- 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 16:54:51
- 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:02:48
👺
- 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:06:08
柔らかいからダートダメなんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:07:26
- 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:08:11
マンマリアーレが地方重賞勝てたらいいけどダートの3勝クラス、オープンの壁は厚いからなぁ
- 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:12:57
直線に坂のある東京中山がダメで平坦下り坂のローカル京都が得意なのも分かりやすい
- 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:33:16
日高の種牡馬としてダート苦手は痛すぎる
- 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:37:59
ゴルシ自身ゲート出たときもすぐ置いてかれるし切れ味勝負は苦手だし
馬格があるから分かりにくかったけどパワーはないタイプなんかね - 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:42:27
ゴルシ自身パワータイプではないからね
同じくステゴ産駒のオルフェと比べると
押し相撲ならゴルシで腕相撲ならオルフェみたいなイメージ - 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:48:35
ゴルシのパワーがポアゾンブラック追い回して鍛えた後天的なものと言われるのもむべなるかな
そこに米国系とかで多いカチカチ筋肉を漬け込むとな……
ロータス嬢とか硬めカナロア肌と配合してどう出るか気になって夜しか眠れん - 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:50:19
日高の種牡馬だけどノーザンの米国系牝馬とか付けてもらった方が良い馬出そう
- 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:50:22
荒らしスレかと思ったけど
それはそうとなる1コメ
最近は組み合わせ次第でダートで走る子もいるけど、
だいたい芝 - 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:52:05
- 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:29
上に出てるマンマリアーレの母はノーザンから出されたタピットの半妹だけどダート走ってる
- 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:30
ガッチガチのお牝馬相手だとダートも行ける子が出てる
サラオクでよく買ってるファーストビジョンさんがダート適正のある産駒を見抜くコツをつかんでいるっぽい
その全弟や全妹がデビューしたら芝連投せずダートも試していくだろうね - 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:57:31
血統によってはダートもいける(1勝クラス)だからあんまり牝馬側からしたらつける意味ないし
余計にね - 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:00:40
スタッドブック見てると「あぁ硬すぎるからゴルシつけたんだろうなぁ...」ってのをたまに見る
- 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:03:44
https://db.sp.netkeiba.com/horse/sire_detail.html?id=2009102739
ゴールドシップ産駒のひみつ
実は、中央ダートを年間に10勝もしたことがないし、地方重賞馬は一頭もいないどころかそもそも2019年から2024年秋までで8回しか出走したことがない
- 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:07:06
ゴルシ産駒で三勝クラス突破牡馬一番乗りのマリオマッハーはダートなんよ
今もダートには有望株のクリノフィガロやマンマリアーレが居るから応援してね
ネイチャーシップとかいう適正ニッチ過ぎる&気性がワースト争いっぽい味わい深い子もいるよ - 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:11:45
美浦所属が多いのに東京中山が苦手な傾向なのがね
福島札幌でいかに勝ち上がれるかが重要になる - 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:13:14
- 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:40:17
阪神早く改修終わって♡
- 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:46:36
- 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:52:01
来年デビューの子たちから米国血統が増えるので今から楽しみわよ
- 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:07:52
ゴルシ産駒が芝とダートでとっ散らかった適正になったら寧ろマイナスだろ
産駒が怪我ばっかするようになる - 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:09:45
府中と中山で勝てる産駒は大成する可能性高いからな
- 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:12:49
実は中京中山開催でゴルシ産駒は5勝しててココ最近で1番稼いでるんだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:13:19
冬の小倉
福島芝1800~2600
札幌1800
この辺は強い
京都阪神は外回りだと合う感じかな - 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:15:07
ダート苦手です
マイル苦手です
坂苦手です
けど今年キャリアハイで種付けきてる - 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:21:51
超遅生まれの6月産駒からでもクラシック参戦間に合います
ラフィアン以外からも参戦出来ました
血統相性から大きく外れる子は出ません
駆け込みやってるのに受胎率は平均以上あります
今分かってるのはこの辺 - 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:24:32
種牡馬としてのトリセツしっかりしてるのはまあええんちゃうか
- 32二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:58:18
あとはこの柔らかさを後世に残せる後継種牡馬が出てくれれば完璧か……
タバルには古馬戦線で巻き返してもらわんとな - 33二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:27:51
マンマリアーレちゃんには期待してる
- 34二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:52:30
まさかの種付け料400万でびっくりだよ
- 35二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:58:54
色んな種牡馬と交配したけど兄弟は全部ダートで出てます、ってタイプはゴルシ産駒でもダート走る時はある
そうでない限りは芝の傾向っっぽい
5歳くらいまで無事に走れると体が硬くなってくるせいかダートも行けるようになる可能性 - 36二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 02:39:40
今の中央リーディング上位で「芝変換器」的な性能の種牡馬って上から順にエピファ、ディープ、ハービンジャー、ゴルシって順だけど
エピファは1000万超え、ディープはもういない、ハービンジャーもほぼ引退だから
ダートに偏りすぎた牝馬を一旦芝寄りにしたい生産者からは400万でも需要あると思う
実際ゴージャスはそれがドンピシャにハマった例だし - 37二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 02:40:51
メイショウタラチネはメイショウゴルシリリー兄妹みるに多分ゴリゴリのダート肌なんだろうな
マンマリアーレの全妹も体小さいからか芝走ってるけど多分あの馬もダートなんだろうな
とは思う
そのくらいゴールドシップでダート馬出す繁殖はゴリゴリダート肌の傾向あるよね
- 38二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 04:31:47
- 39二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 06:12:25
ダート血統にダートの種牡馬つけて上手くいかない時にも需要ありそう
- 40二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:42:31
ゴルシは中央じゃなくて地方のBMS数値の高い父を持つ馬を当てたほうが上手くいくような気がする
- 41二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 08:47:09
血統関係なく筋肉カチカチすぎてどの種牡馬付けてもイマイチな牝馬は一旦ゴルシ試す価値ありそう
- 42二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:35:59
ゴルシって体がやっこくて瞬発力ある対応が苦手でパワーっちゅうよりもスタミナで解決するのが上手だったみたいな話を聞く
- 43二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:49:35
筋肉を引き締めて堅くする方向に行き過ぎると香港走ってる馬みたいに去勢前提になっちゃうからね
- 44二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:58:44
マッマのメイショウスイヅキが芝短距離走ってたある種異端のパイロ産駒やし多少ね…
- 45二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:03:20
若い種牡馬だとスワーヴリチャードも芝変換機っぽい傾向あるけどこっちも1000万超えちゃったしな…
もしかして今って芝変換機種牡馬って希少価値高いのでは - 46二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:53:19
アメリカンダートの血を入れていかないとスピード競馬について行けないけど
アメリカンダートの血を入れていくとだんだん適性がダートに寄って行ってしまうってジレンマがあるよな
そう考えるとサンデー→ステゴ→ゴルシと父子3代で芝馬輩出率が高いラインが続いてるの結構奇跡的かもしれん - 47二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:58:28
嫁さんがダート馬ならワンチャンある
ゴージャスとかのようなゴリゴリのアメリカ血統ならとも感じる - 48二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:50:41
今のところゴルシの現身のような柔らかい馬はローカル2600止まりなんで柔らかさを持ったまま重賞勝てる馬が出てこないと
- 49二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:56:43