- 1二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 09:39:36
- 2二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 10:14:30
ノルマンディーは別物だと思うけど
ラフィアンコスモウインはビッグレッドの暖簾分けだから同じでええやろ - 3二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:13:00
漠然とグラスワンダー系とステゴ系がいる所くらいの認識しか無いな
- 4二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:27:40
ウインが提携解消した結果暴走してたけど最近はちゃんと若馬勝ち上がれてる?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:28:47
- 6二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:36:46
ブルースターズファームもできた
コスモでもブルースターズファームだと勝負服が違う - 7二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:42:53
故総帥が独立してBRF
次男の牧雄さんが牧場継いだ
BRFからさらにウインが独立って感じ
経営トップが近親で疎遠とか絶縁なんてこともないんでグループと見ていいかと - 8二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:43:47
岡田には牧雄系と総帥系がある
岡田家から飛び出した総帥が作ったのがビッグレッド系列で(牧場でいうとビッグレッドファーム、コスモヴューファーム、ブルースターズファーム)
ビッグレッド系列から飛び出した三男が運営してるのがウイン(コスモヴューファーム)
ノルマンディー(岡スタ)は総帥が家出したので牧雄さまが継いだ牧場でレックスがこの系列
家出の件で若干の確執があったが子供同士は仲が良い
って経緯だったはず
だから総帥系と牧雄系は若干毛色が違う
- 9二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:49:41
源流自体は岡田蔚男牧場(現:岡田スタッド)だし大まかな括りはそれでええやろ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 11:53:58
とはいえウインは長男と3男(だっけ?)が喧嘩別れした結果の独立だから今後独自色が濃くなってきても不思議はない
- 11二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:03:22
お互い繁殖牝馬が出入りしたり外厩とかの施設を共有してるわけじゃないから
牧雄軍団、総帥二男軍団、総帥三男軍団はわりと別物やで
総帥のところは三男が飛び出すまではクラブや施設や繁殖をゆるく共有してたから同じでええやろだったけど - 12二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:16:28
クラブとかオーナーズ以外にもセリに出してたりする岡田スタッドとクラブとオーナーブリーダーだけでセリに出さないBRFだとだいぶ違うけどな
- 13二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:17:38
ウインはBRFと提携解消したんだよね?
- 14二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:23:02
21年の春頃に切ってる
- 15二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:32:27
G1戦線で系列のクラブ同士がかち合う機会がそんな多くないから傾向の違いをライト層が感覚的に把握しにくいってのはあるんじゃないか……?
内輪同士でバチバチにやり合ってる社台系列の方が異常だと言われたらちょっと反論できないけど - 16二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:34:16
- 17二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:37:54
総帥系と牧雄系が分かれてるのはわかりやすいけどBRFとウィンとコスモは混じるよな
- 18二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:49:55
この前海外の雑誌でインタビュー答えてたのは紘和氏?
アニメウマ娘のファンとか書かれてた - 19二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:51:42
元々ウインはゼンノさんのとこのだったんだっけ
色々と複雑よね - 20二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 12:59:13
- 21二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:03:25
- 22二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:06:36
馬産についての意見の違いと親兄弟としての情は別なんだなっていうのを岡田系みてると感じる
- 23二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:07:08
内国産種牡馬の保存庫なところがあるぞ。タマモクロス、キタノカチドキの肌もってるのほぼここだし
- 24二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:08:15
なんか空気感似てるのは日高の大手っていうポジション故のところもあるんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:10:08
ゴルシのデビュー戦もコスモとマイネルで三頭出てたな
- 26二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:10:28
繁幸系より牧雄系の方がより長距離志向だと思ってるんだけどどうなんかな
メーヴェ産駒に引っ張られすぎ? - 27二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:10:51
時々ミルファームも岡田系と勘違いする
- 28二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:12:42
ミルファームの人はBRFで修行してたからちょびっとだけ岡田系
- 29二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:16:36
複雑だなーって思いながら
よくわかっていない俺はウインとノルマン両方に入ってどっちのお馬もがんばえーと声援を送る - 30二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:17:20
ミルファーム勝負服が赤の格子でダノンバラード産駒のキタウイングいるからちょっと混乱するのもわかる
- 31二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:19:01
明確に長距離狙うって発言をしたことがあるのはウインだね
- 32二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:19:17
数沢山使いこんで丈夫な馬好きだから、豪州産馬新州産馬よく引き込んでたよね総帥
まあ日本でザビール系が流行ってないのは一目瞭然ですが - 33二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:19:44
- 34二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:21:09
高いからやーです
- 35二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:24:37
同じレースに出てきてもまったくアシストする様子がないんだよなビッグレッドは…
なんなら潰し合うこともあって草
まぁレース見る方は下手に使い分けたりラビットみたいな真似されるよりいいから良いんだけどさ
- 36二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 13:45:09
ややこしいけど岡田隆寛さんがやってるのがアロースタッドと岡田牧場?
で岡田牧場はこのスレの岡田系と親戚でゴルシの出口牧場と縁戚 - 37二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:15:50
今年の2歳は酷暑で育成おじゃんになってるそうだ
- 38二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 14:38:32
- 39二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:10:04
- 40二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:30:57
- 41二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:02:53
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:08:44
どいつもこいつも出ていきやがってw
- 43二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:10:07
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:11:01
「たっかキャロット行くわ」ってなりそう
- 45二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:17:47
- 46二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:22:32
BRFってせっかくよそから買ったよさげな馬も台無しにしやすいくらい育成のノウハウ積まれてないままのイメージ強いから大手とか名門って言葉より老舗って言葉の方がしっくりくる
- 47二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:30:54
そんな言う程老舗かな
- 48二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:31:19
いかん、総帥系と牧雄系の区別付いてるつもりだたけど、タクトのところが総帥か牧雄か怪しくなってた
- 49二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:37:28
MAKIO!MAKIO!タクトといったらMAKIO!
赤いの総帥!青いの牧雄! - 50二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:41:01
ラフィアンは厩舎も騎手も偏ってるから手を出しにくい
- 51二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:23:10
- 52二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:25:32
たしかに赤系が総帥で青系が牧雄だわ
- 53二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:26:09
- 54二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:27:07
- 55二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:33:50
- 56二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:59:31
ウインはウインブライト全力世代
ラフィアンはダノンバラード全力世代
注力するためにゴルシをゴリっと減らしたってのも影響してると思う
特にラフィアンはスクヒとゴルシが屋台骨みたいな成績してるし
2年後からスクヒ引退世代なんだよな…
- 57二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:04:00
共通してるのはコントレイルを一切つけていないこと
この3年でコントレイルにつけた肌馬ゼロ - 58二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:08:57
コスモヴューだけレイデオロつけてたけど
牧雄とビッグレッドはレイデオロ回避してたの思い出した - 59二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:16:30
牧雄はミックスセールでレイデオロの子供妊娠した繁殖牝馬買ってたな
小さいとぼやきつつちょっと前までハーヘアクロス牡馬の稼ぎ頭だった
小さい馬育てるノウハウはあるんだろう - 60二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:20:46
- 61二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:34:46
ダノンバラードはもうアレとしてウインブライトはどこかで成功してほしいけどな
今年ゴルシにそこそこ戻ってきてるっぽいのはあまりいいと言えん気もする - 62二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:36:36
レイデオロより諏訪部評価してたの総帥だっけ
ウィンはマイマイに諏訪部つけたし馬の好みは近いのかな - 63二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:41:51
今年のマイネル2歳はクラブ史上最低の勝ち上がりペースとかどっかで聞いたな
- 64二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:54:30
- 65二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:06:32
- 66二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:11:53
骨董品レベルの在来牝系の馬がゴロゴロいるイメージある
- 67二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:19:44
マイネルチケットは良い馬だと思うんだがそれ以外が全く続いてこないのよね〜
- 68二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:20:57
それがマックイーンと星旗から古い血を受け継いだゴルシと交わって味わい深い十代血統表になるのか
- 69二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:23:48
真面目に岡田系の事を知りたいなら淡路島の稲田家から調べないといけない
BRFと岡スタだけじゃなくてサンドピアリスの岡田牧場もここの家臣の末裔 - 70二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:40:35
そもそも昔はサンデーレーシングや社台RHに並ぶハイソなクラブだったので・・・
- 71二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:07:03
- 72二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:24:00
ベンバトルやダノンザキッドで新しい血を入れて若返りを図るのはわかるけどステゴ産駒のウインブライトやゴルシより一つ上のダノンバラードだとあんまり意味がない気がする
- 73二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:31:04
- 74二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:46:03
- 75二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:13:21
ラフィアンは満口の最高額がゴールドシップのレオンドーロ(40万)だったわ
ラフィアン24年募集で30万以上の高額馬売れ行き
ベンバトル(80万、30万※満口)
ゴールドシップ(40万※満口)
インディチャンプ(38万)
ダノンバラード(36万、30万)
ダノンキングリー(30万)
総帥ゴールドシップ買っておいてよかったよな…
- 76二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:24:04
ビッグレッドファームは芦毛の種牡馬多すぎて10年後くらいに芦毛だらけの牧場になってそう
- 77二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:30:47
一応ラヴの後継種牡馬であるポワゾンブラックがアロースタッドに居るけどなあ
- 78二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:36:38
パストラリズムが岡田牧場産でそれを購入した小林オーナーが岡田牧場の縁戚の出口牧場に預けポイントフラッグ→ゴルシ爆誕の流れだから元々岡田系とは縁があったんだよな
- 79二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:42:35
- 80二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:47:42
ドリジャとオルフェが社台の子なのと対照的だよな
- 81二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:01:28
- 82二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:32:14
- 83二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:54:42
- 84二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:06:27
岡田スタッド・BRF・コスモヴューファーム共にUnbridled's Songの血が好きではなさそうなんだよな
たまたまコラソンビートが走ったけどスワーヴリチャードも付けた数少ないしそもそもUnbridled's Songを持っている繁殖が数頭しかない - 85二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:13:52
- 86二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:29:05
普通に値段の問題じゃないかねぇ
1000万超えの種馬とか良い繁殖あてがって高額募集しないといけない
これが異系血統でぜひとも欲しい!って血の馬ならともかくディープインパクト系って溢れてるし
クラブの一番馬としての待遇で募集して人気する確信がなければ種付しないんじゃない - 87二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:40:45
- 88二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:43:30
将来的にコガネノソラにも諏訪部の可能性あるよな
- 89二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:47:45
コントレイルダービー後に岡田総帥からオファーあったらしいのは草
- 90二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:54:42
牧雄はタイトルホルダー産駒で第二のメジロ牧場化しそう
長距離路線スカスカやから狙い目ではあるよな