- 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:33:26
- 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:33:52
その世代のバック駐車びびるで
スムーズすぎて - 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:36:17
念のためロードマップも車に置いておくが無くても初めての場所へだいたい行けるって言ってたな
俺はあらかじめグーグルマップで確認しストリートビューで予習するが - 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:38:06
マップル積んでるのが普通だったもんな
- 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:38:49
だんだん不機嫌になる親父をなだめながら助手席で紙地図を読んでたあの頃
- 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:39:03
旅行が趣味の祖父母は祖母が地図担当で日本全国を車で走ってたな
そんな相手いないのでカーナビが普及して良かった - 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:40:40
青看板で大まかな場所まで行きガソスタや駅や道行く人に聞いて現地まで行く
- 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:40:44
地図による入念な事前調査、緊急時の地元スーパーの店員等への聞き込み
ありがとう父ちゃん - 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:42:39
ナビなくても地元ならだいたい道覚えてるし
住んでる自治体周辺なら地名ぐらい知ってるから
主要道路走って青看板見てりゃ有名スポットにはだいたい行ける - 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:50:03
どこも国道沿いにあるからそんなに迷わんよ
- 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:59:32
- 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:01:44
- 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:02:45
- 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:06:58
道迷ってめっちゃ喧嘩してたろ
- 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:08:32
水曜どうでしょうの初期の頃とか見るとカーナビないから地図を助手席のミスターとかが読んでるシーンあるんだよな
そして大泉洋が地図も読めないってネタにされる - 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:08:39
「だからあそこを左って言ったじゃないーアナタっていつもそうよね人の言う事聞かないでさー」
- 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:09:40
3代目プリウスが色々貶されてた理由の1つががとにかく周囲が見づらい事だったしなぁ
- 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:18:55