これって左が正論ぽく書かれてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:51:25

    実際何かでトップに立つような人間って割と右の思考の方が多くない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:52:27

    ぶっちゃけどっちも極論だから正論もクソもない

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:54:26

    何かひとつを極めるために他を捨てること自体は否定してない
    でも戸愚呂は逃げたようにしか見えなかったんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:54:43

    前後の会話がどういう流れかによるし…
    これだけ見て現実に当てはめられるわけないやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:54:46

    昔は右でも良かったんだが、今はその捨てた内容によって炎上するので結局極めた一つが評価されなくなるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:56:30

    競技シーンとかに限定してもトップに立つ人間でそれ以外全く出来ないってのはむしろ少なく無い?

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:57:06

    常にこれが一般論ってことじゃなくてこのシーンに関してはどうしようもなく正論だから正論のように描いているだけでは

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:58:35

    どっちかが「正解」でもう一方が「不正解」ということにしないと腹の虫が治まらないタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:07:23

    玄海とか極めるために捨てたんじゃなくて自分が現実を直視したくないから殺して捨てたと正当化しただけやん

    そら逃げただよ…物語の一部を切り取って偏向的に自分の思想をばら撒いてるだけって気付いてるのかなみっともない

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:10:30

    「お前は捨てたんじゃなくて逃げたんだろ」って言ってるだけの場面で正論も何も

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:12:23

    「人間のままじゃ強くなるのも限界ある。だから人間捨てて妖怪になった!」

    「それと昔の仲間(幻海)を殺したのは別問題やろ」

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:15:21

    頂点に立つタイプは他を捨てたというより自然と一つの道を選んだというイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:16:59

    右は中卒の叩き上げ
    左は可能性ばかり口にする量産型就活生って感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:19:51

    叩き上げ草
    左の恩師と友達殺しておいて自語り説教できる面の皮の厚さは確かに並大抵じゃないな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:32:39

    こいつトップの立場捨ててるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:33:32

    スポーツ選手とかは結婚したり他に趣味持ってたりであんまりそれだけって印象はないな
    経営者とかはお金のためにプライベートとかも削ぎ落とすイメージある

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:36:13

    そもそも漫画を現実に当てはめようとするのがおかしい
    何で一般論の正しいこと言ってる扱いなんだよ、世界観から状況前提まで何もかも異なるのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています