ふと改めて見返すと兄上ってホントに強いな

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:06:47

    玉壺が全く対処できなかった技を血鬼術も呼吸も使わず分析しながら避けてる…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:07:33

    ショタの頑張る様を見ていきなり抜き出す変態

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:10:12

    下弦壱と上弦陸の間の壁も凄かったけど
    上弦四と上弦参の間の壁も相当凄いよね
    痣柱一人相手に手こずる壺や天狗の一方で、痣柱+柱級をまとめて相手しながらその気になれば瞬殺できる猗窩座

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:10:51

    筋肉とか骨で分かるもんなんだろうか?
    分かるんだろうな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:12:05

    やっぱこういう所で壱としての格の高さが分かるよね。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:12:59

    >>3

    武力に割いてる猗窩座と芸術に割いてる玉壺じゃ差があるのは当然

    元々戦闘以外の能力が秀でてるのが玉壺以下でそれより上は強い奴

    あでも弐だけはどっちもだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:13:39

    無一郎君への褒め方がまんま親族のそれなんだわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:16:10

    このあと見開きで腕がポポポポーンするんだよね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:21:43

    >>6

    儂なんかも探知得意で潜入捜査を任されるとかじゃなかったっけ?

    玉壺さんは綺麗な壺で資金の調達


    鬼いちゃんは他の才能というより「強い」がメインじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:22:00

    >>4

    無惨が堕姫に血の種類や病気、遺伝子情報がわかるって言ってたから、その辺は筋肉や骨はあんまり関係ないのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:32:33

    鬼滅の鬼は序列に納得がいくのすごいよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:47:36

    何だかんだ言って岩抜いた柱じゃ何人がかりでも勝てるきせんな。それに次ぐ風でもギア上げられた瞬間まともに食らって筋肉引き絞る奇策がなきゃ終わってたし

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:51:02

    そりゃ兄上があそこまで拗れた要素の一つって自分にも人並み以上に才能あったからだし...

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:51:08

    壱~参の前半組よりも肆~陸の後半組の方が性格的に見れば
    本当に鬼っぽかったから怖かったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:12:06

    >>11

    強さの描写もさることながら上弦入りしつつも欠番してる上位には据えられてない獪岳とかと合わせて無惨の目利きの良さも分かるいい塩梅なんだよねえ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:40:56

    これ見たとき伊達に壱を名乗ってないなと恐怖を覚えたわ

    兄上も鬼なので鬼の体質と血鬼術バフが乗るとはいえ、他の鬼たちは個性的な血鬼術と比べて兄上は鬼殺隊と同じ剣術で向かってくるから、柱達との格の違いを心の底からしみじみと感じた

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:41:50

    >>1

    抜いてねぇもんな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:42:43

    >>4

    スケスケえっち

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:44:36

    >>11

    こいつより強い奴いるのか?→居たわ・・・

    ってなるのが凄い

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:47:52

    兄上なんだかんだほぼ鬼殺隊と同じ土俵で戦って圧倒してるからな…

    その気になってしまえば蟹上形態で一行惨殺もできただろうし、ほんと兄上がプライドの塊でよかったというかなんというか

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:49:41

    >>11

    あれ順番にメタゲームなんだよな

    お兄ちゃん相手に再生無効な魚化の壺

    壺相手には逃げながら持久戦できる儂

    儂相手に本体を闘気センサーで見分けれる犬

    犬のメイン戦法の近接を徹底メタしてる氷

    氷相手に広域ブッパで切り殺せる兄


    純粋な相性ではなく上の方が基本的に下より強くなってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:55:18

    >>21

    いや魚化が再生無効かは分からんぞ。別に拳が触れた瞬間に全身が魚になるわけじゃないんだから

    壺に鬼いちゃんへのメタ要素があるとすれば、ワープで距離を取った上で無限に使い魔をばらまける点じゃねえの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:44:56

    ふと考えると兄上自体は特異体質とかないんだよな…
    なのにあの強さ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:41:10

    >>23

    トトッと着地するのかわいい

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:46:09

    >>23

    400年もの間、人を喰い続けて鍛え続けてる鬼だからな

    元がド素人でも普通に最強レベルになれるだろうに、その上元が柱レベルの剣士なら特異体質なんか無くても強くて当然よ

    むしろ背景の割にはちょっと物足りないぐらいの強さだが、それだけ稀血のデバフ効果が強力だったのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:00:45

    この時代で日本一強い使い手が束になって、異形化して、ようやく倒せる強さ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:44:36

    >>26

    いや倒してないよ

    自滅したから

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:50:09

    人間時代から独自に月の呼吸生み出す才能はある兄上

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:05:55

    兄上鬼つぇえええ‼︎
    このまま縁壱もぶっ殺していこうぜ‼︎

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:48:38

    >>29

    もう戦うことすらできなかったね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:52:35

    >>27

    蟹上モードで「おおっ!!なんか強そう!!!」ってウキウキで暴れたりしたら一行負けてたかもっていう

    兄上が人間臭くて良かったね


    猗窩座殿も偶然の産物の炭治郎パンチが無ければ負けてたし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています