- 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:16:42
- 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:17:22
微妙なクオリティ含めて可愛いねするためのものなのかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:17:25
人間ならヤバいけどウマ娘だしセーフ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:17:29
そこら辺はホビーアニメのノリで楽しむもんだぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:17:51
さらに学生なんだから勉強もしなければならないどう考えても時間が1日24時間では足りない
- 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:18:04
可憐な姿で生まれてきてしまった種族の末路
- 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:18:18
まあ初期のアイドル路線の負の遺産だわな
- 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:18:58
(正直二期の最終話までこれ要る?って思ってた)
- 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:19:53
しかも競技終了後に行われるという
- 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:20:06
レースと共に高クオリティのグラフィックの見せ場になってるからメタ的には良いんじゃない?
作中での理由付けとしてはサクラ大戦の演劇が神事の系譜なように宗教的な儀式として捉えてる - 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:20:34
まぁ一か月の内トレーニング日とダンスレッスン日は分けてあるんだろう
しかし何故レース後にダンスを…?
ウマ娘次元のヒトのアイドルとか大変そうね、人気ウマ娘とかに取られそうで。 - 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:20:46
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:21:03
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:21:17
逆に専業化することで更に発展してるのかもよ?
- 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:21:41
まぁリアル競馬なら
はー終わった終わった帰ろってなるけど
こっちはウマ娘ちゃんを推しに来てるんだから
こういうイベントとかあった方が良さそうだ - 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:21:43
- 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:21:59
- 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:22:20
守備ができない野球選手みたいなもんだとしたらまぁ出番ないのも仕方ないんじゃないかね
- 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:22:42
なんでこんなことやるんだろうって疑問に思ってるのタイシン以外に居たっけ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:22:54
- 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:23:01
テイオーのライブ見て不穏な顔するトレーナーと会長の描写よくね?
- 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:23:08
- 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:23:12
アニメ二期の最終回良かったやろがい!
- 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:23:29
史実のウイニングランの代替としてのウイニングライブだけど、メタ的なあれこれ抜きにして考えるとやっぱ普通にスタンド前をもう一度駆けてもらうほうがいいわ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:23:42
硬派……?
- 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:23:48
普通のアイドルなんかとは比にならないバチバチのセンター争いが見られるんだから人気出るわ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:24:05
- 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:24:10
- 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:24:12
現実のスポーツでも目立つとこで負け犬に挨拶させるじゃん
- 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:24:36
- 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:24:50
- 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:25:57
石原
- 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:26:01
ポジションごとに振り付けも歌唱もちがうからそのへん覚えるのも考えるとマジで狂気
1人か多くて上位3人でいいだろとは思わないでもない - 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:26:13
- 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:26:27
エイプリルフールで音ゲー出すんやろ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:26:38
- 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:27:24
- 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:27:45
センター争い(物理)
- 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:28:11
- 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:28:23
- 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:28:45
- 42二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:28:50
走るのも苦労しそうだな、それ
- 43二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:28:55
ウイニングランの時のファンサがだんだん過激化したとかだろうか
- 44二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:30:07
ウマ娘って競馬から入ってきた人とそうでない人とか、レースを求めてる人とアイドルものを求めてる人とか多様なファン層を取り込めたから成功したけど、今ですらバランスが不安定だし簡単に空中分解しそうだな
アイドル文化なんて時代遅れになりつつあるし - 45二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:30:15
リズム感無いと走りのペース掴むのもむずく無いか?
- 46二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:30:27
- 47二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:31:10
- 48二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:32:09
- 49二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:32:13
でも初うまぴょいは妙な達成感あったろ?
- 50二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:32:16
アプリで扱いに困ってるか…?
- 51二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:32:33
財政難に陥ったトレセン学園が、ただレースで強さを競うだけのウマ娘のイメージから華やかな可愛いイメージもアピールする為に発足(立案者はミスターシービー)
当初は反対もあったが後にオグリキャップらを中心とする一大ウマ娘ブームが到来するとウイニングライブの人気も爆発。レースと遜色ない注目を集めるようになった。 - 52二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:32:49
- 53二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:33:22
実際育成シナリオで「なんで1位の煌びやかな姿見せられながら私もバックダンスせなあかんねん……」みたいな感じで折れかけてたモブ娘もいたよな…普通に酷だと思います。
- 54二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:33:31
初うまぴょいの達成感は異常
- 55二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:34:16
あのウララですら複数の楽曲のダンスを完璧に踊りこなせるあたり
ウマ娘は遺伝子レベルでダンス適正が高いと考えられる - 56二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:35:33
- 57二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:35:59
CD売ったり声優ライブするためのメタ的な理由がわかりすぎるのがな…
- 58二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:36:19
扱いに困ってるところなんて見たことないんだが…
- 59二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:37:25
昔見た考察だとレース込みで神事の一種なのではって見て感心したな。
- 60二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:37:35
- 61二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:37:52
1期のテイオー入る前のスピカ酷かったし…
- 62二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:37:54
扱いに困っているというかメインはスポ根な訳だから勝者の特権以上の使われ方をしてないだけじゃね
- 63二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:39:10
ぶっちゃけいらない
- 64二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:39:13
配布のダイヤちゃんのイベントにもあったけどそういう時のための作業員さんは結構いるらしいな
- 65二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:39:25
ウマ娘っていうコンテンツが生まれた当時がどんな発想でできたコンテンツかはわからないが
実際走ってダンスしてみたいなよくわからないコンテンツだったのは覚えてる。
はっきり言ってPV含めて意味わかんない爆死コンテンツやろな…と思っていた時期が私にもありました。 - 66二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:40:00
我々が見ているのはイメージであって実際のライブはわりと素人感がある感じなんだろう
うん、そういうことにしとこう - 67二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:40:16
- 68二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:40:18
元々はファンサービスでレース後勝ったウマ娘が次のレースの準備時間になんか歌っててそれが発展したんじゃね
- 69二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:41:44
レースとライブと中高の勉強を両立させて更にバイトしてる奴もいるぞ
あの世界の1日は36時間くらいあるんじゃないの? - 70二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:41:50
発想だけなら爆死物だけどそれをクォリティの暴力で無理矢理納得させてる感
- 71二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:42:14
- 72二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:43:02
みんなSMAPの中居くんみたいに一瞬で振り付け覚えられるんでしょ(適当)
- 73二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:43:27
- 74二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:43:31
世界観的にはノイズかもしれんがアニメ2期のライブしかりアプリのライブしかり作品のクオリティが上がってるから好き
- 75二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:44:29
レースとライブ、どっちが抜けてもウマ娘の今の人気の高さはないと思う
- 76二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:45:07
世の中ダンス踊れないけど運動神経化け物の人もいるし…
- 77二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:45:08
- 78二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:46:36
- 79二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:46:53
実際皆特に興味無かったけど
曲聴いて一目惚れした曲とかあるでしょ
俺はカワカミ育成した後の彩ファンタジアで感動した - 80二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:47:22
元は良くあるアイマスの後追い系だったんだろうか…
それとも馬擬人化ウイポゲーで走らせるだけじゃコンテンツとして弱くない?みたいな感じでライブ要素を入れたんだろうか…
とにかく長期間の延期も含めて「あぁ、これ人気出んやろな」っていう下馬評をサービス開始1か月程で延期分の開発費まで回収しきる程のフジキセキマジックもビックリな圧倒的コンテンツになっちゃった事に変わりはない。 - 81二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:47:34
- 82二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:49:06
- 83二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:50:29
理由を考えるとまあ現実のライブとかに繋げられるしそっちのファン層も取り込めるからやってるんだろうけどあったほうが楽しいから・・・
- 84二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:50:32
- 85二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:51:23
- 86二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:51:54
- 87二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:52:16
初報から今までの6年間もそうだったけど人々がアイドル文化を理解できなくなってきてるから、コンテンツを続けるならいつか折り合いを付けなきゃいけない日は来るんだろうなと思う
- 88二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:52:49
- 89二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:53:08
- 90二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:53:19
古のリアルアイドル界ではアイドルフットサルリーグというものがあってのう
アイドル同士で試合した後にライブをやっていたものじゃ
なお最終的にはフットサルしかしない傭兵アイドルが横行して滅びた模様 - 91二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:53:42
あっちじゃ馬券なんて売ってないからその分入場料上げなきゃいけないし…そう考えるとレース+αが必要なんじゃないか?
- 92二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:53:54
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:53:58
- 94二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:54:01
なんでもええやん!大団円感あって全員ハッピーやんケ
- 95二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:54:24
レースとライブを紐付けてるからアカンねん
レースはレース、ライブはライブで分けたらいいんじゃね?
え?そのルールでウマ娘がライブする理由?えーっと… - 96二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:54:31
女子プロ野球が似たことやってたな
結果は…ナオキです - 97二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:54:43
全員ハッピーじゃないのはウマ娘内でも描写されただろ!
- 98二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:54:46
- 99二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:55:05
- 100二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:55:05
- 101二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:55:12
上でも書いたけど結局馬券と違ってファンはウマ娘の推しを見に来てるんだから、レース以外でもファンに還元出来るならすべきだよね
- 102二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:55:41
むしろ世界観を細かく詰める他の同時期の作品とは違って余計なこと考えなくて良いからこそウマ娘はウケたのに。
- 103二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:56:24
- 104二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:56:26
- 105二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:56:26
ないのか・・・
- 106二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:57:24
- 107二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:58:48
ちなみにみんな好きなライブは何?
演出は雑草が好きだけど、曲単体なら彩が好き - 108二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:59:18
レース上ごとにライブ会場がある印象はある
- 109二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:59:20
- 110二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:59:20
北島三郎
- 111二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:59:52
- 112二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:00:31
まぁ、その時間も含めてレースの1部なんだろう
- 113二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:01:26
ウマ娘だからで終わってるところにでも普通ならこうだよねの論がきたから続いた話題だからまあその通り
- 114二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:02:55
- 115二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:02:59
- 116二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:03:09
キタちゃんみたいに感謝を込めて歌いますってレース後感極まって歌ったウマ娘がいてそれが大ウケしたのかもしれない
- 117二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:03:55
えらい
- 118二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:05:29
- 119二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:05:49
ファンの鑑や
- 120二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:06:30
カブトボーグ「それな」
- 121二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:06:44
でも野球選手だってうまぴょい踊るんだし…
- 122二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:07:05
- 123二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:08:43
- 124二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:09:02
逆に考えるんだ
あの世界では野球選手やサッカー選手も試合で勝ったあとにライブしてるのかもしれない - 125二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:10:25
アニメのテイオーミニライブの準備はウマ娘主導でやってて時間かかってるしやっぱレース場ごとにライブ会場設営の専門集団がいるんだと思う
- 126二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:12:59
分解して置いてある機材を専門の訓練を積んだウマ娘のパワーを用いて高速建築して夜のライブに間に合わせてる説
- 127二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:13:14
- 128二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:14:09
サラブレッドと違って自分の意思でトレセン学園に入って来てるんだから登場するウマ娘は全員
「走って勝ちてえ!ライブで踊って目立ちてえ!」って考えてるんだよね
タマもドトウもシリウスもタイシンもあんな感じでスリーサイズ公表して派手な衣装着て見せびらかしたい!!って思ってるんだよね
そう考えるとちょっと興奮してきたな - 129二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:14:28
真ん中のステージ周りで準備運動とかもしてるしテクテク歩く分はそれが相当しそう
- 130二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:15:10
マジレスすると正直色々ガバだけど
だからこそ自由にキャラを動かせるし、逆にあれこれ考える楽しみ方も出来るし結果としてよかったと思います - 131二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:17:14
パドック周りに道みたいなものは一応あるから、歩きはするんじゃないかな?
- 132二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:18:13
そういえばアニメでは三位以下のバックダンサーは無くて普通に観客と一緒にいたよね
- 133二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:18:56
ウマ娘は硬派おじさん生きとったんかワレェ!
- 134二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:19:38
機械を作るときも、パーツ同士に少し遊びを持たせたほうが長持ちするしね…
- 135二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:19:58
地方レース場なんてその地域の美少女達が集まって毎日レースとライブやってるんだからメチャメチャ良い施設だな
中央に行く子たちは更に自分の脚とアイドル性に自信満々で入学してるからやべーよ
そりゃ何万人も観客入るわ - 136二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:19:59
シングレでも今回の有馬でBLOW my GALEをウィニングライブでやったらタマの時代からオグリの時代にって感じで結構いい感じの見せ方はできるし、漫画ではいまいちイメージがしづらいダンスのイメージもカバーできるからいいと思うんだよね
- 137二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:24:01
別に普段はそういうものなんだって納得してても、設定詰めたくなることって普通にあるよね
- 138二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:24:23
そもそもポジションとか決まってないのにダンスの練習とかできるん?
- 139二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:25:09
- 140二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:25:42
でも初めてURA勝って「うまぴょい伝説」見たとき、感動・・・したろ?
- 141二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:25:48
- 142二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:29:48
完全に妄想だけどウマ娘世界の競馬は神前競馬から発展していって、三女神が実際にいる世界だから神楽を外すことは出来なかったんじゃないかって考えてる
そこにどうせならアイドル興行で資金回収したらいいって発想が加わったんじゃないか - 143二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:29:57
仮に成り立ちとか設定されてるなら
リアルウイニングライブ同様誰かがやってたってことになるんだと思う - 144二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:31:01
- 145二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:32:02
レースを走りたいだけで目立ちたくないライブしたくないって子にはちょっとお辛い環境よね
- 146二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:41:41
トレセン学園じゃない他のレース専門とかあるんじゃない?
- 147二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:58:29
うーん
- 148二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:03:31
URAとトレセン学園がトゥインクルシリーズを主催してる以上、進路として選ぶということは衆人環視の中で走って踊ってをしたいという強い意思を持っているということだからね
自己顕示欲の強い露出狂みたいでとても良いと思う
美しい生き物はどんどん見せびらかしていくべき - 149二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:07:37
神に捧げるのもあるけど、アスリートとアイドルを単純にプラスしたような存在だしな
ウマ娘の本能と女の子のアイドル願望の欲張りセットだから惹かれるのも分かる
メタなところだけどモブも誰もが完璧に振り付けできるあたり舞踊みたいな感じで踊れないと恥ずかしいものかもしれんよね - 150二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:09:12
今思いついたんだけど、ライブやる理由はファン同士の乱闘を抑えるためとかもあるかもしれん
バックダンサーとはいえ推しが踊るライブの邪魔はできないだろうし、妨害したなら推しのライブは見れなくなる - 151二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:24:31
何年か前に体育でダンスが必修化したときに歴戦の体育教師の人達がヒーヒー言ってたから、ダンスと運動神経は=ではないと思う
- 152二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:31:47
ウマ娘の世界だと進む路線によって歌える曲数が全然違うのがデカい気がする
ファル子はwinning the soulを歌えないのを嘆いてたし、ダートや短距離とマイルだとアンリミや本能スピード一曲なのに対して芝の王道路線だと曲数が一気に増える
あとティアラ路線曲と三冠路線曲を同時並行で練習しなきゃいけないウオッカの負担がすごい - 153二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:38:51
たぶんウイニングライブ思いついた人はライディングデュエル思いついた人と同じ思考回路してる
- 154二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:42:16
まぁライブがあるからこそ達成感あるし…
無かったら寂しいとは思う - 155二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:06:51
海外や平成以前ではどうなってるのだろうか?
ウイニングライブの方式ってAKB辺りを祖とする現代日本式アイドルでしょ? - 156二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:15:37
あの世界では逆にウイニングライブをライブだけに落とし込んだのが集団アイドルなのでは?
…というか秋元康は80年代に同じ事をしてるし…