- 1二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:53:04
- 2二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:54:37
残念ながらそこは時代問わんと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:54:51
使うと特殊効果がある武器がたくさんあるがどれもこれも微妙な効果で実戦で役に立つのはごく一部
- 4二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:55:39
最強の敵を倒すと最強の武器が手に入る
- 5二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:05:03
容量の都合で店売り武器などの説明文が無いので実際に購入しないと分からない
- 6二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:06:17
バフ系の補助魔法の効果が1.1倍とかで使う意味がない
- 7二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:06:57
レベルを上げて物理で殴る
- 8二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:08:14
発売されたばかりのマリルイで体験したところなんだが
- 9二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:08:38
ドット
- 10二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:09:10
アイテム名が独自なもので効果が推測出来ないしショップでも説明してくれないので説明書がないとアイテムの効果がちんぷんかんぷんなゲームがある
- 11二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:11:40
ダメージ計算式が攻撃−防御
- 12二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:14:45
しかも再戦できない
- 13二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:16:42
レベル上げが重要なバランスなゲームも多いから、店の装備全部揃えられるほど戦闘すると今度は別に買わなくても問題なくない?って強さになることもよくある
- 14二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:34:43
スレ画は近年のRPGだろ!!!
- 15二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:35:47
長々と復活の呪文を入手しないといけなかったり負けたらダンジョンに入る前からやり直しだったりとセーブ関連がとにかく不便
- 16二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:40:35
- 17二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:42:42
今でもやろ
あれはちゃんと装備を整えずに突入するやつへの救済策なんだから - 18二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:43:13
ダンジョンでその時点の町売りよりちょい良い目の武具ゲットって時代問わんよね
- 19二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:43:34
呪文の効果が分からない
- 20二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:44:42
ラスボスに行動不能系が効いたりするレベルでバランスが崩壊している作品がある
- 21二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:47:04
道具所持制限
- 22二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:48:02
容量不足なのでレベルが全然上がらなかったり鬼エンカにしてプレイ時間水増し
- 23二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:48:56
パスワードをメモって冷蔵庫に貼り付ける
- 24二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:49:21
ラスダンが長くて苦痛
- 25二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:52:43
特定のアイテムを使う場面で自動でポップアップが出ずメニューのアイテムコマンドから使う必要がある
- 26二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:08:33
クリアしたら入れなくなるダンジョン
そしてそこにあるコレクター要素や限定アイテム - 27二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:09:39
最強の装備を作るためには裏ダン行って素材が必要
使うの大体裏ボスぐらいしかない - 28二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:10:13
何のヒントも無い隠し部屋や隠し通路がある
- 29二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:15:22
どう考えても全逃げ推奨なダンジョンがいくつか有る
しかも割と序盤や中盤に - 30二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:20:42
- 31二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:23:40
セーブが特定の場所でしか出来ない
ランダムエンカウント
サブイベントが起こるかは実際にその場所に行かないと分からない - 32二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:39:34
そんなんわかるわけねーだろって場所にある隠しアイテム
- 33二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:19:32
セーブしたら詰みかねないところにあるセーブポイント
- 34二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:20:07
シナリオ進めるためには人の都合に振り回される
- 35二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:31:24
バステやデバフが効かないのか外れただけなのかわからない
- 36二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:31:35
アイテムが全然持てない
- 37二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:08:39
詰み要素が多すぎる(全ジャンルそうなんだと思うけど昔のRPGは特に多かった気がする…)
- 38二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:11:47
ステータスを見ると能力値が8個くらいあるがそのうち1つか2つはほぼ使われなくて存在する意味が無い
- 39二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:06:33
レベルを上げればだいたいなんとかなる
というよりも特殊効果付きの装備やバフデバフといったものが無く、小細工抜きの殴り合いしかできないのでレベル(=基礎ステ)が大正義 - 40二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:07:30
逃げミス多すぎて逃げるより普通に戦った方が早い
- 41二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:09:13
特技がないため戦士キャラはひたすら単調
※たいてい武器をアイテム使用して特技を出す抜け道アリ - 42二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:13:02
自分的なあるあるだけどステータスとか習得スキル見て「あ、この職業別にいいかな……」
「このキャラは別にいいかな……」
みたいなやつ大体後で調べると強キャラ・壊れキャラだったりする
まぁ、自分のセンスと頭が悪いだけだろうけど - 43二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:28:52
- 44二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 02:32:29
逆に全く効かないから意味がない産廃になってる
- 45二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:57:42
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:58:13
クリアまでのプレイ時間は開発もプレイヤーも長ければ長いほどいいという認識
- 47二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:13:11
ヤケクソ感のあるラスボスのカンストステータス
- 48二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:17:45
1歩エンカ
- 49二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:49:59
- 50二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:34:48
どっちか一つしか手に入れる事ができないアイテム
一からやり直すのはめんどいんよ - 51二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:56:46
装備やスキルの説明と効果が違う
- 52二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:57:40
敵が複数現れたときテキトーにボタン連打でAに攻撃集中させたら
Aを倒したあと残りの攻撃がBに向かわずに「Aはもういない」とかなる - 53二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:44:02
そもそも何に関わるステータスなのかも分からないものがある
- 54二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 07:47:14
リソース管理を楽しむ側面がある
- 55二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:02:38
- 56二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:04:05
ウインドウを開く→はなす
- 57二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:07:10
唐突に始まるボス戦
なお慣れると「この先でボス戦ありそうだから回復しとくか……」みたいなのは案外わかる模様 - 58二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:27:00
ノーヒントかつ高難易度の謎解きがクリアに必須
- 59二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:45:40
ドラクエ3で商人が帰ってこれないのもメモリ足りなかったかららしいね
- 60二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:07:16
説明があるだけマシじゃない?FC時代とか説明すら無いことのが多いような。