- 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:59:29
- 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:14:39
- 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:14:56
思い浮かぶの一人なんだけど、多分俺が知らないだけだから教えて欲しい
- 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:18:27
- 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:19:54
かぐや様はヒロインのほうが荒れてるように見える
- 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:20:00
こういう時一つだけ作品を挙げると特定作品のアンチスレになる法則があるので最低五つは例を挙げろ
挙げられないなら現象と名付けるな
気のせいだから - 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:22:10
コガラシさんはそんなことになる前に逃げ切ってくれてホッとしたよ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:24:51
僕勉は途中から無味無臭って感じになっていった印象がある
- 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:25:47
- 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:26:52
只野くんは叩かれてるけど元々が無味無臭なのでセーフ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:27:40
- 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:27:41
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:29:35
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:29:44
松笛たかおみとか
- 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:30:48
- 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:30:53
複数ヒロイン物は長期連載すればするほど物語終わらせないよう男主人公が鈍感貫き続けないといけなくて、それが続いていくと徐々に綻びが生じてくるんだよな
- 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:31:37
白銀会長が思いついた
かぐや様は白銀よりもかぐやが最悪だけど - 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:32:03
- 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:33:44
- 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:33:58
- 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:36:02
- 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:36:35
リトさんはダークネスからラッキースケベが洒落にならないレベルになったくらいしか変化ない気がする ラッキースケベでパンツにスマホ突っ込んで具を撮影するなよ
- 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:37:33
- 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:37:39
まぁその場合主人公叩かれないかわりにそのヒロインの信 者に作品を叩かれるんだけどなぶへへ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:38:46
あっちが立てばこちらが立たずだからな
多数ヒロインラブコメ物って
降ったら叩かれる
難聴したら叩かれる
難聴せず振りもしなかったら叩かれる - 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:38:47
まぁ最後叩かれて終わるのは風物詩だし気にしてもしゃーない、作る方もだいたいわかっとるやろ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:39:33
ヒロインのかぐやがゴミすぎるからな
- 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:40:22
- 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:40:24
読者同士を殴り合わせて勢い生むのが恋愛漫画よ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:40:33
まず各ヒロイン信 者が争う形式になってる時点でどう足掻いてもどれかのヒロイン信 者から叩かれる
- 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:41:32
- 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:41:58
スナックバス江で言われてたけど
まんま競馬と同じだからな
どんだけいいレースしようが
かけ馬が負けたら荒らし散らかす - 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:43:55
まぁこんだけ題材として問題があるのに
多数ヒロインラブコメが作られ続けるのは
ネットと相性いいからめちゃくちゃ儲かるからなんよね - 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:44:52
- 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:48:43
いやぁ前作主人公に似てるってだけで主人公に発情する負けヒロインたちは強敵でしたね…
- 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:49:18
- 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:50:12
- 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:51:10
囚われのお姫様ポジであるかぐやが痛い目見ろとか言われてる時点でラブコメとしては論外だよなかぐや様
- 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:51:36
- 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:57:33
- 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:00:41
- 42二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:02:07
言うて「多数の中から一人を選ぶ」系はなんだかんだ廃れただろ
やっぱり問題があった
オタクすら白けるようになった - 43二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:04:59
- 44二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:06:38
実際に話がどうしようもないほどおかしくなっちゃってるんだから落ち着いたころに話したって変わらないよ
あの内容じゃ誰にでも見えるところでやったら批判する人も出て来るのは当たり前
都合のいい部分だけチェリーピッキングして語りたいっていうなら自分たちだけの閉じた空間作ってそこでやらないと
- 45二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:07:38
- 46二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:08:52
もう終わって何年もたったはずのニセコイが今でもスレ立てたらアンチスレになるからな
- 47二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:11:11
かぐやは固定カプものな上ヒロインかぐやが横から来た男に盗られるの望まれてるぞ
- 48二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:11:23
ここから軌道修正して神作になる可能性もあるから…
- 49二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:12:28
風太郎や白銀、成幸を見た感じだと
惚れさせる(くっつく)まではカッコよくできるが
攻略ヒロイン惚れさせてさあ誰を選ぶってあたりで魅力が薄れてくる感じがする
惚れさせようと思ってる思ってないに関わらず
こっち拒絶してるヒロインのこと考えてガツガツ食らいつくところが風太郎はカッコよかった - 50二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:13:19
俺ら世代が白けて見なくなっても
次の世代が
次の世代が白けても無くなっても
更に次の世代が
多数ヒロインラブコメへ手を出し続けては燃え上がらせるぞ - 51二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:14:40
- 52二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:16:18
敵サイドのキャラばっかで草
- 53二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:30:59
- 54二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:31:46
- 55二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:36:01
- 56二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:36:12
どんだけ糞評判のラブコメでも今までこれ思った事ないあたりかぐや様は凄いよな
- 57二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:36:54
- 58二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:37:09
- 59二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:38:02
- 60二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:39:29
色々と論外すぎるのか、ラブコメ漫画の話題だとあんまり挙がっているところを見かけないドメ彼
- 61二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:39:31
かぐやは今こけに上げられてるラブコメが霞むレベルのゴミだろ
比べる事自体が他のラブコメに失礼 - 62二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:40:58
状況
ヒロインの実家である財閥が他所の財閥と潰しあい、このままでは共倒れが見える
共倒れすれば多くの社員たちが路頭に迷う
ライバル(イケメン、超優秀、性格聖人、童貞)
「俺とヒロインが政略結婚するだけで、財閥同士を和解させてることができます!
俺は10年前からヒロインを想い、努力し続けてきました!」
主人公
「俺とヒロインが幸せなら財閥とか社員とかどうでもよくねえ?」
主人公がライバルに勝てる要素ある? - 63二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:42:06
そのうちの一つについては今から覚悟してる
正直扱いきれなくなってもそれが普通って思うような内容だし
どこかでヒロインの扱いが雑になったり主人公のキャラが改悪されても
むしろ今までよく頑張ったよって心持ちでいたい
- 64二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:43:10
かぐやは叩かれてるのがラブコメ以前にキャラもストーリーも破綻しまくってまず物語としての体を成してないからね
- 65二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:44:19
宇崎ちゃん好きなんだけど、告って付き合い始めたから
ここからグダらないか心配なんだよなー
まあグダってもひどくはならんと思うが - 66二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:45:18
>変態・ラブコメ漫画の読者人気ある男主人公が
>残念な感じのキャラになっていく
ああ、あるあるだよな。残念になるほど人気出るんだよね
- 67二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:46:20
勝たなくてもいいよと思われてるのが問題だ
- 68二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:48:36
そもそも人気だった頃の会長が
かぐやのために背伸びして努力する奴だった以上
10年以上かぐやのために背伸びして努力し続けた帝君がね…… - 69二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:50:12
ニセコイも五等分も途中からは「もうこいつとくっつかなくていいんじゃね?」と思って惰性で読んでたなあ
かぐ告は固定カップルなのにそうなってるのがやべえが - 70二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:54:54
- 71二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:02:36
思うに作者が変なエゴを出すと良くないんじゃないか?
商品なのだからまずお客さんに気持ちよく買ってもらうことを忘れてはいけないのでは - 72二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:03:55
- 73二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:07:37
その点かの借りはすげえよな
最初から最期まで主人公が残念をはるかに超えてダセえもん - 74二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:08:24
- 75二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:09:04
作者の意向なのか週刊誌の意向なのか長続きさせようとしてストーリーやコンセプトがちょっとずつズレていくパターン(特にヒロインと主人公がくっついた後)
それは着せ恋や僕ヤバにも可能性がある - 76二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:10:27
- 77二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:12:20
- 78二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:18:05
たとえグダってもきちんと「好きだ」と告白する
振るなら振るで告白聞いて振る
それさえ守れればラブコメ恋愛物の主人公の株は暴落しないよ
成行にしても風太郎にしてもそのへんはきちんと守っていたりするから俺はそこまで嫌悪感はない - 79二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:24:59
風太郎ずっと好きで読んでた異端勢だけどキャラ変わったとか言ってるのはマジでちゃんと読んでないと思う
序盤ガンガン動いて終盤動けなくなってた理由は「金、家庭教師の責任>>五つ子への気遣い」の構図が段々逆転して、かつ本人的にも全く自信や経験のない恋愛という領域に突入したからというのがかなり大きい
そういう理由がちゃんとあるのを物語の都合で雁字搦めになっていたというのは(メタ的には多分その通りなんだろうけど)言い方としてあんまりじゃないだろうか
- 80二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:25:24
- 81二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:29:23
- 82二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:30:18
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:30:54
- 84二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:35:15
- 85二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:37:35
よく知らん他人の時は嫌がられてもガンガン行けるのに友人以上になってくると嫌われたくなくて一歩引くってのはわりと普通のムーブだと思うが…
(若干話逸れるけど自分の居るせいで色々問題起きた修学旅行後はしばらく五つ子距離取ろうとしてる)
そもそも「ならいいが…」の所は風太郎的にも直前に一花に言いすぎたという気持ちがありグイグイ行くのが憚られてる場面
五つ子が三玖と一花を中心に揉めてる事も大方予想尽くし、その原因が自分相手への惚れた張ったの話だから尚更
- 86二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:38:46
- 87二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:39:35
- 88二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:44:29
- 89二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:47:40
- 90二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:49:10
- 91二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:54:23
- 92二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:55:12
このスレで擁護始められてもなあというのが正直な感想である
- 93二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:59:50
2、3日前にとあるスレが実質ドメ彼アンチスレ化してかなり伸びてたけど削除されてたぞ
- 94二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:01:29
一応成長の兆しはあるらしいけど、完結までどう変化しているのやら
- 95二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:01:56
急に特定作品叩き始めるやつの方がヤバいぞ
- 96二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:04:56
- 97二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:05:53
これはマジで読者の問題なんだけど
〇〇は××とは違う!!
彼は理想の主人公!今までのクソとは違う!!
とかいちいち声高に主張するのやめてくれ
変な恨み買うし最近はどうせ後で手のひら返して叩くんだろという気持ちしか湧かない - 98二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:07:41
- 99二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:07:49
- 100二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:07:50
- 101二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:08:11
会長くらい変わったら手のひら返されても仕方ないと思うの・・・
- 102二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:11:19
そもそも元ファン()のほなボロクソ言われても仕方ないやろ理論が嫌い
自分に合わなかった、もしくは合わなかった事に後々気づいた時は黙って去るのがマナーだ - 103二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:11:31
- 104二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:15:25
- 105二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:15:37
- 106二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:18:35
- 107二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:27:20
好きから嫌いへと変わったときの嫌いは、普通の嫌いよりも憎悪が満ち満ちています……。
- 108二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:42:33
- 109二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:44:16
困った時は適当に先輩いじれば尺を稼げるしな
- 110二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:48:26
流行りのオタ向けコンテンツでよく見かけるやつだな
- 111二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:23:02
- 112二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:28:21
荒れないラブコメって真面目にめぞん一刻くらいしか見たことないわ
- 113二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:29:17
- 114二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:32:53
- 115二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:36:35
そんなこちらさんの事情を考慮して今後作られないなんてことはないだろうな、ていうか作者もまあ最後は荒れるだろうなぁと思ってるでしょ
- 116二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:47:54
複数ヒロインもので荒れないのはだいたいバトルものだよな
- 117二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:51:21
- 118二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:53:35
読み切り版の楽が好きだった
- 119二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:03:54
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 03:09:58
なんだこのゴミみたいなスレ
- 121二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:08:03
こういう面があるから、他ジャンルの合間に恋愛要素は楽しめるけど、恋愛そのものが題材は短編でもないと個人的に無理だわ。
- 122二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:10:09
あにまん民は基本、恋愛・ラブコメ漫画が大嫌いだからクソスレになるのは必然なんだ
- 123二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:11:26
推しが死ぬより推しが失恋する方が荒れるという漫画界七不思議の一つ
- 124二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:13:22
- 125二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:13:43
- 126二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:13:49
あ、主人公の話だもちろん
- 127二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:15:12
1:1形式なら安心と思ってたけど、そうも言ってられなくなってきた
- 128二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:16:56
- 129二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:17:28
引き延ばしってどの段階で告げられるかわからないけど、8割方終わった段階でラブコメみたいな人間関係もの引き延ばせって言われたら、そりゃよっぽどアドリブ巧い人じゃないと、難しいし簡単に着地点ずれるから大変じゃないか?って思う。
- 130二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:17:51
- 131二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:23:52
人間関係の変化に主題を置いているから停滞させるの大変だしな。バトルものならそれこそ人間関係に変化を生じさせず長尺消費させるってことしても、読者は満足はあり得るけど恋愛ものでそれやったらこの話いる?とかすぐになるし、大きな変化に繋がりそうなネタしつつ停滞させようとしたら難聴やらキープやらで印象悪化するしで絶対キツいわ。
- 132二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:54:01
多対一のラブコメは単独で成立させるのはもうキツイんだろう
スポーツやバトルのサブとしてのラブコメは評価高いのも多いし(逆も存在するが)
ラブコメと何か別の軸による二本柱が強いんじゃないかとは
まぁ一方の柱が崩壊して結局評価の低いラブコメになった作品も既にあるけど - 133二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:47:28
スクランの播磨は残念ヒーローにはならなかったな
終盤作品の方の軸がブレまくって残念漫画になってたけど - 134二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 11:12:33
複数ヒロインもの(ハーレム除く)にする以上主人公が多少なりともクソ野郎になるのは仕方ない
基本的にメタ的にみて各ヒロインに焦点当てないといけないからヒロインからの好意に鈍感野郎にするか、ヒロインの好意に気付いてる(告白されるのも含む)けどくっ付かないキープ野郎になるし
最初からメインヒロイン一直線だけどサブヒロイン沢山出てくる系は好意をハッキリしててサブヒロインに思わせぶり態度しなければ問題ないけどそれはもう複数ヒロインものとは言えるのか問題
選ばないヒロインを振るか振らないかは重要じゃないけど選ばなかった後に選ばなかったヒロインとどう関わるかでも大分好感度変わるよね
まあ複数ヒロインものはそういう欠陥があるものと思って楽しむしかないよね - 135二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 11:54:52
ていうか複数の女性に惚れられてあっちゃこっちゃやってる時点で並の優しさや人間性じゃ普通に叩かれるよね
そのうち要求レベルが聖人並みになってくるけどそれが過ぎれば舞台装置呼ばわりされるし
ある意味1番の貧乏くじかもしれんな - 136二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:00:19
まぁ最初からメインヒロイン一直線だけどサブヒロイン沢山出てくる系も「本当に一途ならちゃんと振れ フラフラ他の女いくな」って言われるんだけどなぶへへ
- 137二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:01:53
舞台装置呼ばわりってか
多数ラブコメ主人公の役割なんて本来舞台装置なのにキャラ付けされてるからややこしいんだ - 138二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:05:16
そしてそれを忠実に守ると物語がすぐ完結して長期連載が出来ず金が儲からないというね
- 139二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:05:42
- 140二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:09:59
多数ラブコメ物はいろんなラブコメの合体版みたいなもんだからいろんな層が読んでるからな
客層が広いからラブコメ系の作品で1番金になる
ハーレム好きも読んでるし
シリアス純愛好きも読んでるし
ヒロイン目当てで読んでる人もいるし
主人公に自己投影してオ○ニー目的で読んでる人もいる
同時に客層が広いから求められる需要が客によってバラバラで同時に満たすことができないんよな
- 141二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:13:05
まぁ元々複数ヒロインと言ってもときメモみたいに個別ルートがあるものを無理矢理出力してる部分あるからそういう弊害はあるだろうなぁ
- 142二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:16:47
同時に個別ルートと違って「誰とくっつくか予想できない」ってのが視聴者をその作品に執着させる理由になってるから
「漫画でも1人1人個別ルート作りましょう!」では解決にならないという…… - 143二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:19:51
- 144二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:19:57
複数ヒロインは構造自体が不条理なんで徹底してギャグにするか徹底してドロドロさせるかでないと破綻するんよな
そしてラブコメは作家側からすれば舞台とキャラさえ用意すれば描けるハードルの低さが売りだから数は減らないという - 145二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:20:44
ハーレム主人公だからって訳じゃないけど、その手のあるキャラのガチファンなので舞台装置的に見る発想がなかった
たしかにギャルゲの延長線だと思えばそういう人も居るわな(勿論キャラの濃いギャルゲ主人公も沢山いるけど) - 146二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:22:34
多数ヒロインラブコメという題材は
商売として魅力的すぎるんだ
作品として欠陥すぎるんだ - 147二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:27:36
まず「多数の女の子から取り合いされたい その中から気に入った子選びたい」とかいう『ふざけた恋愛観』そのものが題材の作品の主人公がまともな恋愛観で話かき続けられるわけねぇだろ(超絶暴論)
- 148二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:28:15
詰んでるけど商業的に売れやすい女性キャラ作れて企業も作家も儲かるからこれからも生まれ続ける
- 149二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:28:43
- 150二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:32:18
- 151二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:36:50
それでもハーレムラブコメ読むのはやめられねぇんだ!
- 152二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:52:08
- 153二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:56:43
俺はヒロインレースとハーレムエンドものを
ごっちゃにして「ハーレムもの」でひとくくりにするのが
大きく間違ってると思っている
俺にとってこの2つは寝取りと寝取られくらい違う
どっちも主人公がモテモテになるというのはそうだけど
ハーレムエンドものはサブヒロインも全員幸せにするんだというものだが
ヒロインレースものはサブヒロインをギリギリまで引っ張ってから捨てる作品だからだ - 154二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:58:03
- 155二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:00:26
もっと言うとこの場合「視点役」か「キャラクター」かを分けるのは読者ターゲットによる選択的なものであってどっちが巧い下手って話じゃない
- 156二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:00:39
- 157二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:02:55
加えて最初からハーレム物は「誰とくっつくか予想できない」っていう読者を作品に執着させる理由も無くなるから
ラブコメとして話に進展がなくて飽きられやすいから
新キャラ追加祭りor話ペラペラ
になりやすい - 158二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:03:57
それはメインヒロイン固定系も同じだからなあ
- 159二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:06:23
羨まれる筈の立場なのに哀れまれる男だ、面構えが違う
- 160二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:28:12
持論としてラブコメが上手く纏めることができないのは一発屋で終わりやすい
恋愛バトルにおけるグッドルーザーを描けないとスポーツ漫画でもバトル漫画でも熱い展開なんか描けないから読者の心を掴むことは難しい - 161二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:00:05
- 162二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:05:58
- 163二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:16:40
- 164二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:48:40
正直ネットで叩かれがちなやつより読者からの叩き回避しようとして主人公が聖人君主みたいになってる奴の方が苦手だわ
- 165二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:31:10
- 166二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:37:03
恋太郎もいつかこうなる可能性があるのが怖い
- 167二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:55:08
- 168二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:17:52
- 169二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:08:26
嫌だろそりゃ
- 170二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:09:48
そういうやつに限ってタイパクとかサム8はノリノリで叩いてたりするんだよな
- 171二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:04:31
- 172二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:17:32
阿良々木にフラれたらお前に価値は無くなるのか?お前のやりたいことはそれだけだったのか?お前の人生はそれだけだったのか?
- 173二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:19:50
今叩いてるのは残念ながら元ファンなんだ
叩かれてる理由も他のラブコメみたいに恋愛が読者の思い通りに進まないからじゃなくて話がクソつまらん上に白かぐの魅力が超絶劣化したからというちょっと特殊な事情だし
- 174二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:47:32
- 175二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:20:16
元ファンだからって何やったっていい訳じゃねーだろ…そもそも昔の話まで掘り返してクサしてるやつも結構いるし
五等分の時もヤバいアンチ大体そんな事言ってたじゃん
どのみち粘着アンチ行為を正当化するもんではないわ、同情すらできなくなる - 176二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:45:53
純粋につまらなくて、キャラが不快で、倫理観も壊れてるから
そりゃ語ろうとしたら批判になる
肯定スレ立ててもハゲや帝君カッコいいよねって流れになると思うぞ - 177二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:55:55
おかしなところから目をそらして、自分にとって都合のいい部分だけをつまみ食いして肯定的に語るというのは、まあまともじゃないよな
- 178二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 04:46:19
どの作品でも言える事だけどアンチスレじゃない所でアンチ行為繰り返してると、そういう層がアンチやってるんだなと察してしまう
- 179二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:24:02
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:47:20
おかしいと言うより死人が出ないトロッコ問題をやらされてるからこうすれば問題無いと言うまともの答え無いから問題なんだ
- 181二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:54:27
ヒロインレースとは言うけどたまにヒロイン→主人公に敬意とか親愛や友情はあっても恋愛感情は描写されて無いのに
主人公と親しくしてる異性だからとレースの参加者扱いしようとする人もいるから面倒臭いんだよな - 182二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:04:39
ゲーマーズは割とよくできてたと思う
察しが良くて決断のはやい主人公で
ヘイトは全部勘違いを加速させる世界に向いてて - 183二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:26:47
結局のところ終盤の主人公に理想的な行動が人によって違うから困るんだよな
- 184二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:49:25
会長が人気なくしたのは終盤の主人公としてふさわしくない行動をとったからじゃなくて主人公がやっちゃ駄目な行動をとったからだけどな
こういう特殊例と一般的な例をごっちゃにして語ってるのがこのスレの混乱の元だな