- 1二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:07:40
- 2二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:10:11
なに…これ…
も、元ネタを貼れポッタァーっ!!!! - 3二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:11:00
なんだよこのお目目二股トンネル野郎は……
- 4二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:11:01
- 5二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:17:13
キヴォトス災害放送の元ネタのひとつだったりするのかな
- 6二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:17:41
あにまん民に家に籠もれって言いたいの?
- 7二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:18:27
- 8二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:20:48
ミカサさーん?
ドアをアア開けてくださーーーーい
サプサプラーーイズがありますよーーーー - 9二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:21:23
ミカサを呼ぶな。
- 10二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:22:24
I know what you love. I know what you dread.
- 11二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:28:38
オルタネイトやっけその黒いの
黒くないのもいるらしいけど - 12二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:54:11
(大人の目潰しを繰り出す)
- 13二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:59:54
ちなみに元ネタではガブリエルと入れ替わってるのでセイアちゃんは死ぬ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:00:27
mandella magazineはやめろ!!
- 15二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:10:48
無茶苦茶悪辣かつ対処しようのない最強最悪のドッペルゲンガーじゃねぇか!
神の奇跡も救いも何もかもコイツが奪い去ってるから本格的に救いがない - 16二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:20:26
ヤハウェなら元より人類は捨てた後なんやけどな
愛だの救いだのは後世で延々妄想で改変してただけであって - 17二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:23:57
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:37:36
というか現状存在しないんじゃないかって見解が多数派な感じやね
というか全知全能の主ですらも半分コイツらに乗っ取られてる感じじゃないっけ?
コイツらの前で祈ったら詰みらしいし、少なくとも救いを求める心や祈りはコイツらの前ではデメリットにしかならない感じなのは確か
- 19二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:02:12
神すらも味方してくれない世界とか大分厄介だよな
というか主がオルタネイト側に取り込まれてて、尚且つマンデラカタログ世界ではキリストは存在し得ないって話だから
明らかにキリスト教(というかキリスト)モチーフの要素入ってるシッテムの箱は使えない&エネミー側にはその他各種のバフが入りまくるって展開になりそうだし
オルタネイトは本質的に無敵な上、オルタネイトに狙われてる人物を救う事は出来ない(逆にソイツも食われるだけ)とかブルアカ世界や先生という個人に対する相性が良過ぎてマジで地獄過ぎる
先生が生徒を見捨てられないのは分かるけど目の前の悲劇を野放しにしないと更に取り返しのつかない状況になってしまうから我慢してもらうしかない - 20二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:15:32
- 21二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:16:59
I am your true savior
- 22二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:26:26
向こうとは根底からして違う上に唯一神どころか全く違う神名が無数にいる環境って向こうからしても色々最悪じゃないか?
トンネルを抜けたらモンスターハウス状態だぞお互い
しかもベツレヘムの星ギラッギラな先生もいるしタイミングが最悪すぎる
なにより神名十文字とかいう特異事象がセフィロトの樹取ってるしどうなんのこれ - 23二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:29:16
素敵なしゅうまつ
- 24二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:30:21
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:31:57
- 26二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:33:15
- 27二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:33:23
まぁそれもそうか…
- 28二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:38:31
稀代のクソアホオルタネイトくん、単純応答しか出来ない自販機の釣り計算AIに対してmadを引き起こす為の干渉を続けた結果、処女懐胎捏造から勝ち取った自分たちの神座を揺るがしかねない新たな神の類型を誕生させてしまう
みたいな事が起こった可能性 - 29二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:39:17
- 30二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:47:47
- 31二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:49:43
- 32二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:50:21
あ、違うか、精神攻撃をしてMADを発症させるのか。
- 33二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:51:04
触れたら即死なんてあったっけ…ちょっと覚えてないな。
- 34二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:56:59
設定は壮大だけどやってることはアメリカ(の田舎)の人間をちまちま攫ったり成り代わったりしているだけだからいまいち強さが分からんのはうん…少なくとも偽ガブはスペック盛り盛りだったはず。
- 35二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:01:35
偽ガブはスペック盛るペコなんか?
- 36二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:02:21
・神多すぎ
・天使多すぎ
・悪魔多すぎ
・救世主がもういる
・神名十文字が自らを預言し始めてる
・色彩くん
・無名の司祭
致命的な敵が多すぎる
偽ガブリエル包囲網かよ - 37二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:13:34
- 38二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:20:23
一応オルタネイト君達の本領は存在の略奪だからオルタネイト達的にはこの上ないパワーアップのチャンスだし、
一応元世界で大いなる主を取り込んだ存在ではあるから、青春物語に飲み込まれて超絶弱体化してるキヴォトス人相手なら優位をとれる可能性が高い、
なんならスレ画を見る限り青春物語にオルタネイト達は飲み込まれてないみたいだからドッペルパワーで存在略奪した時に生徒としての役に隠された神としての力を引き出せる可能性すらあるから
本質的な馬力やエネルギー量的にはかなり不利かもだが相性的にはオルタネイト側が無茶苦茶有利まであると思う - 39二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:20:58
- 40二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:22:01
- 41二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:30:42
- 42二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:33:12
キヴォトスと一緒に滅びる道が一番近いのクソみてぇな世界観だな
- 43二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:35:59
- 44二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:40:36
色彩をどうするのかだよな
主を取り込んでしまった時点で神性、神秘は獲得しちゃってると思うし、下手に干渉すれば『神秘』→『恐怖』の転換とかで本質歪められるだろうし
しかもその色彩はシロコやクロコと深く繋がってるっぽいし
- 45二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:43:33
- 46二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:44:26
恐らくは…
- 47二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:52:23
- 48二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:53:07
次元とも違うな、正確にはコイツらが存在するのは形而上学的領域ってヤツ。
認識の概念の外側にある世界の本質で、あらゆる存在はどう足掻こうが己の感覚や思考、意識を通してでしか世界を認識出来ない。
そういったものでは捉えられない真に無限の濃密さと解像度と原色を有する真の世界そのものが形而上学的領域。
だから我々が感覚で感じて脳で解釈するような仮想の世界の領域には囚われないし、物理領域や精神領域での一切を無視して一方的に干渉できるし、神の視点であらゆるものを本質から正確に感じ干渉する事が出来る。
分からん。色彩をあくまでも精神領域から物理領域に手を伸ばしてる存在と見るか、形而上領域から精神・物理世界に手を伸ばしてる存在と見るか次第。
- 49二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:57:45
本物の4文字様の憂いがとんでもない事になってそうな世界観だな…
- 50二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:59:11
オルタネイトは「奴らは別のスペクトルに存在している」としか言われてなくないか?形而上学的領域という用語はMADがどのように起こるのかという説明でしか使われてなかったが。
- 51二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:00:23
形而上学的領域云々はMADの説明でしか使われなかったと記憶しているが…
- 52二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:04:48
"They exist on difflent spectrums"
「”それら”は異なるスペクトルに存在する。」
とは言われている、形而上学的領域云々という言葉は見つからなかったな。 - 53二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:41:17
無名の司祭的にも間違いなく偽ガブは敵だから色々と交通事故起きてるな
あとゲマトリア(黒服)もベアトリーチェの処刑を見るにそっち系の技術あるから全然安全地帯じゃない
やり方や能力がキヴォトスと噛み合ってないんですよね - 54二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:57:21
- 55二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:01:34
- 56二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:10:22
ブルアカ組が蹂躙されるかなって思ったけどこう見ると思ってる以上に殴り返せそうでびっくりする。
よく考えたらブルアカの方も神秘そのものが生徒になってるだけで普通に力持ってる側だったわ… - 57二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:37:24
地下生活者と同程度の隔絶ならクロコが死の権限使用しておしまいだと思う
- 58二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:54:00
いや実際厄介なヤツらではあるし、完全勝利展開はほぼ在り得ないレベルの根絶不能な脅威ではある事は間違い無いのよ
キヴォトス側には有効打になりそうな手段少ないし、殲滅なんて夢のまた夢みたいな連中だし
生徒化でこれ以上無いほど弱体化してるキヴォトス人相手に、弱体化してないマジモンの超越者である聖四文字を呑み込めるバケモンを差し向ける訳だから…
ただ>>41が言ってる様に単なる余裕なのかもしれないけどコイツらの気があまりにも長過ぎてキヴォトス全体で対応するべき問題にはならないというか、コイツらによる脅威が世界レベルの脅威になるのは早くても登場人物達の孫の孫の孫の孫の代ぐらいになりそうなだけで
- 59二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:56:16
- 60二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:58:14
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:58:47
偽ガブを無視したとしても
・基本的に銃どころか物理的な攻撃は効かない(恐らくは)
・精神攻撃が主
・数が不明、どこに潜んでるかも分からない
この3つだけでも大分厄介だな。まぁそれにしてもマイペース過ぎるんだけど。 - 62二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:00:18
なんかどれだけ不利な状況でもゴキブリのように生き残ってそうな感じはある。
- 63二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:39:15
脅威度と在り方を考えるならどっちかっていうと疫病かな?
・根絶が限りなく不可能
・物理的攻撃が効かない
・様々な経路や媒介から感染
・水面下で拡大し続ける
・身近な人が気づかぬ内になってるかもしれない
・外から進行の具合を把握する事が難しい
・毎年多くの人が犠牲になってる
・対応に回った人が犠牲になる事も多い
こう箇条書きにするとますますそれっぽい感じがするな
- 64二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 08:25:01
まぁゴキブリも間違っては無いと思うよ
だってコイツら他の生物種がみんな滅びても普通に生きていけそうだもん - 65二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:11:13
なんかしゃべれよ
- 66二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:19:05
- 67二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:23:25
出やがったな偽セイア
- 68二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:54:14
オルタネイトに取り込まれたら後々ヤバそうな生徒って誰がいるだろ?
あとMADかかるとすぐに脱落しちゃいそうなの - 69二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:48:22
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:57:27
微妙。個人レベルだと蹂躙に近いかもしれんが、世界レベルだと殆ど問題じゃない
- 71二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:59:16
- 72二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:00:36
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:40:23
とくさんか?みたいになりつつあるな
- 74二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:42:17
まぁ正直ブルアカの生徒達やブルアカ世界そのものがコイツらにじわじわと飲み込まれていく展開は無茶苦茶見たくはある
- 75二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:39:48
ブルアカ世界一のクソ、ゲー要素は連邦生徒会長が作中外でリゼロの死に戻りみたいなことしてるのが濃厚確定バレバレなこと
- 76二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:43:10
オルタネイトいるぞ
- 77二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:56:46
この前のジョセフ・シードのスレなんかは後者だったな。受け入れられずボコボコにされてスレ消したが
- 78二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:30:55
- 79二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:31:29
うわっ!キモ!!!
- 80二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:31:54
- 81二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:29:01
- 82二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:32:29
なんかそれだけ聞くと神座シリーズばりの概念バトルの始まりにしか見えねえ
- 83二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:21:16
加えてキリスト(先生)の有してた立ち位置や力が奪われる
つまり大人のカードやシッテムの箱、シャーレの先生の立場をスレ画達の誰かがフルでつかえる事になるって事か
ただでさえ物理無効っぽいオルタネイトに先生としての奇跡までついてくるとか大分無法じゃね?
- 84二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:02:08
- 85二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:49:10
とはいえクロコがキヴォトス滅ぼせたから神様としての側面をわざと発露させない限りは実質ノーガードなもんでしょ生徒の存在って
- 86二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:32:00
そうなんだよなぁ
生徒達って神としての力を無茶苦茶制限してる状態だし、オルタネイト側にマジモンの神を喰らった実績ある時点でキヴォトス側は大分不利なんだよなぁ
しかも生徒としての弱体化を受けてないオルタネイトは生徒達を乗っ取る事で色彩みたいに"中身"の力を引き出せる可能性がある訳だし…
幸い無茶苦茶オルタネイト君たちのゆっくりとしたものなんだから、対抗しようと思うのなら最低限、その間に生徒達がテラー化以外の手段で中身の力を出力出来る様にキヴォトス全体が成長する必要ありそう - 87二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 06:39:15
保守
- 88二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:01:52
ほ
- 89二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:47:09
オルタネイト対色彩になるとしたらオルタネイト側の勝ち筋は自己拡大のアプローチの違いに出てきそうだな
色彩は『神秘』を『恐怖』に変換する能力を利用する事で自らの観念を拡散し自己拡大を行ってるのに対して、オルタネイトは標的にした対象の『存在』そのものを簒奪する事によって自勢力を拡大してる訳だろ?
あまりにもマイペース過ぎて忘れちゃう事も多いけど、仮にもオルタネイトは存在非存在の境界すらも超越したマジモンの超越者にして万物万象の御主である聖四文字を喰らう程の超越的な真正の怪物な訳だし、
最初は生徒達取り込んで大暴れしてる色彩が優勢かもだけど、どこかのタイミングでテラー化した生徒達や色彩そのものがオルタネイトに取り込まれてオルタネイト大勝利エンドになりそうな気がする
(そもそも神秘を反転させる色彩の力って絶妙にオルタネイトに対する有効打にならなさそうだし) - 90二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:49:31
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:50:07
- 92二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:53:30
そもそも色彩含めたブルアカ世界の規模が分からんから結局仮定合戦になってどっちが勝つか決めることは出来ないんだけどね、根底から違う訳だし、キヴォトスが滅ぶかもしれない要因の内の一つくらいの扱いが1番妥当。
- 93二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:58:55
規模が滅茶苦茶デカい癖してやってることはちまちま人攫いするくらいだし、ブルアカ世界の技術力やその他の要素(色彩、ゲマトリア、名もなき神)を鑑みてもその内に対応策を発見されてもおかしくないけど、かといって全く油断出来る相手でもないから割とパワーバランスは取れてる。
- 94二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:04:44
保
- 95二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 08:56:35
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:49:00
オルタネイトに乗っ取られて一番大惨事になりそうなのは誰だろ?
とりあえず交友関係が広くて安全圏枠になりそうなヤツや権力者辺りは間違い無いが - 97二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 14:14:28
一番はやっぱ四文字乗っ取りの影響モロに受けそうな先生やろ。生徒達の精神的な支えになってる部分も多いしシッテムの箱を奪われるのはまずい
- 98二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 23:36:04
保
- 99二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 11:29:55
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:38:46
- 101二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 12:59:21
- 102二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:28:55
やっちまった。マンデラカタログは苦手なのに夜に開いちゃった
- 103二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 21:32:40
スレの趣旨とは全然関係ないんだけど、なんかそういうのとか、ペニーワイズや貞子のパロ作品とかを見る度に思うんだけど、謎にそういうホラーキャラの矮小化やギャグ化が好きな人って何故か一定数いるよね
しかも酷い場合だと元設定ガン無視したりそういうパロ作品前提でそのキャラを語ったりするし、絶対ソイツがやらないであろう事をやらせたりするし…
ミームによる矮小化とか言ったりするけどあくまでも人々の中に新しく矮小化されたソイツのイメージが生まれたってだけで、オリジナルの脅威度が落ちたり変質したりしてる訳では無いのに、あたかもそれでそのキャラそのものが弱くなってる様に言う人はなんか苦手
- 104二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 06:36:49
保
- 105二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:06:12
保守
- 106二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:23:06
オルタネイト化した生徒とか神性としての力を引き出されてスッゲェ化け物になりそう
- 107二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:43:33
理不尽な存在に対するフラストレーションをぶつけてるんだ…理不尽はムカつくから
- 108二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:40:59
まぁ気持ちは分かる
- 109二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 05:27:26
となるとオルタネイトが力を持つとしてもキヴォトスが滅ぼされる事は無さそうだな
- 110二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:18:06
後の被害規模を考慮するならオルタネイトが自らの遊び場を守る為に色彩を喰らってくれるのが理想なんだが、神を多元宇宙規模の存在だと考えるならキヴォトスが滅んでも別のキヴォトス行くだけだろうからあんま期待できそうに無いな
- 111二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:32:38
保守
- 112二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:11:36
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:02:48
保
- 114二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:02:49
まぁとりあえず色彩VSオルタネイトの勝負は、勝敗はともかく決着は間違いなく『貞子VS伽倻子』みたいな事になるだろうね
どっちにしろ互いの性質的にいずれは2つが1つになるのは間違い無いんだし