- 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:22:55
- 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:03:39
できれば任天堂が今は亡きかの会社の意思を引き継いで欲しいとは思ってる
- 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:04:37
任天堂さんよ、スタッフ集めて新作かリメイク作ってもらうとかできない?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:04:58
幻想はいつまでも持ち続けられるが夢はいつか終わるんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:06:13
マリルイは倒産するし
ペーパーマリオは3DS以降システムがおもんないままだし
マリオのRPGはいったいどうなってしまうのか - 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:06:31
- 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:08:28
なんでモブキノピオばっかなんだろうと思ってたらそういう事か
- 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:09:07
2013年 3DS マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
2015年 3DS マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
2017年 3DS マリオ&ルイージRPG1 DX
2018年 3DS マリオ&ルイージRPG3 DX
2019年 iOS / Android けだまのゴンじろー フィットエンド
シリーズ最新作→コラボ→人気シリーズ初代リメイク→一番売れたソフトのリメイク→スマホ
こう見ると順調に倒産への道を歩んでいってるな… - 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:10:08
ドリームアドベンチャーめっちゃ熱中してた
- 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:10:16
気でも狂って無かったらswitch売れてる時に中古1000円で買えるゲームのリメイクなんか作らない
- 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:10:45
- 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:11:07
オリガミキングは面白かったけどそもそも前作以前はやったことなかった
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:11:33
ブラザーアクション楽しかったわ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:11:53
3ほんと好き
- 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:12:51
2は難易度高いけどストーリーもダークだけど
ワクワク感がヤバかったよ - 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:12:51
クッパとルイージの株を急上昇させた功労者
- 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:13:37
- 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:14:34
2の真相については
現代のキノコ城に記述として伝わってるってwikiで見たんだけど
どんなのか知ってる人いる? - 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:18:40
逆にというべきかは分からんが、マリルイ4のエリート三人衆とか、カメックとか、オリガミキングのK.K.とか、
「毎度おなじみの敵キャラが“そのままで強い”……!」ことに感激した俺みたいなのもいる。
番外編補正特有の特殊な能力とかないけど、自分の持ちうる手段や連携でこっち(マリオ)を打倒しようとしてくるの、感動すらしてしまった。
- 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:24:18
今こそスーパーマリオRPGの意を汲んだ正統派RPGを作る番だ
- 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:28:49
1も3も名作だとは思うけど1DXと3DXは色々と早すぎたし手を入れすぎた感がある
そんなに何回もやり直したくなるタイプのゲームかと言うとそれはそうでもなかった - 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:31:29
MIX以降の新品ソフトが1000円台もしくはそれ以下の値段で叩き売りされてるのを見る度悲しくなる
- 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:32:56
- 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:34:40
マリスト、ペパマリはまだしもスパペパは確かにマリオである必要ないと言われれば納得してしまう…
- 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:36:21
ゲーム性とかやり込み要素も充実してるし本当良いゲームなんだけどマリオじゃなくても成立するだろと言われたらそうとしか言えない…
- 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:36:31
- 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:37:41
スパペパはキャラ崩壊やり過ぎな印象を感じるところもあったしねぇ
勿論良かったシーンもあるけど - 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:39:03
アイツがギャルゲーモードでピーチを攻略する所は笑ったけど宮っちブチギレてもおかしくはないよな
- 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:41:19
スペマリは二次創作感がすごい
好きなキャラを主人公にしてオリジナルストーリー作りましたみたいな - 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:42:20
オリーがキノピオを虐待してた真の理由が
モブオリキャラを作りたくても制約のせいで作ることができない製作陣の八つ当たり説好き - 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:43:49
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:46:29
オリーのセリフの「キノピオはみんな同じ顔をしているから腹が立つ!」てそういう...
- 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:32:05
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:42:23
オリキンは雰囲気は良かったんだけどあそこまでやるならオリキャラ解禁してほしかったし、ゲーム的にRPG要素が邪魔でしかなくて変に要素足すくらいならRPGである必要ないなと思ってしまった
つまりはまたマリストぺパマリみたいなのやりたいなって… - 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:12:54
宮っちに言ってくれ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:13:18
オリキン見る限りアレンジキャラもオリキャラもいるから完全にアウトなわけでは無い
正直味方がキノピオばっかなのはスタッフの意地だと思ってる - 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:21:37
- 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:35:55
完全にオリキャラが消されたのはカメレゴンのせいってのは言われてるけどシールのシナリオが薄味なのはクラブニンテンドーの前作のアンケートでシナリオが良かったって言う回答が少なかったてのもあるらしい
それにペパマリRPGでのルイージの扱いもあるイベントでアレンジキャラが特にやらかしてないルイージを罵倒してマリオがルイージを庇わなかった描写があったから次回作のスーパーでは既存キャラのアレンジも消されてるんだと思う
- 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:38:00
4のラストの「緑のヒ…いやルイージ!!」が好きです私は
- 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:43:06
オリガミキングは既存キャラのアレンジが使えないってのをストーリーに上手くいかしてたと思う
オリーの「キノピオは皆同じ顔だから皆憎い!」とかボム平とか - 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:45:15
足首の鎖に鉄球つけて無力化させたと思ったら足につけられた鉄球振り回して襲いかかってきたとかいうオリガミキング評すき
- 42二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:02:32
インテリジェントシステムズの作風が色々と皮肉っぽいとこあるからFEならともかくマリオでやるのは…って主張自体は分からんでもない
バトルあるのに経験値制廃止自体はどうなのとは思うが、言い争ってるうちに純粋コマンドRPGが少なくなってきちゃった… - 43二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:04:27
そうなんだよね、マリオに限らず以前と比べるとコマンド式がかなり下火というか
もちろん今も根強い人気はあるんだけどさ - 44二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:05:26