珍しい苗字で臥龍岡ってのがながおかって読むらしいんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:04:32

    猿先生は龍と関連付ける為に特に意味はないけど龍星を長岡にしたんですかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:06:53

    へぇー×5

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:07:56

    猿先生何も……いやでもちょっとだけ考えてたかも知れないね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:07:56

    猿先生教養ないよ(笑)

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:09:36

    龍が臥す…すなわち龍を倒す
    まさかやはり龍星が鬼龍を倒す展開…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:12:04

    >>4

    猿先生漫画家の中でも教養はある方ですよね

    教養ある上でそれを使いこなせたり使いこなせなかったりしてるだけですよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:22:05

    >>4

    エイハブ読めよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:25:01

    >>7

    エイハブは元の小説が捕鯨船の知識図鑑みたいなもんなんだよね

    漫画に描かれてるの大体小説が元ネタだよ(笑)。

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:30:00

    芸術好きの猿先生が画家の長岡秀星から取った説を見たんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:31:18

    >>9

    あへあへおっさんや幽玄4の名前的に有力説だと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:36:16

    >>6

    ないですよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:25:17
  • 13二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:26:11

    >>11

    なんか必死だね

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:01:57

    殺法すなわち活法なりも確か実際の知識に基づく台詞だったと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:02:57

    >>8

    負けたんスね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:06:30

    えっ スレ画は"しょかつこうめいおか"じゃないんスか

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:10:04

    >>8

    そもそも相当な読書家でなければ白鯨の原作は読まないし漫画描くに当たってベースに選ばないと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:12:36

    >>12

    猿先生は文字を読むのが苦手とか言いながらちょくちょく哲学や宗教の言葉を引用する教養深い御方なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:19:41

    仮にも初代主人公が実在の総理大臣と同じ名前なんだから二代目主人公もただのかっこいい名前じゃないと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:22:23

    >>18

    本を読むのが苦手というより興味ないジャンルは極端に読めなくなるという感覚ッなのかもしれないね

    これならワシもわかるのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:33:26

    猿先生の注釈しなかったりトレスの許可とってなさそうだったりコピペ多用だったり実在人物のギリギリなネタ利用が安易に出来たりっていう権利意識のバランスの悪さは結構繋がりあると思うんだよね
    教養はあるけど使い方がイイカゲン病なのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:49:27

    >>18

    >>20

    「文字を読むのが苦手(それでも年数十冊は読んでいる)」という単なる謙遜の可能性もあるんだよね 読書でもなんでも、すごい人はそれをひけらかしたりはしないものなんだなア

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:52:55

    当たり前のようにみんな知ってるていで進ませることもあるからエンタメとしては説明不足になる箇所もあるのかもしれないね
    まっ説明しすぎもうざいからバランスは難しいんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:49:02

    >>16 これは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:56:22

    >>13

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:05:12

    まさか龍だからナーガってわけじゃないでしょ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:09:23

    じゃーんマネモブ少ないけど猿先生の教養がわかるコマ持ってきたで

    猿先生が文献から引用してるコマを教えてくれよ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 28二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:09:38

    >>26

    そういう発想の柔らかさ…俺好きだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:09:46

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:20:14

    実はあれこれわかりにくい小ネタ仕込むくせに捉え方は自由ですよという作家…糞&神
    要らぬ憶測と考察を生んで議論になる…糞
    話題から発展して教養が深まる…神

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:05:15

    >>9

    いやちょっと待てよ

    もしかして龍星は最終的にミイラになるんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています