イナイレの黒歴史と言えば

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:27:03

    豪炎寺復帰前の吹雪が鬱で、リカ メガネのツートップで、シュート最大火力がツインブーストでMFで立向居採用している雷門

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:28:01

    流石にフェニックスのが強いやろ…
    まぁそのフェニックスもあっさり止められる世界なんだが

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:29:18

    キーパーが未覚醒で貧弱なカオス戦前半

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:30:35

    >>2

    円堂上がらせるとなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:31:01

    >>3

    敵もザルだから…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:36:21

    目金が出てるということは控え0か

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:40:11

    こんなんで地上最強名乗ってるってまじ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:40:31

    自力が上がってるからフェニックスも簡単には止められないだろうが、それはそれとして円堂が上がる必要があるので死ぬほどリスキー、この直後くらいにそこも含め指摘されてコンバートするし

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:40:47

    >>3

    あの試合派手というよりは雑

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:40:52

    >>5

    明らかにデザームの方が強かったよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:41:55

    2は戦力不足がつらい、染岡の離脱が痛すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:42:05

    アレスはまだしも
    オリオンの後半はあんま面白く無かったな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:44:12

    これ見るとほんとに当時のイナイレはヘイト管理とか上手かったんだなって思える

    こっから豪炎寺が復活して弱技のファイアトルネードで一点返してさらに新技お披露目とか惚れない子供居ないレベルの神シナリオ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:44:48

    >>7

    一応、日本の中では最強だから…

    実は小学生(虎丸)に最強が居たというオチ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:48:32

    メンバー上仕方ないけどDF5人は防御に寄せすぎって感じだな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:48:35

    >>14

    なんなら女子中学生の集団でジェミニ倒せるしな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:52:45

    世界編の選手1人入れるだけでエイリアブッ飛ばせる事実…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:53:43

    >>17

    一之瀬がチームに居るんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:54:51

    追加メンバーなのに最終的にベンチのリカに哀しき過去…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:56:22

    2期のFW不足の反動か、3期で他ポジに人員回すくらいに過剰になるんだけどね

    2期の染岡離脱後〜沖縄で豪炎寺再加入までは本当に火力が低かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:57:38

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:57:41

    >>19

    目金以外は世界大会の代表が相手だししゃーない

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:57:46

    >>17

    世界編で最初から強キャラだった上特訓したとはいえ最上位ストライカー筆頭のヒロトが石でドーピングしてたのがエイリア編だしそんな簡単じゃないと思うよ

    少なくとも予選の韓、国以下のチームは石ありジェネシスよりは下でしょ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:59:17

    >>21

    かっぱ回が覚醒フラグかと思ったら、その後は公式戦の出番が無かった

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:02:17

    >>18

    一之瀬は本当に味方だと活躍しないな

    オーガ戦で途中交代されたのは悲しかったぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:12:41

    >>23

    豪州とカタールは正義の鉄拳相手に1、2点しか取れてないし、ジェネシスのネロだったら普通に勝てるだろうな

    それより上は知らん

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:12:51

    >>10

    イプシロン改とかもう全部あいつ一人でいいんじゃないかなってくらい暴れてたな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:15:30

    >>23

    ヒロト含めたジェネシスのメンバーはエイリア石のドーピングやってないぞ

    雷門と同じ理屈で強くなっただけ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:17:02

    >>23

    ジェネシスは石で強くなった奴らと戦って強くなったやつら

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:21:18

    >>11

    アニメで豪炎寺が復帰しても尚アフロディに「決定力が不足してる」って言われるくらいだったからな…

    吹雪もイプシロン戦以降精神が不安定になるしマジでピンチだった

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:29:51

    >>17

    チームごと連れてくるなら余裕だけど、1人でとなると相当キツイと思う

    ロココやロニージョなら流石に行けるか

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:49:36

    アレオリ語られてなくて草

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:55:02

    名前が挙がってるのすら見たことないやつ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:59:29

    エドガー1人いればスーパーノヴァだろうがファイアブリザードだろうがダークフェニックスだろうが蹴り返せるんだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:01:08

    公式黒歴史のダークエンペラーズがないやん

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:18:15

    >>35

    普段出番がほとんどないキャラに活躍の場を与える意味では、ダークエンペラーズもアリだったんだけど

    最後にする必要があったかは疑問

    ジェネシス戦の前座として登場させて、最後は風丸や染岡ともう一度共闘でも良かったのでは

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:23:09

    >>34

    まぁ最大距離エクスカリバーを止めれるのがエイリアにいるかと言われると微妙だし1点取られてこっちボールから再開する度にエドガーにボール回せば取り返せそうってのはある

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:26:43

    黒歴史とは違うけど倉間センパイにはアルティメットサンダーに再挑戦して欲しかった
    GO帝国戦自体は面白かったので好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:30:16

    >>36

    ようやくエイリアの脅威を退けたぞって直後に、事情はともかく円堂に付いて行けなくなったメンバーが最後の敵になるっていうのは良かったと思う

    ゲームで研崎に「円堂は眩しすぎる人間」って指摘されてたけど、ダークエンペラーズはまさに円堂の輝きによって生まれた陰みたいな存在だし

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:30:33

    黒歴史っていうとやっぱりアフロディの韓 国人設定

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:31:42

    日野のGOのエアプ発言の様々

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:32:00

    >>40

    アジア編ボスとして登場して盛り上がりはしたけど当時めちゃくちゃ炎上したからな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:33:56

    デザーム様以外は正義の鉄拳で止まるから問題ない。デザーム様はまだキーパーにいたし。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:36:49

    全国から戦力外のはずのメガネがフィールドに立ってる時点でもうやばいってわかるの凄い
    そしてそんなメガネ込みで13人でジェネシス戦をやってた恐怖
    まだ世宇子戦のときの方が人数いた…

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:40:20

    >>42

    一応、言っておくが○ジテレビ事件はイナイレ3の発売よりかなり後だから当時はそこまでではない

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:52:08

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:00:35

    >>45

    いや当時でも某大手掲示板の実況・キャラスレでは阿鼻叫喚になってた

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:01:58

    黒歴史とはちょっと違うけど、ブラジルの予選全勝は何だったんだろうか?
    リトルギガントは負けて、ロココは点を取られたの?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:13:47

    >>48

    必殺技解禁コトアール>ブラジル≧コトアールくらいのバランスだったんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:52:42

    >>48

    大介がブラジルの事考えて2位で通過したとか?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:27:30

    >>50

    もしブラジル代表を本気で負かして目立ちすぎると大介自身もガルシルドに本格的に狙われる恐れあるしね

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:27:51

    ここまでイナイレ2で豪炎寺を隠してた貝殻の女の話なし

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:32:24

    >>39

    なんだかんだエンペラーメンバーが嫌われてるなんて事はないしな

    正直円堂たちがあれだけ苦しんだ後に裏切られたのはショックだったが、新シリーズもあったから切り替えられた

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:00:11

    一人トライペガサスが強すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:33:06

    >>52

    アニメでは土方が隠してた事になってるからな

    ゲームではキャンだけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:39:11

    >>55

    ゲームではデザームのグングニルによる渦がキーだったけどアニメではそれが無かったからね

    そのせいでキャンを絡ませる意義が特に無い

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:46:36

    つなみと壁山の連携技
    ホエールガードがあっただろ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:41:18

    >>57

    ホエールガードもそうだけどもっと残念だったのはロックウォールダム

    折角円堂がリベロになったのに…

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:43:32

    >>58

    ゲームだと習得にイベントもあったのに…

    と思ったけど2のゲーム版ってアニメが爆炎スペシャルやってた頃に出た筈だしその時はまだロックウォールダムとか存在してなかったのかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:57:29

    >>59

    多分尺とどう活躍させるかが問題だったんじゃないかな

    流石にアニメでもあれをシュートブロックに挟めばほぼ全てのシュートを弱められることが予想できるし、後に控えてるムゲン・ザ・ハンドのカタルシスにも響きそうだし

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:07:43

    >>46

    じゃあ別に不快感のないカワイイ後輩の立向井くんは何でだよ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:45:39

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:35:19

    円堂を超える才能を持った立向居

    アニメだと結局 円堂>立向居だったよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:36:23

    >>63

    まぁ劇中で開花するとは言われてないからな

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:36:51

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:46:57

    >>63

    立向居は円堂より1歳下だし

    卒業試合で豪炎寺らを完封する程の活躍はしたから

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:56:33

    エイリア石で強化したチーム→強い
    そのチームと戦い強くなったチーム→超強い
    そのチームメンバーをさらにエイリア石で強化したチーム→最強!無敵!

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:24:47

    >>67

    アニメは普通に離脱したけど

    ゲームだと風丸は一時的にジェネシスとも渡り合ってたしダークエンペラーズの中でも頭抜けてそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:01:51

    >>67

    エイリア石で強くなったチームの中にドーピングしてた頃より強い奴ら沢山

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:12:35

    ジェネシスやダークエンペラーズはアジア予選の途中ぐらいまでは何とかなるぐらいには多分強いよね
    散々言われ尽くしてるがエイリア石レベリングの凄まじさがよく分かる

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:58:11

    でも染岡 シャドウ 風丸抜けたら戦力半分は減るよな?

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:04:47

    アフロディかんこく人設定って何で炎上する程なん…?(無知)

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:15:20

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:23:03

    >>71

    まあ主力が3人も抜けたらどこでも弱くなるだろ

    円堂と鬼道が居ない日本代表もボロボロだったし

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:24:49

    半田辺りがエイリア石使ったらジェネシス超える事

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:21

    >>72

    ネットは嫌韓が人気

    いきなり外国籍設定叩き込む突拍子もなさ

    どう見ても韓.国系には見えない外見

    ツーアウトってとこかな…

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:26:56

    割と謎なのがバーニングチャッチしかない三国が2対1で木戸川に負けた事

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:28:31

    >>76

    成る程…創作だしそんなもんかーって流してたけど後者は少し分かるかも…

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:32:51

    >>78

    FFIは許可さえ下りれば国籍は不問だし、ゲーム2でもアフロディは「ライバルとして円堂と戦いたい」って旨の発言してるから尚更あの設定いらなかっただろってなってる

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:25:38

    デザーム 木暮 吹雪のキャラチェンジ
    それこそ攻撃型の円堂作るべきだったと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:30:15

    >>77

    三国先輩はDF使うのが上手い印象あったしまずフリーでシュートを打たせる所まで持っていかせなかったとか?

    多分あの時点でも天城にビバあっただろうし

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:40:09

    >>80

    一応ステータス的にはGKに置いておくのがもったいないくらいにキック力高いし無印2の山属性最強シュートのジ・アースを唯一属性一致で撃てるから、極限育成することが前提になるけど破壊力自体は無印2でも指折りなんだよね

    足遅いのが難点だけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:20:27

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:21:58

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:52:32

    倉間先輩って活躍したことあった?

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 08:16:15

    >>85

    月山国光戦で点を取った

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:24:35

    オーガで見れるGOの資料で載ってた天馬 剣城 神童
    以外の霧野 天城 三国の活躍が微妙で
    載ってなかった信助がえらい優遇されてること

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:53:33

    >>82

    超技入れるとドリブルかブロックしか持てないのがなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:46:16

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:14:48

    ここまでイナダンの予告にしか登場してないグレートブラスターなし

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 07:33:14

    >>90

    イナストにはあるから…

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 11:56:27

    この惨状でシャドウ補充しないってどういう判断なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:07:46

    >>92

    結局バックアップチームの設定何も生かされなかったからな

    挙句の果てにエイリア学園のバックアップをしてしまう始末

    ゲーム版では加入イベントなかったけどアニメでは加入したアフロディの例もあったというのに

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:11:45

    >>92

    焼け石に水だろうけど、キーパーが一人しかいなかったんだし杉森も連れて行くだよな。あいつもキャプテンだからメンタルケア要員にもなれるし

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:11:12

    アニメオリジナルの展開はいいんだけど、カオス戦で怪我したアフロディまで雷門メンバーみたくDE化させるなんてのはなくて本当によかった
    当時マジで不安だったし、もしアフロディがDE化させられてたら色んな意味で見てられなかったと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:16:32

    黒歴史では無いけど、作中一の謎キャラ目金弟
    円堂達が知らないという事は別の学校の選手なの?

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:10:45

    >>96

    雷門は多種多様な部活があるからそもそもの生徒数が凄まじそうだし単純に面識なかったんじゃない?

    他にも

    ・FFで優勝するまでは弱小扱いだったから加入する気がない

    ・優勝直後にエイリアが校舎破壊したから目金弟的にはサッカーどころじゃなくなった

    ・基本兄のことを小馬鹿にしてるっぽいから近寄る気もなかった

    などもありそう

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:32:30

    化身アームド習得前とはいえ化身無しのA5にボコられた天馬神童剣城信助錦

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:07:31

    >>98

    負け試合は露骨な程、味方の弱体化がお決まり

    エイリア戦然り、パーフェクトカスケード戦然り

    惜敗だったのはアルゼンチン戦くらい

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:21:48

    >>99

    後ザンも含まれるかも

    三国先輩が技使わなかったりするし

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:29:29

    >>92

    ガゼル以上のガチガチの厨二病だから扱い辛かった説

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:20:32

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:26:10

    >>23

    石使ってたのジェミニストームだけじゃね?

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:39:58

    >>103

    イプシロンもエイリア石のエネルギーを充填する描写あったから使ってる


    プロミネンスとダイヤモンドダストについては不明だけど、下位の2チーム同様ユニフォームにエイリア石のエネルギーが詰まってると思われる紫のクリアパーツがあるから恐らくエイリア石使ってる可能性が高い(未使用のジェネシスのユニフォームにはそれらしきパーツ無いし)

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:03:49

    そういや冬花の大介の字が読める設定ってGOで生かされてたっけ?

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:54:08

    舐めプしてボコボコにしたリトルギガント

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:57:07

    >>106

    伝説のイナズマイレブンよりも更に長い期間をかけて育成したチームで、大介のサッカーの究極形態にして円堂が絶対に超えるべき壁だったから強さを盛るのはしゃーない

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:14:22

    >>106

    大敗イベントが無いと、ラスボスとしての威厳が出ないから仕方ない

    世宇子やジェネシスもそうだった

    日本の代わりにイタリアが罰ゲームを喰らっただけ

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:33:37

    少し違うけど事前情報のファンタジーな格好の明日人達のイラストを推してたのはなんだったんだろう
    オリオンの人狼エンディングの前振り?

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:35:15

    アニメ版の風丸と栗松の離脱
    ヒロトにヘイト向けない為だとは思うが
    最初に謝れ案件やし
    どうやって福岡から東京に帰ったんだよとは思う

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 07:42:57

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:47:32

    強そうに見えて普通に雑魚の南沢
    ゲームで車田が酷く辛辣な事言ってるから見るとおもろい

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:00:17

    円堂守伝説のOPがアニメ基準になってるから
    2の栗松と風丸の離脱で噛み合ってない事

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:15:31

    ヒデナカタ

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:24:54

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:33:11

    >>114

    GOに居ないんだっけ?

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:51:26

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:21:27

    >>104

    コンセプト的にソルジャー育成プログラムをどう売り出すかが大事だったから、ジェネシスの座を競わせていたマスターランクの3チームは石無しと見るべきだと思う


    グラン達のチームガイアのユニフォームを俺は見た事ないけど、エイリアを象徴する水晶体はそっちの方についてそうかなって

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:23:00

    >>118

    最初からヒロトのいるガイアをジェネシスにするつもりだったとしたら他のマスターランクが石有りだったとしても問題なくなると思う

    吉良にとって亡き息子の面影のあるヒロトは特別で、実際ウルビダからも「お前が嫌いだ」って言われるレベルで可愛がられてきたんだしね

    バーンやガゼルにもそうやって対抗心を煽らせてぶつかり合わせればガイアの強化に繋がるから、吉良にとっても都合が良いし


    要するに吉良視点だとヒロトのいるチーム以外はどうでもいい傀儡だったんじゃないかなってアレ

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 01:10:47

    >>119

    まあそっか…死んじゃった吉良ヒロトをリフレインした結果だもんな

    ダイヤモンドダストとかプロミネンスの特訓で更にパワーアップした的なテキストで、単純な生身の人間だと勘違いしてたかもしれん。ガイア以外の2チームは厳密には使ってないって明言されてないしねそういえば


    にしてもガイアのユニフォームにエイリア石のあれついてなかったんだとしたら、その時点でバーンガゼルは劣等感拗らせそうなもんだがどうなんだろう

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 01:20:49

    >>120

    パワーアップしたって話は恐らく台詞の通りにそのまま練習して強くなった感じだと思う

    元々ナニワ修練場がエイリアの特訓施設で、マスターランク未満のチームもそこで練習してたことあったんだし、エイリア石を使用した後に更に練習して強化することもあったんじゃないかな


    ユニフォームの件はエイリア石のエネルギーを得る手段はペンダント等にするケースとミストにするケースがあったから、ヒロト達のことを後者のケースだと認識してたのかもしれない

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:55:55

    >>105

    確かクロノストーンの序盤にあった

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:33:22

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:34:36

    喧嘩っ早い設定に忠実なにぃいはちょっと見たかった

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:18:00

    ディフューズコード

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:58:53

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:14:08

    >>126

    音無と小暮のペア結構好きだったけどなぁ

    てか一年生プラス綱海の立向居の魔王ザハンドの練習してるのが好きだった

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:16:35

    >>127

    何度か湧いてる木暮アンチだから構わなくて良いよ

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:18:07

    クロノストーンのゲームで未来から来た宇宙人設定があるヒロト達を大人になったヒロト達と天馬達が見て天馬達に過去の自分だってバレないようにしてる奴が好きだった

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:54:36

    アニメでヴァルキリーフラッグって使った事ある?

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 08:51:20

    少ないのは知ってる

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:04:02

    クロノストーンの雑な途中加入のアームド回収

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:06:56

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:43:33

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 07:21:55

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 07:39:32

    >>129

    大人風丸(黒歴史持ち)も一緒にいて笑ってるの含めて好き

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:21:32

    アニメでの風丸 栗松の離脱方法

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:47:19

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:20:12

    円堂守伝説のOPとゲームで違ってるところがある所に

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:31:03

    木暮アンチ

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:42:13

    GO2太陽が空気すぎる
    GOでは強かったのに

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:58:00

    >>141

    インフレに巻き込まれるのはしゃーない

    剣城でさえ終盤は控えめだったし

    2期の方が活躍した奴、何故か化身を習得した霧野くらいだろ

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:24:20

    >>142

    見た目が三国だったら化身貰えなかっただろうと思うとねぇ

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:25:08

    なやたたなゆ

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:30:22

    >>141

    逆パターンだけど、敵チームになった途端急に強くなる一之瀬

    アフロディや砂木沼(デザーム)よりは弱かったし、モブに毛が生えた程度の活躍かと思ったら誰やコイツ

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:46:08

    >>3

    いくら相手のチーム名がカオスだからって試合展開までカオスにならなくていいのにな

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:15:58

    >>143

    人気あっただけで、立ち位置は栗松や土方と似たような扱いだしな

    最後まで着いては来れたけど、活躍させちゃうと相手チーム弱くね?ってなるから空気寄りだった

    人数合わせしかしてない1期よりは全然マシだが

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:22:48

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:14:24

    >>146

    そもそも変更後の特訓中にやってきたからしゃーない

    結局のところ攻撃力がなければ勝つこともできないし、「防御はいいからとにかく攻めろ」になってしまうのは分からなくもない

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 15:13:37

    >>146

    カオス戦を反省して作ったであろうのが天使と悪魔戦だからまぁ…

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 15:14:41

    ギャラクシーで結局才能にした所

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:44:59

    アレオリの3作目

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:57:00

    >>152

    考察動画で「アルテミスの矢」とか言われてたな

    本当に3部作の予定だったのかね?

    世界大会の後に何をする予定だったんだろう

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:08:24

    アニメ版ギャラクシーでキャンセルされたのが最後の出番だったアグレッシブビートくん

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:52:33

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 07:14:02

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:13:51

    日野が三国が弱いと言った事

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:33:22

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:21:40

    アニメでの化身技
    シュート化身の癖にノマシュだし
    化身アームドを新要素にしてるのに敵のキーパーが全然使わないし ラグナロクでの途中加入メンバーの雑過ぎる回収するし アームドノマシュで点が決まるしで酷い

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:49:32

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:27:58

    木暮アンチ‪w

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:10:01

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:37:42

    ここまで
    無限の壁G5無し

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 06:38:51

    DF信助で再起用すること
    かっとびディフェンスが死に技になってしまった

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 06:46:04

    >>164

    再起用はあっただろ

    技は使えわなかったけど

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:28:20

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:14:35

    GOのシードは誰だって展開
    まぁ全国になると敵が全員シードでもおかしくないが

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:58:58

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:00:46

    スレの約10分の1が木暮アンチとかいう狂気

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています