地球連合軍の量産機を語るスレPart5

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:13:59

    量産型でフルアーマータイプがそこそこの規模で生産された設定があるのって意外と貴重だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:14:46
  • 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:38:17

    なんだかんだ連合は大型モビルアーマー大量配備したりとかガンダムシリーズ全体で見ても物量はかなり凄い気がする
    流石に映画は息切れしたっぽいけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:40:29

    映ってないところだとまだMAありそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:50:52

    それこそ画面に映ってないどこかでスカイグラスパー部隊とか空戦用MA部隊とかもありそうな気はする

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:22:48

    >>1

    あ、元工学博士から「工業的に素晴らしい機体だ」と絶賛されたロングダガー君ちーす!

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:24:55

    ロングダガーとかバスターダガーのプラモほちい…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:33:52

    >>7

    ライトニングバスターに組み合わせる用の旧バスター砲が出そうな気がするので

    それから繋がる形でバスターダガー出してくれねーかなとはちょっと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:43:22

    >>3

    映画でもイザークのミーティア登場シーンでちらっとアガメムノン級が5隻ぐらいでてた

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:47:01

    ワイルドダガーも欲しいなあ。せっかくのSEEDバブルなんだしもっとHGCE出しなよバンダイ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:57:10

    >>10

    フォビドゥン系も欲しいね

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:24:02

    >>10

    いい加減105ダガーだしてほしいよな……

    後アウトフレーム系統も出してほしい……30MMのマルチパックセットにラウンドノヴァとか見るに

    バックホームだしてもいいと思うんだけどな

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:58:02

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:59:54

    >>12

    アウトフレームといえばMGで再現されなかったアダプター付き肩部は欲しいよね

    組み換えじゃなくてもアダプター部分を成型一体した肩部でも良さそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:02:47

    >>6

    量産性と高性能を両立させた機体と褒めてたよね

    キャストオフすれば軽量機のアストレイ並に動けるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:06:56

    星単位でインフラぶっ壊されて艦隊も何度も蒸発させられてるのに兵士も兵器も底をつきないの宇宙世紀以上に兵士は畑から取れるってやってると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:12:13

    >>15

    あとナチュラル用にデュエルダガーが生産されたけど

    何気に当時にストライクダガーに乗せるより戦果が見込める上澄み級のナチュラルがインターフェイス周りの進歩で更にピックアップされてるってことなんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:41:49

    >>12

    スクラッチビルドしてる人いるけどあれ想像以上にデカいうえに原作再現すると「でかい箱」以上のギミック組み込めない問題があるからな…

    アストレイアウトフレームD(バック・ホーム装備)|堺・悠一さんのガンプラ作品|GUNSTA(ガンスタ) 今回は、MG1/100ガンダムアストレイアウトフレームDを設定画に近づける工作をして、追加でバック・ホームを背負わせた作品のご紹介です。 より詳しくは動画になっているので宜しければ是非 ニコニコ動画gumpla.jp

    30MMのパーツはあれ箱ではあるが他のものに転用もできる構造だからこそ出せてる側面があるんで…

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:45:28

    >>17

    ストライクは汎用性を高めるためのストライカーパック用構造のせいでちょっと重くなってるけど

    そういうのがないから多少軽量で白兵戦にはむしろ向いてるって設定のデュエルをベースにしたダガーだからなあロングダガー(デュエルダガー)

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:59:33

    >>19

    ストライクダガーも105ダガーの簡易量産モデル故に色々簡略化されたからとは云え設計の都合上取っ払えなかったのがデッドウェイトになってただろうしね

    個人的には機体特性的にストライクダガーが二線級や払い下げされてもどっかでちゃっかり生き残っててもおかしくないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:01:25

    >>15

    性能的には、素105ダガーより強くて機動性は素ウィンダムにも匹敵するぐらいには強いはず。

    劇中の活躍ないしデュエルダガーに乗ったパイロット増えないかな。妄想だけどミューディーが乗ってたってことにならないかなー。

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:14:21

    割と出番があるダガーL
    劇場版に出てこなかったのはなんでだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:41:46

    >>22

    メタなことだとCGや挿入できる場面が間に合わなかったからだろうけど

    元は第一次戦末期のプラント本土に殴り込みのために作られた故に今じゃ型落ちになってる

    または生産性を上げるために105にストライクダガーの生産ラインを転用や設計を取り入れたから伸びしろや拡張性が105より減っちゃってるかか

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:45:32

    メタな話すると過去のテレビアニメでは作画楽にする用にストライクダガー・ダガーLが出たけど
    3D作画でそこらへん省力化できるようになった+テレビアニメほど作画急がなくてよかったからこそ
    線が多い代わりにカッコよくみえる105ダガーをアニメで活躍させられたってのがある気がする
    設定の「装甲の簡略化」ってようは作画コスト対策のための簡略化のメタフィクショナルな組み込みな気がするんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:51:48

    >>14

    肩装備といえばHGCEノワールリメイクも欲しいところ

    んで肩スラスターはメタルビルド準拠で肩スラスターを外せる構造でソードやランチャーも装備可能にする感じで…

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:54:19

    >>24

    こうも並ぶと105のHGCE化は難しそうな感じはあるな…

    ダガーL(またはストライクダガー)のランナー流用は確実にシールによる色分けの補完は避けられなさそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:01:09

    >>26

    ダガーLが出る前は

    「105ダガーの流用でダガーLやストライクダガーでないかな?」

    「同じように見えてわりと違うから流用が効かんのよ…」

    って否定されるのがお約束だったからなあ105ダガーとダガーL・ストライクダガー

    外伝でストライクダガーやダガーLとは違うランナー流用で出せる105ダガーでも出して

    「外伝の新型105ダガー」って触れ込みで立体化するとかならワンチャンあるかもしれんが

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:13:00

    >>25

    地味に旧ノワールでも肩を外すまではできたけど肩フレーム部形状がストライカー対応になってなくて調整しないと肩ストライカーつけられなかったんだよなあ

    肩関節がすぐヘタる鉄アレイだったのもあってマジで肩回りに惜しい点が集中してるキットだった

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:22:28

    >>16

    実はオーブで改修される前からAAの設計コンセプト的に「少人数でも操艦を可能に」ってのが建造段階から組み込まれてたんで

    同じように足りない人材を省力化改修で補う方向に兵器側を改良・軍を再編してったのはある気がする

    たとえば二人乗りの戦車や複座戦闘機を砲撃型や飛行型の単座MSに置き換えたら単純計算パイロットが二人に増えるし

    (それで適正が合うかといわれるとまた別の問題にはなるが)

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:53:24

    >>20

    安いビーム搭載機だしな。ビーム自体が廃れるか古すぎて逆に部品の確保製造がしにくいくらいになるまで需要は尽きなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:01:06

    コストや整備性は下手したら後発より良いだろうし局所改装されたり、正規じゃない連合寄りの組織に売られたりでバリエーション出せそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:56:06

    >>10

    まあそこは視聴者も含めてまさかここまで大ブレイクするとは思ってなかった案件だから…

    来年の新工場の稼働開始準備も含めて新製品企画してスケジュールにねじこむのはいろいろ無理があるんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:04:05

    >>32

    SEED版ズゴックの立体化でもだいぶ無理して超特急で通したらしいからなあれ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:09:15

    >>33

    あの蟹はそういう問題じゃない気もするんだけど…

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:16:53

    何だかんだでブルコスを抜いたら地球連合が一番まともな組織よな……

    フリーダムとかほぼ事実上プラントの内乱の延長線上だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:27:47

    >>35

    地球連合というか大西洋連邦は大統領制の民主国家だからブルコスもロゴスも民衆の支持を失ったらあっさり表舞台からは消え去ったし、プラントも選挙はあるが事実上の一党制でザフトもプラントの国軍ではなく党の実力組織だからね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:30:26

    一番立体化とか出演に恵まれてる量産型って?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:31:12

    ロングダガーは連合でも珍しい専用機があるんだよね
    実態は監視用に目立つ白色にしてるだけなんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:32:44

    >>37

    そらザクよ

    ガンダムのライバルとしてがっつり需要があるシャアザク立体化したら

    その色を緑色に変えるだけで出せるし同じ金型使いまわして無数の派生バリエーション出せるからね

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:32:45

    >>37

    単に数だけでいうならザクじゃない?まあほぼカラーバリエーションが豊富って事かもしれんが

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:42:43

    >>34

    本来商品化の予定がなかったものを映画でバブルが来たからと商品化企画が後から進みましたって例としてはわりと適格だと思うよ

    あんだけ映画で衝撃的なデビューしてバズり倒してそりゃあ出すよな…ってなったズゴックですらスタッフが無理して出しましたって言うくらいには無理してねじ込んでようやく立体化できたってことだし


    ていうか「もっとポンポン出せばいいのに」というがガンダムくらいの大コンテンツだとそうフッ軽で新商品出せるもんでもないからね…

    外伝系はバンダイ外の企業(漫画で出た奴だったらその漫画の版元とか)との版権調整もあるから余計にだし…

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:47:28

    >>39

    ザクがめちゃくちゃ出るのに対して意外とジムが立体化に恵まれないのそこの差がでかいんよなあ

    ザクはシャアザクのカラバリで済むけどジムはガンダムと似てるようでいてそこそこ別モンだからアレンジ入れないとガンダムの流用じゃ出せん問題がでかい

    オリジン版だとガンダムとジムがだいぶ共通デザインになったから出しやすくなってんだけどねえ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:47:31

    >>38

    だけど白がメインになるだけでかなりヒロイックな感じになるよね

    イザークが駆るデュエルと戦ってた光景はかなり絵になっただろうな

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:50:35

    ふと、思ったんだけど連合のMSの発展形の一つとしてハイペリオンGやロングダガーフォルテストラ
    を重MSにした機体とかってのはどうなんだろうかな?
    いや太いMSが見たいと思ったのもあるけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:51:41

    フリーダム後にオーブの影響力が一強になるらしい言っても、MS系列の流れはオーブ系にはならないきがするのはなんでだろうか。

    むしろオーブは海フォビ太平洋連合から一機でも購入すればいいのになんでしなかったんだろうかね。キルレシオどんなのだったんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:51:52

    >>42

    各部形状の違いもそうだけど地味に肩や襟元の色分けが違うのも鬼門

    もしガンダムとジムでパーツ共用化しようとしたらわざわざジムの色分けのために襟元を外と内で別パーツ化したり肩パーツだけガンダムの白ランナーからオミット・赤ランナーに組み込みできるようにしないといけないの地味にめんどくさい奴

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:54:09

    >>21

    名ありパイロットはエドやレナが一時期乗ったという文字情報だけで活躍シーンも無いデュエル君だけど、一応ゲームのOPでアニメにはなってるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:57:20

    >>44

    今後公式がどんなのをお出しするか次第だけど

    機体の延命で追加装甲をポン付けで防御力強化できるフォルテストラは割とアリなんじゃないかと思うんだよな

    手足にまで付けなくてもコックピット周りに付くだけでかなり心強いだろうし

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:58:51

    >>45

    オーブは自国で使うぶんにはともかく他国まで広く輸出する印象がないっていうか

    まず国の理念として兵器を海外にバラまかないだろうなーって振る舞いをセイラン時代以外ではしてないってのが大きいんじゃないかな


    加えていうなら本来国防に関わる軍事兵器なんてできるだけ国産のもんで揃えたいってのは当たり前の話だから輸入しなかったのもまあわかるし

    っていうか一応輸入っていうか連合からの機体供与受けた例も外伝まで見まわすとわずかなりあるんだけどね

    デルタアストレイのときにマーシャン(火星開拓者)を攻撃したスローターダガー部隊とか

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:59:27

    >>47

    何気にこいつ等ってあの時期の連合パイロットの中では上澄みに近いってことなんだよな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:03:11

    >>48

    本来デュエルダガーとか用のだけど同系列の105やダガーL向けに微調整・搭載して

    背中側はあえて開けることでストライカー装備と両立してドッペルホルンつけた重砲撃仕様とかもありそう

    ダガーLとか軽装機体で本体が軽い=骨格の基礎設計で耐えられる重量に対して本体重量が軽いから重量物盛った影響を抑えられることになりそうだし

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:07:42

    >>49

    ただ割とM1アストレイは需要ありそうな気はするんだよな

    特に南アメリカなんか親プラントとは云えBTWの時のテロやジャガンナートのクーデターでMSの調達先としては不安があるだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:08:16

    >>45

    後者の話はメタ的には「あのときミネルバに攻撃しかけたのはオーブ軍である」ってのを期待見ただけでわかりやすくするためだろうけど

    今公式から出てる設定を下敷きにすればエクリプスで語られた連合によって理不尽にオーブが搾取されてた時代の影響で連合に対する忌避感が強かったとかで説明はつけられそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:09:08

    >>51

    なんならジン・アサルトの方も参考にして各部に武装搭載してるのを飛ばすってのもやれそうだし

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:13:11

    >>52

    需要はあっても国のスタンスとか政治的事情とかで採算度外視で輸出しません・できませんはままあることよ


    たとえば連合のダガー系に依存してる国がアストレイに乗り換えてダガー系から脱却できちゃうと

    ダガーに戦力を依存してるから連合から独立したくてもできないって国が紛争を起こしかねないし

    そうなるとオーブは紛争を幇助したとして連合からまーた攻撃されかねないから…とか


    それでなくてもオーブっていっぺん連合に攻め込まれたみたいに他国の都合でいくらでも蹂躙できちゃうんで

    そういうのする言い訳を作らせないようにかなりギリギリな立場にあるから下手に海外に手助けするようなこともできんのよとくに軍事面では

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:17:39

    あとは製造ラインの規模に限界があるってのもあるだろうなオーブのは
    オーブって日本以上に小さい国家(オーストラリアのそばにある初頭軍)だからそこそこ高性能なMSでも主力として配備してるだけで他国に売るだけの余裕はないとかはありそう

    シビリアンアストレイもM1アストレイから設計やら一部パーツ共用してる話はあるが
    あれはオーブのあずかり知らないところでジャンク屋が不特定多数の製造設備使って生産してるだけだからオーブの一存で利用できる製造設備じゃないのよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:21:03

    >>36

    これもよく勘違いされるが「ザフト」と「プラント」はイコールじゃないんだよな

    劇場版でジャガンナートが勝手にクーデター起こしてプラント議会襲撃してたようにザフト軍とプラント議会全体が同じ思想で動いてるわけではない

    テレビアニメ版だとトップがある意味どっちも過激派だったパトリックとデュランダルで半ば独裁的な形でザフト軍を積極的に使ってたから混同されがちだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:24:29

    >>56

    まぁそうは上手くは行かないってことよね

    ただシビリアンのベースとなったP0アストレイがグレーな存在だとしてもジャンク屋組合が独占的に生産製造だとちょっと問題はありそうな気はするから

    民生用としてM1の保守部品生産と外貨稼ぎを兼ねてシビリアン生産に噛んでたらちょっと面白そうな気はするんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:28:15

    なんというかそろそろ連合、ザフト、オーブのMSの特性を混ぜたキメラみたいな量産型MSが民間で
    出てきそうな気がしないでもないよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:31:04

    >>59

    それこそスターゲイザーがそれなのでは…

    (連合系GAT-Xで確立された各種基礎技術を下敷きにしたオーブ系の派生機シビリアンアストレイのデータをさらに下敷きにザフトとも技術提携してるDSSDが開発した新技術搭載した外宇宙探査機)

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:31:57

    >>58

    まあ実際そのへんは完全に無縁ってわけじゃないから実際周りくどい支援みたいなことはやってそうな気はする

    「宇宙航路の掃海を行っているジャンク屋に対する支援」とかの名目でM1の部品をシビリアンアストレイ製造用に取引したりとか

    オーブが連合に焼かれたときに流出したオーブ系技術者がいっぱいジャンク屋に流入してるからそのへんのツテでの取引は普通にありそうだしね

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:35:28

    >>41

    ガンダムセンチネル関連の展開が人気はあるのにあんまりないのも以前相当揉めまくった結果でセンチネルの名前使えないからとかがあるんだったか

    SガンダムとかMS出すまではギリギリ行けるけどパイロットのリョウ・ルーツとかそのへん出すのはNGな時代がけっこう長いこと続いてたとかいう話は聞いたことある

    あと「ガンダム・センチネル版アレンジの初代ガンダム」をMGで出すってことになったけどその名義が使えなかった結果生まれたのが「Ver.Ka」って名義だとかも

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:36:21

    >>60

    てか書いてから気づいたがスターゲイザーは量産型じゃないなうん

    すまん忘れてくれ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:39:12

    >>59

    ザフトみたいに各部を切り離せる構造でストライカーシステム対応の……

    あれ?オーブMSの特性は何になるっけ?OS除くと発泡金属製で軽いだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:39:27

    そろそろ復活させよ、ね? 次期量産機にしよ、ね?
    ストライクEを元に開発されてるからノワール辺りまでならタメ張れると思うんだよ
    あとはコストなんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:40:32

    >>64

    ぶっちゃけオーブ系MSの特性ってだいたい連合系MSがちょっと身軽になった感じで

    「オーブらしさ」って中身のパイロット要素のほうが色濃い気がする…

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:42:01

    >>64

    オーブらしさはムラサメでしょうね。攻め込まれる前に迎撃するための機体ですから

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:43:01

    >>64

    個人的にはムラサメも含むアストレイ系はインターフェイスってか反応性や追従性にUIが他勢力より良好なんじゃないかなって思うんだよな

    何ていうかナチュラルコーディネーター関係なく扱いやすいって感じ

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:45:35

    >>65

    ライゴウはもうちょい注目されていいよねマジで

    コイツ出すなら旧来のストライカー対応機につける新型ストライカー三種も立体化する言い訳もつくし

    ちょっと前にアウトフレームやエクリプスのMG化んときにあんだけストライカー対応をバシバシ売りにしてたんだからコイツもそろそろMGあたりなら出ていいと思うんだわ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:46:01

    >>65

    この子はマジで救済ってか名誉挽回的な活躍をして欲しいってのはあるな

    戦闘狂の脱走兵に分捕られた挙げ句にVPS装甲なのに実体剣でぶち抜かれて強奪犯とは云えパイロットを守れなかったって不遇極まりない扱いだったし…

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:46:30

    >>56

    三大勢力の一角みたいに扱われてるが国家としての規模は下手すりゃプラントより貧弱なんだよなオーブ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:49:30

    >>70

    あのストライクガンダムの量産型とかにされてない純粋な直系の末裔なのに妙に扱いが悪いのかわいそうだよね…

    素トライク・ルージュ・ノワールと軒並み活躍してる中で本当に不憫

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:51:48

    多段複合装甲と言うのは出来んのだろうか?
    一番最初の表面装甲はラミネート装甲にビームコーティング施されたものとかで、次の装甲はTF装甲
    最後の装甲がVPS装甲とか

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:52:11

    >>72

    時間軸的に改修されて活躍したっていう外伝でもあればいいんだけどな

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:52:21

    >>63

    スターゲイザーといえばシビリアンアストレイDSSDカスタムあたりはそっちの言ってたのにだいぶ被るかもしれない

    あれもヴォワチュール・リュミエールこそ積んでないけどその前身になった特殊推進システムを積んでる量産機だし技術系譜はさっき言ってたのと同じだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:55:09

    >>73

    フェムテクに関してはまだ技術が広く知れ渡ってないのと複合するまでもなく多用な攻撃を普通に弾けちゃうから複合化する意味が薄いっていうのと

    対ビーム装甲に関してはシールドなんかに使っている奴だとビームが当たるたびに消耗して交換する必要のある構造だから効果な機構を組み込むタイプのとはコスパ的に相性が悪いみたいな話があった気がする


    PS装甲とラミネート装甲に関してはだいぶ昔に聞いた話だとなんか技術的に食い合わせが悪いみたいなの見かけたけどこれに関してはマジで見かけた程度なので自信ないな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:01:45

    >>76

    ヤタノカガミあたりは「特殊な表面のナノスケール格子構造でビームを吸収・屈折させて送り返す装甲なので実弾が着弾するとその構造が破壊されて無力化される」とかあるからPS装甲との両立が物理的にできないんだっけ

    そう考えるとフェムトメートルスケールでの特殊構造作って物理耐性も高いフェムテク装甲がどんだけチートなのやらってなるんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:53:14

    CE世界にインターネサインやGシステムがあったらやばかっただろうなぁ。
    あれあるだけで、兵器無限生産編が始まる

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:10:18

    >>78

    それらはわりとどの世界にあっても死ぬほど危険な劇物だから…

    とはいえ実機を作らなくてもほぼ完ぺきに実動結果をシミュレートできる高精度なシミュレーション環境なんていうとんでもないものがコズミック・イラには存在するんで

    実際に製造する規模はともかく実機を試作する手間を極限まで減らせるって意味では恐ろしいほど高度な技術があったりするんよコズミック・イラ

    たとえば初期GAT-Xシリーズの長兄で欠番になってるGAT-X101はシミュレーション上にしか存在しない機体ってことになってる

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:24:53

    ザフトがザクやゲルググといった元ネタが宇宙世紀の機体だからC.E版の連邦軍機体、
    個人的にはジムやジェガンだとダガー系と被るからティターンズ系統のC.E版が見てみたい

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:36:32

    >>80

    それ言われて思ったがダークダガーとかあのへんが黒いのってもしかしてティターンズカラーもイメージソースにあったのかな

    種運命ってΖガンダムをオマージュしてた側面もあるとは聞いたことあるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:41:57

    >>79

    なんならM1含むアストレイシリーズって複数の対話式擬人格AIによる合議制で設計されたしね

    連合ってかアクタイオンもダブルブイ由来で技術取得してるだろうし

    もしかしたらだけどDインパルスRとデスティニーシルエットRのAIの技術ってオーブ由来ってのもありそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:12:23

    >>70

    名前から「ストライク」を外したからストライクの加護から外れたなんてネタにされとるな

    技術的にはまったくつながりがないがストライクの名を冠したストフリが劇場版まで含めてなんだかんだキラの命守ってるとこまで含めて

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:51:02

    >>76

    PS 装甲と相性悪いのは対ビームシールドの合金って話しならあった。ラミネート装甲とのは聞いたことないな。


    >>73

    出来なくはないだろうけど、コストと重さが酷いことになって飛べなくなると思う。

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:25:01

    >>84

    ラミネート装甲もPS装甲もその性質上装甲自体に複雑な機構を仕込まなきゃいけなかったり装甲の部材そのものが物理的に変化するような特殊装甲だから両立させようとすると関連機材の密度が酷いことになって両立は難しいんじゃね?って話だったな自分が見かけたのは


    >>73

    そういうのがやってできないことはないみたいなのはインジャのビームキャリーシールドがビームシールド+対ビームコーティング+VPSを実現してたり

    アビスの大型バインダーがVPSの上から対ビームコーティングを施したものだからまあ絶対に無理ではないんだけど

    逆に言えばコズミック・イラを広く見まわしてもソレらくらいでしか多重複合装甲化やってないから機体全面でそういうことやるのは難しいんじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:33:07

    もしも映画仕様105のキットが出るならHGCE105ダガーC.E.75とかになるんだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:09:43

    >>86

    ストライカー抜きでHGCE105ダガーとかになるんじゃないかな

    以前のキットは「ガンバレルダガー」としての立体化だから

    ガンバレルストライカーと同梱しなけりゃ差別化できる

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:35:28

    ガンバレルは完全新規で単体売りが内定してるしな
    ダガーLとかストライクダガーみたくHGCEストライクのフレーム流用で本体のみでの立体化とかされても問題ないのはないのか

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:51:23

    連合軍のMAって最終的にサンボルのゾックみたいにMSの輸送能力と戦艦並みの火力を両立させた感じになりそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:57:08

    >>88

    いっそ名目上はファインビルドとして手足関節にEGストライク流用したりして出してほしい

    ダガーLもストライクダガーもHGCEの可動最優先な二重関節がそのまま流用されちゃってて悪目立ちするんでストライク系の関節周りはHGCEよりEGのほうが見栄えがいいんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:09:45

    >>89

    アークエンジェル級を小さくして少人数で扱えるようにしたうえで陽電子リフレクター搭載したらだいたいそんなもんになりそう

    何気にさらっと通常軍艦にも陽電子リフレクター搭載してて普遍的技術にしてるからな連合艦隊

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:22:31

    >>89

    いままでのMAは防御はクソ硬いけど火力はいいとこ赤ビームだから小型化した陽電子砲でも搭載したら戦艦並みの火力は確保できるな…

    MAどころかMS規模でも電源さえ都合つくなら青枠のローエングリンランチャーとか赤枠の150ガーベラ[パワー]とかみたく陽電子砲を運用するのは可能って設定があるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:34:54

    >>92

    既に並みの戦艦すら置き去りにしてるデストロイ君が……

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:52:45

    デストロイもコクピット広めにできて5人でも10人でも増やせれるならナチュラルでも安全に操縦可能?

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:59:38

    ていうかMS形態オミットしてMA形態のみに絞ったら三人でもなんとかなる気はする

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:01:28

    >>94

    可能なはず

    っていうか複座戦闘機とか戦艦はそういう理屈だし

    例えばF-14戦闘機(トムキャット)の後方搭乗員はレーダーや兵器など操作専任

    電子機器とかが性能向上していくと単座とか少人数で出来るようになる

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:22:29

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:24:37

    >>97

    できなくはないんだろうけどもっとコンパクトでいろんな意味でやべえやつが既にあるからな…

    せめてAAがオーブ改良時に換装されたような大気汚染が少ない改良型タイプのやつだと思いたいところではあるが

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:28:16

    では複数操縦者用デストロイガンダムを開発し量産ラインにかけるということで…
    何人必要だパイロット

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:28:53

    >>97

    実は戦艦の主砲と考えるとそうおかしくはない

    例えば戦艦大和(全長263m)の主砲である45口径46cm3連装砲の砲身長は約21m

    アークエンジェルが420mも有る事を考えたら単純に6割増にスケールアップするだけで33mにもなる

    だから実はゴッドフリートの砲身長だって既にそれくらい有る可能性が有るんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:31:42

    >>99

    100体作った所で数十人だ

    駆逐艦1隻にもならん

    爆撃機でも数機〜十数機

    戦車でも数十台

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:34:12

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:34:32

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:34:58

    >>101

    三人複座でも単純計算戦車一両の乗員二名(スタゲのリニアガンタンクの描写より)からの置き換えと考えれば

    MSに当たり前のように蹴散らされるリニアガンタンク三両からパイロット引き抜けば街一個焼ける戦力が2つも手に入ることになるので員数的には高効率ではある


    問題はそんな街を焼くためだけに最適化されたようなデストロイガンダムなんて量産したところで侵略以外の何に使うんだ?ってところであってだな…

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:35:53

    >>100

    出たな自動給弾装置も合わせたら大砲だけでガンタンクと同じ重量の史実大砲

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:38:28

    ぶっちゃけデストロイの性能って戦火を広げる以外の目的にはオーバースペックかつ火器盛りすぎでコーディネイターとそのコーディネイターを受け入れる集落まるごと焼き払うとかいう過激思想極まったブルコスでもない限りもてあますんだよなあ
    破壊規模で言えば汚染が残らないちょっとした核兵器みたいなもんだし火力がありすぎて基本無差別破壊になっちゃうし

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:57:50

    デストロイの行き過ぎた火力を考えるとザムザザーの兵装くらいがちょうどいいなと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:44:26

    >>106

    月面基地防衛とかなら宇宙空間だから味方施設が攻撃範囲にない状態では敵に弾幕張って大活躍出来そうなんだよな。

    デストロイ。それでも過剰火力になりそうだが。ペルグランデ+後期GAT+陽電子リフレクター装備モビルアーマーって感じに見える

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:30:59

    >>56

    種の時と比較するとアフリカでのザフト勢力圏少なくなりすぎるのが目立つな。他のエリアは、大西洋連邦の圧力で中立国が連合入りした後だとしても。

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:29:03

    多分作画ミスなんだろうけどこんなバリエがあったら面白いな

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:43:23

    ブロック(バージョン)の違いとかかもしれない

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:45:36

    >>109

    結果的に撃たれなかったけどジェネシスの照準にされたのがアレだったとか?

    あれ撃たれたらナチュラルとかコーディネイターとか関係無く地球全滅だし

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:20:17

    そういやロアノーク隊とガルナハン基地のダガーLはけっこう活躍してたよな
    前者に関しては部隊の性質上上澄みのパイロットだったのだろうか

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:03:56

    上澄みなのと港湾襲撃を奇襲攻撃で先手取ってるのが大きいだろうね

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:21:40

    >>110

    戦時量産機で105ダガー~ダガーLの流れを105ダガーの所を

    ウィンダムにして開発してたのとかあったりしても面白そうだな

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:28:53

    ウィンダムがよく撃墜されるのは
    メビウス、戦闘機、戦車

    105ダガー、ストライクダカー,ダガーL

    ウィンダムと乗り換え期間が短すぎるからなのでは?

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:29:45

    >>115

    ウィンダムのプロトタイプとしてジーライン的な機体があった奴か。確かに戦間期にそう言うテスト機があってもおかしくないな。ザフトのザクウォーリアには9ザクがいたわけだし、オーブもM2?があるし

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:58:04

    >>109

    たしかユニウス条約の内容のひとつに「占領した国土は開戦以前の状態まで戻す」みたいなのがあった影響じゃなかったっけ

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:15:00

    >>118


    宇宙世紀のジオンと違い自分たちに友好的な国がいたから戦略上重要な基地が何か所かあったらそれで事足りるし無理して占領統治を続ける余裕もなかったんじゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:23:28

    >>110

    そういう作画ミスが後々バリエーション化するのはガンダムあるあるだしな

    初代ガンダムの両手バルカングフとか有名

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:46:25

    >>118

    それなんだけど、オーブと南アメリカ合衆国は独立復帰してるのに、親プラントは大洋州連合だけになってムスリム会議は中立国(種死の一時期連合に)、砂漠の虎たちがいたこともあるアフリカ共同体は崩壊してその後復活せずで、大半が南アフリカ統一機構に飲み込まれてる?っぽいんだよね。

    別のスレの考察でアフリカ共同体はプラントの支援なしではNJ下の世界では持ちこたえられない脆弱な体制の国だったんでバラバラになって無数の自治区になって一部が親プラント維持、大半が連合側、南アフリカ統一機構になったという説があった。

    オルドリン自治区のあるアフリカ共和国は数少ない親プラントの地域で、隣接するカナジは連合の地域なんだろうね。

    オルドリン自治区があえて旧式のジンや、ザウート使っていたように、カナジもリニアガンタンクやストライクダガー、デュエルダガーに軍備制限してたりして

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:16:36

    デュエルダガーとロングダガーは生産台数少なくてミリオタからレア機扱いされてそうなイメージ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 02:48:04

    >>122

    特にロングダガーはデュエルダガーに一本化されちゃってるだろうし

    デュエルダガーにしても高性能化した105の改修型やウィンダムにデータがフィードバックされただろうしね

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 02:52:39

    >>123

    ロングダガーはまだナチュラル用OSができてなかった時代にしか作られてなかったような機体だからねえ

    マジでごくわずかな期間かつさらに連合内部だと冷遇されがちだったコーディネイター向けの機材って言うので珍兵器的なニッチな人気があると思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:42:03

    >>120

    ドアンザクもそうだったっけか確か

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:07:36

    >>125

    そうね

    作画崩壊で面長になってただけだったからリメイクでは普通のザクにしたいなーって安彦さんは思ってたが推定カトキハジメ含む複数スタッフからいやドアンザクはあの顔じゃなきゃ!って意見が上がってああなったとか

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:13:36

    >>121

    アフリカ共同体が崩壊した後の北アフリカはザフトが占領する自治区とブルーコスモスに実効支配する自治区、その他地元ゲリラと文字通り群雄割拠の暗黒大陸になってそう

    それに隣接する南アフリカ統一機構に対して大西洋連邦はNJC原発の見返りに地下資源の採掘権やマスドライバー使わせてもらってるから、アフリカの火種鎮圧をコンパスがやってくれるのは大西洋にとっても渡りに船な気がする

    大西洋自らやると国力使うことになるし対外的にもまた米帝国主義か!と国際世論や現地人の反感を買うことになる

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:19:15

    >>124

    ジャンみたいに連合所属のコーディネーターが乗ってたろうし、色々ドラマがありそうだよねロングダガー

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:01:24

    >>110

    試験的にウィンダムのパーツを使用したんだろうか?

    こういう過渡期の仕様は見てて面白いよね。

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:14:24

    >>129

    こういうのができるとみるとダガー系から性能が大きく伸びたとされてるウィンダムでも基礎設計はダガー系と共通で部位交換できるくらいの互換性はあるってことなんだろうな


    ウィンダムの高性能化はストライクの基礎設計が持ってたポテンシャルを量産仕様でもダガー系より引き出せるようになった結果なのかもしれない

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:23:48

    >>130

    ウィンダムはまだ105からバスター(ダガー)みたいな改修とか出来るポテンシャルがあるって

    考えると本当にすごいな

    互換性も105とウィンダム辺りでもそれぞれの各部部位のパーツが混ざったのとかも作れそうってことだろうし

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:26:01

    >>128

    まずそのジャン・キャリーのキャラがよくよく考えると浪漫たっぷりだからなあ

    プラント→連合→ジャンク屋→ターミナルと勢力渡り歩いてるのも特徴だけど

    連合所属の数少ない自分から志願したコーディネイター兵で周囲からの偏見を受け止めつつ広くナチュラル用にダガーが普及するより前からダガーを(いろんな政治的思惑もありつつ)任されてたパイロットだし

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:42:42

    エクリプスのコイツもロングダガーに乗ってたのかな

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:45:03

    >>133

    ジョエルも使ってたかもね。彼の場合大西洋連邦の工作員(だがブルーコスモスが真の忠誠心の対象)だからMSの操縦よりも裏での破壊工作任務とかに従事してたかもな

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:51:51

    ちなみに量産試験機のボクの立場はどうなるんでしょう?

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:52:31

    >>131

    ストライクのフレームって原典でも肩回りがシンプルに関節(フレーム)部と装甲部で独立してて上から大型装甲かぶせやすい構造になってて

    ウィンダムやダガー系でも(ダガーLやロングダガーとか外れてるのもあるが)「同じような構造の肩フレーム部にダガーやウィンダム仕様の追加装甲を被せている」って解釈しても通るんだよね

    こうずらっと並べて思ったがダガーLって軽装化するうえでもしかして105ダガーだけじゃなくロングダガーの系統と統合してるな?って見た目してる


    ちなみにこのフレーム構造アカツキにも見られてアカツキの肩もよく見るとストライク系特有の肩フレーム構造が見られるんだけど

    連合(ストライクEやウィンダム)でもオーブ(アカツキ)でもストライク系の改良機は軒並み肩にスラスターが追加されてるのもまた面白い

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:56:59

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:05:43

    >>135

    君は「連合全体の量産機」じゃなく「ユーラシア連邦が独自に開発した系統の量産機」だからけっこう特殊な立ち位置なんだよなあ

    こう現実で言えば西側諸国の中で米軍が広く使われる戦闘機開発してる中でユーロファイターとかグリペン・ドラケンとか一部の国がちらほら作ってる独自の国産戦闘機みたいな

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:43:42

    >>136

    デュエルの機体特性はストライカーパック対応の換装システムを組み込んでないぶん相対的にストライクより本体だけなら身軽らしいからな

    その特性を引き継いだロングダガー(デュエルダガー)の設計を取り入れたらストライク系フレームそのまま受け継いだストライクダガー系より軽装・軽量化できるのはありそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:16:27

    >>138

    いずれは東アジアもライゴウで培った技術で独自のMSを開発をするかもしれんね

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:23:56

    >>128

    後にアンティ・ファクティスに合流するのやジストやスリー・ソキウスのように比較的扱いがマシな部隊に所属してたのも乗っていそうよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:04:59

    >>141


    マイノリティがマジョリティ社会に同化して忠誠心を示すってよくある事例で、めちゃくちゃ大西洋連邦に愛国心持ってるコーディネイター連合兵がロングダガーに乗ってたとかもありそうだよなぁ。

    監督はキラの元ネタとして911後のイスラム教徒の米兵を挙げていたけど、ハリウッド映画とかドラマだとそういう出自なキャラいたりするし


    そう言う人が種死後に退役してて、コーディネイター兵士の再評価が、ロングダガーが地方の基地祭でデュエルダガーやストライクダガーと一緒に展示されてるの見てにっこりしてるとかあったら世の中マシになってる感じがあっていいな

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:08:04

    >>138

    種デスの時期に製造元のアクタイオン社はフジヤマ社と一緒に大西洋連邦&オーブが開発したストライク系列ベースのストライクEやライゴウ作ってるのは、ザフトのセカンドステージシリーズ対抗でエースパイロット向けストライク後継機作るって方針でもあったのかな

    量産機との互換性を考えるとストライカーパック系が選ばれたのはユニウス条約の軍備制限考えると合理的だしな

    アクタイオンプロジェクトはファントムペインの計画だから毛色が違ってそうだけど


    >>139

    ストライカーパックオミットしてるストライクダガーは、実態としてはデュエルダガーなんだよな。この時点では強奪されたMSの名前はってなってしまっていたが。

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:15:13

    アクタイオンは勢力や目的問わずあちこちに手を出してるからなぁ何ならザフトとも関係があるし多分開発できればどこでも良いタイプ

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:20:48

    >>143

    とはいえストライクダガーはストライカーはオミットされてるけど「ストライカーを使えないだけで基礎構造はストライク」だから

    背中や肩に露出した本来ストライカーと直接接合する頑強なフレームとかデッドウェイトになる構造が意外とあるんだ

    対して兄弟フレームだけどもっと簡素なデュエルベースのロングダガー・デュエルダガーはそういう換装ギミックがない基礎設計ベースだからその分「換装もしないのに無駄に頑丈で重い構造」がなくてシンプルになってるんでストライクダガーと比べるとコンパクトになってる部位がいくらかある


    それこそストライクの特徴な灰色のフレームが露出してない代わりに小型な肩部分にその特徴がよく表れてると思う

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:23:49

    >>144

    よくも悪くも見境のない国際技術企業って感じあるなアクタイオン

    ドラグーンシステムの無線通信技術の源流になった量子通信システムでコンピュータウイルス送り付けるMSの元祖もここの製品だし

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:56:37

    >>144

    ペルグランデのドラグーンもアクタイオン社経由でアズラエル財団は得たのではという考察があったけど、その後もファントムペインと取引してるしありそう。

    大株主はロゴス、コーディネイターの従業員もいるしザフトにも連合にも武器売ってる。アナハイムみがすごい

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:58:28

    >>145

    将来的にはダガー、ダガーLを主力機にするからその時にストライクダガーもストライカーパック対応型にするアイデアでもあったんだろうか。単純にダガーの基本構造の簡略化がストライクダガーってだけかもしれないが

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:58:44

    >>145

    あとストライクダガーはあくまでも戦力を充足させるための戦時急造だから

    原型機の105ダガーから省けた機能以外に下手に省いたら機体の強度やOSとのマッチングで不具合起こす可能性が有る部位を敢えて残したっぽいのもあるしね

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:01:48

    >>148

    ストライクダガーのキットがダガーLのリデコなのを逆に利用して

    後年に払い下げした機体の延命や改修プログラムでストライカーパック対応のストライクダガーってのもMSVで出来そうなんだよな…

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:20:05

    >>149

    ゲームとかウェブサイトとかのシステム開発とかでもあるな…

    アプデ前とか前作で不評だから機能そのものを削除したシステムあるけど

    そのシステムの関連ソースコード消したら他んとこにも不具合が出かねんからUIとかだけ消してデータ自体は裏に残ってるっていうやつ

    たしかサイバー攻撃受けて刷新する前のニコニコのウェブサイトがそういうのが残りまくってとんでもないスパゲッティコードになってたとか聞いたぞ

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:50:39

    >>149

    後々アップデート出来るように余裕を持たせたのがストライクダガーだとすれば、宇宙世紀のジムのオマージュなんだなぁ


    >>5

    アストレイ種運命のノベライズでプロトセイバーに量子ウイルスでやられる役として連合のスカイグラスパー部隊が出てる。メビウス辺りは標的機にされたのもいそう

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:52:29

    >>149 >>152

    「試作機であるガンダムをベースに本来量産化する予定だった機体よりも急いで大量生産するためにさらに簡易化した廉価版量産機」

    って設定はSEED放送当時ごろには公式がテレビ版ジムを再解釈してた設定でもあるしねえ

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 06:37:46

    >>145

    何気に色とかコンセプトだけじゃなく左右フロントスカートがなかったりデュエルらしい特徴が明白に受け継がれてんのなデュエルダガー

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:12:43

    >>136

    種時代の肩フレームが同じような構造なのは、連合とオーブのMS保持アームをx100フレーム基準で生産性したとかロマンのない事を聞いたことがあるような。

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:19:36

    運用方法によって違うんだろうけど、MSみたいな完全企画品とACみたいなコア構想の機体って、どっちが儲かるんだろ?
    コア構想なMSって殆どいないが、居るのはいるからなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:26:26

    >>156

    ガンダムのMSは基本的に「共通規格で部位パーツごとに任務等に応じて柔軟に組み替える」っていう運用がそもそも概念として存在しなくて需要がないから

    少なくともガンダムシリーズの大半の世界においては「有効活用されない過剰な機能」としてコスパを悪くする要素になる気がする

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:40:41

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:41:31

    >>157

    TRシリーズはそっち系なのがなんとも……

    SEEDだとリジェネしかいないのが答えか

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:48:15

    逆にストライクダガーから105ダガーへのアップデートって出来るのかな
    多分1から作った方が手間がかからないんだろうけど

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:38:46

    キラにコア構想の機体教えたら喜ぶのか、それとも怒るのかどっちだろ……
    整備性は高そうだが、汎用性考えると結構頭使いそうだし

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:47:27

    >>134

    プラントの独立運動以前に理事国の軍隊に勤務していたコーディネイター軍人とかはどうしてたんだろ?

    パトリックたちに賛同・引き抜かれてザフトの基礎になったのかな

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:40:32

    >>157

    >>159

    カラミティも実質ランチャーのノーマル、ソード、エールと全身換装やっているけど

    3機の中で唯一量産されなかったからね…

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:41:47

    >>160

    105ダガーとストライクダガーはフレームを除いて8・9割別機体だから直接のアプデは無理。

    ストライクダガーからダガーLやデュエルダガーは半分は共有部品で出来くはないけど、頭部と腹部交換が必要だからアプデするのは手間がかかり過ぎて、他国やゲルズゲーに使われたのが本編。


    でも、X100系統は規格が統一されているので、ジェットストライカーをポン付けのストライクダガーやストライカー対応のカラミティはいるかもしれない。

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:46:15

    >>163

    あとグフも元のコンセプトがソレだったけどその為の四肢は今のとこはクラッシャーしか無いしね…

    今更だけどグフもリジェネレイトの系譜になるよな

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:51:09

    >>161

    まぁストライカーも装備の取っかえひっかえってより整備性や規格化による戦力の充足に生産性って面で評価されてるとこがあるしね

    配備先によって使用する四肢が決まってるだろうからそこまで悪い方には行かないんじゃないかな

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:32:03

    >>159

    リジェネも多種多様な四肢パーツを互換じゃなくリジェネ専用の同一規格手足をユニット化して交換するコンセプトだからコア構想とはまた別モンだしな

    バックパック接続プラグが自由に可変してコネクタのある機体を乗っ取り合体できるのもコア構想とは別物だし

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:34:41

    >>163

    ストライクの本来のコンセプトが「ほかのG4機と連携して手が回らないところを換装で埋める器用貧乏機体」だったからな

    器用貧乏だけど換装パックがシンプルで足りないところに回すのに手間がかからないから成功してるのであって

    装甲交換レベルの重整備みたいなことしないと換装できない手間のかかるカラミティの換装ギミックは前線で扱うにはぶっちゃけ向いてなかったといえるんじゃねえかな

    カラミティの「換装」はぶっちゃけ「同じフレームを持った別機体への改造」と変わらんわけだ

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:36:29

    >>168

    F90のミッションパックみたいなもんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:43:49

    >>169

    ミッションパックもあれで本体のF90から装甲は外さず全身にあるハードポイントに装備ポン付けする仕様だからまだ運用は楽なんだ

    ただカラミティは一度本体に一体化してる〇〇仕様装備をフレームから装甲ごと取り外して別の装甲を組み付ける」っていう作業が必要になるから面倒という

    身近でいうならUSBポートが多くてデータ転送量は限られるけど簡単にSSD外付けして容量あげるなり光学ドライブつけるなりポン付けしていろいろ機能拡張できるPCと

    USBポートのより内部空間の余裕が広く内部でSSDとかグラボとか積む余裕は大きいけどパーツ換装にいちいちケース開けなきゃいけないPCくらい取り回しのよさが違う

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:48:29

    >>163

    カラミティ系列は換装機能が大規模かつ換装した後の姿が完全に特化型になりすぎてて

    機体特性としてはX-100系というよりブリッツみたいなX-200系に近いクセ強機体だからなー

    同じくX-200系の系譜扱いのフォビドゥンも甲羅を背中から頭上に回すために胴体が特殊構造になってて半ば可変フレームのX-300系の領分に片足突っ込んでるし

    そういう意味ではどっちも性能を求めた結果複雑になりすぎて本来の系譜のラインでは量産に向かなかった機体なのは確か

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:55:17

    >>153

    ストライク(ガンダム)の性能そのまま再現した量産機という意味で、105ダガーやウィンダムはSEED版ジーライン?

    デュエルダガー~ロングダガーはストライクダガーを削ってる、スマート化してるからジムライトアーマーのポジなんかな

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:55:45

    >>170

    換装機っていざとなったら現地で換装パーツ排除してプレーンな素体状態になれるないしは戦闘中に母艦に戻ってすぐ換装できるくらいじゃないと換装機っぽさがない感はある

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:57:29

    >>172

    ライトアーマーというよりはいわゆるガンダムの兄弟機をベースにしてジム系のパーツを使った別の系譜の量産機っていう宇宙世紀にはなかなかなかったポジションかなあ

    宇宙世紀で例えるなら量産型ガンダムピクシーとでも言えばいいのか

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:00:12

    >>173

    ぶっちゃけカラミティのコンセプトって鉄血系MSの運用に近いと思う

    あいつら他の同一フレーム機からひっぺがした装備を簡単に組み付けて機体特性変えたりしてるがあくまで「パーツ交換で改装できるだけ」であって換装MSとは呼ばないような感じ

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:05:27

    >>172

    ロング・デュエルダガーの操縦難度が高いとされてるのは、フォルテストラの有無で機体の重量バランスがガラッと変わるからなのかな

    砲撃機と格闘機の両方を扱うスキルも求められるし

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:20:11

    >>176

    ナチュラル向けの大量生産前提で性能が調整されてたストライクダガーや105の系譜と違って元々コーディネイターしか扱えないの前提で作られたのがロングダガーだから後々OS改良でナチュラルが扱えるようになっても機体そのものの操縦特性的にはピーキーだったんじゃなかろうか

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:56:14

    >>155

    つってもプロトアストレイとその系譜のM1アストレイはコンセプトの関係上何もかもがわりと別モノなんだよね軽量化と運動性向上のために

    そのほかアカツキは足回りに露出してるフレーム構造とかもモロにストライクのそれだから

    マジでアカツキだけは飛びぬけてストライクの系譜としてのカラーが色濃く出てる

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:51:41

    >>178

    こう見ると全体デザインはストライクとP0アストレイは違うけど足回りを見ると脹脛の露出したフレームの意匠は系列を感じられるよね

    M1も装甲に覆われてるけど形状はP0の脹脛のフレームとほぼ同じと違いが見れるな

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:06:19

    >>178

    MSのメンテナンスベットや艦内と整備場にあるMS置き場の枠の肩を掴むアームとかが、ザフトはジン。連合とオーブは規格統一の為にx100系のサイズに作られたので、融通は効くが肩のサイズや形が似てしまうと言う事で、機体性能とかではないよ。


    ストライクとアカツキは膝の露出したフレームがいつも気になる。ここは装甲なしでも大丈夫なんだと。


    あと、ちょっと気になるのは画像が、アカツキ ストライク プロト M1の順じゃない事。共通点考えると ストライクとアカツキ ストライクとプロト プロトとM1 が並んでるのが見やすいので。

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:24:19

    >>145

    レーゲンデュエル「つまり自分は『デュエル』としては要らん機能を積んでいる、ってことですかね…」(64.19t、本家は61.9t)


    ストライク「どっちかというと僕に近いんだね、重量も…」(64.8t)


    ブルデュエル「まあその分アタシより身軽できることも多いからいいんじゃない?白兵はアタシの方が強いけど」(84.24t)


    ロングダガー/デュエルダガー「身軽さっていう意味で言えば、俺らが本家超えしてたり?」(重量不明、ただし兄弟機/ベース機のストライクダガーは 55.31t)


    デュエルブリッツ「自分で言うのもアレだが、うちの系譜は身軽さを売りに作られたのに強くなるために厚着するのか…」(71.08t)

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:37:53

    >>181

    レーゲンデュエルくんはマジで「後からストライカー対応にしたデュエル」だからぶっちゃけ見た目違うだけでストライクと変わらんのよな…

    (メタ的には1/100デュエルガンダムの金型流用してストライカー対応って名目で今でいうビルドカスタムみたいな形で商品展開した都合なわけだが)

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:10:57

    デュエルはあくまで「本体だけで見たら身軽で白兵向き」ってだけでストライクがエール装備したら同等以上の動きができるのはそうだから…
    なので強奪したザフト側でそのプレーンすぎる特性を補うためにアサルトシュラウドをでっちあげて
    連合もその戦闘データ見て「これええやん!」ってなって模倣した結果がフォルテストラなり固定装甲化したブルデュエルだったりする

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:07:02

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:51:19

    ロングダガーの推定重量は54・55tとして、推力も高く、ほぼps装甲のないデュエル。同じフレームで量産数が少ない105ダガーを除けば当時の量産型最優秀と言っても申し分ない。
    追加装甲とストライカー対応のレーゲンデュエルはブルデュエルと違ってエース向けの次期量産候補には良いのかもしれない。

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:59:19

    レーゲンデュエル的なストライカーパックのコネクター対応のデュエル、連合も実機は作らなかったけど、量子コンピュータのシミュレーションレベルなら普通に作ってそうだよね
    シミュレーションでやったらコスパ含めてわざわざ作る意味がない、105ダガーやストライクで十分となったと予想

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 01:02:35

    >>186

    ていうか順番的にはデュエル設計時のノウハウを受けてストライカーパックシステム組み込んだのがストライクなわけだから

    設計案レベルではデュエルの設計に雑にストライカーパックシステム組み込んだのくらいはありそう

    そこからX-101みたくデータ上でシミュレートして最適化した後で実機建造したのがストライクなんだろうなと

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 03:43:31

    ストライクかバスターに雑にカラミティの武装付けた奴や、ブリッツ辺りにゲシュパン背負わせた奴とかもデータ上は存在してた可能性ある?

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 03:55:10

    まぁレーゲンデュエルの不合理性は何のためにってのはカーボンプレアの思惑と財団Bからの無茶振りがあったとは云えライブラリアンという組織の詳細が未だに分からない以上は考察しようがないからなぁ…
    ただストライカーパック対応を後付けで出来るかやバズーカストライカーのような簡易的なウェポンラックやアームユニットとしてのストライカーの実証機としてみれば割と面白いんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:34:36

    >>188

    バスターダガー作る際にカラミティの装備も検討したらしいからあると思うな。

    レーゲンデュエルとか他のGAT シリーズも連合のシミュレーションからの再現から選んで改造された可能性もあるのか。

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:47:44

    ぶっちゃけ高性能量産機作るための金が無いのが一番の理由

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:54:55

    そもそもMSの時点で高級量産機のようなものな気がする
    特に連合だと減りつつあるとはいえ操作適性に壁があるナチュラル中心だし有人機で金かけるなら操作しやすい性能の上がったMAに回帰ってのも分かる

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:41:09

    そうえば105ダガーも大量に生産されてるの考えるとバスターダガーはある程度の数量産しても
    いいぐらい生産コスト下がってたりしたのだろうかね?
    ドッペルホルンあるとはいえアレとはまた違う運用の純粋な砲撃機ってことで重宝しそうだし
    量産されててもいいかもしれんよな

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:56:26

    >>193

    ただバスターってよくも悪くも射撃戦の万能選手すぎるんだよね

    長距離狙撃・大火力砲撃・散弾での面制圧・二門持ち+ミサイルでの継続弾幕とかいろいろできるんだけど

    これって逆を返せば「どんな作戦行動をやってても必ず何かの機能は腐る」ってことでもある

    連結バズーカやってるときには連結ビーム砲が使えないとかね


    それならバスターダガーをそのまま運用するより連合くらい人的リソースがありあまっているならバスターの持ってた機能を分割して何かしらの機体・装備に回して必要な機能を必要な戦場に回したほうが効率がいいって考え方もある

    バスターダガー一機を回すよりランチャーストライカーとドッペルホルンストライカーをそれぞれ配備して二機のダガーに装備させるって方向性

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:00:15

    バスターダガー、ベースは105ダガーだけど、大戦時の生産数105ダガー23機とは別個で生産数数えられてるのか、それとも105ダガーでもバスターダガー化した機体もカウントしてるのかは気になるな

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:03:59

    >>191

    むしろあんまり高性能にしても実用するのには無駄だって割り切って生産性っていう強みを機体の強さとして運用してるのが連合MSな気がするんだ

    たとえばストライクダガーなんか105ダガーをさらに簡易量産化して実際105より弱かったけど

    パナマ基地攻略戦やってた時代のザフト軍に対してぶつける戦力としては必要十分以上の戦力だったわけだし

    EMP攻撃とか食らってなかったらパナマ基地奪還からの防衛に成功してただけの性能はあるんだよあいつら


    ちなみに「急造だからEMP防護が弱かった」なんて話があるけどこれは間違って広まった話でザフト側のセリフからして「生半可なEMP防御じゃ足りないようなアホ出力のEMP兵器をザフトが投入した結果本来十分な防御すら抜かれてしまった」ってのが本来の設定だったりする

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:07:50
  • 198二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:54:11

    >>196

    105ダガーって凄いんだな。

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:58:15

    >>198

    曲がりなりにもストライクの量産モデルだからね

    配備年数で考えてもまだ外見を大きく変える近代化改修はやってないからな

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:28:16

    200ゲット

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています