トレーナーちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:27:18

    足って多ければ多いほどいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:27:30

    足が多い方が安定するのは自然の摂理だね
    実際人間は二足歩行になって、その制御にエネルギーを割いた結果、四足歩行の動物に比べ身体能力が劣るようになったとも言われているよ
    飛行機でも足が多い方が何かと安定しそうじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:27:32

    でたわね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:27:45

    さて、第二次世界大戦中のドイツでは、地上部隊支援のために輸送機の開発が積極的に行われていたんだ
    ただ、地上部隊がいるところに必ずしっかりした滑走路があるわけじゃない
    着陸が可能と言っても、ある程度の凸凹がある草の短い草原、といった程度の場所しか用意できないことも多かったよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:27:58

    これじゃあ機体が壊れちゃうね
    だから、ドイツは劣悪な状況でも着陸できるタフな機体を必要としたよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:28:14

    普通に壊れない様にするんだったら、底面を上げて地面と接触しないようにすればいいんだけど、そうすると物資の積み下ろしが大変
    底面を下げると凸凹の場所で着陸できないようになる、どうしたらいいかな

  • 7 22/03/04(金) 18:28:17

    >>4

    その画像は何だ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:28:30

    この問題を解決するべく開発されたのがAr-232だよ
    主な設計は普通の輸送機
    低い床面に油圧式の扉、オーソドックスな中型輸送機だね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:28:40

    そして完成したのがこちらになるよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:28:54

    アラド社は11組の補助輪を機体の底面に配置することで問題を克服したんだ
    凸凹した場所に着陸するときは主脚を縮めて11組の補助輪を一緒になって機体を支えて、タイヤがいくつか凸凹に足を取られても他の車輪が支える構造になっていたよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:29:10

    こんな見た目だけど、使ってみると普通に便利で、狙い通りの効果を発揮したよ
    これが発想の勝利だね!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:29:22

    んーしかし、量産開始した時にはすでにドイツは防御側、遠くまで輸送機で物資を運ぶ機会が少なくなっていたよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:29:41

    結局Ar-232の生産は打ち切られて、生産された少数の機体もアラド社の部品輸送に使われたよ
    ただ、本当に性能は優秀で、戦後イギリス軍が接収して使用していたんだって
    運が悪いなあ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:30:03

    以上になります
    ご覧いただきありがとうございました

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:30:37
  • 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:34:05

    >>9

    これ見てるとロシアに破壊されたムリーヤ思い出すな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:34:46

    アメリカ軍が四足歩行ロボット「Vision60」の実験して

    背中にライフルをくっつけることも可能レベルだとか…科学技術の進歩すげえ

    【最恐!!軍事ロボット犬】驚きの四足歩行兵器(AI搭載)アメリカ軍

    【最恐!!軍事ロボット犬】驚きの四足歩行兵器(AI搭載)アメリカ軍


  • 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:35:04

    作ったころにはもうそういうの使うどころじゃない戦況なのは
    日独戦中開発組あるあるだなぁ
    日本だと二等輸送艦とか改装空母モドキとか…

  • 19122/03/04(金) 18:37:48

    次二十個目なんだよなあ…
    せっかくだし哲学スペパロディとかやりたいけどちょっと怖い…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:39:09

    キャタピラでよくね?(無粋)

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:40:18

    >>20

    キャタピラだと機内に格納しづらいんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:40:52

    >>20

    BT戦車みたくキャタピラと車輪切り替えられたらもっとよくね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:41:49
  • 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:42:09

    字が汚いマヤちん
    今日はちょっと綺麗だったね

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:42:17

    >>17

    これ見ると現実で求められるのはガンダムじゃなくてゾイドなのね

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:43:37
  • 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:44:48

    >>25

    そもそもガンダム世界で人型ロボットが使われるようになった理由の一つがミノフスキー粒子による誘導兵器の無効化が理由だから…

    現実世界であんな大型人型ロボットを戦場に出したら格好の的にしかならないわよ


    とはいえパワードスーツみたいな兵士に装備させる発想は研究中ね。近いものだとフルメタのボン太くんになるのかしら

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:46:21

    ヘリコプターみたいに垂直離着陸できるならスキッドでもいいけど、地面を転がる必要のある飛行機はそんなもんつけたらあっという間に削れて無くなるもん
    一応雪面で使う事を大前提としてJu87の一部タイプはソリを降着装置にしていたもん

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:49:28

    ちゃんと動くのかこの見た目で…(困惑)

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:54:44

    >>27

    というか、仮にガンダムみたいな脚を使う戦闘ロボット的なのが実用化されたとしても全高5m程度がサイズの限界なんだ。それ以上は重量とか前面投影面積とかが解決できなくて基本的にアウトなんだ。

    …だからガンダム(10m台)ですらアウトだし、何処ぞの戦術機(20m弱)とか言うやつに至ってはリアル系を謳っているけど全然リアルでもなんでもないんだな。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:55:48

    ちなみにアラドAr232の名前は【Tausendfüssler(タオゼントフュースラー)】よ

    意味は多足類(ムカデとか)ね


    個人的にはスパロボのタウゼントフェスラーもこれがモデルだと思ってるわ

    アラドさんもいるしね

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:59:35

    >>30

    まあ宇宙空間で人が操縦するって点だけを考えるなら人型兵器にも操縦がわかりやすいとか利点はあるのだけどね

    脚部いらなくない?ってのはまあそうなのだけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:28:00

    >>23

    あるんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:38:55

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:54:42

    これがドイツの技術力(ゴリ押し)ですか

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:58:05

    スレイプニル娘スレかと思ったら違った

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:08:36

    >>36

    確かにこの出だしだとそれっぽいな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:50:29

    イギリス軍、それなりに輸送機あるだろうに、規格とかも違う輸送機をわざわざ使ったのか
    ホントに優秀だったんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:27:52

    >>38

    案外輸送機足りなかったのかね

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:56:13

    珍兵器かと思ったら意外と使えるのね…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:58:23

    >>39

    あの頃物が足りてるのアメリカさんくらいじゃねえかなぁ……

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:00:01

    >>27

    結局これくらいでいいんじゃない

    ロボットというよりはパワードスーツだけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:04:20

    >>28

    スターリ6「え?」

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:08:38

    >>42

    どんなに巨大でもレイバーサイズが限界だね。それはそれとして、こいつの肩は赤く塗らねぇのかい

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:16:55

    >>44

    貴様塗りたいのか!

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:19:12

    >>45

    塗りたい

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:21:14

    >>45

    へっ、冗談だよ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:46:50

    >>46

    あ、あんた程の撃墜王がそういうのなら…

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:15:06

    >>43

    発想が狂ってる機体はNG

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:42:22

    >>41

    まあ、イギリス軍もちょっとでも機体が欲しいか

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:38:55

    >>20

    Gファイターかな?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:44:46

    多脚歩行、二足歩行は不整地に強いけどある程度整地されてたら普通にキャタピラやタイヤの方が早いし安いし……せや、ハイブリッドや!!

    実際1番現実的かもね、AWGS。一部は陸戦兵器なのに擬似的な三次元機動出来るし。現実でもASくらいの速さで突っ走れてぴょんぴょん飛べるならマジで新しい兵器のカテゴリになると思うよ多脚兵器。その時は飛行機はどんな進化してるだろうね?

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:55:43

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています