- 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:47:11
- 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:49:14
ぶっちゃけ虫も灰か塵になってそう
- 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:49:34
パラディ島から飛んでくるんでしょ(適当)
- 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:49:44
地ならしされてないとこから押し寄せて大繁殖するんでしょ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:50:00
ゾワゾワするな
- 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:50:04
虫とかはちょっとは……どうなんだろ?超大型の熱気も地下にまでは届かないかな?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:50:24
バッタとか超大移動するしな
- 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:50:35
- 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:51:03
瓦礫の下とか「人なら潰れてるけど虫ならセーフ」な場所はギリギリあると思う
それこそ崖の下とかでもいいし
高温の方で死んでそうだけど - 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:51:07
蝿だと思ってた
- 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:51:34
みみずとかじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:52:54
地ならし後の死体腐ったら伝染病とんでもないことなりそう
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:53:53
○体のあるところは酸性になるから植物が育たないとかどこかで聞きかじった
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:53:56
死体にわかとかいうパワーワード
- 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:56:50
地鳴らしの熱に耐えられる虫なんざいないだろうし虫がたかるのは端っこだけになりそう
- 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:58:05
🐛死肉から新たなる超生物爆誕‼︎
- 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:58:26
無抵抗の大型巨人に斬り込んでいったハンジが自然に燃えて落ちてったから
通った場所はかなりの高温に晒されてるはず
それも横一列じゃなく奥行きがある行進だから偶然踏まれてないって場所もなく念入りに踏みつけてて - 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:01:05
ぶっちゃけ全生物も3割生き残ってたら良いほうじゃない?
地表全部焼き払って海中も煮えたぎった状態でしょ? - 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:01:17
その蛆虫や蝿が絶滅してるんじゃねって話でしょ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:02:18
- 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:02:49
- 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:03:54
- 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:08:53
- 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:10:07
- 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:10:39
よく考えたらあの世界パンダやらコアラみたいなの絶滅してるんだよな
- 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:12:33
いうてマーレ側も数年生きてまともな格好でパラディ島にいってるから普通の生活できる程度には再興できとるんやろ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:13:22
- 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:18:06
- 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:22:30
- 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:23:39
生き残った2割はどこの地域なんだろうなぁ
遠い未来そいつらとエルディアが覇権争いになるのか - 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:05:28
- 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:49:58
- 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:53:06
まぁ、まともに考えたら地鳴らし発動した時点で島にも未来なんて無い
初代壁の王はそこまで計算してたんじゃないかね - 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:54:31
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:58:24
オカピ絶滅してしまったん?😢
- 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:23:34
- 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:18:13
あっそっかぁ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:00:33
巨人側は滅茶早い
人類側は交通機関や情報伝達機関が現在ほど発達してないから巨人が確認できるまで動けないのがほとんど(道は都市部近郊ぐらいしか舗装されてないだろうし移動は馬車か車か蒸気機関で動く船、鉄道)だから人の手が入ってないところはそこまで自然に被害は無いんじゃないかな
人類側は巨人を目視した時点で多分逃げられないし - 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:21:20
虫は全滅はしないだろうけど、今普段見られるようなキレイな虫は滅んでちょっと気持ち悪い虫が大繁殖してるだろうね。
- 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:29:08
効率を考えれば人間の住む都市部を狙ってるだろうから、明らかにいない砂漠地帯や雪原地帯は避けるはずで、そこにも生物はいるから、そこの地帯の生物が多様化して地球を覆い尽くすだろうね。
- 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:32:41
まるで海博士だ
- 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:36:06
隕石が衝突して恐竜が絶滅しても虫たちは生き残った
虫の生命力は半端ない。これくらいじゃ絶滅しないだろう - 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:38:17
- 44二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:39:12
大学で生物学んでから出直せ
- 45二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:31:33
ただふみ潰されるなら普通にうじわくだろうけど、くっそ暑いからどうなんだろう
- 46二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:36:49
埋め尽くすとか超高温とか言うがこの世界が地球と同じくらいの星だとして巨人の体積計算して世界地図に書いてみろよ
- 47二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:36:56
- 48二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:37:37
なんか色々勘違いしてそうな書き方
- 49二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:40:54
理科雄先生に現実の森林伐採と環境変化による砂漠化のスピードを巨人の地ならしに換算してもらったら滅亡時計より危機感煽りそう。
- 50二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:42:29
- 51二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:43:44
なんつうか、巨人の出してる温度的にこれ焼き払いながら殺菌されてそうな気配が
- 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:43:59
- 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:44:47
- 54二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:45:46
あにまん民ってマジで教養ないやつはないんだな
- 55二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:47:39
海藻海草サンゴはヤバそう
- 56二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:03:17
巨人の比にならない隕石が落ちてきたら地球から生物はいなくなるのかぁ〜へぇ〜
- 57二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:04:26
- 58二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:05:43
- 59二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:08:53
- 60二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:10:19
ゴキブリやハエが絶滅するとは思えない
- 61二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:12:15
絶滅はしなくても死体の群れまで到達できるのかな
- 62二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:13:01
いやだから復活するも何も無くならんから前提が無意味だし海産資源がなくなる熱量なら人の死体も燃えカスあればいい方だから
- 63二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:18:08
- 64二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:19:05
- 65二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:21:34
一個一個丁寧に高温と圧力をかけるって状況自然界にあったっけ?
纏めて衝撃波で吹っ飛ばすとかいうんじゃなく - 66二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:22:47
- 67二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:23:04
- 68二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:23:26
- 69二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:26:23
8割殺しだし海もあるから本編で生物全体が絶滅はしてないの確定だろうけど
10割地ならしで地上の生命絶滅しないか
もしくは地ならししたあとの土地で移住者では無い生命が生き残ってるかって話じゃないのこれ - 70二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:29:01
蒸気付きだとオートクレープん中みたくなってそう
- 71二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:30:21
- 72二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:32:09
生物全体はまあ死んで無いけどエレンの言ってる虫が湧く状況になるのかなこれ
- 73二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:33:51
嫌気性細菌は幾らでも残ってそう
- 74二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:33:40
- 75二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:21:48
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:23:06
こちら頭弱あにまん民、オカピしか頭に入ってこない
- 77二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:31:43
そもそも何のための多様性かつったらどんな天変地異が起きても誰かしらが残れるようにだからな
地球が丸ごと消滅しない限り本当に生物がいなくなることはない - 78二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:54:27
自然も生物も人間が思うほど弱くはないです
- 79二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:57:27
過去に5回ほど生物種全体の80%が絶滅するイベントがあったけど適応して生き残ってるしヘーキヘーキ(人類が生き残れるかは考慮しないものとする)
- 80二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 04:26:24
まあ喋ってるのエレンだしエレンが地ならしによる生態系への影響考えてから地ならししますとか悠長な事する時間があったかというとNOなので人が沢山死んだら虫や疫病沸くよなの延長でしか考えてないと思う