- 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:57:20
- 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:58:38
アニポケオリジナルキャラか…??
- 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:58:39
- 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:59:13
こんな奴いたのか。本当に記憶に無い
名前のアクセントに拘る奴と小生意気なソムリエ女は覚えてる - 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:59:55
口癖は「そんなの基本だろ!!」←語調強くて草
- 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:00:22
BW勢は大体微妙な感じで可哀想な立場だし再登場で挽回して欲しいけど、再登場する程人気無いよな
- 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:01:01
実は小学生リアタイで見てた時メタくそ嫌いでした・・・
- 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:01:36
尊敬するアデクさんがいつの間にかライバル(?)にくっついてた女の子に
チャンピオンの座譲っててシューの字の脳はもう粉々 - 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:02:26
可愛げがない嫌味な奴だった
ピートを見習え - 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:03:09
はっきり言って需要ない
- 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:03:11
シュー太郎じゃん
- 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:04:47
リーグ序盤で敗北してそのままどっか行ったシュークリーム君じゃん
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:05:01
BWのライバルはケニ↑ヤンだろ何言ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:05:58
シュバルゴ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:06:16
おっ、制作からシンジのウケなかった部分がウケたと思って作られたライバルくんじゃん
- 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:07:02
最初の方めっちゃイキってたのに何かどんどん影薄くなったよね
最終的にどうなったのか覚えとらん - 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:08:19
なんかいきがる癖にやたら負けてるかと思いきやサトシには圧勝してたイメージ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:08:25
- 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:11:27
嫌いじゃないよ
正直扱いは可哀想だと思うけど - 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:11:42
制作スタッフも明らかにこいつのこと邪険に思ってたよね
- 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:17:25
- 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:21:37
お前のことは好きだから通ってもいいぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:24:29
研究所の設備を許可なく撮影する輩じゃん
- 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:42:58
アニポケセレクションから見返してきたけどコイツ初対面から出身disってるんだな
そこまで悪いヤツのイメージなかったと言うか存在感を感じてなかったけどこんな奴だったんだな… - 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:55:35
でもせっかくの旅立ち気分をサトシに台無しにされてる感があってちょっと不憫
- 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:56:37
その前のシンジが好きだったからなんか嫌いだった、そもそもピカチュウはゼクロムにやられて弱体化入ってるのにバカにしてムカつく
- 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:58:39
シンジから良い部分を抜いたキャラ
- 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:59:26
ピカチュウのレベルリセットが露骨に嫌われ始めた原因だと思う
それまでは負けることはあってもそこまで酷い負けかたでも貶められることもなかったし - 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:59:44
口癖は「そんなの基本だろ!!」
「ボーっと生きてんじゃねーよ」みたいでイヤ - 30二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:01:36
シンジどころかショータにすらボロ負けしてる奴
- 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:02:23
- 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:02:55
ケニヤンみたいに良い奴でもなくラングレーみたいに可愛いわけでも誇りがあるわけではないという
ライバルとしての格もぽっと出なやつに奪われていくというお粗末さ - 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:03:14
前作のライバルがシンジという最高レベルだったとか関係なしに性格やサトシとの絡みがクソ。戦闘経験ナーフされてるサトシに勝ってイキって最終的にサトシ関係なく勝手に納得して退場したし
- 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:03:32
- 35二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:05:10
舐めプキチガイ野郎はNG
- 36二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:05:29
シンジのハードルが高すぎたとか関係なく単体で見てもクソキャラだからな
むしろ現時点でもシューなんとかを下回るライバルキャラなんてそれこそ同シリーズに登場したコテツぐらいしかいないやろ - 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:06:34
- 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:06:39
何がヤバいってコイツが池.沼ガ◯ジの前座という恐怖よ
- 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:08:17
シューティーですらもうお腹いっぱいなのに人によっちゃそれすら下回るキャラを速攻で出すのはなんなん?
- 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:10:11
ラングレーも初登場はイヤな奴だったけど再登場で性格マシになってアイリスと喧嘩仲間くらいに落ち着いたのにこいつはなんでなにも変わらなかったんやろな……。
- 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:10:22
- 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:10:49
コイツがサトシに勝った挙げ句ブイズパに優勝持ってかれてめっちゃ恨まれてたの憶えてる
- 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:12:27
コイツそこまで強くない癖にサトシにだけは勝率良いせいでサトシの株が下がり続けてたのが最悪だった
- 44二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:12:39
- 45二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:13:41
そういやこいつ最近出てないな…(再登場しないまま新無印終わりそう)
- 46二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:14:42
何故シンジがウケたのかを理解せずガワだけコピーしたようなキャラ
- 47二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:16:28
シンジシンジ言われるけどどっちかと言えばシゲルのリメイクっぽい
- 48二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:19:25
コイツが失敗したせいで以降のライバルキャラは嫌味な奴ほぼいなくなったよな
マジで戦犯だわ - 49二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:19:28
- 50二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:20:25
- 51二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:21:52
扱いきれない捻くれたキャラよりワンパターンでもシンプルなキャラの方がウケると同じ初心者キャラでショータが証明してくれた
- 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:23:10
にらめつける→ソーラービームとかいう謎コンボ
- 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:23:24
ベストウィッシュが不評な理由の7割はシュークリームとコテツのクソさにある。
- 54二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:52:42
レジェアルの世界から来たのかもしれん
- 55二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:02:53
サトシもかなりアホアホだったからなイッシュ地方は…。あんまりイッシュ編好きな人いないんじゃない?
- 56二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:32:27
- 57二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 04:38:20
- 58二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 04:39:39
- 59二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 04:44:37
アニオリキャラで再登場が約束されたシンジは異例だが、一方で出来の悪いオリキャラは文字通り闇に葬られる見本的な存在
- 60二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 04:57:05
ビートから可愛げを奪ったような奴
あと勝手にアデクに惚れ込み勝手にアデクに失望した反転アンチの鑑 - 61二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 04:58:01
BWの黒歴史の第一号と呼べるであろう存在
- 62二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 04:59:08
今までにも散々議論されてるのかもしれんけど、シューティってどうしたら良かったんだと思う?
- 63二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 05:09:00
ぶっちゃけサトシがある程度強ければシューティーもコテツもある程度悪評を回避できた
実は突き詰めるとサトシが弱いことが根本的な問題
性格は据え置きでも毎回サトシに負けまくるなら逆に同情すら集まったかもしれないし、まあそういう事 - 64二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:16:22
- 65二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:22:32
そうだったか。少し勘違いしてたかもしれん。すまんな
- 66二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:24:10
- 67二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:27:42
なんでこんなゴミのもらったばかりのポケモンにピカ様負けさしたんだよ…とかずっと思ってた
アイリスも子供ね~とか不評だったみたいだし、バトルでのエフェクト凝ってたけど力いれるところ間違ってたな感が
デントは好きだったけどなんかここにもアンチ見かけるし - 68二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:56:10
初勝負がゼクロムのせいで絶不調だったピカチュウというハンデ持ちの相手に勝ってあの態度がマイナス印象だったのと、次の勝負でも数的にサトシ有利の5対2でのバトルでもサトシのポカなどで勝つとかいう明らか謎補正かかってたのが悪いと思う。勝負には負けるとしてもせめてピカチュウは前の不調で負けへのリベンジでツタージャ(この時点では進化してジャノビー)に勝利すべきだった。
- 69二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:03:23
昔見たシューティさんのレビュー好き
愛称はシュータロー、シュ何とか、シューティングスター
設定はBW編のサトシのメインライバル(大爆笑) だが、実際は名前の付いたモブみたいな感じであり、視聴者たちからは別の意味で有名 初登場時に先輩のサトシを田舎者呼ばわりしたりと礼儀もわきまえてない
ありえないほど弱体化したとはいえ、新人の癖にサトシに勝ったりと強いのかと思いきや、バトル大会ではあっさりと初戦敗退したりと弱く、そんな奴にも勝てないBWサトシの弱さを引き立てた。サトシとは無関係に蚊帳の外で勝手にアデクにファビョってグレて、アデクに惚れ直してコロッと態度変えたりとするマジで訳のわからないライバルもどき(笑)
「基本だろ」が口癖だが、格闘タイプのローブシンに格闘技を一つも覚えさせてなかったり、逆に氷タイプのバニプッチには氷技しか覚えさせてなかったり、ヒウンではサトシめがけてランプラーにシャドボ撃たせたり、エースのジャローダには睨みつける→ソラビ指示したりとこいつが一番基本を分かってない
リーグではフルバトルでなく1VS1でしかもピカのエレボ+アインテであまりにもあっさりと終了しそのままフェードアウトと、最後まで何をしたくて登場させたのかわからない奴で、正直、スタッフがシンジの受けた要因を勘違いして作られたキャラとしか思えない
まあ、BW自体失敗キャラの宝庫だったから仕方ないけど ここまで散々だったが、口だけ達者で初戦敗退を繰り返してることからライバルとしてはともかくネタキャラとしては非常に優秀(だと思う) 再登場はしなくても良い、むしろもう2度と出るな - 70二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:04:16
?????
- 71二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:04:55
再登場を冗談抜きで望まれないの可哀想
- 72二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:05:28
たしかシューの手持ちハトーボージャノビープルリルだから5対3じゃない?
- 73二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:28:01
周囲の同期トレーナー見下しててもシンジみたく強いならまだいいんだが、大会では大体一回戦で敗退(しかもウォーミングアップにちょうどいい呼ばわりしたベルに)してるせいで口だけの印象になっちまう
- 74二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:31:21
シンジの受けた要因を勘違いして作られたってのは割とマジな感じがある
- 75二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:35:37
嫌味キャラにはあざといほどにかわいい部分作らないとダメって事ですね
- 76二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:36:36
ビートは大口叩くわりにプレイヤーには負けるし出番一瞬で終わるし、地味にヘイト溜まってきたところで退場かと思いきやヘイトも吹き飛ぶピンクタイフーンに連れ去られてポカーンだからな…
なんならもうあの時点で心配する声が出るレベルでポプラさんの勢いが怖い
- 77二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:38:35
大口叩く割に弱いとか言われてるけどじゃあそれに相応しい強さ見せれば良かったんか?と言われたら絶対ヘイト溜まりまくるよな...
もう根本的にキャラに問題がある - 78二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:05:45
ここだけ時空がヒスイ(能力補正ランクが物理特殊一緒)だったのかもしれないだろ!
- 79二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:08:36
- 80二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:23:46
- 81二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:36:27
- 82二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:42:28
- 83二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:18:22
ベテランならそれはそれでまた第一印象嫌な奴から始めるパターン擦るの?ってなるからな
- 84二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:54:48
ゴウとどっちがクソなんだろうか?
- 85二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 11:47:07
いきなり先輩にイキリ倒した挙句デバフ補正かけて倒す
やってることがなろう系主人公のそれなんよ - 86二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 11:58:03
こういうキャラって数年後には再評価されそうなもんなんやが未だに最底辺クラスなのは逆に凄い
- 87二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:11:44
もうそろそろ90レス近いのに未だいいところ一つも言われてねえな
- 88二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:14:53
いまだに支部の一部で叩かれてるキャラ
- 89二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:20:29
XYのショータはこいつの反省点を生かしたキャラ
- 90二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:31:30
凄い良いキャラしてて反省したんだな...ってなった
- 91二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:32:41
- 92二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:33:11
ゲームに忠実にしないと掴みどころかポイされるってギエピーがずーっとやってるだろ
- 93二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:34:04
こいつのいいところ・・・何があるだろうか?
- 94二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:36:25
シューティさん負けた後「他のバトル見ていかないの?」って問いにも「他人のバトル見て自分が強くなる訳無いだろ(笑)」って方針なのがね(多分その間に鍛練した方が強くなると本気で思ってる)
- 95二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:39:53
- 96二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:40:39
ゲームじゃないんだから強い人の戦いを見て学ぶ事はあるのでは(疑問)
- 97二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:40:51
キャラを下げたら上げる 基本だろ
- 98二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:41:39
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:42:25
シンジばかり比較されるけど恐らくシゲルも意識してるからね。
ハッキリ言ってアニメ版シゲルは初期サトシがクソガキでその対になる幼馴染として成立したわけで、更にはシゲルのキャラ評価は概ね金銀編後半以降のもの
つまりシゲルにしろシンジにしろこの時点で1からオマージュする必要性がまるでないわけ
むしろシゲルが意図して捨てた要素をわざわざ拾ってるから - 100二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:44:19
サトシは型破りな発想が特徴
シンジも基本は理解しててもそれだけじゃ勝てない事を何やかんやわかってるからサトシの発想を参考にしたり自分で考えたりしたんでどっちかというと似た者同士
シューさんはまあ新人だからしゃーないけどやっぱ大半は>>95の通りだからうん...
- 101二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:47:45
ある意味メタ的に失うものがない無敵のキャラだから上げたら下げるが成立しにくいってのも問題点だな
これはコテツも同様
だからこそ大事な場面で直接負けなあかんのよな。コテツのほうがむしろアレな評価から性格付けだけが問題じゃない - 102二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:50:59
- 103二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:53:27
でも「初期サトシ(クソガキ)の対として作られたライバル(クソガキ)と今のサトシが対面したらどうなるか」というコンセプトだと考えれば面白くなりそうなポテンシャルは無いか?
- 104二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:54:46
こいつ勝手に闇堕ちして勝手に立ち直ってる(数話単位)からマジでサトシ達と何の関わりもなく物語が終わったんだよな
- 105二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:05:44
- 106二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:14:36
ポッと出すぎる上にふざけてるのに無駄に強いのが悪い
- 107二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:14:37
サトシ(特にピカチュウ)にだけはやたらと勝ちまくるから強いのかと思えば、
対サトシの戦績以外は描写自体は調子に乗っているだけのイキリ初心者として一貫してるのが混乱する。
やはりBWサトシが弱いというのが一番の問題か - 108二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:21:59
- 109二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:25:05
シューティーは言わずもがなコテツも馬鹿キャラがウケやすいと勘違いした弊害なキャラだよな
馬鹿も度が過ぎると嫌われるという良い見本だわ - 110二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:26:03
ブラックホワイトが不評な原因の1つだよな。前後のシンジ、ショータと比べて明らかに魅力不足というか、制作側もコイツを救おうとしなかったので割と不憫な気もするが
- 111二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:27:46
今回の新OPで思い直したけど、ゴウというキャラクターそれそのものに関しては決して悪いものでは無いからな
ただアニポケという土俵で(ピリオドかコンマかはまだ分からんけど)サトシのストーリーの区切りの一つになる大事なシーズンで話の比重を持っていってしまってるだけで
監督の変な寵愛みたいな本来表に出るべきでなかった部分を除けるなら真っ当な成長型主人公ではあるんだよ
- 112二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:34:12
公式「ウケないキャラは切り捨てる、基本だろ?」
- 113二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:43:05
- 114二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:13:15
アニポケに感化されて金銀以降すっかりゲーム側も良い子の世界になっていったのにアニメが突然尖り出すっていう
- 115二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:18:05
- 116二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:20:12
シンオウ編サトシが強かったからその差でガッカリくるのはある
- 117二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:29:36
そもそもシンジの後に劣化シンジみたいなライバル出した時点で駄目なのでは?
- 118二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:32:26
シゲル→なんかいっぱい→シンジで固定ライバルの時はクソガキムーブの奴にしようみたいな決まりでもあったのかもしれん
- 119二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:33:39
- 120二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:34:26
ベストウィッシュの方針として強くなりすぎたサトシさんをリセットして原点回帰したかったってのは分かる
でもサトシさんのライバルとしては魅力がなさ過ぎた - 121二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:35:59
- 122二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:38:14
>>120 ピカチュウをどうにかしろやとは思う。ゼクロムデバフじゃなくてさー。
- 123二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:38:55
てっきりアニメ特有の理屈で睨みつけるで動き封じてからのソラビかと思ったら、ゲーム基準の効果のコンボかよ…なんじゃこりゃ?
- 124二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:40:02
- 125二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:40:46
デブ以外マイナス点がない聖人(特にポケスペ)
- 126二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:41:23
アニメ版DDは嫌いじゃない
- 127二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:42:52
- 128二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:46:54
アニメでガチの雨パ組んでくるの笑った
- 129二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:48:55
サトシに雑に負けたのにコテツよりもブイズパ使いに善戦してる人
- 130二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:17:10
シンジがウケたからまた同じキャラを作ろうとしてシューティーでやらかすのはまだ分かる
コテツとかいう誰得キャラを出したのはマジで謎 - 131二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:52:02
まあロケット団程ではないにしろ震災とかで当初の予定は狂っただろうししゃーない所もあると思う
それはそれとしてリーグの初戦のかませ扱いは酷いと思う - 132二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:55:28
>>127 当初の予定は蛇睨みだったとか?にらみつけるとまぁ似てるっちゃ似てるからありそう。
- 133二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:58:19
転成したらシューティーだった件というハードモードなろう人生を送っている可能性が…?
- 134二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:05:14
にらめつけからのソラビの何がヤバいってどう見ても頭おかしい戦法にしか見えないのに周りがスゲー扱いしてること
ここら辺なろう系見てる感じがして頭痛くなった - 135二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:29:17
- 136二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 20:59:11
サトシの声優さんにも「あぁ、そういえばライバルに居たね…」ってぐらいの扱いだからな…
- 137二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:01:07
シンプルに性格悪かったのになんかめっちゃ好きだったわ
- 138二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:34:26
- 139二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:16:01
- 140二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:19:29
にらみつける→ドラゴンテールならまだ分かる
にらみつける→ソーラービームはマジ意味不 - 141二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:23:45
にらめつけソラビはなぁ...
これが一回きりなら「まぁアニポケなら意味分からん戦法よくあるよね」で済んだけどこれを何回も乱用してたのはえぇ...ってなった
そもそも見事な戦法だと周りがSUGEEしてる時点でおかしいんだがな! - 142二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:26:26
トレーナ新人キャラなのに無駄に生意気、上から目線
目上の人以外は見下して馬鹿にしていると一切愛着のないキャラクター性なんだよね - 143二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:29:42
アニメ版ワールドトーナメントのルール上、完全にタイマン勝負でした
確か試合ごとに交代は出来るけど、サトシ戦まで睨みソーラーで勝ち上がったはず
サトシ戦もにらみソーラーでこそないもののジャローダ、その後のエキシビションもジャローダと、小学生の御三家だけ育成みたいな状態だった
- 144二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:31:48
性格いいし全部名バトルなの凄いと思う
- 145二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:33:28
二次創作でも一切興味を持たれていないキャラ
こういう嫌なやつはわからせ系とかで人気が出たりするけど
それにすら一切創作されない - 146二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:35:37
メインライバルの姿か?これが…
- 147二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:45:58
一応、一時期のBW嫌われというか最終的にサトシすげー!で分からせる話とかだと途中で会心するとか仲間メンバーよりサトシへのあたりが柔らかいとかサトシと本気のバトルのあと和解するとか、それなりにいいポジション貰ってる話は結構あったよ
あの手の話でのアイリスの嫌われっぷりは凄かったけど。次点でベルと緑のジムリーダー(名前失念した)
- 148二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:10:56
ヘイト溜めた癖に最終的に空気になってる辺り嫌な奴としても中途半端なんだよなぁ...
1話しか登場してないスワマの方がキャラ立ってる - 149二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:18:48
子供ながらサトシを子供扱いするアイリスに嫌味なシューティーと無印オマージュしたいのは伝わってた
同時にサトシも未熟なクソガキだし他もぶっ飛んでた無印と違ってBWサトシは未熟なクソガキではないので逆にそこだけ浮いてるよ……と内心同情してた
ところで上二人の描写は、少なくとも意図はわかる
でもデントのライバル、カベルネ(だっけ?)がなんであのザマだったのかはわからん
タケシにあんなライバルはいなかったと思うんだが - 150二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:20:51
- 151二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:35:29
BWはアニメスタッフがゲームプレイしていないんじゃないかってぐらい
ジムリーダとかの性格が酷い - 152二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:23:02
サトシを見下すのはまぁ百歩譲るとしよう
チャンピオン相手すら舐め腐った態度とるのなんなん? - 153二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:31:48
正直言うと睨みつけるソラビに関してはゲームの説明であーだこーだ言ってもなってしか…
ゲームと比べたらアニメで改変されたものも多いし - 154二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:33:15
- 155二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:39:23
その前のホミカ戦ではエナジーボールには特殊防御下げる効果があるという説明してたぞ
- 156二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:16:17
- 157二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:25:05
てかキャラの動かし方がアイリスと若干被ってる
アイリスは口だけの初心者トレーナーであることを周囲から突かれてバランス取られているけどシューティーにはそういうの無しだからな - 158二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:27:28
- 159二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:12:18
シンジの時に煽り耐性ついたせいで言うほどサトシが挑発に乗らんからライバルとしての関係があんま進まないというね
- 160二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:18:43
- 161二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:20:48
AGのピカ様のかみなりを数発耐えてなお根性見せたスバメみたいな特異個体なのかもしれないけど、
トレーナーがとにかく嫌すぎてな - 162二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:23:03
- 163二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:32:46
睨みソーラーってなんなら仮にアニメの睨みつけるの効果が特殊防御も下げるだったとしても
本当に基本的な策でしかなくて一々褒めることじゃないのがなぁ - 164二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:34:38
- 165二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:43:32
一度徹底的にへし折れた後サトシのポケモンとの触れ合い方やキャリアを知って己を見つめ直して這い上がってくるみたいな感じには出来たと思うんだよなあ
属性的には一見高慢だけど実際は後から追いすがってくる初心者っていうこれまでのライバルにない属性だったのに、シンジ意識のキャラなのはみりゃ分かるけど後からだったとしてもいくらでも差別化したキャラ付けできたろって思う - 166二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:00:13
- 167二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:32:19
BWキッズ(大人)はいつもダイパキッズ敵視してんな…
- 168二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:16:06
ちょっと強くなったぐらいでチャンピオン相手に「貴方の時代は終わった」とか本人の前で言うの調子乗りすぎやろ
- 169二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:21:28
睨めソラビは仮に良いコンボだとしても馬鹿の一つ覚えみたいに乱用しまくってるのはアホとしか思えん
ワンパターンすぎるし普通に対策されたら終わりじゃん
とても基本だろと言ってる奴のやることとは思えん - 170二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:00:43
- 171二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:35:55
シンジというウケたキャラクターをスタッフが勘違いして作ったキャラ
- 172二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:56:59
でもこの子の反省を生かして成長するショータが産まれ、サンムーンでカキなどの”バトルガチ勢”とリーリエなどの”ポケモンを愛するエンジョイ勢”という描き分けなども出来るようになったから……
コテツの舐めプレイが色々と言われるけど、実はBWはサトシさんの舐めプレイも相当酷いんだよ……
ワルビアル以外の面子の殆どは最終進化せずでワルビアルのワンマンに近い構成、大黒柱のピカ様も声の事情とゼクロムでボルテッカーを失い弱体化したから、ゲームで猛威を奮ったサザンドラに蹂躙されるのは正直残当としか……
舐めプはしてないけどエースであるゲッコウガに頼り過ぎたXYも決勝でリザ相手に力尽きてるし、BWとXYのサトシさんが優勝できないのはサトシさんにも問題があったとしか言えないんだ……
- 173二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:16:47
シューティがライバルとしての印象よくない理由が、視聴者がサトシのライバルとして見ていないようにシューティがサトシをライバルとして意識していないからじゃないかとふと思った
シューティはアデクに意識が向いているからサトシのことを意識することがあまりないだろうし、サトシも幼馴染みとして旅に出る前から意識していたシゲルや根本的に価値観が合わないシンジとは違って、最初にバトルしたトレーナーという点以外で意識する要素がないから今までのようなライバル感がないんだと思う - 174二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:59:03
サトシ側も言うほどシューティー意識してなかったからな
- 175二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:47:02
サトシにしても無印後半でカンナに注意されるまでクソガキだったし……
シューティを無印編のサトシと比較すると、自分の手持ちのことは信頼しているしちゃんと進化させてるし手持ちもシューティの指示を聞いてるから当時のサトシよりは優秀なトレーナーであることは間違いないんだ
- 176二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:05:42
キャラは言わずもがなキャラデザでもシンジに完敗してるというね
- 177二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:07:19
マイナスポイントは上でもたくさん言われてるけど、これといった長所がないのもダメだと思う
- 178二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:08:47
ここまでスレ伸びてるのに擁護意見や良い点を挙げてるスレが全く見当たらんのが逆にスゲェわ
- 179二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:11:28
いっそのこと改心せずに嫌なキャラとして貫いた方がまだキャラ立ってたんじゃ...
あかんスワマの劣化にしかならん - 180二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:12:54
今思えばリアルで災害があったからお蔵入りしたロケット団VSプラズマ団も・・・って思った
- 181二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:34:57
人気ないキャラは切り捨てるのが基本だろ?と言わんばかりに扱いが酷かった
- 182二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:40:27
そもそもメインライバルとして扱う気があったのかすら怪しいんだよなぁ...
- 183二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:47:53
やっぱりアニポケの制作者ってゴミだわ
- 184二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:20:01
シューティーの初心者トレーナーと上から目線の噛み合わなさがことごとく裏目に出たけど
サトシはサトシでカミツレ戦の時に他にポケモンいたのに手持ち1体だけで勝てると思ってバトルしたり、今までの経験捨てたようなやり方するときがあって違和感あった
その反省があったのかXYは全体的にキャラの言動が大人だったような気がする - 185二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:55:37
好きになれんキャラだが被害者だとは思うわ
- 186二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:21:41
あれだけライバルいたのにまともに扱えたのカニヤンしかいないの逆に才能ある
- 187二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:40:07
ウケ狙いじゃなかったケニヤンが1番評価高いの皮肉すぎるだろ
- 188二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:51:37
ケニヤンとラングレーは再登場してほしいけどシュータローはいいかなってなってる。
- 189二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 16:05:12
シンジという完全上位互換がいる以上出す需要がないからな...
- 190二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:39:43
シューティー再登場とかもうそれだけで炎上不可避
- 191二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:24:25
シュー太郎に限らずだけど脇役キャラの描写が足りないというかキャラ愛が薄かったのが伝わってくるのが不人気の理由の一つだろうな
- 192二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:38:31
わりとネタキャラ扱いされてる分コテツの評価よりははるかにましともいえる
- 193二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:42:43
何でコイツこんなに人呼んでるんだよ
俺はガチで顔見るだけでうざって思うから興味ないわ - 194二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:03:34
ここまでキャラ愛がないとはっきり分かるキャラも珍しい気がする
- 195二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:25:48
- 196二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:30:17
- 197二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:48:24
- 198二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:51:39
これでの話だね
ベストウィッシュ2のPV頑張ったら、「これでアニメポケモンやれよ」って感想多かったので、
XYはサトシのかっこいいところ見せてやる!ってなった
【公式】『ポケモンブラック2・ホワイト2』紹介SPムービー 完全版
- 199二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:57:51
シューティーは話題に事欠かないキャラだからな、主に負の方面でだけど
- 200二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:05:45
公式サイトに「そんなの基本だろ!!」と書いてあるがは実際は「そんなの基本だろ?」だったような気がする