ワノ国は侍が強すぎて海軍でも近づけない

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:38:24

    実際この時代はその通りでしかないと思う
    海軍大将も跳ね除けるだろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:42:35

    四皇幹部レベルがぞろぞろいると考えたら勝てるとしても損害が大きくなりすぎるから無理して攻める意味があまりないのよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:47:24

    >>2

    一つの国にそんな力を割いてる暇ないしな

    あと地形的に攻めにくい

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:48:16

    これが「20年前の話でした」ってがっかりオチ
    実際は僻地&カイドウがいるから手を出せないだけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:52:24

    おでん様はよくロジャーに瞬殺された扱い受けるけどその後普通に立て直してるから皆が思ってるより頂点と差があると思えないんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:53:28

    >>4

    まあアシュラと狂死郎いるだけでも大将案件だと思うけどね

    中将じゃ相手にならない

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:55:39

    赤鞘全員5〜10億の価値はあるよね
    菊は微妙か

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:58:01

    アシュラ童子がジャックと渡り合えるの普通に強すぎるんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:58:45

    >>5

    強いて言うなら天割り出来ないのがデカい

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:03:06

    入るだけで摩耗する運ゲー要素つよい地形なうえに入ればこれだし稀に海外に出たやつがおでんだのリューマだのだからな
    そんな国好き好んで入らんし戦力も過剰に見積もらざるをえない

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:05:56

    いうても平均レベルは高すぎる、モブ侍でさえ斬鉄と覇気使えてるし

    鬼ヶ島討ち入りはやっぱり頂上戦争ばりにモブまで全員強すぎるって

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:07:28

    うどんのモブ侍がその気になればギフターズボコせたんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:11:12

    ドルトンさんとかペルとかが最強扱いの前半の海に比べれば人外魔境にも程がある

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:11:37

    >>7

    言うて菊もだいぶ低く見積もって2億は付きそうだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:11:49

    カイドウvsおでんはあの世代最強決定戦だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:14:10

    全体の質はエルバフ
    上位の質は和の国みたいなイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:24:51

    あのとき既に無敵と恐れられていたカイドウをダウンさせた辺り大将に勝てても何もおかしくない

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:29:44

    >>16

    26億のロキ、18億のドリブロいるし上位もエルバフな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:33:33

    飢えやらなんやらで国力めちゃくちゃ低下させたオロチの功績はでかい

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:37:16

    >>19

    刀狩、武道禁止、水の独占?

    カイドウも認めてるけどあいつ普通に悪政上手いよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:54:02

    個人的におでんは海軍大将にタイマンで勝てる可能性がある派
    必ずとは言わない

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:58:30

    cp0の特級=赤鞘

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:01:14

    赤鞘はともかくワノクニの他の侍にも活躍ほしかったわ
    強すぎて政府が介入できないってほどの説得力ないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:02:37

    >>23

    ヒョウ爺強くね?最悪の世代と肩並べて戦えたし

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:04:46

    カイドウとかいうマップ兵器がいなければね

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:09:46

    康イエ殿全盛時の戦いとか、某こと牛マル、天ぷら、おむすびたちのカイドウとの戦いなんかも見たかった
    康イエ殿は死に際なんかを見るになんとなく知将タイプそうだけど、牛マルたちは少なくともイゾウ狂死郎アシュラレベルはあるでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:15:20

    >>22

    1vs2な上にイゾウは瀕死状態

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:16:04

    国外で名を馳せたのがおでんとかリューマとかぐらいだから戦力見積もろうとするとこの2人基準にせざるを得ないっていう

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:25:07

    >>25

    ここ大砲を意に介してないカイドウが絶望感ありすぎて好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:33:05

    赤鞘って強い割に作中の扱いめちゃくちゃ悪いんだよな
    イヌネコはペロスペローとジャック倒したけど菊とか河松はガチで良いとこなかったし全体で見てもカイドウの噛ませの後に緑牛の噛ませだからいまいち頼りにならん印象のまま終わる

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:35:12

    >>30

    島の火事消した雷ぞうはMVPの1人だしアシュラやデンジローも強く見えたけどな

    イゾウがCP0と相打ちしたからかなり格も保たれた

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:37:23

    赤鞘はおでん様の技術を引き継いでるからカイドウの皮膚までなら切れるの強すぎる
    パンクハザードで万全の錦さんがヴェルゴにぶつかってたら多分普通に勝ってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:37:53

    >>31

    アシュラは菊が偽おでん斬れないせいで自爆して死ぬとかなんかよく分からん死に方したしデンジローも味方化してからは修羅場でござるでオロチ倒して日和守ったとこ以外パッとしないからぶっちゃけキャラ多すぎて赤鞘は扱いきれてなかっただろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:44:43

    >>31

    イゾウは流石隊長格って感じ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 17:40:23

    赤鞘がいないとカイドウと大看板隔離出来てないから普通に大仕事してるがな

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 17:43:09

    新世界は魔境すぎる。前半の海は楽園と言われるのも納得

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 17:54:48

    おでんは「何倍にも強くなって帰郷した」と明言されてるから最終的にはロジャーと遜色無い実力の可能性もあるんよな
    若カイドウ戦も1000VS10だし省略されまくってるしあの時のカイドウの実力もハッキリしないし
    おでんの力量を計る材料が注釈ついてばっかり

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 17:55:02

    >>36

    正直世界会議だと前半と後半区別なく加盟国が集まるけど兵の質全く違うのによう対等に話せるよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:37:36

    >>33

    その2人は現地キャラとしては強すぎるのがね

    大看板以外は楽に倒しちゃうから対戦相手に困る

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:43:40

    >>38

    ランダムで変な奴いる事あるから...

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:10:45

    >>5

    なんでこんなんくらってピンピンしてんのこの人…

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:30:51

    >>39

    ジャックと大乱闘した場面は衝撃だった

    現地民の強さじゃねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:35:39

    ロジャーと戦ってるときのおでんとカイドウと戦ってるときのおでんは強さかなり違う
    おでんは航海後にはるかに強くなってるからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:42:37

    >>37

    ロジャー戦のおでんが四皇最高幹部クラス

    カイドウ戦のおでんが大将クラスくらいかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:27:03

    少なくとも中将のランクより明らかに上なんだよな赤鞘

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:47:09

    現時点での戦力としてもカイドウと同じ悪魔の実の能力を持つ将軍、カイドウの息子にして幻獣種の能力をあやつるヤマト、四皇幹部クラスの実力を持つ赤鞘の侍の生き残りがいることを考えると、緑牛の襲撃の時にはまだ激闘直後で疲弊してたのもあるし万全の状態であればやっぱり最高戦力の投入は必須だろうね

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:01:15

    >>38

    ガープも言ってたけど対等というのはそういう建前があるから表面上はそう見えるにすぎないんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:05:37

    >>41

    この時のロジャー小手調べ程度で全力ではなかっただろうしね

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:14:29

    >>41

    本気で仕留める気だったらキッドと同じ結果になってただろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:03:51

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:09:38

    >>49

    それは誰にも分からん

    少なくとも閻魔でガードしてるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:29:24

    おでん実はロジャーの一撃に対応出来てるんだよね
    ガードしたのに吹き飛んだから困惑したけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:01:13

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:55:50

    ロジャーとシャンクスの技の威力が一緒かも神避を全力でうったかも分からん
    おでんの実力は四皇大幹部よりは明確に強いこと以外ふわっとしてる

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:20:37

    >>51

    >>52

    一撃必殺の奇襲決めるために見聞殺しと併用してたキッド戦のシャンクスと違って、おでん戦のロジャーはわざわざ真正面からプロレスしてたし

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:23:02

    >>41

    ロジャーが本気ではなかったからじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:23:13

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:51:21

    少なくともおでんはカイドウがしばらくうずくまる程の火力を持っていたのは確かでこんなの他の奴らが食らったら大概KOだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:31:05

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:32:13

    >>21

    緑牛→相性的に無理

    赤犬クザン黄猿→ほぼ厳しい


    勝ち筋あるの藤虎くらいじゃないか

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:46:07

    >>60

    カイドウの認める強者が大将に勝ち目がないほど弱いとは思えないけどね

    覇気があればだいたいなんとかなる

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:06:46

    青雉がジョズ相手に余所見するまで優劣がつかないレベルで赤犬は青雉より僅かに強い程度黄猿も似たレベルだろうし
    大将ってそこまでじゃない?
    おでんは錦えもん,イヌアラシ,アシュラ,傅ジローの桃源十拳と比較にならないレベルの火力
    カイドウにロジャーや白ひげ等の猛者と同列に扱われていたりしてるし
    個人的に大将相手にも引けを取らないと思うけど。なんなら四皇級と言われても違和感ない。

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:11:33

    そもそもカイドウは数十年君臨したって言われてるからおでん戦の時点で皇帝扱いだぞ
    当時より本編時はもっと強いのも確かだが

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:17:07

    >>62

    流石に皇帝クラスは過大評価じゃね

    三大将と同等って印象

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:31:06

    強いのはわかるけどおでんは大将くらいってか藤虎くらいだろ 旧三大将には勝てなさそう
    カイドウが思い浮かべたのは戦ったことある人の中だろうからでおでんは昔の自分と戦えた奴ってことで入ってるだけだろう

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:32:22

    >>62

    頂上戦争の青雉や黄猿は本気出してるように見えないし赤犬は青雉より普通に強い

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:36:37

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:36:51

    カイドウが20年前には皇帝だからおでんも皇帝級になるな

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:38:11

    ロジャー白ひげは昔のカイドウより強かった
    シャンクスは今の通常カイドウと戦える
    おでんは昔のカイドウと戦えた
    だから入ってる
    ロックスは案外おでんよりもさらに前の時点のカイドウが基準なら意外と強さはそうでもないかも

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:49:16

    >>68

    カイドウはその頃はまだ四皇じゃない

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:21:42

    >>70

    カイドウ敗北後のナレーションで数十年に渡り海に君臨した皇帝って語られてるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:22:37

    >>65

    新旧大将は全員同格だろ

    青キジ黄猿はマルコとジョズに苦戦したり赤犬はモブに注意されても白ひげの攻撃に気づかなかったりでそれぞれ弱みはある

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:26:41

    >>66

    10日間身体中傷だらけになるまで決着がつかなかったんだから互角でしょ

    ジンベエからも実力はほぼ拮抗したって言われてるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:41:55

    >>72

    青キジはジョズ不意討ちされてもちょっと口切った程度で少し本気出せば身体の芯まで凍らせて瞬殺

    赤犬はマルコとビスタの連携も鬱陶しいで流して白ひげが渾身のグラグラ撃ち込んでもほぼ無傷ですぐ戦線復帰。その後も残りの隊長+七武海&革命軍幹部複数相手でも無双だから全然勝負になってねーよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:45:52

    >>4

    20年前どころか50年前の情報なんだよなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:46:25

    赤犬達大将と同じなら分かる
    それ以上は無いわなおでんの場合

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:54:21

    >>38

    質は違うけれどそれ以上に数が文字通り桁違いなこともあるからわからん

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:55:16

    そもそもリューマの時代に世界政府が戦争仕掛けて負けてるからな
    近年もワノ国出身のおでんが暴れてたことを思えば近付きたくはない

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:01:15

    >>75

    50年前だとヒョウゾウの全盛期かな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:03:02

    多分海軍の全戦力をぶつけたら勝てるんだろうけどわざわざやるメリットが無いと思ってた

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:03:43

    >>68

    その時のカイドウさん懸賞金22億くらいかもな

    四皇に認定されてから時間経ってないんじゃね

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:04:12

    地の利があるから海から攻めるのが結構難しく、侍も覇気=流桜についての理解が深いっぽいし、難しいとされる高等技術を身に着けている大名が数多くいたと考えると、いたずらに攻め落とせる場所ではないもんね

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:22:45

    天然の要塞と言われる地形が良くも悪くも影響与えてるという

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:04:59

    >>74

    ジョズが凍らされたのは余所見した隙をつかれたからであってクザンは最初から本気だぞ

    白ひげに反撃されて立ち上がることができず血ダラダラで復帰した赤犬のどこが無傷やねん

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:57:50

    >>5

    現在のカイドウより強そう

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:58:26

    >>7

    全員大看板レベルだからな

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:14:38

    この時のワノ国なら一皇ぐらいなら相手できそうだな

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 07:33:28

    >>84

    本拠地のマリンフォードで周りに十万も味方が乱戦してるのに大将が本気だしていいわけないだろ。周りを気にする必要のないハチノスじゃ黒ひげ幹部がどうなったのか思い出せ

    立ち上がることができず?特に後遺症もなくすぐに戦線復帰して大暴れできる程度のダメージじゃん。カイドウが流血してギャーギャー悲鳴上げてるけど実際はノーダメなのと同じ。仮に無傷じゃないとしたらその血ダラダラでボロボロの赤犬一人も満足に止められない白ひげ海賊団が一層不甲斐なくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています