主人公のエースとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:31:26

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:32:15

    よわっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:33:25

    ビーダマンみたいなお腹してて可愛い

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:33:30

    弱き者

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:33:45

    愚父のエースであってあなたのエースはおっPですよね🍞

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:33:46

    卑怯者の息子に相応しい雑魚モンスターっスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:33:48

    通常モンスターの方がずっとよかったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:34:00

    お、お前は書き換えられた哀れなやつ・・・

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:34:17

    >>7

    アークPでお茶を濁すのん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:34:47

    オッドアイを見せるためにクソダサい正面顔を晒す業を背負った悲しき者…

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:35:22

    バーバリアンビートが最強だった世界ならまあまあの効果なんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:35:59

    ダサいを超えたダサい
    まぁPになってもダサいんやけどなブヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:36:27

    >>11

    はっきり言うと痺れデブのエースモンスターの方がバーバリアンとかより強いんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:36:44

    >>11

    うむ、赤馬のところが召喚法テクノロジーを独占してるから、一般デュエリストは05環境に毛が生えた程度のカードしか生み出すことができないんだなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:37:35

    オッドアイ素は派生形態になれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:43:39

    へっ何がエンタメデュエルや
    面白みのない効果をアクションマジックの応酬で誤魔化してるだけのくせに

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:45:44

    >>16

    モンスターに乗って戦うというのは一見いいアイデアに見えたけど、その実、本体をさきにボボパンするわけにもいかず、多勢に無勢だいけーするわけにもいかないから確実に持て余す危険な演出だったんだなぁ…

    製作も思ってた以上に見せ方の限界値が低くて苦しんだと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています