何年やるのか知らないけど、来年末の引退だと3年目と向こうの初年度が被ってかなり需要を喰われそうだよな
    再来年の引退なら初年度の結果次第ってところになるでしょう

    あっちはJC2着のお陰でかなり社台入りに近づいた印象あるし、少なくとも優駿には行けるからドゥレッツァが引退するまでにどれだけ繁殖を集められるかってところよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています