忘却バッテリー166話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:00:46
  • 2二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:02:08

    桐島兄思ってた数倍強かった

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:03:44

    桐島兄って178cmは山本由伸と同じだから案外プロ行けるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:04:10

    夏彦やっぱ逃げた事根に持ってたんだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:04:45

    >>3

    そもそも東京の強豪校でエースやれる逸材なんだよね桐島兄

    比較対象の弟が規格外すぎた

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:05:09

    桐島兄さすがに強いな
    智将の考え方の危うさが出た回でもあると思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:05:19

    智将、桐島兄のこと毛嫌いしてんな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:05:28

    >>3

    ぶっちゃけ左で178ならNPBだと充分なフィジカル

    メジャーで活躍した今永が同じ178でセパを代表する左腕の東や宮城も171と170しかない

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:05:43

    もしかして夏彦ってそこまで悪いやつじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:06:03

    夏彦はやっぱ対等にエース争うしたかったのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:06:38

    言っちゃ悪いが桐島兄帝徳の二枚看板より強そうに見えるな
    帝徳の2人もキャラとしては好きだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:06:51

    >>9

    たぶんそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:07:03

    >>9

    普通に性格悪くはあると思うけど兄のことは慕ってたんじゃないの

    逃げたのでその兄もカス兄貴になり全方位終わってる男になった

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:07:27

    桐島弟の「逃げるか」のシーンが今までイメージと違って結構真面目な感じやな
    大阪にいて欲しかったんかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:07:48

    >>9

    帝徳に対しては間違いなく煽りカスだった

    ただ兄に対してはそこまで酷いやつではない

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:08:31

    兄が思ってる以上に弟は兄のこと慕ってるんやろな

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:08:50

    >>11

    桐島兄は初期から温められてきたキャラだし多少はね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:08:51

    夏彦なんで帝徳相手にあんな煽りしたんだろう
    あれの印象が強すぎてキャラがイマイチ掴みきれない

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:09:02

    弟思ってた倍真剣な顔してた

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:09:37

    さすがにこの夏彦はイマジナリーじゃないよな?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:10:12

    >>14

    他の高校でエースになって自分とエースの投げ合いしてくれるのを望んでたのかもねえ…

    言葉で出せないなら行動で「エースとは何か」を体現させるつもりだったのだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:10:15

    野手や右投手ならともかくサウスポーだと身長ってそこまで重視されない印象
    160代だと流石に厳しいけど175以上あればまず間違いなくフィジカルで足切りされることはない

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:10:51

    >>18

    中2で監督の首絞めてる奴だぞ

    兄が例外で他に対しては基本性格悪いんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:10:53

    桐島が自分の得意分野以外も伸ばそうとしていることに時間の無駄だって考えている智将
    自分が葉流火みたいな天才になれないことと重ねて腹を立てている感じなのかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:10:57

    最後のページのニッコニコの桐島ニキ好き
    色々あった末の選択だと思うけど氷河行ってよかったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:13

    目薬さしたことねェ気持ちいい〜!してただけあって視力2.0の巻田

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:30

    わざわざ兄貴追いかけて
    夏彦は才能がないとかでなく逃げたことにだけ失望したんだな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:32

    兄としては弟と向き合うためにも向いてる変化球じゃなくてストレートの球速を上げたんだろうな
    だがそれが智将の怒りに触れた

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:38

    才能のない球速を磨いた桐島兄VS才能のない長打力を求めて打撃改造した千早
    千早は巻田との対決が見どころになると思ってたけど案外この二人の対決も面白くなりそうだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:42

    煽りカスなのと兄貴のことが結構好きなことは両立するだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:51

    >>18

    夏彦目線だと自分から逃げた上に逃げた先でも雑魚相手に負けてるから尚更「何してんねん」って感じなんじゃない

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:53

    >>11

    帝徳の二枚看板も十分強かったはずなのに何なんだろうなこの感覚

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:11:54

    なんか小手指勝ちそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:12:57

    >>21

    それだと逃げるんかにはならなくない?

    同じチームで切磋琢磨しながら一緒に野球やりたかった方な気がする

    帝徳の二枚看板みたいな関係の方が理想に近いと予想

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:13:49

    >>32

    あそこの二枚看板は選手としてのタイプ似てるからなー

    分かりやすい右の本格派二人に対しこっちは左の駆け引き仕掛けてくるタイプで、もう一枚がゴリラだから一辺倒ではないことに強みを感じるんだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:14:13

    >>3

    今年のドラフト指名で左腕で多彩な変化球が武器、

    ストレートは147ぐらいの選手あった気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:14:49

    いや智将
    時間の無駄も何も宣言された癖に打てなかったじゃねーか

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:15:00

    前回の話見てると178ある桐島より頭1個弱高いし肩幅も広いしでフィジカルお化けすぎるわ夏彦

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:15:23

    >>11

    でも氷河は前回帝徳に負けてるんだよな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:15:26

    >>33

    桐島兄弟の対決もありそうな気がするしそのラストチャンスだから今年は氷河勝利の可能性もある

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:15:51

    氷河そこまで興味ないわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:16:03

    >>38

    兄弟でここまで差が…日ノ本兄弟の前例があるは…

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:16:28

    >>40

    もしかして春に小手指が甲子園に…

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:16:39

    >>18

    忘れられがちだけど帝徳は去年氷河に勝っているんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:17:39

    桐島って身長は問題ないけど大学経由した方が評価上がるタイプだよね
    基本高卒だと天井の高さが重視されるし全体的な完成度と球のキレとコントロールに優れてる桐島は大学で成績残すことで評価を得られるタイプ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:17:44

    陽ノ本兄弟は対峙したからその対比で高校野球でぶつかることないパターンもあるかなと思っている

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:18:01

    巻田の千早解禁早くて草
    くしゃみでごまかしたのなんだったんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:18:09

    野球おぢの話をしに来たのに皆んな夜から真剣に読んでて偉いな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:18:17

    千早と桐島に無駄なんかじゃなかったってわからせられる展開くる?消えたがってる自分も無駄ではないと気付けたらいいね主人はずっとそう言ってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:19:02

    智将くん、こうやって心かき乱されてる時点で桐島先輩の術中にはまってるよなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:19:24

    >>45

    多分高卒だと多少荒さはあってもゴリラで圧倒的な決め球も持ってる巻田の方が人気は出そう

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:19:58

    氷河戦は智将がどうなるかが気になるから勝敗はそんなに重要じゃないんかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:20:13

    >>37

    この回で打てなくても次で打てるとか対抗できる策が思いついちゃうからでしょ

    今回分かったことで次打順が来た時はそこも計算に入れて構えるだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:20:24

    本日の癒しシーン

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:20:30

    智将のピリピリモードが続く…アホの顔見たくなってきた

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:20:35

    恥将が起きてたらお前そういうとこだぞ!って怒られそうだな智将
    今戦ってるのは自分なのに一歩引いた第三者視点というか

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:21:39

    智将って投手の基準が清峰なんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:22:17

    >>54

    野球お母さんの娘さんちょっと大きくなってる?

    出てきたの作中時間で一年前だったっけ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:23:05

    >>57

    流石にハードルが高すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:23:26

    >>51

    荒れ球もストライクゾーンに収まる範囲なら立派な武器だしな

    球速はあとから伸ばせるし決め球があるのは強い

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:23:27

    >>54

    このお母さんも野球おじさんという生物への理解度がずっと謎に高いんだよなあ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:23:32

    地味に細かい描写だけど高校生が左対左で決め球にきっちりインコースに投げ切れるのは相当コントロールが良いと分かる
    プロですら左相手だと外一辺倒になる投手はいるのに

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:23:42

    野球嫌いだからしょうがないんだけど全然楽しそうじゃないよな智将 義務感でやってますってのが漏れでてないか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:24:06

    >>61

    夫が野球おじさんなんだろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:25:37

    智将にとって桐島はこいつにだけは負けたくないと初めて思えた相手なのかな

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:25:45

    178って実質180ちゃうんけ?
    日頃170あると言い張っている人間の意見です

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:28:54

    桐島さんのこと同族だと思ってたのにいい仲間に囲まれて自分の限界にも挑んでるからイラつくのかな

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:29:12

    >>63

    でも俺が育てました!してるときは嬉しいというか誇らしいんだろうから

    実質どっかでいい感情はあるのかなと思ったけど

    育成が楽しい?だけなのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:31:46

    >>66

    プロ野球「でも」ガタイがいいって言われるひとつのラインが180ではある

    それを高校段階で選別してる陽盟は大分厳しい。ぶっちゃけこの縛りだと身長縛りなしの特殊スカウト抜きだと世代ナンバーワンを下手すると取り逃がす(上にあるように山本由伸も満たしていない)

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:32:01

    >>35

    確かに帝徳の2人はキャラとしてはともかく投手としてのプレイスタイルは癖がないわ

    2人とも右の本格派

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:33:04

    氷河で楽しく野球やれるようになった桐島に記憶失くして一から野球やり直してるパイ毛を重ねたりしてないよな…?

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:33:38

    夏彦、思ったよりまともというか…
    向き合ってくれなかったから拗れたんだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:34:10

    >>68

    育成好きなだけならバーターでハルカのおまけとして着いてって引き続き育成すれば良いだけなので、ダメージ受けてる時点で野球本当は好きな気がするんだよな〜

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:34:57

    花木戦で人間味あるな〜って思ったのに今の智将見ちゃうとわからん

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:38:11

    >>54

    1年前の夏(星明戦)

    今年はママが眼鏡かけてて娘も大きくなってるけど同じ親子かな?

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:39:06

    はるちゃんも最近人の心獲得してきたけど智将と久々に試合出たらラスボスみたいなオーラまとい始めたし大丈夫大丈夫

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:39:23

    >>74

    主人格に超えられた自分が決勝に引っ張り出されて余裕ないんだろう試合前に桐島にアホの方が似合ってるとまで言われたし

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:39:31

    >>15

    煽りカスになるほど帝徳が情けない姿を晒したのかもしれない

    どの道最悪なことには変わりないか

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:40:05

    >>78

    飛高にムカついたのかも…

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:40:54

    >>79

    「モソモソ食べるやつ嫌いやねん」の伏線回収!?

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:41:44

    小島監督が桐島兄のこと俺が見つけました!してるな
    やはり強豪校の監督お目が高い

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:42:02

    >>75

    おじさん同士の野球マウント醜くて草

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:42:32

    >>15

    捻くれた感情を抱いてる兄貴に勝ったチームが、自分の所属するチームにボロ負けした


    性格終わってるのも本当だろうけど、それ以上に何か言うのも我慢出来ないくらいには夏彦も内心グチャグチャだったんだろうなとは思う

    それでも、あの貶しはダメだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:44:26

    次は4番の巻田からか
    過去にがっつり戻ってしまってそうな智将にはスプリットは捕れない気がするんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:45:42

    次番外編て
    アニメ2期関係のなんかだろうけど続き年末かあー

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:48:49

    >>79

    過去回想踏まえると飛高の会見での「本物のエースは当」発言、結構地雷そうだもんな

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:49:44

    智将が中学の時から何も成長出来ていない事のしっぺ返しが来そうだな

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:52:28

    このペースだと春になる頃に氷河戦決着かな

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:52:54

    今更だけど陽明の身長選抜って中三時点?
    成長期の男子にそれは厳しすぎない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:55:23

    >>89

    しかも進路決める時期には話を通さなくちゃいけないから9月辺りから根回しすると考えると15歳になってない子すらいる段階のはず

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:55:33

    >>89

    でもポケモンガチ勢も種族値高い奴集めた次は6V厳選とか始めるやん?

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:55:43

    憶測だけどシニアの監督が東京の強豪校にもパイプあるんだぜ!したくて
    問い合わせしてきた氷河側に
    「私が推薦したことにしてくれたらいいですよ」的なことを言い出して…?

    なんとか氷河監督が見出してくれた形にしようとしてしまう
    だめな氷河大好きおじさんになってる

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:56:46

    読み返してみたら帝徳戦ではわりと初回から小手指がそれなりに粘れてたから氷河の方が強く見えるんだと気づいた
    桐島兄の三者三振良すぎてファンになりそうだわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:57:30

    ハゲ監督は厳選厨だった…!?

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:58:36

    >>91

    ポケモンで例えるならレベル50ぐらいの時のステータスで足切りしてるようなもんだ

    大体はそれで事足りるが中にはその時には進化レベルを満たさずに逃がされ、その別の高校で超進化してるパターンもあり得なくはないよね、とはなるわけで

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:59:35

    清峰は小手指で変わりつつあるのに智将はその場にとどまってしまっている感じ、傍から見ててつらいなあ
    この試合を経て何らかの救いがもたらされると信じてるけどなかなかしんどい展開だ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:59:47

    >>89

    でもそれで身長180以下の有望選手までかっさらってったら

    評判悪くなるから

    なんてことは考えてないか

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:01:00

    >>95

    まあ確かにその採用だとサザンドラとかは引っかからないな

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:01:18

    智将が頑ななせいでどう変わるか予想つかない

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:03:52

    仮に恥将が起きてきても脳疲労的に話しかけたりしないほうがいいのかな

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:04:49

    >>96

    智将が清峰を目立たせる黒子に徹したままなら本当のエースに進化した清峰を使いこなせないだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:05:45

    >>95

    そこは本人も勘が当たるとか言ってるし直感と経験で選んでごく稀に例外も取るんじゃない?智将も最初は普通に推薦貰えたと思ったみたいだし

    コイキング知ってたらヒンバス見てなんか強くなりそうな気がする的な…

    今後の智将の成長によってハゲ監督の見逃しか慧眼かがハッキリするね

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:06:27

    智将の事は普通に好きだけどあまりに頭カチカチすぎて
    氷河ァ!この頭カチカチを打ち砕いてくれ!みたいな捻くれた気持ちになってるw

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:07:27

    桐島兄よりよっぽど智将のほうが逃げてる感じがする 清峰とちゃんと話し合えや

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:08:13

    人の努力否定してて怖い

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:09:46

    >>105

    千早のフォーム改造だけでなく清峰のフォーク投げたいも否定してたんだよなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:09:50

    智将好きだけどあのさぁ…ってなっちゃったな

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:10:29

    智将、効率厨すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:10:36

    巻田、努力して実力伸ばして4番にまでになったけど
    中身の方は全然変わってないのなw

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:11:17

    >>109

    千早呼ぶの我慢してたのはなんだったwすぐ呼ぶ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:12:20

    凪が188で夏がそれよりデカくて白幡がさらにデカくて
    ってなると白幡2m近いとかある?

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:12:32

    >>110

    3分経ったら忘れるゴリラだから仕方ないんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:12:55

    氷河の監督の髪型リーゼントだったんだね
    横浜の三浦監督がモチーフなんだろうか?(顔似てないけど
    まぁ漫画キャラとしてはリーゼントって珍しくもないし偶然かな

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:13:03

    >>69

    言うても大谷ダルササロー千賀マエケンマーくん松坂全員180超えてるし山本由伸は特殊側というか…

    あと今永くらいだけど今永左だしな

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:14:06

    そもそも智将は自分のことを主人格の成長を見届けて消えるだけの存在のつもりだったから成長なんてしようがないわな
    逆に今後智将の成長が描かれるとしたら最終的に智将人格消滅ではなく上手いこと統合するエンドも期待できそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:15:04

    イマジナリー夏彦のせいで桐島の回想が信用できない
    今回のは流石に現実であったことだと思いたい

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:15:21

    智将…負けるのが救いになるタイプのライバルキャラみたいな発言しとる…。

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:16:50

    智将のすごい選手の判断基準が清峰のせいで陽盟レベルになってそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:17:29

    言っても180↑しか取りたくない側も分かるのよね
    軟投派スカウトしたのに高校入ったら成長して腕伸びて自慢のコントロールなくなりましたとか頭抱えるし

    スカウト枠切るなら180↑で成長が打ち止めしてるスペックお化けの方がハズレが少ないわよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:18:39

    >>119

    なるほど

    肉体の成長は悪い面もあるんだ…

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:24:05

    やっぱり智と恥が合わさった位が丁度いいだろうなと思った

    パイ毛は知らん

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:26:00

    1年目の氷河練習試合の出だしは知将がすごく心強かったのに
    今は不安要素になっちゃってるなー

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:26:32

    智将の価値観をパイ毛は受け入れないと思う
    統合できない原因のひとつかも知れない

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:26:49

    確かにプロの一流選手は180超が多いんだけど逆に190超えるような超長身もあまり大成しないイメージ
    そう思うとフィジカルって本当絶妙なバランスで成り立ってるんだな

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:30:44

    葉流火は気がかりはあれどイマジナリー佐藤さんやイマジナリー千早を思い浮かべて心を落ち着ける余裕があるのに智将は独りで思い詰める一方なのが対照的だなあ

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:32:28

    >>121

    智将もパイ毛したら考え方が変わるかもしれない

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:33:53

    >>126

    カットではない動きで惜しいとこまでは行けてた

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:36:20

    パイ毛が恋しいな(恥将という意味ではなく)
    来週の番外編がアニメ2期おめでとうみたいな軽いやつなら
    久々にかましてくれるか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:51:14

    そういや桐島兄ストレート投げる宣言して投げたけど
    舞原はあんまりリードしないで投手が好きに投げるパターン?

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:51:53

    色々と自分に似た桐島に嫉妬してるのかな
    何もかも諦めてたような智将のこれって成長の兆しでは?

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:56:44

    >>124

    高すぎると身体に負担かかるのもあるけど

    190超えを育成するメソッドがないってのもあるだろうね


    これから190を超える人たちが増えてきて教育メソッドが集まったら

    190超えで大成する人も増えていくんだろうね

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:04:26

    智将、三振しながら敵チームのやられ役みたいな思考してる…

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:05:44

    桐島兄弟思ったより普通の兄弟だな
    夏彦も兄の見送りに来てるし

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:13:36

    >>131

    そう考えると日ハムは大谷翔平をよく育てたね

    日ハムは高身長選手を良く採るって聞いたけど、大谷の育成成功で自信を付けたんだろうか

    それとも元々日ハムは高身長選手の育成が得意だったから大谷も成功したのかな?

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:25:17

    桐島兄の今ならなんて答えたやろなぁっての当時とだいぶ違った心境になってる感じではあるんだろうな
    智将はなんだろうな苛立ちなんかな
    桐島兄を自分がやらないことをやって来た自分みたいに感じる部分があるのだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:35:10

    隔週の割には内容薄く感じるなー
    来週番外編か…

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:38:46

    弟を超えることもできないもそうだが葉流火にはなれないってのがな桐島は清峰のことなど眼中にないだろ
    自分と同じ怪物に囚われた敗者のままじゃない桐島に嫉妬してるのな

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:47:19

    知将は知将のくせに繊細すぎる

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 02:58:58

    >>136

    リアルタイムで連載追ってると進みが遅く感じることもあるけど単行本で一気に読むとそんな風に思わないからひとつひとつのエピソードが冗長なわけではないんだよな

    野球漫画ってどうしても長大なストーリーになりがちだけど忘却は頑張ってコンパクトにまとめてる方だと思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 03:24:55

    智将は負け素人のままなんだっけ
    試合には勝つけど桐島には負けるというのはアリかも知れない

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 03:42:42

    >>140

    とうとう木下の出番が???

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 03:46:03

    弟から逃げたけど野球からは逃げなかった桐島
    記憶を消して幼馴染と野球から逃げた要

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 04:40:32

    >>134

    今年の日ハムのドラフト指名選手は5位の山縣を除くと全員180cm超えの投手、流石にここまで極端な指名は珍しいね

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:27:32

    >>69

    甲子園をターゲットにするなら確かに恵体集めるのが安定だとは思うけど

    モデルの桐蔭出身で活躍してるのが180無いおかわりや森友ってのが皮肉だな。浅村位か?180越えで活躍してる桐蔭出身

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:34:29

    今回の普通に力負けして智将カッコ悪かったけどこの試合もっとカッコ悪いシーンが出るんだろうな

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:38:29

    智将清峰を基準にし過ぎじゃないか?
    桐島兄が意識してるの弟だし清峰みたいになりたいと1回思ったことないだろ
    多分今は弟みたいになりたいとも思わず自分なりの野球してるような
    弟と離れて氷河チームと楽しい野球やれてる

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:40:37

    試合前のレスバでダメージ受けたの智将だけ?
    桐島兄回想しただけでダメージになって無さそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:48:40

    手の内は読めてるからのストレート予告からの空振り三振
    1年時の練習試合の時の頼もしさが消えてるな

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:57:18

    桐島兄がどんな野球しようが関係ないのにもっとお前にあったやり方にしろとか何目線なんだ智将は

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:00:58

    >>146

    単に智将の中でストレートの才能が有る選手の代表が清峰ってだけでしょ

    なんで頭打ちになる事が見えてるストレートを磨いてるんだって反応なんだから

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:01:15

    要圭は渡辺にやったみたいに過去アドバイス罪大量にやってそうだし効率のいい練習しないとゆるせないとか?
    桐島兄楽しそうに野球やってるし余計なお世話過ぎる

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:09:07

    智将はフィジカルすら無かったって千早に言われてるからな
    そんな条件で清峰に並んで走り続ける為には徹底した自分の強み弱みの分析と取捨選択が必要だったろうし
    今回の反応は、効率の悪い方をあえて選んで清峰とか桐島弟みたいな天才に追いつこうとか舐めてんの?って感じなのかね
    そんな回り道して追いつけるような相手だと思ってるのかと

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:13:22

    智将は桐島兄が弟の才能を褒めたたえてたこと知らないからな

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:15:45

    桐島兄は甲子園賭けた決勝でも駆け引き楽しんで野球してるけど智将はこの先どうなるんだ

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:20:14

    智将は才能に固執しすぎなんだよな
    タッパで自分のこと眼中にもかけなかった大阪の監督と結果的に同じことしてるという

    理屈では合ってて才能ある部分だけ伸ばしても精神的に崩れたりその部分が使えなくなったりしたらどうするんだと

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:21:27

    氷河との練習試合では言葉が少なすぎる清峰がチームをギスギスさせて主人に注意されてたけど今回は逆になったりして
    情緒が育ってきた清峰にシニア時代孤立してた頃に戻ったみたいな智将を叱るターン

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:21:27

    流石に智将の球速を磨いてどうするは的外れすぎないか
    変化球投手でもストレートはかなりの割合で投げることになるし球速上げれば変化球も生きてくるのに

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:26:09

    桐島弟、兄の東京行きを見送りに来てまで文句言ってるし弟に失望されたは兄の勘違いじゃないかな
    何か兄に期待があるような
    当然フィジカル的に兄が自分に勝てないのはわかってるし求めてるのは純粋な野球の強さではない?

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:27:27

    この先味方チームにファンサしてる余裕がなくなるかもな

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:30:03

    >>157

    先が見えてるストレートをここまで磨くのにリソースつぎ込むくらいなら

    そのリソースを変化球を磨く方に振り分けた方がトータルとして伸びただろ、みたいな感じじゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:37:33

    あと全てのことを清峰と比較して考えすぎてると思う
    別に桐島兄は清峰や桐島弟になれないなんて分かってるだろうし、むしろなりたいとも思ってないだろう
    投手の個性なんて人それぞれで当たり前なんだから

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:40:35

    >>152

    智将は智将で怪物清峰と並んで走り続けてきたって苦悩と自負があるだろうしな

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:47:54

    お互い三振からのスタートで点が入らない投手戦になるのかな?
    氷河は攻略が面倒そうな桐島が下がっても剛速球とフォークの巻田が出てくるから大変だ
    小手指も瀧がいるけど智将のリードで対抗できるかな

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:49:10

    >>161

    渡辺もそうだったけど投手なら速い球投げたいという純粋な気持ちを理解してないような

    モチベ潰して効率だけ言っても意味ない

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:52:35

    >>163

    メタな話だけど、桐島が打たれるかピンチにならないと巻田が出てくる展開にできないんだよな

    どうやって打ち崩すんだろうか

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:53:25

    >>164

    渡辺はアドバイスを最後まで聞こうとしなかっただけなので…

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:59:51

    氷河の1年かわいいやんけ
    桐島アニキも楽しそうだし

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:00:36

    年子兄弟の複雑な関係を大事にされた一人っ子の要圭が理解できないのは仕方ない
    試合前のレスバでどうやら負けてたみたいに相手の心理を完璧に読めてると思い込んで微妙なずれが出てくるのかな

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:03:15

    桐島兄が余裕ありそうで野球楽しんでて智将が全然余裕なくて野球楽しんでないのはわかった

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:05:29

    バットも思考も空ぶってる智将

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:11:20

    桐島兄が鋼メンタルなのは帝徳に負けた後の描写で分かっていた

    予想外だったのは思ったよりも兄弟仲が良かった事
    弟に対しては劣等感よりも罪悪感のほうが強そうに見える

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:14:23

    桐島もそうだし巻田も清峰になりたいなんて思ってないぞ

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:18:46

    >>157

    MLBまでいけば投球の95%以上がたったひとつの変化球というワンピッチピッチャーもいるけど

    MLBですらそういうタイプは少数派だからね

    ましてアマチュアの、それも日本のとなったらどんなタイプだろうがまっすぐ磨くことにこしたことはない

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:19:23

    巻田は清峰より早そうな雰囲気はある
    コントロールは清峰が上だろうが
    あとフォークかなり前に千早にわざわざ見せに来てたし今は物になってそう

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:20:04

    忘れてたけど智将って今メンタルボロボロなんだよね
    そんな時に桐島みたいな壁超えた感ある自分と似た相手見たらそりゃあイラつくわな

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:25:19

    清峰が要圭の言いなり期間がだいぶ長かったから弊害が出てる感じ
    清峰もようやく自我が戻ってきたしどうなるのかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:34:56

    >>163

    帝徳には国都がいたけど、氷河に打のタレントはいないからロースコアゲームになりそうね

    新一年生組もあくまで伏兵って感じだから

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:35:22

    恥将が本当の意味で捕手として成長出来たのは一旦過去の事を忘れて楽しく野球に没頭出来たあとに過去を思い出して、仲間との関係を含めてそれを乗り越えられた後に智将のスキルを継承しつつ野球と向き合えたから成長出来た

    結局智将がこれ以上成長するためには清峰を育てることへの執着を捨てて自分自身が野球と真っ向から向き合えないと、本当の意味での成長は望めないってことなんだろうな

    清峰だけではなく自分やチームをひっくるめて野球出来るようにならないと無理みたいな

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:35:48

    桐島兄の過去のピッチングが見たくなって12巻を読み直した

    「相手のチャンス潰すんが一番楽しいわ」

    こういう台詞を見ると兄弟揃ってサド気質だなあと思う
    負けん気が強いから負けても這い上がるだろうし

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:39:01

    想像よりはるかに視野が狭いというかシニア時代から成長してなかったことに驚いた
    恥将を育成していく中で多少は気持ちが変化してるのかと思ってたけど智将が否定してた通りそんなことなかった
    1話で要圭は嘘がつけないと言ってたもんね

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:42:37

    氷河との練習試合でめっちゃスカしてた智将が懐かしいな
    あの時とはまったく状況が違うとはいえ今の智将はあまりに余裕がなくて痛々しい

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:44:15

    >>38

    188の凪より高いから今は190台だよね

    178で止まった桐島兄はフィジカル的には勝てないけどこの兄弟の問題はそこではない気がしてきた

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:45:29

    怪物バッテリーは清峰が智将に絶対服従の関係性ありきだから不安しかない

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:47:44

    想像以上だが対応できないほどではないって打ち返したならともかく
    完全に力負けしておいてこの反応はみっともなさすぎて笑うんよ智将

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:03:35

    桐島がストレートを磨いた理由が弟に対するエースの答えとして今後語られるのかな
    描写的に桐島も智将と同レベルの分析能力を持ってるだろうから
    自分の才能の方向性は分かってるだろうし

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:13:39

    >>180

    金城の「バーターだろうがそれはチャンスだろ」っていう智将への苛立ちを、先生は描きたかった事って書いてたから

    多分1番上の才能しか見てない視野の狭さはこの章でガッツリ指摘されるんだろな

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:17:14

    まあ明らかに前振りだよなあ、今の智将のカッコ悪さは

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:23:54

    長打力伸ばそうとして出塁率落としてる今の千早にも実は批判的だったりしてそうだな智将
    明らかに向いてない方向に頑張ってせっかくの長所を弱めてどうすんだって感じで
    …まあ千早の場合は確かに一理ありそうなのも難しいところなんだが

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:25:32

    智将もパイ毛も同一人物なのにこんなに違う考えで違う人間に見えるのエグいな
    あのパイ毛がここまで効率厨になった小中時代えげつない

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:25:59

    智将の努力否定って恥将と言ってること真逆なんだよな
    智将がしてきた努力も報われる展開が来ないとこの考え方は変わらんよな

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:30:14

    >>188

    千早のお宅押しかけ回で批判してたよ

    千早に提案した監督に対しても

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:31:01

    >>188

    現実でも球速アップを狙って増量した結果バランス崩して制球難になったとか

    変化球増やそうとして元の変化球までおかしくなったとか珍しくないからな

    長打を求めてとか率を上げようとしてスイング弄った結果、全部狂ったなんて話もよく聞く

    ここは頑張ったから結果が出るって話じゃないから非常にデリケートな問題

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:34:58

    プロではなく高校の部活動なんだから本人がやりたいならそこまで言う権利あるのかって感じ
    変わろうとしてる千早も清峰も一応止めてはないか
    内心で滅茶苦茶ケチ付けてただけで

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:42:22

    ガチガチの効率厨すぎる
    帝徳戦で恥将が無駄に保険を掛けてたからこそ乗富を刺せたの見てたよな全く響かなかったのか

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:45:27

    智将の根本はぜったいのーとだからな
    清峰の才能を潰さない為に自分は絶対に間違えてはいけなかったから、自ずと保守的な路線になった
    ブレークスルーの為に大きなリスクを承知で変えるなんて清峰には必要無かったし、やってはいけなかったけど
    千早みたいなハンディの有る選手の場合はそうやってリスクを冒してでも伸ばさないと並べないから前提が違う

    とは言ったものの、現実だったら死ぬほど悩むと思う
    ぶっちゃけ漫画だから良い方向に行くのは既定路線だけど、現実ならハマらずに
    フォーム探しの旅に出てしまう事もザラにある訳だから、智将の観点が間違ってる訳でもない
    そういった意味じゃ損な役回りではある

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:48:34

    >>56

    智将はお兄ちゃんのこと不愉快に思ってるけど、恥将は素直に感心して悪感情持たなそうよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:54:12

    正解が無いからこその難しさだよなあ
    やりたい方向に進むのはモチベーション的な意味では重要だが
    フィジカル依存だから限界線は個人によってハッキリ違うし
    努力したからといって必ずしも結果に繋がる訳でない
    そして路線がハマるかハマらないかによって天地の差が出る
    難しいよ、ホント

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:55:39

    >>196

    パイ毛の方も桐島兄をなぜか苦手に思ってるけどレスバして勝手にダメージ受けたり三振して不快感はなさそう

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:01:05

    パイ毛は去年の帝徳戦を見るにむしろ桐島兄と仲良さそうに見えたけどな

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 09:02:12

    >>199

    桐島の兄貴見てる?って言ってたもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています