- 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:32:22
- 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:34:57
- 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:36:29
- 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:36:41
- 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:39:13
- 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:40:10
- 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:45:31
ワンピの売上初速落ちたみたいな話聞いたけど、やっぱりなんだかんだ化物みたいに売れてるんだね・・・
- 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:45:59
- 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:47:35
ワンピは紙で買ってもらいたいっぽくって
電子コミックスの発売日が1か月遅いんだっけ - 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:47:43
- 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:47:44
ハンターやべえな
こんなに期間あけて70万も売れるのか - 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:50:47
逆に紙版で買いたい人もまだこれだけいるのに感心するわ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:52:58
前に見た紙と電子の売上
ヒロアカは電子の割合かなり低いし、紙で買い始めると続きも紙で買う人が多いんだと思う
ワンピは電子は未発表だけど、電子が1ヶ月遅かったり紙の読者がメインの想定だよね
— 2024年11月27日
- 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:59:49
オリコン、中途半端な時期に発表するだなと思ったら11月半ばまでしか入ってないのか
【集計期間】2023/12/4付~2024/11/25付(実質集計期間:2023年11月20日~2024年11月17日) - 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:13:54
11位以降のランキングはどこに載ってるのんだろ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:33:43
- 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:35:22
オリコン上では落ちてるらしいけど多分電子と対象じゃないとこ含めたらそんなに売上変わってないと思うぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:39:41
- 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:47:07
- 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:00:05
フリーレンが10位以内にランクインしてないの意外だね
あと別にジャンプ漫画限定のランキングってわけでもないのにジャンプ漫画ばっかなのも面白い - 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:24:33
- 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:27:10
どんだけ過大評価してんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:30:26
- 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:30:43
- 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:31:57
スパイファミリーも凄い
チェンソーマンはランキングに入ってないんだな - 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:34:29
年数有利な1巻と最新巻の累計(積立)比べて部数落ちたと騒いでいるアン/チいたなあ
- 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:35:59
- 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:47:05
ワンピ呪術はコンビニで買っちゃうんだけど今もコンビニの売り上げって集計されないんだっけ?
- 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:48:47
今は漫画置くコンビニもかなり減ってきてるから・・・
というか本屋自体が減っとる - 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:54:15
ヒロアカはホリーが初版の帯裏にまで描き下ろし用意してるから紙で買いたいって人が多かったはず
後から揃えるとなるとその帯ないから電子でもいいんだけど
ハマってファンになったらやっぱりそこまで欲しいってなってくるだろうし
- 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:56:06
- 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:11:44
コンビニ発売分が多いかはデータが無いから何とも言えない
- 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:15:20
- 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:17:55
コンビニで売ってるマンガってかなり限られてくるよな
うちの近所はワンピ呪術キングダムコナンくらいしか安定して売ってない - 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:32:19
- 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:56:23
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:58:02
- 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:01:51
- 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:04:59
- 40二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:06:57
- 41二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:08:43
え?チェンソーマンがダンダダンの下とか絶対嘘でしょ
何を基準にしたかわからないけど累計発行部数も新刊の月間売上もチェンソーのが勝ってない?
│*35443 (3)│*74255│*89429│------│------┃*89,429 (**17)┃2024/11|ダンダダン 17
│*71197 (3)│150107│187829│207669│220174┃220,174 (*31)┃2024/08|チェンソーマン 18 - 42二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:17:22
- 43二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:25:22
- 44二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:27:55
- 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:30:19
まあ今じゃ漫画は電子が7割らしいから電子書籍の影響は無視できないくらい大きい
ランキング見た感じジャンプはいまだ紙が強い傾向はあるけど - 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:30:31
ヒロアカ新刊が期間中に2巻しか出なかったのもあるだろうね
- 47二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:31:32
ぶっちゃけ内容のこと踏まえると今でも充分すぎるくらい売れてるほうだと思うぞ
- 48二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:35:08
- 49二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:38:08
- 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:40:48
あらスマンな
アニメで売れた印象が強かった
現時点でチェンソーは3番手か
●ジャンプ+(ジャンププラス)
**│初動 (日)┃ 累計 (日数)┃発売日. │タイトル
*1│418917(5)┃805,026 (*68)┃2024/09|SPY×FAMILY14
*2│201083(4)┃419,037 (*60)┃2024/07|怪獣8号 13
*3│*71197(3)┃220,174 (*31)┃2024/08|チェンソーマン 18
*4│*77508 (5)│134,115 (*26)┃2024/09|ルリドラゴン2
*5│*31630(3)┃100,954 (*38)┃2024/10|ダンダダン16
- 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:41:59
- 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:48:00
アニメ化作品は既刊まとめて買う人が多いからランキング強いんだろうな
- 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:51:12
とは言え呪術が電子で3000万超売れてるらしいし割合としてデカいのは間違ってないよね
最近の作品だと電子の割合は今後増えて行くだろうから紙と電子合わせてランキング出してほしい - 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:07
アニメの成否ってやっぱめちゃくちゃ重要なんやなって
- 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:09:43
- 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:29:20
- 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:32:02
これ突っ込んじゃいけないやつだ
- 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:33:04
+の話なんだから12巻以降の売上になるのは当然では?
- 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:45:48
最近連載が始まったやつは電子で買ってるしワンピハンターみたいな巻数多くて場所とるのも電子で買い直したし電子書籍の数字気になる
出版社的には紙で買ってほしいんだろうけど - 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:52:42
- 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:58:05
薬屋はコミックス2種類あるが合算なのか違うのか
- 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:11:28
ネットで批判多いから「面白い」って言ってる人見ると擁護は無理あると思ってたって滅茶苦茶ヤバい考え方だよ
実際はネットで声デカい人の方が基本マイノリティーだしそもそも「面白い」って言ってる人見て「擁護してる」って考えるのはおかしいよ
別にその人は普通に自分の感想言ってるだけでしょ
- 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:12:47
去年は東リベ最終巻が10位に入ったが、今年は全部集英社か
- 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:37:06
ワンピースと呪術強い
- 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:39:34
一位ワンピースなのに記事の見出しや記事は「ワンピースに1万差の呪術凄え」な辺り大前提としての王者ワンピが強すぎる
- 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:21:54
呪術今年もそんなに売れてるんだ
- 67二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:01:53
呪術も凄いヒットコンテンツだからな
東宝とかも名前出しているし - 68二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:05:55
でも
死滅回遊はあんまり面白くないんだよな
アニメ三期どうなるやら - 69二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:45:50
- 70二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:47:19
?
- 71二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:23:00
すまん
>>40へのレスだった
- 72二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:53:03
怪獣はネットの評判とかは見ないけど漫画は買うライト層が多いんじゃないか
- 73二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:09:58
ネットの評判なんぞに関係なく
怪獣8号は面白くないと思う
10話くらいまでは期待してたから尚更 - 74二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:33:05
- 75二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:38:00
ワンピース怖い(率直な感想)
- 76二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:39:50
まあ売れてるやつが面白いかはまた別の話だしな。怪8は面白くないけど
- 77二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 02:13:50
ハンターも呪術もkindleで買って読むのはゲフンゲフン
kindleが読みにくすぎるんよ - 78二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 04:06:06
- 79二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 06:52:36
自分は面白くなくとも他の多数の人間にとっては面白かったから売れている
それだけの事なのに
ハンバーガー理論と違って他の書籍も同条件なんだから素直に認めれば良いのに - 80二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:03:35
そうだな
最初は面白かった
販売数もそれが反映されるだろう
アニメ化によるブーストがあったとしてもだ - 81二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:49:37
昔からワンピース原作集めてたけど
ワンピースカラー版が電子であるからそっちに移行したわ
ワンピース特有の絵のぎっしり感やキャラの多さが、カラーになることで頭の中で整理しやすくなってるんでカラーの相性も良いと思う
もちろん電子版も一巻から集めてんよ! - 82二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:56:19
呪術廻戦がこういうのに乗るのも今年が最後かもと思うと寂しいな。いや3期来たらまた上がるか。
- 83二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:38:48
1のランキングは単巻の売上だから来年もワンピと呪術との1,2,3位争いになると思う
1万部差で来年度は呪術の方が先に出るから1位争いはかなり接戦じゃないかな
年間ランキングだとワンピ・呪術・来年アニメ化作品の三すくみだろうか
- 84二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:25:03
凄いな
ずっと王者しているワンピも新鋭ながらそれに迫る呪術も - 85二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:13:21
そう言えば単巻のランキングにはヒロアカは入ってないんだな
- 86二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:30:51
ヒロアカは新刊売上とかだと8月と4月からの新刊売上が57・67万部くらいだから他の看板作品や新年度アニメヒット作品には一歩譲る感じ
その一方でグッズの売上は良い(数字が無いから体感)印象だけどね - 87二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:31:38
ヒロアカはスパイより下
ハイキューよりちょっと上くらいか - 88二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:41:31
ワンピをここまで買ってきた人がこのタイミングで買わなくなることが想像つかないから、完結までこの数字が大きく減ることはないだろうな
- 89二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:57:26
来年度はまだ単行本出る呪術とトップ争いするとして再来年くらいからは5位くらいまで全部ワンピかなぁと思うランキング
- 90二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:06:03
- 91二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:37:58
単巻なら今年度突出しているワンピ呪術2つの争いになるだろうし作品別でも年間オリコンで200万部差があるからやっぱりワンピ呪術新年度ヒットアニメの三すくみになるんじゃないかな
来年出るのが2冊なのは今年度に比べてハンデだけど
- 92二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:55:16
来年アニメ化で単行本が伸びそうなのは何だろうか
- 93二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:58:13
チェンソー一部
- 94二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:59:19
完結ブーストってあるのかな
- 95二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:09:57
- 96二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:07:31
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 07:27:10
映画が新規に与える影響ってどれくらいなんだろうな
ハイキューは伸びたっぽいけど - 98二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:14:07
- 99二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:39:13
もしかして、ワンピースと呪術廻戦って作品はかなり人気があるんじゃないですか?
- 100二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 05:35:00
ルックバックも、単行本を刷り過ぎて山積みってバカにされていたが
映画で全部はけて重版になった