集中爆発VS天衣無縫を視聴して思った事

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:53:14

    赤也って描写上では既に真田を超えてね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 10:55:42

    潜在意識にある恐怖感がそれを妨げてるんじゃないかと思うことはある

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:00:29

    一時的な爆発力は多分赤也の方が上
    でも長続きしないというデカすぎる欠点があるのでタイマンしたら真田が勝つと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:04:47

    つうか真田は天衣無縫系統の奴等と戦ってる所が無いから未知数なんだよwww
    一応同士討ちマッチで幸村の五感剥奪からは自力で立ち直ってるけどさ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:06:00

    2年生はそういうところが未熟って言われてるからね
    1年生ほど勢いでどうにかできるほど子供じゃなくて
    3年生ほどしっかりしてないっていう中途半端で苦しい世代

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:09:53

    真田VSジーク君も見てみたい

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:15:31

    天衣無縫のスピードには光風やスターバイブル速度特化で対処できるから雷の高速移動で問題なく追い付けるだろう
    デバフ効果は陰か君が代か素の精神力でどうにかなりそう
    黒龍は高校生にも通じるので攻撃力も十分
    まあ真田が勝つんじゃないかね

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:20:21

    >>7

    誤字った

    高速移動じゃなくて光速移動

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:21:16

    真田の強みは多彩な技での幅広い対応力と素のメンタルフィジカルの強さによる安定感だから赤也にとって1番相性悪いまである

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:24:00

    真田が今の赤也と対した時
    山で持久戦を強いつつ黒龍、雷で決めるのか
    ハナから黒龍、雷での真っ向勝負を選択するのか
    気になる所

    ぶっちゃけ蓋を開ければ嵐森炎峰の時点で集中爆発状態を抑えられるぐらい真田が強くても違和感無いのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:25:29

    >>8

    www

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:26:27

    >>8

    こっちが誤字なのが本当に笑える

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:27:16

    日吉「…」

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:30:46

    副部長になることが決まって心配が増した……

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:38:38

    >>8

    おう

    気を付けろよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:54:10

    1の趣旨とは離れてるかもしれないけど
    ミハ兄がイケメンだったわ
    あとフランケンが優しく熱い漢
    ジークフリートはチームメイトに恵まれたな

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:03:28

    >>8

    赤也もやりそうなミス

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:19:02

    真田は無理かもだけど柳には勝てそう
    ただ3セットマッチとかだとヤバい

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:02:57

    真田もまだまだ成長期ですからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:15:37

    1つしか違わないのに皆川純子さんにもお父さんと息子だって言われてた

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 17:02:49

    ワカメ野郎

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:54:30

    悪魔も天使も俺に従えぇぇぇ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:58:01

    真田って赤也が自分に似てきてるのを手放しに喜んでない感じなんだけど嬉しくないのかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:19:11

    >>23

    複雑だし嫌だろうなぁ……

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:21:22

    >>20

    赤也の認識だと真田=父、幸村=母、柳=姉、丸井ジャッカル=兄、柳生=近所の兄ちゃん、仁王=近所のキノコ売りらしいぞ

    全国大会OVAのコメントより

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:31:31

    そしてペットのイモリだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:05:10

    >>19

    高校生からもオッサン扱いされてるけど本当は繊細なお年頃だもんね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:25:13

    近所のキノコ売りって何だよ!?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:02:30

    >>4

    せめて最強チームの続編でもあれば参考データーが集まるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:27:41

    >>25

    柳=姉なんだ…てっきり普通に兄だと思ってたわ

    とすると関東大会で父(真田)から殴られそうになる姉(柳)を庇う尊い構図になるのか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:55:23

    >>30

    物腰柔らかくて話をちゃんと聞いてくれる感じが姉らしい

    母親が入院してピリついてる父が姉を殴ろうとするのをペットのヤモリが庇う感動的な場面やね

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:16:01

    勝ちの手段だけなら真田が1番器用で1番汎用性あるよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:20:02

    >>32

    理論上

    幸村の基礎スペック+真田の技

    が合わされば殆ど最強なくらい良技が揃ってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:51:44

    全国決勝でも最初から変な拘り捨ててれば手塚にも圧勝してただろうしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:33:26

    >>34

    頭で分かっててもそう簡単に割り切れないのがあの年頃だ……

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:37:37

    >>34

    いや…前半圧倒してたけどファントム使われたらって話だったからむしろ拘ったのは中盤以降だったような。

    雷&陰からの林&山のハメ技コンボなら圧勝してた。

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:40:32

    風林火山→嵐森炎峰、雷陰、黒龍、無我の境地だから勝利第一主義になればハメ技もできるはずなんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:28:17

    >>37

    立海勢の全員に言える事だけどマジで無我の境地が無駄スキルでしか無い…

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:49:04

    >>25

    柳生=姑じゃなかったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:46:49

    ゆかいなテニプリ一家の立海バージョンか

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:41:05

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:55:57

    赤也は最大出力なら中学生トップクラス
    種子島のパートナーに抜擢されたのも爆発力(攻撃力)を期待されてのことだったし

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:12:28

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:16:12

    ドイツとの頂上決戦に跡部やリョーマを差し置いてなぜ赤也を出したという疑問があったけど
    赤也の攻撃力×種子島の守備力で共鳴・同調したらやばいというのは中々説得力あった

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 07:23:07

    >>44

    待ちに待った赤也の活躍だったから嬉しかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:20:59

    現状実はシングルスよりダブルスの方が力を発揮出来るタイプ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:55:47

    シングルスだとジークフリートと1セット打ち合っただけでガス欠するし代表選手ですらない日吉に6ゲーム取られる始末だからな...
    強いは強いけど上級生のサポートありきってキャラ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:26:15

    >>44

    種ヶ島先輩と組ませる前提だったら景吾や越前みたいな万能タイプよりも銀、赤也、金太郎みたいな突出タイプを遺憾無く活躍させる方が効率は良い

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:38:39

    >>38

    無我の扉開けそうな奴らばかりなのに何か勿体ない

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:07:30

    最近の戦績にしてもおじゃーるの戦い方が色んな意味でイロモノすぎて判断しにくい

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:19:56

    無印時代は持ち前の攻撃力で短期決戦シングルス
    新テニは介護あり+ギリシャもドイツも途中脱落から最後の最後で復活ってダブルスだから
    赤也ってシングルスでの戦い方いまいち分かってなさそう
    スペック上は完封できるはずの柳や日吉にしてやられてるのは戦術とか場馴れが足りないんだと思われ
    真田にも当分勝てないんじゃないかね

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:22:37

    >>50

    恐らくオジュワール君はフランス中学生最強では有るんだけどねぇ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:27:34

    切原は無我越前に負け不二にも負かされて何かと不遇なスタートダッシュで始まったから報われて嬉しい

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:12:27

    トーナメント敗退かかったS1を高校生差し置いてカミュから勅命されてるんでオジュワールが弱い訳ない
    弱い訳ないんだけどなんかこう...伝わらないというか......許斐先生もうちょっと描き方あったんじゃないっすかね...

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:30:59

    >>54

    正直その辺のバランス調整を許斐剛先生に期待したって無駄だ……

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:41:20

    >>53

    本戦2回出て試合に長尺取ってもらって2戦とも勝つ、じっくり成長描写されて新技も会得する、幸村からバトン託されてすげーいい顔する、氷帝立海でもトリ任されると良い所尽くめ

    スペイン前に不二に負けたときもスッキリした表情だったから赤也ファンとして嬉しかった

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:24:41

    赤也「そろそろ勝たせて貰っていいっすよね!」
    真田「たわけがぁ!!」
    みたいなシーンはありそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:40:37

    >>47

    ガス欠起こしたの悪魔に振り回されてる未熟時期だし

    vs氷帝をまともに考察材料に含めたら真田とか天衣無縫の普通のサーブより遅いネオスカッドにも対応できないレベルになっちまう

    たけしが製作に関わってようと立海と良い勝負させるって作劇上の都合ありきでまともに受け取るもんじゃない

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:26:50

    そういや最初期は越前と同クラスの素質ありそうなキャラ感あったなて

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:01:48

    方向性が現実離れしててわけわからんけど赤也って変わるときは劇的に変わるし潜在能力はそのレベルもしあったってことになったとしてもおかしくないかもね

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:39:05

    今のところデビル化や天使化できる唯一のキャラなんだよね
    とはいえ光速移動できるのも真田だけだし…
    天衣無縫なだけじゃない、テニスって奥深いな

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:42:55

    天衣は相手にデバフかけてマトモにテニスできなくさせるんで今のところ天衣に対する対抗策持ってない真田よりは天衣に対する対抗策持ってる赤也の方角上に行けるって言うのはそう、1番は天衣使えるようになることだけど立海の面子は天衣入るの無理そうだし

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:45:26

    立海の面々だって愛しさや切なさや心強さはあると思うけど…

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:23:02

    >>48

    新テニのダブルスは一芸に長けたタイプをうまく活かすから面白いよね

    毛利・柳のダブルスで柳が毛利の睡眠学習のデータ取るところとか好き

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 17:35:34

    >>63

    来るか、天衣無縫した玉川よしおが

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:11:46

    >>54

    強さが意表とデバフに全振りしてる感じだからわかりにくい

    最終的に奥の手か自爆技だかわからんものを抱え落ちしたし

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:15:18

    おじゃるは五車の術効く相手に対してなら高校生にも勝てる
    けどデバフキャンセルされた時の地力はどんなもん?ってのがさっぱり分からんから
    相性じゃんけんしてくるとしか評価できん

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:18:50

    作者的には真田>赤也として書いてると思うけどね

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:23:00

    にしては真田の描写しょっぱすぎるというか
    徳川に接待プレイさせてまで塩試合させる必要あったの感
    負担かかるブラホだけ決勝用に温存、他は全力出させてそこそこ喰らいつけたくらいでよかったよね
    中学生最高レベル帯に入れば高校生上位陣とも勝負は成立させられるのに真田はそこに至ってない

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:25:41

    しかし新テニプリ始まったころは中学生が高校生に無双展開になると思ってた
    やっぱり高校生ってすごい…!となるとは夢にも思わなかった

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:27:34

    >>63

    立海は王者として勝つのが義務になってたから純粋にテニヌを楽しめず天衣無縫は無理って話で赤也も無理だったから真田はもっと無理でしょ

    立海で天衣無縫習得できる人間が出てくるなら来年以降の新入生

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:42:39

    >>69

    最上位は無理じゃね?

    色々特殊なリョーガ除けば中学生最強クラスなロミフェルでもビスマルクは割と余裕あったぞ

    金太郎も天衣2つ目覚めてもマルスの狙撃はどうしようも無かったし…

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:45:10

    >>65

    新体操部の彼女持ちの立海大付属の新部長ですか

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:47:20

    >>72

    徳川は(メダノレ戦で強化されるだろうけど)現時点では高校生最上位クラスではないでしょ

    その上で主力技も封じてかつ通常ストローク戦もレベル下げて相手してもらってたよ

    それこそ切原とかそのビスマルク相手にやりあえた訳で

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:49:14

    元No.5に圧勝できる入江が天衣無縫になっても攻めきれず逆転され始めるレベルの跡部(無限進化抜き)とかあの辺インフレ激しいからな

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:50:27

    基本的に敵は強くなっていって日本選手も試合中にも成長してくからスペイン戦メンバー>>>>ドイツ戦メンバー>それ以外みたいになるのはしゃあない

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:52:12

    >>74

    徳川普通に今の時点で最上位では?

    デュークに妹守った上で勝ったし

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:54:06

    デューク戦の徳川はそうやね
    真田とやったときは手抜き

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:56:17

    >>75

    入江は12番の男児先輩にも苦戦してるっぽいんだよなぁ

    才能はともかく現状の実力ではジーニアス10に及ばないらしいし加治が弱いだけとしか思えん

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:00:08

    阿修羅ブラホ徳川>破壊神デューク

    >ブラホ抜き阿修羅抜きの素徳川≒プレイボール抜きの素デューク

    >阿修羅使用真田戦徳川>真田

    ちょっと加減が過ぎる

    必殺技縛りどころか通常ラリーですら抑えめで相手してもらって中学生上位というにはキツい

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:01:05

    基本的に才能と学年による経験みたいなのはキッチリ分けて描いてるよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:04:07

    >>80

    でも幸村も本当に化物だねって言ってるってことは幸村でもこの位のレベルってことでは?

    真田弱いってより徳川デュークが強過ぎるだけかと…

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:08:43

    幸村も言うて大曲に柳ごと丸め込まれるレベルだからな(ドイツ戦の疲労残ってるとはいえ)
    その大曲がスペインでぶっちゃけう〜んな活躍で金ちゃんの踏み台になったし
    その幸村に結局負けた跡部もやっぱりそこそこ止まりで
    そうなると入江も才能はあるけど実力は…みたいな扱いも納得で、連動して加治がくそ弱いという事になる

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:10:50

    ぶっちゃけ幸村含め立海の面々がもう大したことないからね、ハッキリ言って天衣無縫使えない縛りのせいで型落ち

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:13:28

    何?愚弄スレにする流れ?

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:13:42

    真田の黒龍、強いのはまずわかるんだけど
    個人的にはボスキャラとして風林火山陰雷やってた頃のが強そうなイメージが付いてるんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:13:55

    よくよく考えれば最初の代表に選ばれなかった時点で毛利どころか男児とかより弱いって言われてるようなもんだったわ
    どの面下げて5番のバッジつけてたのこいつ

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:16:43

    (最初から真田愚弄みたいなスレでは…?)

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 19:51:05

    真田はたんぽぽとチューリップくらいしか花のこと知らない男だからな愚弄されても仕方ないんや……

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:10:25

    立海のキャラを天衣無縫を理由に執拗にsageしてくるやつ前も見たな

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:17:47

    まさにドイツ戦やってた時期の映画特典原作者描き下ろしイラストが真田>赤也っぽかったから作者の中では真田のほうが格上

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:18:58

    >>90

    前に立ってた強さ議論スレでもやたら赤也最強にこだわって幸村真田sageする奴いたよね

    同じ奴なんだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:25:55

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:26:28

    正直愛しさと切なさと心強さのせいで立海メンバーもそのうち天衣無縫使えるやろと思わなくもないし、そもそも天衣無縫って黒バスのゾーンと違って使えるやつは天才やけど、使えないと使えるやつ以下とか描写されてないからなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:27:13

    >>89

    その台詞が出たソシャゲのイベントちゃんと読んでれば愚弄発言ではないと分かる筈だが?

    語調につられて幸村の本意無視したエアプ晒す人間の多いこと多いこと

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:31:58

    いや切原より真田の方が強いって言うなら作中描写を提示してそう思う根拠を教えてくれよ
    真田は強キャラ、切原はがっかりキャラってイメージだけでそう主張してるようにしか見えないぞ
    天衣無縫と戦ってなくとも、高校生との戦いの描写でもケチ付くとこ多いから真田の強さが疑問視されてるねん

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:33:06

    立海メンバーで天衣無縫に目覚めるとしたらそれぞれの精神派生に該当するのはこんな感じか?
    テニスを心から楽しむ愛しさの輝き(該当なし)
    強さの原点を極め儚さを知った切なさの輝き(幸村、切原、仁王)
    己の強さと弱さを知った心強さの輝き(真田)

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:36:41

    AはBに勝てるけどCには勝てない
    CはBに勝てる
    みたいな相関がテニプリは多いからシングルスの勝敗なんて作者が描くまで分からんわ
    真田の強さに説得力が無いというなら切原の試合だってガス欠ダブルスばっかでノイズ多いだろ

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:38:08

    >>98

    BはCに勝てるの間違いだなスマン

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:39:33

    >>94

    作中で南次郎が天衣無縫で世界相手に無双したって言うのが公式設定だからなぁ

    自力が離れてればそら天衣無縫有っても勝てないかもだけど上位の世界だと天衣無縫(ダブルスなら同調)使えないって言うのは大きな差になるだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:39:48

    ガス欠理由に切原下げるのは青目知らないエアプ呼ばわりされても仕方ないぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:41:44

    急にテニス関係ない花の話題出して愚弄されても仕方ないとか言い出したあたり真田嫌いの切原推しなんやろなって

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:46:32

    準決勝ドイツ戦での試合で成長を見せた切原のほうが現時点で強いイメージがあるのはまあ仕方ないとは思う
    個人的には1vs1で試合すれば真田の成長を見せて真田の勝利になるんじゃないかと思っているが…それは現時点での比較とは言えないか

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:47:05

    ドイツ戦後に公開された一問一答がこれだから切原はまだビッグ3に及んでない扱いなんでないの

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:55:58

    >>104

    コレ「テニス以外で」がなかったりテビスでは勝てませんが何なら勝てますかみたいな文章ならテニスで勝てないって事になるけど

    この文章だと日本語的には「(切原はテニスでならBIG3に勝てますが)それ以外でBIG3に勝てるモノはなんですか?」って意味になってこないか?

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 20:59:54

    赤也はテニスでは勝てませんが他の何なら勝てますかって意味だと思うけど...
    正直柳には勝てそうだと思ってるんだが「勝てるものがあるとすれば」という仮定に公式側から修正入らないんだ
    シビアだな

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:12:25

    >>105

    なるね、「BIG3に対して何なら勝てますか」って言う質問単品でBIG3に相手には色んな分野で基本的に勝てないって前提の質問だから、わざわざテニスを除外する一文を入れたせいでこの質問文だけだと逆にテニスなら勝てるって意味みたいになってる

    この質問をテニスでは勝てないという意味が含まれているととるには「テニスでは絶対に勝てない」という前提知識が必要だから、少なくともテニスで勝てないことを肯定するソースにはならないね

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:15:34

    >>106

    例えば「のび太は射的以外で何ならジャイアンに勝てますか?」っていう質問に変換してみたら分かりやすいかな?

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:34:20

    例え話したいならちゃんと原文まま「のび太が射的以外でジャイアンに勝てるものがあるとすれば」にしないと

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:37:56

    104だけど他の一問一答抜粋
    ①仁王がイリュージョンできない人いる?→幸村(厳密にはできない訳じゃない)
    ②真田は手塚と幸村をライバル視してるがより勝ちたいのはどっち?→手塚。幸村へのライバル視はそういうのじゃなく以下略
    ③丸井にお菓子禁止令が出たらどれくらい我慢できる?→そもそも我慢できないから聞かない

    設定に反する質問はしっかり修正解説入れるんよね
    特に②にはかなり長文で修正してる
    対して切原の回答にテニスでも勝てますが他には〜的な補足が入ってないからたしけの中ではまだビッグ3の方が上かなって

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 22:44:17

    >>110

    イヤ日本語的には切原がテニスで勝てるって意味の日本語になってんのに訂正しないって事は切原がBIG3に勝てるって事になるじゃん理屈だと

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 05:43:43

    勝敗はどうあれ見てみたい
    ぶっちゃけ真田以外のBIG3とも再戦して欲しい

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 06:15:15

    赤也最推しだけどあれだけ打倒三強に燃えてたのにいつの間にか超えてましたは興醒めなんでまだ三強の方が上であってほしい
    赤也は格上へのチャレンジャー精神が1番の魅力
    確かに再戦はしてほしいな、旧テニで決着つかなかった不二越前手塚を20年経って再戦させた作者を信じてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています