掘り下げって

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:38:26

    「プレイヤー目線でよく分からないキャラを掘り下げる」より「そこそこ分かってるキャラを掘り下げる」方が効果的だし人気出るよな、何が言いたいかというと初動で失敗したキャラが逆転ホームラン打つのってかなり厳しくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:39:41

    いうてSバニとか割と成功してたろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:40:57

    ブリュンヒルデって2部2章配信されてちゃんとした人となりが分かってからは冗談抜きに別人レベルでいい反応ばかりになってなかったか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:41:14

    初動で失敗したキャラって誰だよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:42:26

    まあ初動である程度の人気得てないとそもそも掘り下げチャンスと言う名の出番が怪しいのは確か

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:42:39

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:42:46

    >>3

    初動はfgoじゃなくて蒼銀では…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:43:45

    ブリトマート絵がエッ以外の印象で起死回生してくれ♡

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:44:46

    >>8

    ブリトマートは失敗というか始まってすらないというか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:44:51

    >>6

    嫌われてるキャラとかいるか?

    イベちゃんとやってなくても一時期ヘイトすごかったSバニも今は落ち着いてるんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:45:22

    >>4

    ディオスクロイ…?

    まあ別人だからあれだけどもさ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:45:39

    >>4

    アルジュナ(クリシュナ)じゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:46:59

    アルジュナは確かに初動で足引っ掛けた感はあると思う
    好きとか嫌いとかでなくこいつは一体…?(困惑)枠だった

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:48:11

    今年のホワイトデーイベのブラダマンテは良い掘り下げだったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:48:30

    交流博士もロンドンで唐突に出てきて倒されてなんだったんだ…?ってなってからの5章の大立ち回りでだいぶ変わったイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:48:55

    >>14

    やはり相方…!

    相方は全てを解決する…!

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:49:48

    ほぼオリキャラなのに最初の段階での掘り下げをしっかりやれなかったブリトマートは本当に厳しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:50:21

    >>4

    ディルムッドかなぁ

    何度か出番は貰えてるけどイアソンにとってのアトランティスみたいなシナリオは無いよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:52:12

    初動からキャラ変したといえばトリスタンとサンソン
    どっちも異常な状態がfgoでの初出だったが、特にサンソンはカルデアでも異常状態がベースのキャラっぽくなってた

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:52:20

    ヨハンナもまあまだ実装されてなかったからと言われるとそうだけど人気しっかり掴んだのはらぶらぶがあったからこそだなぁとは思う ネタ人気とか省いても
    トラオムだとなんか地味というか

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:52:27

    Apo鯖はfgoで良い出番貰えたからこそのキャラの深み出た所は有るが
    そもそものApoでの出番でちゃんと爪痕残したからこそと言われればその通りだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:52:52

    >>4

    哪吒

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:53:07

    初動はマリキチ
    セイレムでは味方鯖としてとても褒められたもんじゃないムーブ
    性能は底辺
    サンソンを何とかしてくれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:53:18

    アルジュナとかよくあれでカルナとのコンビ人気出たな

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:54:14

    ポジションもキャラもはっきりしていて宙ぶらりんの要素はないはずなのになんかもっとこう…欲しいぜ!と思ってしまうエウロペおばあちゃん

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:54:20

    哪吒はメインシナリオもイベントも出番の数自体は恵まれてるんだが、如何せんどれも描写が薄くてなあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:55:36

    >>20

    トラオムヨハンナは地味ではないだろ

    好かれる要素が万人向けではなかっただけで

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:57:05

    哪吒は今回出番あったけど今までのイメージ払拭するまでには至ってないかもしれんね

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:59:10

    というかブリトマートに限らずイベント産鯖は全部そうじゃねえか?
    敵側だったテセウスとかモレー、あと主役級とかじゃない果心居士とか黄飛虎とか掘り下げられてない鯖結構いる気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:59:21

    哪吒はもっと絡めるキャラがいたほうがいいんじゃないかって言おうと思ったけど特定の絡むキャラいなくても人気あるキャラ全然いるんだよなレジライとか

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:00:48

    イベントサーヴァントは正直そいつをがっつり主役に物語構築するタイプじゃないときつい

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:00:50

    冗談抜きで実装サーヴァントの6割くらいはもうモブや賑やかししか期待できんなとは思う
    500人近くキャラがいる現状だと物理的に

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:01:46

    五百人…五百人……!
    そしてまだまだどんどん増え続けるよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:02:54

    >>30

    レジライみたいな特殊事例と並べてやるな

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:03:24

    >>23

    セイレムはサンソンの掘り下げとしては一定の評価受けてるし、セイレムが気に入らないもしても医療班のまとも枠というポジションに収まったことを無視してはいけない

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:03:31

    最近見かけねえってやつも多いしな…
    出てもちょい役というか代役的な感じというか…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:04:10

    >>29

    昔と比べてキャラが多くなり過ぎた上にイベントの総数や幕間などが減少してるからどうしてもポッと出のキャラになりがちなのは有るねえ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:04:17

    そういう意味でもスレ画の掘り下げはいい意味で意外だったな

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:05:12

    >>30

    敵役出来る奴は強いよ

    あとレジライは個性強めでインパクトのある顔芸もあるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:05:16

    メイン産はなんだかんだ印象に残りやすいよね
    後追いの人も触れられるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:05:36

    秦良玉は鄭成功実装したら少しはキャラ掘り下げられるのかなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:06:25

    哪吒は正直このキャラクターを型月がどう扱いたいのかすらよくわかってない。
    出番だけはあるから尚更

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:06:29

    >>21

    あとはコラボイベが実質Apo版ホロアタだったからな

    Apo本編で爪痕残した上でのアニメ化とコラボシナリオで改めて人気が出たと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:06:44

    マジでライターとかプレイヤーに人気なキャラ意外は賑やかし要員くらいで終わると思うしその賑やかし要員ですら一定の人気と扱い易さが無いと出番なんて夢のまた夢なんだよね
    NPCの需要も高くたってきたから余計に

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:07:17

    理想的に言えば実装時に幕間同時実装するくらいがいいんだろうな。
    お空のフェイトエピソードじゃないけど。

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:07:25

    >>35

    サンソンファンだけどセイレムみたいな描写で充分だろって言われたらそんなことねーよと言いたい

    一定の評価ってもマリーストーカーキャラよりはマシ程度

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:10:24

    初動失敗しててもライターが掘り下げてぇな!したら普通に掘り下げは来ると思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:10:24

    哪吒はもう関係者複数実装されてるのに未だに扱い変わらないのがヤバイ
    つーか中華鯖は全体的に横の繋がりが希薄で勿体ない

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:11:55

    実装サーヴァントであってもNPCより影薄かったり人気が劣ってたりすることも少なくない…

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:12:39

    >>48

    お互いに原典で繋がり有り程度の矢印しか向いて無いの勿体無いよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:13:14

    横の繋がりが薄いと印象も薄くなりがち
    あるいはいつも同じグループでいつも同じやり取りをちょいとやって終わりの奴もすぐ忘れる

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:13:56

    >>46

    純粋に疑問なんだけどマリキチもセイレムも気に入らないサンソンファンって型月サンソンのどこの部分のファンなのか気になる

    史実のファンなのか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:14:05

    幕間きただけで掘り下げはある方なんだよな
    (オデュッセウスみたいな例は除く)

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:14:16

    >>48

    太公望はマテリアルふわふわだけど一人でキャラ立ちしてるし黄飛虎もあそこ家族で完結してるからな

    悟空は来ねぇし三蔵ちゃんはそもそも最近出番無い

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:14:55

    哪吒はあんだけメインにもイベントにも出演してるけど全然羨ましがられないのが稀有なレベルだからな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:16:35

    >>18

    ディルムッドはZEROが初出で最大の出番じゃん?

    もちろん、ZERO初出キャラが他でも意外と出番あることも、まぁなくはないけど、それは『意外』枠であって。

    イスカンダルがFGOではメインでもイベントでもほとんど出番がないのと同じ事情では?

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:17:54

    >>56

    まぁそのZEROでディルとイスカじゃ扱いに圧倒的に差があるからFGOに期待した人も多いんじゃねぇかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:19:07

    かと思えばメインで美味しい役回り貰ってイベントで掘り下げられるやつもいるからな

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:19:27

    スレ画は初動で大人気とまではいかなくても他ジャンルのメカクレキャラでトレンド入りするネタポジション取れた時点で下地はあった
    普段のキャラを知っていてこそのギャップだし

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:19:36

    >>53

    オデュッセウスは異聞帯と汎人類史で性格全然違うし幕間もほぼスペースだけどアイアイエーのおかげでまだ最低限人となりわかるからマシだよなと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:19:50

    掘り下げ来てもファンが納得する描写しないと掘り下げ扱いしてくれないなら新キャラ出して好きに書くほうがええやろうなってこのスレ見てるだけでも思わなくもない

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:20:50

    >>56

    とはいえ推しがメタでもシナリオでもディルムッドみたいな扱いされてたら不満抱くかもしれないな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:22:21

    >>24

    今の人気ってコンビ人気か?

    コンビにされることはあるし、両方FGOでの人気があるけど、このコンビに人気があると言われるとそうでもないような…

    いや不人気と言いたいわけではないんだけど。

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:22:30

    >>4

    スカサハ

    初動をCMと見るかどうかで違うが

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:22:37

    実装キャラって大多数は賑やかし用だししゃーない。
    NPCの場合はシナリオに必要だからわざわざ作ることが多いからこそキャラ立ちすることが多いわけだし。
    「ノルマ」になってしまう実装キャラのほうが薄くなる理由はあるんだよな。

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:25:06

    >>59

    そういうキャラまだ結構いると思うんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:26:22

    >>65

    ぶっちゃけ星5女性サーヴァントはこの傾向強いと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:26:35

    >>24

    このゲーム因縁キャラどうしでもレーターバラバラでデザインラインもバラバラなこともままあるからどっちもpako絵で揃ってるだけでビジュアル面でかなり強いと思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:27:01

    >>7

    蒼銀が言っては難だがマイナーなところあって体験イベで知ったが多いんじゃないかな

    別にこれは蒼銀に限った話でもなくFGO以外の作品もそうだけど


    ただ薬で強いられていた蒼銀と違ってFGOは下から殺し愛に「愛する者特効」がデフォ仕様だったりする

    蒼銀での回想とFGOとでシグルドの最期が変わっていたり結構設定に違いがある

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:28:14

    理想的にいえばシナリオ上梓してからキャラ作るのが理想だけど、それは間に合わんもんね…
    NPCはそれができる強みがある

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:28:28

    >>63

    今の人気じゃなくて当時の話じゃないか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:28:58

    >>4

    誰がなんと言おうとサンソン

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:29:49

    謙信は信玄が来る前と後で体感の人気度合いかなり違うように感じるけど初動は失敗までとはいかないのか?
    関連キャラの追加で一気に人気が出た好例だとは思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:30:35

    >>17

    ブラダマンテとかもそうだけど箱イベの新規実装キャラって割とそういうとこない?

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:31:17

    >>62

    「公式はディルムッドのような扱いをされるサーヴァントを出さなくなった」という事実がディルムッドの悲哀をより深い物にしちゃってるよなぁ

    路線変更の被害者だよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:31:25

    メインシナリオ読んでてもこれはプールから選んだキャラだな、みたいなのはちょくちょくいる。

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:31:50

    今年で言えばカズラは贅沢な待遇受けてたなと思う
    初登場シナリオでの扱い事態はアレだけど差分盛り沢山で直後にイベントまるまる使って掘り下げ&実装だし

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:32:24

    >>63

    お前さては当時のインド兄弟の人気知らねえな?

    今思うとビーマに対してすごい申し訳なくなる名前だな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:32:54

    >>24

    グッズとかでもやたらコンビ組ませてたし狙ってる感はあったと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:33:00

    >>15

    …同じ四章にその後出てきた槍王オルタも同じく唐突に出てきて倒されてなんだったんだ…?

    だけど未だ謎のままだな

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:33:43

    >>77

    特攻サーヴァントの出番をかなり削って出番を特定の人物に集中させたからっていうのはデカい。

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:34:23

    >>62

    剣ディルはフィンと一緒に戦士してたり扱いええやろがい!なお槍ディルムッド

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:35:14

    >>73

    人気の高いぐだぐだ産+全員入手できる配布+社長絵+中の人と思えば最低限の人気は有ったと思う

    分かりやすいマスターラブ勢ではなかったしキャラも増えていってたから桜セイバーほど分かりやすく大人気とはならなかったが

    ☆5版が出てからの方が人気出た感があるのは仕方ない

    相方も来たしマスターラブ勢なところ深掘りされたし

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:35:27

    >>61

    と言っても掘り下げの度合いに寄るからなんとも

    出番の数はあるけど活躍ではない哪吒とか見るとまあ…

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:35:31

    旧キャラの掘り下げイベントと新規サーヴァント実装イベントって分けたほうがいいんだろうな。

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:35:53

    槍王もよく理解してないんだよな
    水着ではちょこちょこ出番あるけどあくまで剣アルトリアの代わりに円卓の王ポジついてるぐらいの印象しか…

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:37:28

    >>53

    幕間はブラダマンテの様なヘクトールの幕間で良くないかって内容もあったりキャラによりけりだから一概に言えないのがまたなんとも

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:37:55

    >>85

    今回のゴッホちゃんとツタンくんは割と理想の感じだったけどなあ

    毎回こうしろってのも難しいし今回のでも不満を抱く人はいそうだからあまりでかい声では言わんけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:38:22

    割とあるとはいえ最近も新規ファラオ実装タイミングでまさかのゴッホ掘り下げだったしマジで読めない
    予想とか無理だなって思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:38:45

    >>78

    まあ腐女子人気ですよね

    アルジュナなんて北米だとカルナに突っかかる良くわからん奴って描写しかなかったのにようやる

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:38:47

    >>86

    まずシナリオ獅子王とは別って念押しするのに水着が獅子王扱いされるのは何やねんっていうのが

    シナリオ獅子王とカルデア槍王はどう違うねんっていうのもホントに謎

    槍王オルタに至ってはオルタなのに秩序善でワイルドハントが絡むってマジで何の何の何???状態が9年ほど続いてる

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:39:21

    >>4

    🐟🍅

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:39:51

    >>82

    ああいうモブで扱いいい、のか…

    フィンとの掛け合いってまさに>>51で言われてるいつも同じグループでいつも同じやり取りをちょいとやって終わりのヤツでは?

    すまんが何も覚えてねえ

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:40:28

    >>65

    言い方悪くなるかもしれないがNPCだとその場限りの使い捨てや既存キャラ上げ要員と割り切って書けるからその分ライターも好きに扱えてそれが人気に繋がりやすいのかなって思った

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:40:31

    >>88

    今回のシナリオ、地味にカエサルとか特攻外の孔明とかも輝いてるからな…

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:40:33

    槍王オルタは登場から10年近く経って未だにこの扱いというのが……

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:40:34

    >>85

    アイアイエーっていう成功例があるからそうとも言えない

    異聞帯イメージを塗り替える汎人類史のオデュッセウス描写

    キルケーの掘り下げと魅力をしっかり描写

    アルジュナファンもよく喜んでるの見かけるしサブキャラファンも満足

    シナリオ面で言うと満点に近いのでは

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:41:37

    槍王オルタについては公式側も持て余してる感ある

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:41:38

    つーかNPC含めて500人のキャラってすげえな
    そりゃ七割くらいモブやガヤみたいな扱いしか無理なのもしょうがない

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:41:57

    >>97

    ホワイトデーは良シナリオ多いよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:41:58

    >>97

    いや…むしろあれはオデュッセウスの実装イベのはず無のにキルケーが主役食った悪い例では…あのイベントで話題になったオデュッセウス9割ストーリー関係ない宝具だし

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:41:59

    >>91

    水着はライオンカッコいいから名乗ってるだけで特異点の獅子王とは別物って何度も念押しされてるでしょ

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:42:43

    >>97

    アイアイエーを全力で持て囃すのアルジュナ推しばっかでオデュッセウスファンからの喜びの声はあまりないイメージ

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:43:05

    >>97

    5年以上前の期間限定イベントの事はぶっちゃけキャラファンくらいしか覚えてないぞ

    知らん人間も多い

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:43:20

    >>91

    剣トリアがベディのせいでカムラン後槍主武装にして神霊になったのが獅子王ロンゴミニアド

    元々最初から槍がメイン武器だったのが槍王

    水着の時は神霊に近いから便宜上獅子王と書かれてるだけでまあ関係はないみたいだしそんなに深い意味はないと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:44:09

    >>102

    いやだから別物なのになんでわざわざ獅子王って強調するのかって話でしょ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:44:39

    >>95

    やっぱ哪吒は輝かせる方向にはつかいづらいんかねぇ…

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:45:04

    >>99

    ガヤですら1年に1回出番があれば多い方

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:45:37

    >>101

    面白冒険野郎で好きだけどオデュッセウスっていつも割り食ってるよな…幕間とか…

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:46:16

    哪吒は太公望がソロで人気出ちゃったのが運のツキや…ここまで出番貰っておいて…

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:46:34

    オデュッセウスは掘り下げようと思えば既存キャラとの絡み含めて
    美味しいネタいくらでもあるのに今の扱いが勿体ないってのは分かるっちゃあ分かる

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:46:49

    実装イベ以外で最後にメインを張ったイベントが思い出せない鯖も多い

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:47:14

    今後メインストーリーの更新でホームラン打って大人気になれそうな鯖って誰だろ
    フォーリナー章で楊貴妃やモレーとか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:47:16

    >>102

    だからどう違うんだよシナリオ獅子王とカルデア槍王は

    異聞帯の王や異聞帯出身鯖が増えた現状でこそ、シナリオ獅子王がカルデアに来なかった/カルデア槍王がシナリオ獅子王と違う存在だっていう深掘りが欲しい

    青王と槍王で違いが欲しい

    今のところの槍王の出番ってそのまま青王(士郎に対するよりは多少他人行儀)が務めても問題無いのがちょっとなぁ

    スキル(武装)ではかなり違いが出てるんだから設定上ではそれなりに違いが有ると思うんだけどなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:48:11

    >>93

    槍と違い英雄的側面を強調したから

    ってことで実装されたけど閻魔亭のトラブル要員くらいだったっけ?

    ディルムッドという人物の掘り下げよりも、フィンと仲良くを出したかったのかなって印象あるわ剣ディル


    それと黒子の由来を知っていると、なんとも言えない設定で逆に掘り下げし難くなっている様な?

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:48:58

    >>112

    おっきーや雀ちゃんは恵まれてる方だよな

    ゼノビアとか徴姉妹とかなんか出番あったっけ

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:49:14

    良い相方引けば割と挽回できるイメージ

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:49:40

    ガヤでの出番すらあんまりない推しもいるんですよ!って人も結構いるだろうな俺もだよ
    キャラの数考えたら仕方ないんだが

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:50:22

    >>116

    ゼノビアは今夏に有ったよ!!

    ラクダレース開催をシバにゃんと共催してたよ!

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:50:33

    >>114

    ロンゴのせいで変容してるからどう違うと言われると何もかも違うぞ

    後ロンゴメインにし始めたタイミング

    槍と剣の違いがないって言われるとまあそれはそうだけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:51:06

    >>52

    普通にFGOのサンソンファンだと思うよ。

    1部1章はファン以外(悪ノリしたライターも)からのマリキチ扱いの原因だから不満があるのは説明不要として、

    本来の姿で味方やってくれたセイレムは、クトゥルフTRPG知ってれば、あれでかなりよく分かるから実はそれはいいんだ。

    ただ、「カルデアからついて行って、(クトゥルフ的文脈だと高確率で)身を挺して守ろうとした彼は死んで、カルデアに戻らなかったので、今のサンソンは召喚し直した別人です」ってなったところが、サンソン好きで、かつセイレムがちゃんとわかった人ほど耐えられなかったんだ。


    一応、アビー幕間でフォローされてたけど、限定星5をみんな引けるわけでもないし、そもそも引く気になるかも人次第だからね…

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:51:11

    >>117

    言うてこれで人気出た例そんなある?

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:51:26

    実装鯖の多さもだけどライターの少なさもある
    毎年ゲストは来るけど基本は4人で回してるゲームだからなFGO
    これ以上メインライター増やすときのこの監修行き届かなくなりそうだからしゃあないけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:51:59

    こういうの見てるとfgoはまだまだ続くだろうけどキャラゲーとしてはそのうち限界くるよな

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:52:09

    >>106

    本人が格好良いから名前借りた(意訳)って説明してるのにそれ以上の理由いるのか…?

    別物だけど出自的に全くの無関係ではないからスカディが宝具とかで影の国云々言うのとなんら変わらんでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:02

    >>101

    あのイベントほぼほぼキルケー幕間だもんな、それでなんでオデュファンから不満がそんな出ないかというと初動があれで次がこれだからそもそも好感度は高くともオデュッセウスが推しって人はそんなにいn

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:04

    いぶし銀としては文句ない出番を貰ってるんだけどそろそろヘクトールをメインに据えた掘り下げとか…無いですかね…

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:23

    >>122

    ブリュンヒルデと謙信

    アマデウスなんかもサリエリ来る前より間口広がった

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:31

    >>122

    昨日もいったけどブリュ

    すまないは元々なんかあったけどクリヒルきてかなりブーストされたし

    後上でも出てるけどロジェロ出てきてウケ良かったホワイトデーとか後景虎も

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:38

    >>115

    正直、ランサーの方より強いんだろうなとは思うが

    別にランサーの方より英雄的と思えるような差異は描かれてねーと思うわ 剣ディル

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:39

    オデュッセウスはペーネロペーの存在がでかいのは本人いない形でも描かれてたと思う
    物語の主視点としては輝きそうだけど脇だと相当難しいやつなんでないかなと最近は思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:40

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:54:26

    >>122

    シェヘラザードとか…すまんそれくらいしか思いつかんかった

    ちょっと違うけどアルジュナはアイアイエーでカルナ以外との絡みもいけるやんとはなったな

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:54:27

    >>128

    ブリュンヒルデはともかく謙信はそもそも元からその年の聖杯ランキングトップ獲得してたくらいの人気はあったことは声高にしたい

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:54:38

    >>109

    アキレウスと全然絡まないのは面白冒険キャラだからだろうか?

    ただその割には凄腕の弓ではなくてトロイア戦争での木馬を宝具にしているんだよな


    そう言えば冒険野郎だから暗いイーリアスは掘り下げないとしてもオデュッセイアの掘り下げってあったかな?

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:55:01

    >>123

    ライター多いと監修は難しくなるからね…

    メリットもあるのは確かなんだけど、型月としては難しいんだろうな。

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:55:19

    ライターとキャラによるだろ
    アルジュナとかFGOではトップクラスに優遇されてるけどシナリオでの掘り下げ逆転ホームランあるか?って聞かれたら別にないもんな

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:55:26

    喋れないバーサーカーとかも掘り下げってどうするんだろうな
    ダレイオスとかエイリークとか
    エイリークはワンチャン奥さん来たら輝く予感はするが

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:56:04

    >>111

    トロイア側はヘクトールパリスペンテシレイアでグループとして扱われてるけどアカイア側は全然グループ感ないのなんでなんだろうな。宝具は一応木馬なのに

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:56:24

    >>137

    あいつ逆転もクソもそもそも幕間2出る前から人気あったからな


    マジでなんで?

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:56:31

    >>138

    それこそやっぱコンビじゃない?

    まあ身もふたもないこと言えば喋れる霊基でこいやって話だけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:56:36

    哪吒は今回も含めて結構登場してるのに微妙と感じるならもう無理寄りなんかなとはなる

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:56:41

    >>121

    身を挺して守ろうとしたってどうやったらそう読める?なんか解説してるサイトとかあったりするん?

    煽りとかじゃなくてセイレムのサンソンってマジで意味不明だったからその辺り気になってるんだけど

    そのクトゥルフTRPGってのに造形深くないとわからない感じ?

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:57:03

    >>124

    歴史モチーフは背景とかで色んな人物が絡むから作るほうが息苦しくなるんだろうなというのはだいぶ前から感じてる

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:57:44

    >>126

    型月の作風的にオデュッセウスがイアソンみたいに色々sageられそうな不安が強かったから

    その辺の関係性の描かれ方が杞憂に終わったのは安心した

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:57:45

    >>128

    正直ブリュンヒルデは事故ったのをシグルドに押し付けてなんとかした感ある

    シグルド出た後もすまないさん狙ったのはなんだったのかな

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:57:55

    >>134

    良い悪いは置いといて単体に興味なかった層がコンビやカップリング萌えして騒いでるだけだろと思ってしまう…

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:57:57

    オデュッセウスのファンアートだいたいアキレウスファンアートのついで(悪口)

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:58:07

    >>124

    初期の人気鯖にそこそこ放置され気味な鯖が出てきたしそろそろFGOの出番格差問題も限界近そう

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:58:40

    とりあえず別霊基実装が一番かなあ

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:59:10

    スパさんとか結構印象の推移が珍しい存在やなとは感じる

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:59:16

    >>147

    それを人気と言うのではないだろうか

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:59:27

    もうキャラ問題考えるといっそのこと新アプリ出して忘れるのも手なのかねえ…
    限界でしょうよもう

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:59:57

    出番格差の限界はもうとっくに来てるように見える

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:59:58

    >>153

    限界だと思ってんのは厄介勢だけだと思うぞ

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:59:58

    >>109

    なぜか幕間で他の鯖の掘り下げがなされて、本人の話はあんまり…みたいなのは、やっぱ不満の元だよな。

    ジャンヌの幕間で邪ンヌの情報出た時も思ったけど。

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:00:25

    >>88

    ほんと今回は久々にお手本のような良作シナリオのイベントだった

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:00:46

    >>153

    今から新アプリに挑戦するのは流石に無謀だと思うわ。

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:00:53

    ラクシュミーさんも絵師と中の人も有名なのに存在は微妙やな

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:00:59

    >>153

    新アプリ出そうが肝心のライターが増えないんやからどうしようもないぞ

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:01:00

    男は知らんが女は単体はそんなにだけどカップリングが好きでキャラ推してる層もそれなりにいるしね

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:01:01

    掘り下げとか関連キャラ来て盛り上がるならそれは限界になるのか?
    むしろ話題が広がってないのか?

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:01:11

    >>139

    そもそもアカイア側が2人しかいない上にアキレウスは新アルゴノーツか姐さんか先生と一緒にいるイメージが強いからでは

    オデュッセウスはそこに入る理由もないから必然的にバラバラになる

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:01:31

    限界というか多分みんなめちゃくちゃそこまで出番格差とか気にしてないだけだと思う気もするけど
    多分運営もファンほど平等に出さないとなんて思ってねえだろうし

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:02:10

    また杞憂スレか

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:02:53

    >>165

    サ終新アプリおじさんはいい加減出た瞬間消しても良いと思うわ

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:03:01

    >>159

    メインシナリオで登場したものの、その後のイベントで出てた記憶があんまり無いな

    確かまんわかコラボでちょこっと出てたような

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:03:43

    >>167

    時代が近代過ぎて色々デリケートな気がする

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:03:51

    >>126

    いるさここにな!ただファンの数が少ないのは認める…

    正直簡易霊衣あって木馬ロボ芸でキャラとしては忘れられてないだけここのスレの対象者の中ではかなりマシだと思ってるんだよな

    あくまで一ファン意見だけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:04:21

    >>163

    それはもちろん分かってるけど俺はアキレウスとオデュッセウスが良い感じに共闘したり女装エピ披露したりされたりするところが見てぇんだよ!

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:04:22

    ぶっちゃけ二次に期待するか自分で描くかした方がいいと思うぞ
    泣こうが喚こうがFGOにお話を書ける人間は4人しかいないんだから

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:04:28

    >>167

    夏イベ序盤でテルおじとかと一緒にぴょこぴょこ跳ねてた

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:04:34

    >>164

    出番なけりゃ忘れるだけだろうしな

    めちゃくちゃ長い年数単キャラ推してます!てやつの方がマイノリティで大体年とかごとにキャラ推しも変わるだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:04:41

    >>78

    悪い、>>71 の言う通り今の人気のことで、当時のことはひとまず置いてた。

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:05:21

    オデュッさんは推しまでは行かずともほんのり好きみたいな層が多い気はする
    幕間はなあ、内容自体はわりと好きだったけどオデュッセウスの幕間か?と言われるとうーん…てなる

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:05:40

    >>170

    それはもうアキレウスの幕間にお祈りするしかないやつ!

    オデュッセウスは本当にどこに行きたいんだろうね…(スペースオデュッセウスを見ながら)

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:05:59

    グラブルみたいにイベントバンバン出して色んなキャラにスポットが当たりやすいようにして、サイドストーリーで過去イベもプレイ出来て各キャラに加入ストーリーも付けるのが理想だがあれはグラブルでしか出来ない芸当だからなぁ⋯

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:06:00

    オデュッセウスは派手な見せ場がまだ少ないだけで
    何かマイナス要素付けられてるわけじゃ無いからな
    活躍させようと思えばいくらでも活躍させられるキャラだろ

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:06:19

    >>138

    ダレイオスはファラオなのに水着イベでニトクリスの言及でハブられたり

    イスカはカウントされたのに何故?が多い

    テラもイスカ絡みで出た割に掘り下げが無い

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:06:21

    オデュは大事なのはかっこいいと思うか好きな人の数より推してくれる人の数が大事って体現しているよね

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:06:52

    >>97

    ここで何故からアルジュナとサブキャラに評価を分けてしまうのがな…アルジュナもサブキャラだろ

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:07:08

    >>175

    アキバイベといい謎に忘れてないよアピールされる機神達はなんなんだろうね

    おそらく実装とかもされないだろうに謎

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:07:11

    >>180

    今レジライの話した

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:07:11

    >>174

    そもそも最近シナリオでアルジュナを見た記憶がねえ

    グッズでビーマとセットになってるのは見た

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:07:57

    >>181

    よく読んだら本当にアルジュナとサブで分けてて草生えない

    ナチュラルに推しとそれ以外を区別してやがる…

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:09:06

    >>164

    平等にするつもりあったらBB2着目水着とかカルナ2着目霊衣とかせんだろうしな

    まあ今更だが

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:10:20

    >>186

    BB2着目は一応アーキタイプ・インセプションの重要キャラとしての側面もあるから…

    というかドバイはこっちのBBじゃないしコスモは水着でもないし

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:11:50

    これは完全にお気持ちだけど
    ファーストインパクトは良かったんだよブーディカさん!ビキニ系露出過多なのもまぁ槍ニキの先例(裸ペイントをタイツで表現)があったから近い地域の別文化ケルトで納得してたし性格も※ただし近代の進行ありき※で「座ってそういう影響もあるのか~」と感心してて
    なんだったんだよ幕間ロマニのセクハラ発言!!

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:11:57

    ブリュンヒルデは蒼銀で内情語られたから掘り下げってよりは爆弾処理をシグルドに任せて後はイチャイチャしているだけで
    キャラの掘り下げの意味ではそんな深まってない

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:13:25

    少数精鋭だからこその噛み合ったときの強さもあるけど、少数精鋭だからこその引き出しの狭さみたいなのもどうしてもあるしね。

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:14:05

    >>188

    完全に価値観アップデート追い付いてない時の負の産物って感じ

    今じゃ絶対お出しできない類

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:14:36

    凄い贅沢だけどローランはあれで終わりなのかな
    我儘だけどトラオムはすまないさん大活躍でローランってキャラを深く掘り下げる前に退場して分からないことだらけ

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:15:22

    ぼんやり好きで出たら嬉しいキャラとしては描写十分だけど最推しとしては描写足りんみたいな鯖が多すぎる

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:15:44

    >>190

    そもそもライターなんて今希少種の中の希少種だし…

    絵師はほっといても生えてくるけど物書きは本当に増えない

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:15:51

    >>181

    >>185

    上で初動が引っかかった例としてアルジュナも上がってたし>>97で名前上がってても何も思わんかったわ

    何でそこまで目の敵にするんだ?面倒くさい

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:16:20

    >>192

    トラオムはともかく奏章あんま良い出番じゃなかったから、どっかで見せ場あると良いねローラン

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:16:58

    もうイベントで掘り下げるより幕間こつこつ追加の方が良いんじゃねぇかな…

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:17:35

    パイセンは大人気なのに相方の項羽様は正直持て余してる感あるよね
    ってか楚漢戦争キャラが全体的に出しにくくなってる気がする

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:17:36

    >>143

    クトゥルフTRPGだと割とよく起こるんだが、情報が発狂案件、あるいは即死がほぼ不可避な罠ということがある。

    そういう状況に直面した場合、「抱え落ち」と言って、わざと死んで情報共有しない代わりに被害拡大を回避するのが一つの定石なんだ。


    もっともゲームとしてのTRPGにおいては、他プレイヤーに共有して全員発狂とか、怪物が付いてきてる・現れると分かって合流するなど、パーティ壊滅狙いをわざとやる人もいたりはする。

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:17:39

    >>197

    幕間追加はマジで嬉しい

    どんどんやって欲しいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています