魔物呼びが強いのもあるがストーリーの打撃職が弱い…

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:23:40

    ストーリー中だと敵の守備力がやたら高いせいか知らないけど、インフレしてるはずなのに攻撃のダメージが下手したらSFC版より弱いんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:28:01

    タフネス勇者ブーメランがほしふるうでわ付けて一掃とかあるし
    ボス戦以外は魔物呼びに対して物理凄く劣ってる印象はなかったな(個人の感想)

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:29:58

    むしろ戦士武闘家は使いやすい攻撃特技覚えるのが遅いほうが気になったな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:30:44

    戦士も武道家も分かりやすく有用な特技が後半〜クリア後のレベル帯に固まってるのがいけない
    結果序盤は戦うしかやることなくって商人盗賊魔物使いより使いづらくなるんよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:31:16

    >>3

    最終職で使って下さいみたいな意図を感じたね

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:37:38

    魔法使い賢者がほぼMP節約しなくて良くなったのはでかいかな
    つっても前衛で立ってるだけで十分活躍してるから弱いとは感じなかったが

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:37:40

    物理は種食いまくってブーメランで何とかなる時はまだいいけど山彦付けて呪文とかやり始めるとちょっとね…
    あと神龍までいくと敵がマージで硬すぎんだよ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:38:30

    ダメージの計算式大幅に変わってそうなんだよな
    適正レベルより少し低いだけでもかなりダメージ減る

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:41:48

    打撃自体は弱くないんだが(種ポリして上から殴った感想)

    敵の防御が高すぎるんだよね....


    >>8

    単純に攻撃力が足りないから敵の守備力抜けないだけだと思うんだがなぁ

    地球のへそのアレとかバイキルト唱えた後解けるまで攻撃しかして来なくなるけど

    そこで大地の鎧とかちゃんと守備力固めれば

    勇者LV20とかでも1まで被ダメ減らせるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:47:21

    >>3

    回し蹴りが全然覚えなくてビックリしたわ

    中盤くらいで覚えるものかと

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:49:29

    個人的には鞭が不遇かなって思った
    ブーメランはまだグループ無視するけど
    鞭はもう敵が硬いのもあって有効に感じない

    ギリ螺旋撃ちとかあるけど
    船さえ取れば、いかづちの杖のベギラマ
    ネクロコンド行けるなら、いなずまの剣のイオラ
    アレフガルド行ければ、雷鳴の剣のベギラゴンと王者の剣のバギクロスとか
    もうそっちでいいかなってなったし....

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:57:02

    渾身切り全然使わんな…覚えてはいるんだけど
    はやぶさの剣乗るのかしら

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:57:26

    なんか今回敵の配置が妙に小賢しい気がするんだよな
    お前ら前からそんな頻繁に小分けにして出てきたっけ?ってなる
    物理系はなんか妙に敵固いな〜って思う事多いかな
    逆に味方もえらい固いなって思う時あるけどなんか思ってた様な威力が出にくいなって感じる

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:09:38

    ラスボス倒してから戦士武闘家に転職したけど有用な特技がかなり遅くて驚いた

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:12:55

    うんのよさが物理ダメージにも直結するから職業としても運が伸びないし
    戦士向けの性格も運が伸びないので思ったよりダメージが出ない

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:13:55

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:15:43

    >>16

    魔物使い…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:18:06

    >>16

    マトモなユーザーからは現状でも特に不満出てないしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:19:23

    >>4

    たぶん商人でぶんまわし覚えてから転職させる前提のデザインになってるよねこれあっちは普通に使いやすいし

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:20:01

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:37:57

    袋に溜め込んでた力の種ありったけつぎ込んだらどうにか役に立つようになった。
    ストーリー中は種温存して物理職腐らせてるプレイヤーが多い気がする。ステータス勝負の職業だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:40:19

    クリア前雑魚戦は呪文が一番説
    中盤はヒャダインとイオラが強いんだわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:42:16

    >>21

    種は早く使うほうが長らく恩恵を受けられるってわかってるのになぜか使えないんだよなあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:42:24

    >>8

    多分アステリオス計算式に近くなってる(攻撃力-守備力=ダメージ)

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:43:08

    間違えたアルテリオスだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:53:33

    まあ昔からの防具上げても1/4しか軽減できないのはやはり悲しいしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:03:32

    >>23

    種関係は既プレイほど引っかかる罠だと思う

    昔のバージョンだと各職業ごとにレベル毎の適正能力値が設定されててそれ以上になると釣り合ったレベルになるまで能力が育たない仕様あったし

    そのせいで種は最後まで溜めて成長しきったらブッパが定石になってた

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:04:56

    剣の舞覚えたら十分戦力だけど覚えるまでが遠い
    女戦士の見た目好きだから最終職にしたいからコンプ勢は気にならんかもしれんがカジュアル勢は辛いのう
    ゾーマ城まで行ったらレベリングかなり楽になるけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:10:46

    >>22

    船入手後くらいはその辺の呪文ぶっぱ出来るようになるとかなり楽に進めるようになるな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:14:30

    >>22

    3,4時代は素通しか耐性によって無効化の二択だったから呪文あんまり当てにならなかったんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:15:39

    新特技もあるだろうしとひねらずに戦士僧侶魔法使いにしてみたけど、序盤特技物足りない…

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:27:43

    >>30

    今回は耐性が目に見えるようになったのもデカいと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:33:02

    ベギラゴン覚えたから使ってみたけどなんか思ってたより敵が消し飛ぶな!!
    グループだからヒャダインより汎用性は下がるんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:39:33

    実は純魔法使い強いよな
    レベリングするならほぼ劣化賢者だけどさっさと上位呪文使えるの偉い

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:09:50

    ヒャダインマヒャドが強い
    ヒャド系刺さるやつ結構多いし、全体だし
    というかマヒャド全体なの助かる

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:19:24

    転職挟んだのもあるけど、ごうけつ戦士のしっぷう突きが滅茶苦茶便利だから困ったことはない
    敵がバラけてるから一体の敵を素早く処理できるだけでもかなり助かる

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:24:20

    戦士はにおうだちが滅茶苦茶頼れるので
    アタッカーではなくタンクとして見るべき

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:34:45

    >>37

    序盤はタンクと薬草回復係、終盤はアタッカーも可みたいな案配よね今回の戦士

    後裁きの杖でバギ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:41:49

    戦士はアタッカーより頑丈で後攻回復安定のヒーラーとして見るべきだった…?
    確かに僧侶のバギ系が頼れるようになったし薬草も上とか特が増えたからそれ持たせて使っていけば……
    参った、戦士僧侶魔法使いも少し役割が変わっただけで問題なく現役でやっていけると判明してしまうとは

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:50:51

    >>39

    敵が強いのもあって前衛職よりは脆い僧侶きつくね?と思わせてからの理力やらバギバギマでダーマ前辺りは移動中回復可能な両刀アタッカーみたいな感じになるの好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:50:56

    中盤ぐらいはりりょくの杖握った賢者の螺旋撃ちやぶん回しが強い強い

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:51:05

    バラモス前とかは呪文組と魔物呼びがメイン火力だったな
    ゾーマ城入ってからは戦士経由した武闘家でビーストモードバイキルトかけて剣の舞してたけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:32:41

    まだそこまで進めてないんだけど
    はやぶさの剣持ってつるぎのまいorばくれつけんしたら8回攻撃する?

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:59:07

    >>43

    しないっぽい

    とりあえずヒュプノス、属性剣、はやぶさ斬り、メタル斬りには乗った

    単体選択攻撃にしか乗らないかもしれん

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:06:05

    >>39

    薬草で後攻回復要員なら商人で暇な時に石やブーメラン投げられて力も伸びる商人でいいんだ

    どうせ戦士はダーマくらいまでろくな特技覚えないし

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:50:39

    今作の戦士はタンクとしてなら有能になってる
    逆に要らない子化したのは会心必中がレベル上げで使えるだけに成り下がった武闘家

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:54:21

    よりにもよって戦闘専門のはずの戦士と武闘家がはやぶさの剣を装備できないので物理系の最終職候補から真っ先に外れるというのが一番の不遇だと思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:59:15

    まあ盗賊最強の時点で物理関係の細かい調整ミスってる感はある

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:53:39

    難易度バッチリだとむしろタンクがいらない印象
    (属性減装備してれば困らない)
    武は必中拳のメタル狩りとマヌーサ踏み倒し、
    商人から転職させることによる先手高火力ぶんまわしがザコ殲滅に便利ではある
    でも初期メンとしては武もいらない子

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:22:29

    物理面ははやぶさ・鉄球、魔法面はやまびこを装備できる賢者が最終職として強すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:25:25

    >>48

    旅パで初心者が入れるであろう盗賊を強くしてあるのはむしろ意図的な配慮の部類だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています