昔「盗賊はDQ3のバランスを崩壊させた最大の戦犯!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:44:33
    まさかそれを上回るぶっ壊れが出てくるとは…
    https://timetraveler.blog/wp-content/uploads/2024/11/32-1-1024x576.jpgtimetraveler.blog
  • 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:56:23

    個人的には魔物つかいそこまで普通に進める分には強くない
    本編クリア時ノーヒントではぐれモンスター30ちょいしか集まらなかったし 正直全部集めてぶっ壊れっていうのは違うと思うのよ
    やり込みで強くなるキャラをやり込んで強いぶっ壊れって正直何言ってるのかわからない

    しかも武器と能力の関係から最終職たりえない程度の性能しかない

    個人的に最後装備含め行き着く先はは転職繰り返した馬鹿ステータスのはやぶさやまびこ賢者一択

    夕方限定の魔物とか攻略情報なきゃ普通めんどくてスルーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:57:20

    それが本当ならこんなに魔物使い強すぎって声は溢れてないんだなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:59:01

    魔物使いが強い✖️
    魔物呼びが強い⭕️
    ちなみに一番のぶっ壊れはラリホーだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:59:51

    >>4

    ヒュプノスハントも付いてお得!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:04:22

    やまびこラリホーで神竜、グランドラゴーンが何もできずに終わるのめちゃくちゃすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:05:48

    軍隊呼びの方がダメージ出る……お金かかるけど使い道のない後半なら問題ないやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:06:37

    実際魔物使いは普通に表クリアまでは使える職業だと思う、ビーストモードと勧誘モンスターの数での固定ダメージの魔物呼びだけでお釣りがくるレベル

    ただ全ステータスで突出したものが素早さで、耐久もとくぎを使うためのMPも少なく、最終パーティ張れる性能ではないかなって印象

    転職を前提にするとビーストモードは元より、転職直後の低いレベルでも火力出せる魔物呼びは便利だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:07:36

    魔物呼びはレベル上げのオトモ
    クソザコキャラでもお手軽にキングヒドラ狩れるぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:09:40

    魔物使いのステータスって尖った部分が全然なくて器用貧乏感がすさまじいから特技習得のためのつなぎ・中継職って感じだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:10:01

    壊れキャラって表現が適切じゃない!って言いたいのは分からなくもないが殆どの人はその辺のこだわりほぼないから単純に使って強いと感じたら壊れだ!って言うしあんまカッカッしなくてもいいんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:10:28

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:13:20

    今ほぼ全職経由からのステ上げ中だけど五月雨斬りと剣の舞が割と使える
    壊れって言うなら低燃費かつグループに均等にそこそこなダメージ与えられるらせん打ちじゃねーかな
    鞭持ってなくても使える範囲攻撃、しかも敵の数で減衰しない

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:14:10

    今作の最終職業ってなんなんだろうか
    とやまびこラリホーできる賢者1とレベル会心率アップの武闘家3?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:14:39

    魔物呼びは中盤までとボス相手には強いけど
    ストーリー終盤の雑魚狩りは全体魔法になるしな

    ラリホーは文句なしぶっ壊れです

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:15:04

    >>13混乱もするからヒュプノスハントに繋ぐ事も出来るからグッド

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:15:43

    ねむりの通りの良さからヒュプノスハンド使えるとうぞくもランクインしそう
    しょうにんも軍隊呼びで評価上がってきてるらしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:16:20

    >>16

    メタルの群れに使って混乱させて逃走防ぐの便利よな

    流石に成功率はそこまで高く無いけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:16:55

    >>14

    ラリホー賢者に力を極限まで育てた武闘家のヒュプノスハンドかね?

    最終的にはルカニとか入れた方がダメージ伸びるらしいけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:17:16

    ねむりアタックの通りの良さよ
    SFC版でもバラモスにラリホー通るから試してみたらほぼほぼ完封できたし、ブロスも普通に寝るなんだこのブラック企業

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:17:23

    魔物呼びは中盤辺りから使えるつるぎのまいみたいなものだからなぁ
    全体にダメージ入るイオナズンとさみだれぎり習得したら雑魚戦では使わなくなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:17:42

    アタッカーははやぶさ持てる盗賊or商人だな
    ラリホーヒュプノスやるなら商人の方が遅い分やりやすい

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:18:29

    キングヒドラのあまいいきもうんのよさが低いと地獄見るし今回ねむりが強いね

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:18:40

    >>14

    ふうじんのたてが2つしか入手できないから武闘家3人は微妙

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:18:55

    >>14最大火力だすなら隼装備出来る盗賊か商人あたりが候補賢者も隼装備出来るからこのあたりのメンバーかしら

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:19:07

    すごいイチャモンなんだけど、まもの呼びの攻撃アクションが他のに比べてほんの少しだけ長いので
    メタル狩り中にオートで必要ないところで打たれるとちょっとイラっとする

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:19:08

    呪文特技は受け継ぎ出来るからあとは装備品と職業特性の差しかない
    なんならSFC版だって最終的なパーティは勇者1武闘家3で盗賊の影も形もない

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:19:08

    >>4

    3は元々ラリホーが超強いゲームなのにラスボスまで有効にする必要あったのか‥?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:20:30

    >>23

    はげしいほのお!

    あまいいき!

    くろいきり!

    やめろォ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:20:37

    ラリホーが効き過ぎるお陰で他の状態異常魔法の影が薄いんだよね
    すぐ解除されるのも一緒だし

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:21:00

    今回武闘家の会心率アップはかなり弱いと聞いた99でも大体10%位という噂があるしはやぶさ持てないしで会心必中以外期待しない方が良さそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:22:17

    >>28

    ヒュプノスハントが死なないように殆どのボスが眠るようになってるんじゃない?バカな調整だね

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:22:29


    グランドラゴーンの3ターンキルしてる人は賢者2まで共通で盗賊2か商人2の違いだな

    やっぱ はやぶさの剣よ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:22:53

    自分はゾーマ時点で攻略サイトとか一切見てなかったけど魔物よびが500ぐらいダメージ出てたし明確に最高火力だったわ

    ビーストモードで更に倍だし攻撃はこいつだけでいいなってなってた

    集めないと弱いって言われるけど立ち寄った場所で特技使って居るかどうか調べて時間調整するだけだし

    普通に進めてたらかなりの数が集まるよ


    >>2のクリア時点で30ってのは居るかどうかも調べずに見えたのだけ話しかけてたんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:23:01

    はやぶさとやまびこ両立出来る賢者でよくね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:23:33

    >>29おたけびもついてくるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:23:55

    >>34

    まものつかいを一回もパーティーに入れなければそもそもやせいのかんの存在に気付けない可能性がある

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:24:09

    30体でもまものよびの威力はゾーマ戦くらいなら250前後の防御無視ダメージになるはず
    ただ山彦イオナズンとかギガデインとかやり始めてからは殲滅力に問題が出てくるのでザコ戦に関してはそれまでかな
    ただそれでもボス戦はお手軽簡単で強いのは間違いないのがね…
    山彦とか手に入れられるくらい探索してるなら魔物も十分集まるだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:24:49

    もしかして>>2がエアプ晒しただけか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:24:52

    >>37

    まさに俺

    魔物使い全く使ってなかったんでそんな特技あることすら知らなかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:25:15

    >>37

    魔物使い1回もいれてないなら魔物呼び自体使えないはずでは…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:25:46

    >>29

    レベルと装備充実すると激しいほのおは癒し

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:26:22

    >>41

    たしかに

    前提を間違っていたな

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:27:38

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:30:12

    全体
    やまびこイオナズン ルビスの剣 さみだれ斬りらせんうち

    単体
    会心必中 ヒュプノス つるぎのまい はやぶさはやぶさ斬り

    補助
    ラリホー トヘロス レミラーマ 裏裏ダンジョンではインパス

    問題点
    パンドラボックス

    上で魔物呼びの強さはご褒美だから問題ないと言ったけどパンドラボックスだけは許さない、
    キングヒドラは理不尽に強いだけだからまだ許せる

    言いたかないけどパンドラボックスに比べたら他の問題点なぞ気にもならないよ。本気で貶して荒らしたきゃパンドラボックスでスレ立てすればいい 特に宝箱のパンドラボックス 絶対に擁護できないから

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:30:35

    魔物呼びに頼り切ってたようなやつはバラモスがどうこうのまえに
    よるのばんにんに嬲り殺される
    ソースは俺

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:32:03

    めいそう めいそう
    1ターンで1000回復するのやめろ!!

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:32:38

    魔物使いはお手軽に見えて重い側面もある
    魔物集めるために転職させずにパーティに入れ続ける場合、能力値が低くてMPも足りないから周りがフォローする必要があるし
    転職して代わりに盗賊経験者入れるならそれはそれでパーティ全体の転職プランに縛りが入る

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:34:03

    魔物使いその物はもうちょっと色んな特技覚えて欲しかったなって印象

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:34:20

    ストーリー最序盤は商人のいしつぶてがコスパ最高に近かった
    アリアハン周辺のモンスターならほぼ確一で倒せるし
    中盤はらせん打ちが非常に有用だった
    個人的にはぶんまわしよりも使いやすかった
    後半はばくれつけんとか結構よく使ってたな
    ラリホーが効くとか知らなかったしとりあえず物量で攻める方向性で行ってた

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:34:38

    最終的にやりこむなら使わなくなるのはそうなんだが少なくとも俺はそもそも苦戦しなかったカンダタと仲間呼びしてくるよみのばんにん以外のボス戦でずっと魔物使いつえーって言ってたよ
    特にナイルのあくまとレヴナントは居なかったら初見クリア出来なかったと思う 俺はね

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:34:52

    まもの使いはまもの呼びとビーストモード取ってLV20で転職が良さそうかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:35:01

    かがやくいきとかほぼ死んでるんだけどアレどうやったらダメージでるの

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:36:00

    まものつかいはガンガンいこうぜにしておくとバンバン岩投げたり息吐いたりでMPすぐ無くなるのよな
    まものよびも地味に8も使うし

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:36:08

    >>48

    魔物集めるのも多少手間が必要になるだけでまものつかい必須ってわけじゃないから固定である必要はないよ

    しのびあしか匂い袋か消え去り草が必要なだけだし

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:36:27

    魔物使いがヤバいんじゃなくて魔物呼びとビーストモードがヤバい

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:37:10

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:37:23

    魔物呼びに頼ってると装備とレベルが貧弱になってますます魔物呼びに頼る必要が出てくる罠

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:37:50

    メタル狩りするにはとおぼえの方がコスパがいいと言う罠

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:40:55

    そもそも強くなきゃ面倒くさくてわざわざ集めないんだから強く設定するに決まってることに文句言うのは違うという視点がなぜないんだ。

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:43:28

    新職業が弱いよりはこのくらい強いほうがいいと思うんだがな
    すごいやり込むタイプじゃないから魔物呼びや7の剣の舞みたいなお手軽火力技があるほうが助かるし

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:44:33

    全110体のうち半分集めるだけ&バトルロードもある中で丸で大層なやり込み要素かのように必死に誇張してるやつが面白すぎるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:46:05

    >>60

    そもそも騒ぎたいだけのエアプだから

    面倒な稼ぎや寄り道をしないと使えなかったり真価を発揮できない技を完成系だけ見て騒ぐのがこの手のゴミ達だよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:46:54

    >>62

    攻略情報見て集めるのが少数派であまり想定されてない側のプレイヤー定期

    あんたら客観的な視点ないよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:47:05

    これだけ擦られるともう魔物呼びが強すぎる―しか叩くところないんだなとしか

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:47:07

    >>52

    必要数のモンスター勧誘しとくだけでビーストモード魔物呼びも一回戦闘するだけで習得できるの、マジ転職て噛ませるの前提に思えるわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:48:45

    攻略サイト無しで集めろってなったらビーストモード取得するの難しいだろうし
    初見で攻略サイトを見ないで進める人を想定して量が決められた可能性はある
    今の時代スマホで情報集められるけども

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:48:59

    RTAかストーリーに関係ないところには1ミリも寄らない縛りしてない限り攻略情報見てなくても普通に50体くらい集まりそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:49:30

    50体最速で集めるのだって船入手後に各地回って取り逃しないようにやってなんとかってところだろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:50:24

    まものよびが強いというより物理職がダメージ出なさすぎなんよ
    ごうけつで育てた戦士のバイキルトつるぎのまいがビーストモードすらない単発まものよびにダメージ負けてるんだから
    魔物使いが強いって言われてるのはボスの防御力関係の調整がまずいってのも大きい

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:51:12

    >>64

    これだけ騒がれてるってことは攻略サイトなんか見ないおじさんより見て集めてるユーザーの方が多そうというか

    ソシャゲが一般的になった昨今でなんも見ない方が絶対少数だろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:51:17

    >>64

    だったら魔物使い強いなんて言われてない定期

    攻略を見ない程度の探索でもストーリー攻略では火力として充分なレベルになると感じた人が沢山いたから自然とこういう意見がでてきたんだろう?

    事実として存在する声を客観視という仮定で無視しなくてもいいでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:51:43

    ビーストモードまで回収したとしてレベル上げする手間が出てくるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:52:01

    >>64

    やせいのかんで大体場所わかるんですが…しかも今回はルーラで大体の場所行けるから探し直すのも楽

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:52:11

    >>67

    自分攻略サイト見てないけどクリアまででかなりの数集まったぞ

    気配探知の特技あるから初めて立ち寄った場所で探知してるだけでもりもり集まるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:53:03

    面倒とはいえキラキラという要素があるからあちこち調べちゃうんだよな
    これまでの冒険でずっとそういう風に調教されてるからだろうなぁ
    攻略見なくても自分も魔物60は集まってたわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:53:13

    いい加減魔物呼び強すぎマン見飽きたわ
    何回同じ話したら満足するんやろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:53:32

    >>73

    今回のバランスで20まで上げるのが手間とかもうまともなゲームできなくない?

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:53:39

    ついに反論の弾切れですか

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:53:42

    どうせこの類のやつは弱かったら見返りがないとかギャースカ騒ぐからな
    そんなに壊れてると思うなら使わなきゃいいだけ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:53:55

    各町ダンジョンに1匹は居ると気づければ魔物使いをパーティーに入れてるならある程度はトントン拍子で集まるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:54:09

    >>70

    それだと概ね同じぐらいのダメージにならない?

    武闘家のバイキルトばくれつけんが概ね魔物呼びと同じぐらい

    ここにルカニが入るとばくれつけんが上回るって感じなんだけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:54:30

    反論できないからって批判の批判し始めたらあかんぞ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:54:41

    攻略一切見てないけど今現在104匹まで集めているぞ
    崇め奉れ

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:54:54

    >>78

    転職後のレベル上げでは?

    何にせよそこまでの手間じゃ無いけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:55:12

    >>78

    ごめん

    Lv20で魔物使いから他の職に転職した時の方言いたかった

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:55:22

    あらためてだが強かったらいかんのか?でもある

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:55:24

    そもそもこの手のことで騒ぐやつって何が目的なのか分からん
    アップデートして魔物呼び弱くなったら満足するんやろか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:55:34

    >>80

    いや強いよねってきゃっきゃしてたら「やり込まないといけないから強くない!」って突っかかて来てるようにしか見えないが

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:56:06

    (対人ゲームなら調整に文句言うのは分かるけど一人用ゲームでギャーギャー騒ぐことか?)

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:56:16

    なんか頑張ってまものよびは強くない!を主張するレスが各スレに沸くよなあにまん
    最強ではないだけで普通に強い特技だろうに
    自分があんまり探索してなかったから強いのに気付かなかったみたいな背景でもあるんか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:56:17

    そもそも難易度下げたらHP0にならず勝てるのが一番ぶっ壊れだろ
    公式で余裕で進められるモード用意されてる

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:56:42

    >>58

    秘密の場所漁る過程で装備も充実するしステ関係ない壊れ特技擦ってれば経験値も金も職歴もモリモリ稼げるだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:56:48

    >>91

    強いならいいけどそれでバランス調整がどうたらで開発叩きするから突っ込まれるんちゃうか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:56:56

    てかリメイク前触ってない人でもあんだけ寄り道した方がいいってゲーム中で言われてたら色々探索するでしょ
    んで探索した結果めちゃ強くなってるから言われてんの
    攻略情報見ない人は探索しないって方が思い込みなんじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:57:16

    正直魔物呼びよりラリホーの方が余程バランス崩してると思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:57:41

    >>91

    というか伝統的に〇〇呼びがこのシリーズやたら強いからまぁ強いんだろうなと思ったし実際強かった


    んで、でもそれの何が悪いのかとこの手のスレを見ると思う奴

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:58:20

    強いのはそうじゃない?集める手間もいるしこんくらいはええやろと

    それで終わってりゃいいんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:58:46

    >>94

    それをしてないスレで突然言い出すからでは…?少なくともこのスレでゲームバランスとかいう話をしようとしてるのは魔物呼びを弱い特技扱いしてる側にみえるが…

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:59:19

    他の特技がやり込みレベルでステ上げてやっと使い物になるゴミだから仕方ない

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:59:32

    >>99

    このスレタイと1でそれは無理あるわあ

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:59:40

    ほら>>100みたいに極端なこと言うエアプが出てきた

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:59:55

    ギャグみたいな技だったバックダンサー呼びすら壊れの類に入ってたシリーズがドラクエだって認識してるから

    魔物呼びが強いのか、最強技かって言われても全くもって問題ないと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:59:59

    >>48

    転職するときにメンバーをローテすればいいのでは?

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:00:27

    >>100

    本気で思ってるならあんた哀れだね

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:00:34

    >>100 >>102

    せめてもうちょい時間空けた方が自然に見えるよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:00:53

    なんかのシリーズでおっさん呼びみたいなやつなかった?

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:00:57

    >>102

    でも実際物理で戦うのボス戦だとキツくない?道具の方がダメージ通るとか結構あったぞ

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:01:05

    実際魔物呼びよりやたらと通りが良いラリホーや眠りアタックが気になる
    ブロス2戦目とかは耐性あっても良くない?

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:01:06

    道中ちょっと寄り道してるだけでアホみたいに火力出せる技と何度何度も虚無みたいなレベル上げ転職繰り返してやっと実用レベルのものじゃねえ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:01:41

    >>107

    8のヤンガス

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:02:11

    >>108

    彼はエアプなんだ、許してやってくれ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:02:19

    >>110

    だから言ってるだろ?

    そう思うのは勝手だけどそれは評価を下げるポイントになんぞならんのさ

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:02:58

    〇〇呼びでは無いけど呼び出す系だと怒涛の羊とか強かった…らしいな
    俺はリメイク版しか触ったことないから元の強さを知らなかったりする

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:03:06

    >>112

    自演認定してエアプ認定、そんなに悔しかった?

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:03:54

    >>111

    ちなみにスキルポイントの関係で覚える価値が薄めだが、技性能で言えばハッキリ言っておっさん呼びも大概壊れ性能もいい特技だってことは明記しとく

    軽減できる敵がほぼいない

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:04:37

    >>114

    羊は強いけど失敗することもあったからややギャンブル寄りの技だった

    失敗率は1/3ぐらいなんだけど失敗する時は連続で失敗したりしたし

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:05:00

    鳥山明が関わってる作品で今まで仲間にしたキャラの力を合わせた攻撃なんだぜ
    弱い訳ないっしょ
    ミナデイン?シリーズごとに違うからなんとも…

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:05:29

    >>116

    まー1番使いたいであろう黒鉄の巨竜には効かねーんだけどな……

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:05:45

    寄り道要素にリターンがあってユーザーもそこに時間をかけてくれるって開発もユーザーにしろウィンウィンじゃないか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:05:49

    >>114

    怒涛の羊、おっさん呼び、軍隊呼び、バックダンサー呼び、有名どころだが

    ぶっちゃけどいつも技性能だけ見ればぶっ壊れ特技だらけです

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:05:56

    ひつじが強いのは中盤以降のダメの通りが何故か良すぎるから
    つまり魔物呼びはひつじを更に壊したものだよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:07:30

    >>122

    そう、実際強いしまぁリターン的にも納得だしそらシリーズ伝統で強調整されるのも納得

    でもそれが悪い事みたいに騒がれるのがマジで意味が分からない

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:08:10

    >>119

    魅惑の眼差しとかいう黒鉄にすら通用する魔眼ってなんなんだろうな……

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:08:49

    >>123

    許せないんでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:10:45

    >>123

    そんな声がデカいだけの一部を憎むあまり単に強かったねーって話してるところに入ってきて批判やめろ!とか吠える出すのもやめてくれ…逆効果だ

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:11:32

    まものよびに文句言うくらいだったらちいさなメダルの隠し場所に文句言いたいわ
    レミラーマ抜きじゃ絶対分かんねぇ
    特に秘密の場所に落ちてる系
    まぁ逆にそのおかげで鼻とレミラーマで完璧に探すクセがついて全ての民家から完膚無きまでに略奪できるようにもなったんだが

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:11:43

    >>84

    まさしく魔物呼びってこういう特技だと思うんだよ


    集めるためにいっぱい寄り道してこまめに特技でチェックして

    =ゲームを楽しんでくれている人へのご褒美


    だから楽しんでいる人ほど強くなる特技だから問題視する必要ない


    だってつまらなければそもそも寄り道しないんだから

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:12:30

    >>127

    まぁレミラーマに関してはそのための呪文だからねぇ……

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:14:33

    ぶっちゃけ魔物呼び道中の雑魚には使えねーし目印優先でサクサク進んでたからまあまあ強いぐらいの印象だわ
    雑魚戦では岩投げてくれりゃいいよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:14:57

    ソロゲームだろうがゲームならバランスに関しては話題にする分には良いと思うよ実際のところ
    それもまた話のネタなのだしドラクエのようなRPGでそういうのを話題にしないのも不健全だと思う
    明らかに強すぎる呪文や特技もあったし不快で強い敵も居たのは間違いないし
    批判を超えて罵倒するのはもちろん良くないけど「それはそうだね」と受け流せるようにしていきたいね

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:15:24

    魔物呼びは意外と外れるからそういう面でも威力が結構不安定ということを知ってる人は果たしてこの中にどれくらいいるんだろうか

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:16:14

    >>127

    小さなメダルはキレていいと思う、レミラーマも範囲が狭すぎる


    特に秘密の場所のレミラーマ必須アイテム

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:16:29

    しんりゅう以外でミスなんて意識するほど見なかったぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:17:01

    俺レベル上げ大好きマンなんだけどピラミッドとかダーマの上の塔の一階とかに出る怪しい陰に何度かぶち殺されそうになったんだよね
    なるべく遭遇しないように出現するところは駆け抜けてたんだけど
    アイツらってもしかして中身変動してる?

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:17:20

    単純に魔物集めた数を参照するから敵の防御が高くても安定したダメージが通るしバイキルトなしでもダメージソースになる
    反面火力を上げる手段が実質ビーストモードしかないから転職繰り返したりしていくとバイキルトかけて他の技でぶん殴る方がいい

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:18:20

    >>135

    おう

    原作の頃からそうだぞ

    レベル依存で変化してる

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:18:23

    >>135

    はい。今までと仕様が同じならこっちのレベルに応じた何かしらのモンスターになってる

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:18:48

    >>132

    なんかしんりゅうとグランドラゴーンだけ特に回避しない?3発回避されたりするからラリホーヒュプノスに切り替えるようになったわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:19:23

    >>135

    はげしいほのお吐いてこられて全滅したことあるわ

    多分中身がガメゴンだったんだろう

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:20:17

    >>132

    たまに3回しか当たらないことはあったけどそんなに外れるイメージは無かったな

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:20:25

    >>135

    多分先頭キャラのレベル依存で変化する

    他ファイルの仲間連れてったら明らかに中身ガメゴンとかはぐれメタルが出てきたんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:20:54

    >>137

    >>138

    まぁ使ってくる技が明らかに違ってたから薄々気付いてはいたんだけどやっぱりか

    どうりでギガスラッシュでもギガデインでも消し飛ばない訳だ

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:22:45

    FC版あやしいかげとかいうレベル上がって雑魚余裕になってから黄金の爪を取りに来たプレイヤーを殺すためのモンスター
    自分はそのシチュを試した事ないがやまたのおろちも普通にでたとかなんとか

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:25:18

    あやしいかげは従来なら正体がキングヒドラぐらいまでは可能性あったはずだけど今作はどうなんだろうね

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:26:44

    >>144

    あれって今まで戦ったことがあるモンスターからランダムに選ばれるんじゃなかったのか

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:27:10

    一度毎ターン100くらい回復する怪しい陰に出会ったな
    これはヤバいと確信して即座に逃げに回ったけどアレは誰だったんだろう

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:28:27

    >>147

    キングヒドラかな

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:34:00

    あえて要望を挙げるとするならレベル99になった奴に経験値分配されないようにして欲しいってところかな
    レベル上げの効率が上がる

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:41:07

    >>149

    まぁ自己レンタルで1人分はカットできるだけ良しとするべ

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:13:50

    >>134

    マジか、1回外れなんかかなり見たわ

    4回目は当たりにくいもんだと思って使ってた

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:21:06

    >>12

    クレーマーの素質あるよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:41:08

    キーファやピサロ悪く言うクレーマー許さねぇよ…

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:49:45

    150レスのタイミングくらいまで>>2のハートとか2〜3個だったのに19に増えてて笑う

    他のレスのハートも増えてるならわかるけど2だけ増えてから露骨やねん

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:21:09

    個人的には新規職が強いのは大歓迎よ
    リメイク作品は元からあったものに愛着湧きがちだから新規職が弱いとマジで誰も使わないなるし

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:36:47

    >>154

    そんな露骨な嘘ついてまで煽るとか虚しくならないか?

    130レスぐらいには青字になってたよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:38:15

    >>67

    全然攻略サイト見てないけどレブナント戦前にはビーストモード覚えてたぞ

    秘密の場所でやせいのかんを使うクセをしっかり付けることとラーの鏡入手したらもう一度探索し直すことを忘れなければまず取り漏らしはなくなると思う

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:41:03

    今回も一番のぶっ壊れは盗賊なんだ

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:44:48

    武闘家がレベル依存の会心率低下したから物理系の最終職は盗賊一択になったからな
    魔物使いはとくぎを覚えてた方が便利なだけでそれもやり込むならビーストモード以外は使わなくなるし

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:46:05

    多分コレは元からなんだろうけど、盗賊四人でごうけつぐま狩りしてると面白いくらいちからのたね集まるな
    ある程度転職を経てからではあるけど大防御されても会心必中でゴリ押しできるのは助かる

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:55:35

    貸し出し用のキャラは盗みがある盗賊とMP消費量カット装備した会心必中持ちのレベル上げ用賢者にしたかったのに冒険の書1つにつき1個しか登録出来ないんかい

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:02:58

    >>161

    冒険の書二つ別のところに作って一人づつ出せばいい

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:29:01

    勇者が一番悲惨だが戦士と武闘家と僧侶もアプデで何らかの救済措置は欲しいな

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:16:05

    戦士と武闘家は序盤が微妙だけど最終メンバー的にはまだアリじゃないかな?
    僧侶は序盤はレベルアップしまくって全快、やすらぎのうたとかもある、中盤以降は賢者登場で回復役って個性は厳しい

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:30:15

    戦士も耐性防具が少ないとか原作からだけどはやぶさ装備できないとかこれは武闘家もそうだけど攻撃特技覚えるのが遅すぎるとか手を入れて欲しい所は結構ある

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:33:59

    いうてやすらぎと毛繕いは戦闘中しか使えないし、バギもあるからそれなりに使えないこともない(なかった)よ
    比較的初期にザオ覚えるから「「「一応」」」保険としても効くし
    ……まぁザオに頼るくらいだったらキメラの翼かルーラで一回戻った方が確実だけど

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:47:24

    >>164

    武闘家はリメイクで会心率が露骨に下がったから

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:50:46

    前準備居るとはいえ盗賊の方が火力出るのはな

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:53:47

    ラリホーヒュプノスの流れが完璧過ぎるから今回リメイクでもぶっ壊枠は盗賊さんでしたってオチなのかな

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:54:48

    一番強いのは普通に盗賊だからな

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:56:09

    最終パは盗盗賢まで確定とかで残りは盗賢からと言われるくらいには断トツ

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:57:01

    ぶっちゃけ最終的に物理アタッカーははやぶさ持てるかどうかで足切りあるからな

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:58:55

    昔「盗賊はDQ3のバランスを崩壊させた最大の戦犯!」
    今「盗賊はDQ3のバランスを崩壊させた最大の戦犯!」

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:00:39

    毎作なんかしらぶっ壊れあるのに騒いでる人ドラクエしたことなさそうなんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:05:01

    ドラクエ7はみんなアルテマソードで神様に切り掛かってたな

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:12:15

    >>170

    >>173

    魔物使い騒動はいったい何だったのか…

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:15:40

    >>174

    あにまん初めてか?

    あにまん民とかちょっとした事で大騒ぎするぞ

    なんなら何度も擦り倒すし、昔の事を何回も掘り返す

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:17:24

    >>176

    ビーストモードは最後まで強いから

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:33:31

    >>176

    修得特技は強いけど、引き継げるから覚えたら用済みなんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:54:34

    >>176

    そもそもその魔物使い騒動 is 何

    単純に新職だから使った人が沢山いただけじゃないんか

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:58:20

    >>176

    youtuberの動画で知ったかしてる連中だけだぞまもの使い騒動なんて言ってるの

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:31:58

    スキル全部覚えてる前提で
    裏ダンジョンに引っかからない編成は
    盗盗魔魔か盗魔魔勇かなぁって思うよ
    賢者で装備できる隼の剣と山彦の帽子両立する意味無いし

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:34:36

    >>182

    武器抜きでも魔より賢者の方が良い防具なイメージあるけどそうでも無い感じ?

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:26:12

    >>176

    いや魔物使いがクソ強いのは間違いないぞ

    厳密に言うと魔物使いで覚えられる特技が、だけど

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:27:47

    >>177

    少なくともあにまんでは今作は総じて好評だよ

    しつこくスレ立てしつるエアプやネガキャン荒らしはいるみたいだけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:33:09

    てめえがそういうスレしか見てないだけだろって毎回思うあにまん民はーのレッテル貼り

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:36:46

    本当に突き詰めた場合に一番強いのって素早さの(適度に遅い)の差で商人じゃね?

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:46:58

    改めて魔王討伐成せる人材だった…感はある

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:31:12

    >>187

    ステカンストとか狙わないならラリホー要因に星降る腕輪持たせれば変わらないから

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:43:15

    突き詰めるってパーティー全員カンストとかになるからな
    今作だとステータス上限無くなったから転職で600とか700まで行くから割と楽だし

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:11:44

    道中のバランス崩したのは魔物使いで間違いないよそれは否定できない
    キラキラ拾ってれば魔物も何だかんだ適度に集まるしそれは仕方ない
    最後の最後のやり込みの末に変わっていくならそれでいいじゃない

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:48:55

    まもの使いじゃあまもの使いのスキルを扱いきれない

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:24:30

    言うて魔物使いは50匹集めてりゃLV1でほぼ完成するからなぁ
    そこも強いよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:41:16

    道中の魔物使いはいつ転職するかだけ難しい
    転職するとその後の魔物集めが面倒になるし転職しないと能力低いから
    そしてそこを補えるのが結局盗賊だったりする

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:45:29

    盗賊は固有の盗むに加えて消費MPさがる防具2つつけられるから会心必中するお助け機能派遣キャラとしても便利

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 08:41:07

    >>39

    エアプを晒したというより自分のプレイが正義で他は邪道みたいな思考が強いのかなって

    まあゲーム発売されて数日の評価の話をやりこみ前提の後出し孔明で否定してきたからなんだこいつ…になってるのは確か

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:45:53

    >>185

    不満は多いけどおおむね好評

    不満が多いのは単に事実なのでそこを否定せんでも

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:23:40

    全職経由から最後のステ上げの時って
    物理職なら武闘家→盗賊→戦士→武闘家→…
    魔法職なら魔法使い→賢者→魔法使い→…
    でいいの?

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:50:23

    >>198

    そこまで行くならもう盗賊揃えて種集めた方が速いと思うぞ

    結局転職の度にステータスが半分になるんだから転職ループより種で限界を目指した方が良い

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:05:45

    >>185

    これ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています