- 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:49:09
- 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:51:07
- 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:15:37
- 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:16:26
いいだろ?世界の修復者だぜ?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:16:47
Q 逸話的には負けた英霊のゼノビアさんがなんでここまで高ステータスなの?
A 戦った相手がそれ以上のバケモンだから
だぞ - 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:17:05
- 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:30:11
ゼノビアが恥辱だと思ってる歴史を完全に否定できずにあり得たかもしれないと思ってる理由の一つだからな
- 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:31:14
とにかく真に英雄だったの強調されていたの良かったな
- 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:33:16
裕福とはいえ農家の息子が1から武功を積み上げて皇帝にまで成り上がった例だ
芯から強い - 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:41:08
全く噛ませ扱いされなかった...
- 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:46:11
ゼノビアさんが捕虜から抜け出してローマに勝った未来だけは夢を見過ぎだろと思った
- 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:47:39
そんな凄いローマの子であってもゼノビアに対して、あいつがか弱い女HAHAHAワロス、化け物だよ!と書き残してる模様
- 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:47:41
書かれた歴史なんか云々とグダグダ言うてたけど
「いくらなんでもソレが書かれないワケねーだろ」案件だからな… - 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:49:09
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:52:04
- 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:52:29
- 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:54:34
実装する気ないのもわかってちょっと惜しい
- 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:58:27
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:00:01
まぁ実際ゼノビアの結末に関しては信憑性が低い所はあるから書かれた歴史云々に関しては正しいちゃ正しい
- 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:01:55
- 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:03:05
引き回しをしたのも成果を示すのが目的でしかなく部下達ともあち次の仕事の話をしていたのが良い
- 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:04:11
- 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:04:56
2部6章や7章ですらもう2〜3年も前だぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:05:45
アウレリアヌスが愚かな王な訳が無かった…そりゃそうだ『世界の修復者』なんだぜ?
- 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:08:41
マイケルの立ち絵が使われてたのふふっとした
- 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:09:40
無意味な略奪を行ってはならぬ
規律を破ってはならぬ
って性格の人らしいからな - 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:10:30
面白みがないという理由で不人気扱いなのほんとかわいそう
- 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:16:50
歴史の絶対的勝者
- 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:19:19
ゼノビアとは違う敵対国の皇帝がすぐ「あっコレ駄目だわ勝てない」って国差し出すくらい次元が違うんだよね強過ぎじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:21:22
ぶっちゃけコレが相手じゃなかったらゼノビアさん負けてても余裕で「屈さなかったが?」っつってたと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:50:18
今のローマなら楽勝だと思ったら唐突に生えてきた一般ピーポー出身の化け物、暗殺されなかったらもっと凄いことになっていた
- 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:59:24
- 33二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:01:08
- 34二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:03:00
- 35二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:04:16
軍人皇帝期間の皇帝位の移り変わり早いとか言う次元じゃないのホント草
- 36二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:05:00
- 37二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:06:03
おそらくスレ画がローマの支配領土を文字通り『修復』しないと後の西と東に分裂した時にコンスタンティヌス大帝が台頭出来ない可能性があるのでマジで重要人物
- 38二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:08:30
- 39二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:56
- 40二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:47:32
モレー君の言い分纏めると「借金返せ」だからな…
- 41二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:59:53
- 42二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:21:46
- 43二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:35:04
型月じゃなくて現実世界の史実がそうなんじゃないの?
- 44二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:46:45
北方蛮族に対する防衛や道路整備などの功績はあるし
前々帝のアナルガバガバくんに比べれば遥かにマシかもだが、貴族から資産を強制徴収したり貧民の補助金も軍事費用に注ぎ込んで最終的に城門閉ざされて「ないわー」された頭トラキアはちょっと...
- 45二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:47:35
これでスレ画を鯖として召喚したら生前と違って皇帝特権スキルのバフ持ちなんでしょ? 絶対つぇーじゃん
- 46二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:52:58
- 47二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:07:41
- 48二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:00:42
- 49二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:02:42
1年以内(正確には半年とか数ヶ月)に廃位or殺.害されてる軍人皇帝が大半なんだ つまりはそういう事や
- 50二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:51:31
- 51二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 17:05:07
ゼノビアさん視点の可能性の有無なのにどの世界線でも一貫して持ち上げ描写されてるから
この皇帝自体は本当にガチで無欠で凄いんだなって思える演出好き
だからこそ勝ったパターンの夢にちょっと笑っちゃう - 52二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 17:07:29
- 53二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:08:05
他にローマ皇帝で出てほしいのはトラヤヌスあたりかな
- 54二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:57:13
(なんか雷()が直撃して死ぬ皇帝)
- 55二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:02:31
- 56二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:11:08
- 57二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:17:13
アウレリアヌスには一応防壁構築はある.....がテオドシウスの壁程の頑強エピソードは無いんだよな
- 58二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:24:20
ゼノビアが無能と評してたガッリエヌスって共同も含めれば15年も在位していたし重要な改革も行うなど軍人皇帝時代の中では重要な過渡期に立っていた人物だったはずなのに父ウァレリアヌスの件やその後の不人気に氾濫頻発や三国時代に対処しきれなかったんだよな
ほんでもほかの軍人皇帝より在位に関しては長いんだが(ウァレリアヌスの先代アエミリアヌスの在位は3ヶ月と短すぎる余り東ローマ帝国の歴史家から「取るに足らん家に生まれたもっと取るに足らん皇帝」とバカにされる模様) - 59二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:32:28
コンスタンティヌス1世とは別ベクトルで呼びたくねぇ枠だな......
- 60二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:02:44
- 61二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:56:42
まあ最終的に他2人と違って長生きできただけでもテトリクス君は最善の手段は取れたと思うよ
- 62二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:49:23
- 63二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:10:28
- 64二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:42:16
息子が悪魔使いになってたり孫がゴグマゴグだったりセルビアじゃ太陽を奪った悪魔だったり色々大変なキャベツおじさん
- 65二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:49:55
聖帝と呼ばれた割に苛烈さと猜疑心の強さは子に継がれて族滅したコンスタンティヌスと英雄ヘラクレスに因んで名付けられた英雄のヘラクレイオスぢゃん
- 66二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:56:53
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:51:28
- 68二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:07:05
ローマ皇帝には苛烈なのから名君や大往生した皇帝もビックリな欝エンド迎えた人おるしな
- 69二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:26:38
軍人皇帝は50年の間で70人も乱立したとされているんだよね…
- 70二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:28:08
アウレリアヌスは『世界の修復者』が宝具であってほしい
- 71二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:00:34
義仲様と仲良くできそう
- 72二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:09:42
ローマ皇帝でもトップ10に入る強さはある気がする
- 73二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:12:21
- 74二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:45:14
アウレリアヌスが暗殺されたあと空位時代が一定期間あって混乱期感があったんよなそういや
軍からの要請もあって元老院が急いでタキトゥス(自称(?)歴史家タキトゥスの子孫)を立てたけどそヤツも一年弱で病死の後にフロリアヌスもプロブス(アウレリアヌスの腹心最近島津ホルホル漫画で殺されたローマの将軍)に速攻で倒されるしマジで短命過ぎる - 75二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:42:35
ガッリエヌス~カリヌスは結構濃いのよな
- 76二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:34:06
- 77二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:38:41
この手のスレじゃ上がらんけど業績はともかく伝承盛られてるし"騎士としては"結構強そうなマヌエル1世
- 78二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:53:29
「世界の修復者」って二つ名がリアルでつけられてるのがすごい
- 79二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:55:20
対界宝具使えそう
- 80二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:09:11
アウレリアヌスは地味にクラウディウス・ゴティクスと同じくゴティクスの称号とゲルマニクスの称号も付与されてるんだっけか
- 81二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:18:50
- 82二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:01:49
- 83二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:03:29
- 84二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:18:25
今更?
- 85二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:28:59
- 86二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:36:23
- 87二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:11:12
超強い人やんけ!
- 88二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:19:36
ローマ皇帝の属性を既存の見てて未実装のとか色々と気になってChatGPTに考えさせたら悪が有名どころのではいなくてビビったよ
- 89二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:26:19
- 90二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 16:52:12
- 91二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:21:28
初期イスラームはこんな傑物多すぎて草
- 92二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:12:45
初期イスラムとかいうファンタジーに足突っ込んだ銀河系軍団
- 93二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 09:41:32
- 94二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 10:45:15
解釈一致だがほかのでも試すと面白そうだな
- 95二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:26:13
- 96二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:57:57
- 97二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 14:40:50
末期の西ローマはもはや個人の奮闘でどうにかなるほどの状況じゃないんよ.....