作者の地元が舞台の漫画

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:46:56

    ジョジョの杜王町は仙台がモチーフで荒川弘は北海道での農業経験を活かしてるけど他にある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:52:12

    進撃の巨人も壁のモチーフは地元って聞いたことがある

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 07:53:47

    作者の子ども時代を元にしてるから当たり前だけど、ちびまる子ちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 08:02:36

    現代ものの9.9割は日本が舞台

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 08:11:36

    Workingの高津カリノも北海道出身北海道舞台
    ゴールデンカムイの野田サトルも北海道出身北海道舞台

    他にも誰かいた気がするんだが北海道出身者は北海道舞台にしがち

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:52:35

    シャーマンキングの恐山ルヴォワール編は作者の地元青森県むつ市が舞台なんだけどこういうのもあり?

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:07:30

    サンデーで連載していた柔道漫画「帯をギュッとね!」は作者の地元静岡県浜松市が舞台で作者も柔道経験あり
    地名もよく出てくる

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:14:16

    文ストが横浜舞台なのは作画担当が横浜出身なのが理由の一つだとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:31:22

    吸血鬼すぐ死ぬの作者は神奈川県出身で新横浜市在住
    新横浜新聞で記事を読んだことがある
    ヴリンスホテル等モチーフも多い

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:14:58

    ひとりぼっちで恋をしてみたも作者の地元

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:46:18

    夏目友人帳

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:52:11

    >>2

    少年のアビスの作者も出身ではないけど地元で近い場所に住んでて、地方の環境とかイメージしやすかったから舞台にしたってインタビューに答えてるし日田市のイメージが脳内でドンドンやばい所になっていく

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:54:34

    クレヨンしんちゃんの故・臼井儀人も春日部育ち(生まれは別らしい)
    どっかの映画で避難する春日部の人々の中に混ざってたはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:06:02

    涼宮ハルヒの憂鬱の舞台になってる高校は原作者の母校がモデル

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:10:03

    これ描いてしねはとよ田みのる先生の出身地の伊豆大島が舞台

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:38:11

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:39:29

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:40:57

    レベルE

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:43:10

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:44:59

    佐世保出身の作者が作った佐世保の漫画

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:17:34

    そういうことじゃねえよってのは分かってるけど東京出身東京舞台の作品は腐る程ありそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:51:00

    井上淳哉「怪獣自衛隊」

    怪獣が高知県に上陸する展開があるが
    作者は高知県出身

    特撮映画だと四国にほとんど怪獣が
    上陸してくれないので…高知市内の
    分かりやすいスポットを破壊しながら
    怪獣が大暴れするのは地元民が見ても楽しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:53:19

    アニメだけど僕の地元の海岸からキャラの名前が付けられてたから
    不審者に注意の立て看が新設されたのには笑った

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:07:05

    クッキングパパも作者が福岡県出身だったけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 04:11:31

    >>18

    山形舞台で宇宙人たちが野球にはまってライバルとの勢力図云々の話とか甲子園優勝目指して頑張ってくださいのくだりとか好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 05:51:34

    とりぱん
    作者の地元

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:42:09

    からかい上手の高木さんの小豆島
    原作では特定の場所をイメージしたつもりはないって言ってるから微妙にスレチなんだがアニメでは小豆島が確定していたので

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:19:59

    忘却バッテリーのみかわ絵子先生は一時期埼玉の小手指に住んでたらしい
    なので主人公の通う高校は地名からとって「都立小手指高校」という名前なんだけど作中舞台が東京なので小手指なのに都立なのかよと読者にツッコミ入れられることもあったらしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:10:51

    >>22

    似たところだとチェンソーマンで作者の地元の秋田が銃の悪魔に蹂躙されてたな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:44:42

    >>11

    作者繋がりで蛍火の杜へも

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:58:40

    荒木先生のM県もありや

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:17:35

    放課後ていぼう日誌も作者の地元
    おかげで豪雨災害で大変な事に……

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:20:23

    エロゲだがアマカノシリーズ(無印・2S)はシナリオ担当の出身地長野県山ノ内町がモデルだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています