- 1二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:14:32
- 2二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:16:08
変化系はなぁ……結構難しいから例が上げにくい
- 3二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:18:15
変化系は切れ味のあるオーラを纏わせてリーチを伸ばしたりとか?ワートリのスコーピオンみたいな
- 4二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:22:06
- 5二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:23:22
具現化系は俺自身が刀になることだできることが最近分かった
- 6二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:24:33
- 7二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:29:14
- 8二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:37:25
ギドは元々強化系なのにあんな能力にしてる論外枠だが、クラピカの小指なんかの説明通りで、
鎖のように連なってるならともかく手元から離れた途端に威力と精度がガタ落ちする。
シュートの場合は、片腕が喪失してるっていう強烈な制約ないし誓約によるリターンもあるだろう。
自分の利き腕を切り落として刀と接合してファンネル化するんなら性能上がるだろうが。
- 9二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:56:02
- 10二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:58:52
特質系だとバージルの次元斬みたいに空間を斬って異空間に!みたいなのが出来るのかね。まあこれだとノヴの例的に放出系になりそうだけど
- 11二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:01:28
操作系能力で武器飛ばすだけの能力は強化系との兼ね合いや得られるリターンを鑑みるとぶっちゃけしょぼいと思う
シュートやサイユウみたいな攻撃対象の感覚封じくらいはやりたい - 12二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:05:02
変化系は剣が燃えたり凍ったり伸びたりする曲がったりする
操作系は剣を突き刺したら操作効果発動とかそんなイメージ - 13二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:21:37
- 14二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 02:09:04