次のペルソナなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:25:37

    いっそ大学が舞台とかどう?
    おっさんとかも無理なく出せるし
    自由な時間も作りやすそうだし

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:39:22

    割と有り得そうではある
    大学教授の敵とか出そう

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:41:16

    4の千尋みたいに他校との交流で大学生真っ最中の春と真が出てきそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:47:49

    やってみたいけどどうゆうのになるか想像が出来ないな

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:53:03

    創作物で大学が舞台ってあまり無い印象だなシュタゲみたいに主人公が大学生だけど学校関係無いパターンは(特に18歳以上設定が違和感無いエロゲだと)割とあるけど
    学園物としては高校の方がイベントとか色出しやすいからだと思うけどP5は鴨志田編以外学生感無さ過ぎて別に大学設定でも話は成り立つと思った

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:55:02

    附属高校も近くにある大きい大学とかならいろいろ引き起こせそうだしやってみて欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:58:34

    >>4

    学園都市な巨大大学の各地に異空間発生

    主人公達は大学のポータルサイトの世界(マヨナカテレビ的空間)を拠点に戦う…みたいなのを思いついた

    他にはペルソナ使いの大量の学生や教授が水面下でバチバチに睨み合ってるとか

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:00:48

    サークルを掛け持ちしてスキルツリーを伸ばすのをやってみたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:01:49

    ちょっと未来の世界モチーフで主人公は電脳世界で悪人にちょっかいかけるハッカーとかどうよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:03:33

    理事長は絶対ヤバい(確信)

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:06:07

    ペルソナは古今東西の学者モチーフかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:08:08

    学校要素がウケた今は2罰みたいな成人メンバーでやるのは流石にもうないか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:08:23

    5ではあれだったし警察のカッコいいとこが見たい。

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:09:44

    >>10

    そんな何処ぞの親父ギャグが好きで新世界の皇子とか言う人じゃないんだからそんな筈は...

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:13:36

    探偵王子枠の首席の超天才が裏切ると見せかけて裏切らないみたいなズラシも欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:14:21

    次作の相棒枠なぜかストロールと比べられそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:19:14

    もしかして酒が飲める可能性があるのか!

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:20:02

    >>16

    いっそ30手前のおっさんにしよう

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:22:53

    >>16

    ファンサービスでモアのそっくりさんな教授が居そう

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:24:26

    南条が創設した大学だったりしそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:33:04

    大学モチーフを全面に押し出すなら羽根ペンで空中にインクを撒きながらサインする事で覚醒、召喚、変身するとかどう?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:53:01

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:54:22

    講義サボって自由行動選ぶか知性パラメータ上げるチャンス捨てるか選べるとかコミュスキルに代返とかあったりするのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:21:20

    >>21

    戦闘中スキル選択のメニューそのものがペンを持ったキャラと周囲に漂うインクのシルエットならいいなと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:24:54

    >>16

    あれ相棒枠はストロールなの?

    ガリカだと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:25:18

    講義に出ずにダンジョン探索やコミュに取り組めるが講義中に出てくるワードを知らないと確定で単位を落とす

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:26:43

    >>26

    講義の出席は当人の自由という大学ならではのシステムを落とし込めて興味深い

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:31:45

    >>13

    警察はP5Sだとだいぶ活躍してくれてる善吉いるからなあ

    でも組織として最初からちゃんと機能してる警察は見たいかも

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:31:52

    Q3なら高校生の集団に大学生集団が混ざるからなんとなく頼られそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:32:41

    必修の単位落とす落とさないでエンディング分岐あってほしい

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:37:53

    >>25

    ガリカはモルガナのような相棒枠でストロールは竜司のような親友枠って印象だな

  • 321324/11/27(水) 20:51:55

    >>28

    ペルソナ5では良い人そうなのが岩井さんの店に来た刑事の片割れとルブランの近くの酔っぱらいといることがある人ぐらいでコープですら横暴な人とか福来さんは詐欺の相談したら騙された方が悪いって言われたとか、少し露悪的に描かれ過ぎて少しイヤになると言うか。まぁ私の場合ただの警察フェチなのも有るかと思うけど..

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:06:23

    講義のコマ割りとか、いろいろ選べて
    コミュとかステータスの方向が変化するとか面白そう

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:05:55

    大学生活が舞台のゲームが出てないことを考えるとまあ作りづらい受けづらいんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:27:48

    例えばゲームに限らず漫画でも高校ものに比べて大学ものは少ないのよね
    講義とかの時間設定が比較的自由だったり逆に実験とかに拘束されるみたいな感じで高校の授業→放課後の黄金パターンと比べてやりにくいんだと思う
    高校生では無理な専門性の部分強い作風とか半分社会人的な要素とかそういうのがあれば生きるんだけど
    そういう点ではペルソナは作風的にはまぁ行けるほうだとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:31:35

    後輩の年下感と先輩の年上感が高校と比べると薄いのよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:38:14

    留年を取り消せ!!
    留年まで 残り8日

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:48:19

    >>36

    いっそ主人公を浪人させたりして年下な先輩とかおっさん後輩とかを出そう

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:45:14

    中学生とか高校生くらいの年の子との協力関係結んだりしたらヤバいやつ具合が一気に上がりそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています