元気玉って連載当時は読者の印象どうだったの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:00:57

    今でこそ一撃必殺の最強技で定着してるけど、当時は作中で3回しか披露してない技の上に最初の2回は命中したけど仕留め損なったじゃん

    リアルタイムで読んでた人たち元気玉のことどう思ってたの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:02:27

    元気玉単体では感想はなかったかな
    全体を見てた感じ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:02:51

    その当時だと劇場版で元気玉複数回出てるからな……

    原作だけの印象で語るのって難しくね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:04:30

    リアルタイムなら「そんな技あったな…」って感じじゃないだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:04:55

    本を開いて掌を向けて、俺の力も使え~って感じでリキんでたよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:07:29

    連載ペースで2~3年に1回しか使わない技なんてあまり記憶に残らなそうだけど(ワンピ見てつくづく思う)ドラゴンボールは名前付く技自体少ないからどれも印象には残るんだよな、どれも分かりやすいし

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:08:17

    ただの大きな気弾って感じだったな
    元気玉よりサタンやるじゃねえか!って盛り上がってた思い出ある
    みんなの力集めるんだうおおおおってなったのは個人的にはGTの影響の方がでかい

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:10:47

    ドラクエのミナデインが頭に入るか入らないかくらいの頃なのかな
    ダイが始まった時には4出てる?んだっけか

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:12:51

    Zのオープニング曲歌詞に元気玉があるけどラディッツの時には影も形もないんだよな
    アニメーターやスタッフは知ってたのかもしれないけど読者はどう思ったのやら

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:14:32

    テレビの前で悟空に元気送ってたよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:15:33

    そもそも元気玉なんてパッと見ダサい名前がよくここまで定着したなと(かめはめ波にも言えるが)

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:23:16

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:28:38

    >>8

    ドラクエ4発売が1990年2月

    元気玉初使用の233-234話が1989年7月末〜8月頭に掲載、ブウ編でベジータが元気玉を使えというのが1995年18号(4月中旬)掲載の513話

    ダイ大連載開始が1989年10月

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:30:01

    特大の気弾のイメージあるけど最初は小っさい弾だったよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています