- 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:54:00
- 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:55:15
でも入ってから悪いけどこっちのシフトでやってね〜とかされるよりマシじゃね?
- 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:55:23
働いてほしい時に働いてくれない奴なんかいらないから当たり前やろ
- 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:57:48
8:00~17:00のサラリーマンの募集に「21:00~6:00なら俺働けますよ」ってヤツが来たら真っ先に落とすでしょ
- 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:59:57
何言ってんだお前
お客様のつもりか - 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:00:16
そもそもバイトって
平日 6:00~11:00 18:00~24:00
土日 11:00~18:00 18:00~24:00
みたいに募集の段階で【ウチはこの時間帯の募集してますよ】って公開してるよね - 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:04:59
- 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:40:42
時間帯によって時給変わらないとか潰れて当然やん
- 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:42:20
スーパーって24時間営業とかじゃなきゃ時間帯で時給はそこまで変わらないだろ
>>7で問題なのはそこじゃないだろ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:07:04
雇用者側「午前8時~午後24時まで募集してます!」
バイト希望者「では16時~18時のシフトでお願いします」
雇用者側「時間が短いのでシフトを組みづらい・人気の時間帯で人手多いので不採用で!」
希望者「クソが!」 - 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:08:13
俺はオープニングスタッフの募集で主婦や学生を優先してたのか知らんが
「希望の時間帯が埋まってしまったので…」と不採用になりかけたが
「どの時間帯なら開いてますか?」って聞いて採用になったぞ