コナン映画の五稜郭を見たんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:45:52

    歴代屈指で微妙じゃないっスか?
    理由がしょうもない上に登場人物だけ多くて猿展開も多い…
    素直に爆発させとけと思ったね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:46:39

    怪盗キッドが出てくると駄 作の法則を知らないのかいボクゥ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:47:22

    >>2

    おいおい世紀末があるでしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:47:40

    えっまだやってるんスか

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:48:40

    >>3

    世紀末も怪盗キッド出てる割には面白いってだけで

    別に特別面白いわけじゃねぇと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:49:02

    >>2

    しかし…世紀末の魔術師は好きなのです

    まっ業火の向日葵はクソボケジャワティーだったしその法則もわかるんだけどね

    普段は絡まないキッドを入れるのに猿展開が必要でしょう

    世紀末は初期だけの幻魔なんだぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:49:36

    いいや 事件後の爺の慟哭が素晴らしかったということになっている

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:49:54

    >>6

    ククク・・・銀翼のマジシャン

    まぁ紺青のフィストはキッド出てても見れるからバランスは取れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:50:08

    ぶっちゃけ紺青の拳くらいフりきれたほうが好きなのがボクです…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:51:35

    >>9

    ゴミ映画を超えたゴミ映画

    黒幕二転三転滑りしてて笑えねーよ


    まぁワシがターゲットから離れただけなんだろうけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:51:59

    >>9

    ♢このオーラは…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:52:33

    >>8

    しかし・・・拳はなんか後半はもう一生笑ってる記憶しかないのです・・・

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:52:52

    >>10

    お言葉ですがあれはアクション映画ですよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:52:57

    スレ画は青山漫画ユニバースとしては面白い…それだけだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:53:18

    正直コナン映画なんて美麗作画とシチュエーションによるエモさを楽しむモノヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:53:33

    >>1

    お前は最後の衝撃がある…それだけだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:54:15

    メタ的に捕まえれないから本筋の犯人と別軸でキッドの話やらなきゃいけなくて話がとっ散らかりやすいよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:54:33

    てめえは誰だよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:54:37

    最近のコナン映画って登場人物多すぎを超えた多すぎなんだよね
    キッド関係と服部関係に犯人関係で渋滞してるわっ
    乳がデカい負けカルタメスブタとか完全に持て余してたしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:55:04

    >>12

    シンガポールのシンボルぶっ壊しながらスーパー京極人は麻薬ですねククク

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:56:07

    >>18

    たしかYAIBA作中3番目に強いハゲ・・・・

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:57:18

    コナン映画がファン向けアクション映画なのはいいんだよ
    問題は…肝心のアクションも微妙ってことや
    日本刀メインの話なら派手な剣戟やらんかい

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 16:57:39

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:01:10

    正直個人的3弱の銀翼の奇術師、絶海の探偵、業火の向日葵がコナン映画を支える⋯ ある意味“最凶”だ
    コイツラが居るせいで五稜郭は見れる方なのがキツイんスよ・・・・

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:02:35

    ベイカーストリートの亡霊あたりが話が纏まってて面白いよねパパ
    少年探偵団と父親関連で上手く話しにオチがついてるんだぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:05:10

    ストーリーがジャワティーでも興行収入しっかり上げてるならいいんじゃないスか? コアファン向けに作って赤字とかダメダメェ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:06:06

    来年はどうなるんやろうなあ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:06:17

    紺青の拳は最後の奴が界王拳に見えて逆に面白かったのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:10:01

    >>26

    すいません内容もどんどんコア向けになってますよね

    ライトファンはキッド周りやYAIBAキャラなんて知らないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:10:36

    >>27

    メスブタ人気の高い安室は中身が蛆虫だったからね

    安室関連で作ろうとしてたなら微妙確定ェなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:10:58

    YAIBAはともかくキッドは割と本編出てるから良くないスか・・・?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:11:18

    青山作品をほとんど見た事があるワシ「めちゃくちゃおもしろかったーよ 青山作品追っててよかったのん………待てよ 不思議やなクロスオーバーのところしか目立った感想が思い付かん つまりクロスオーバーを楽しめるファンじゃないと難しいってことやん…」

    劇場を出て帰路に着いていたワシの脳内の一部始終である

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:12:11

    >>30

    マジで何をやっているんだあの男はおそらくあの一件ではめちゃくちゃ頭を抱えたと思われるが

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:13:04

    >>24

    絶海は他のふたつより全然マシだと思う、それがボクです

    紺碧の方がキツいんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:13:28

    >>31

    今回はキッド本人よりもキッドの周辺の話だったんだァ

    そこら辺はコナン本編で描写された事ほとんど無いから前作のまじっく快斗を既刊全巻読んで無いとスレ画は本筋の事件以外のパート何起こってるのか分からないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:14:20

    紺青は京極さんかっこいーよと何をやってるこの馬鹿は?が同時に出てくるフルコンタクト映画なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:15:18

    まぁ安心して来年は長野県警の話らしいですから
    なぁオトン長野県警ってコナン詳しくない奴らどれだけ知ってるんかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:16:57

    告白失敗させるならもうやるなって思ったね
    何っ原作の方で成功っ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:17:44

    >>37

    知るわけない!

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:17:59

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:18:12

    マネモブに好きな作品選ばせたらだいたい1-7作目でスレが埋まりそうなんスけど… いいんスかこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:18:17

    マジック快斗見て無くても
    新一マッマとシャロンがキッドパパにマジック教わってた事
    キッドパッパが何かの組織に抹殺された事
    キッドはパッパの仇を探すためネームド宝石を狙ってる

    は本編で出てるんスけど
    コアファンじゃねーと知らねーよって言われたらまぁそうなんすよね

    いやでもパッパは実は◯◯てるんスけどね何でだよマジで

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:19:22

    >>37

    なんかちょび髭とヤクザと女性がいたのは覚えてるのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:19:37

    コナンはメインシナリオ関連だけ無料公開とかで追ってるのが俺なんだよね
    100巻超えの漫画追うだけでも面倒なのに他作品とのコラボなんて含まないでくれる

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:19:48

    >>41

    黒鉄あたりが好きそうだと思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:21:47

    いまだに赤井と安室に誰なんだ言ってる層もいるんだ!長野県警なんて知ってるやつの方が少ないと思った方がいい!

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:23:06

    でもね俺組織関連の映画は好きなんだよね軸がしっかりとしてるし黒鉄なんかは緊張感もあって面白かったですね....ガチでね

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:23:24

    >>43

    そいつらって諸葛孔明と山本勘助のオマージュキャラなんだよね

    しかも推理力はコナンと同等の描写もある…

    つまり映画じゃ滅茶苦茶デフレ食らうはずなのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:25:21

    正直五稜郭よりハロウィンの花嫁のが話としてはひどいと思うんですよね
    安室の同期(ほぼ死んでる)の過去話出されてもだから何だよアーッ!って言われたら反論できないっスし

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:25:39

    キッドの映画…糞の話題で毎回スルーされる鎮魂歌はどういう扱いなのか教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:26:07

    >>50

    お祭り‥ていうかあれキッドほぼ出番無い気がするのん

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:26:50

    >>51

    白馬優(怪盗キッド)だから割と出てるんスよねアレ・・・・

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:27:06

    >>50

    そもそもあれキッド映画扱いですらない気がするのんただのお祭り映画にオマケみたいな感じで出てくるだけなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:27:50

    >>52

    服部が頑張ってる印象強くてお前のこと忘れとったわ… ごめんなあ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:30:19

    主人公たちの遵法精神どこへ!?すぎて面白かったから個人的にはなんでもいいですよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:31:01

    >>50

    鎮魂歌はオールスターって感じで楽しめたのん

    その辺りは初期メンバーだからコナン読まなくなったマネモブでも知ってる範囲なんだよね

    ワンピースだって魚人島前後でキャラの認知度違うでしょう

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:32:56

    >>50

    四大探偵(デテクティブ・フォー)揃い踏みか ってやってる映画ではあるんだけど

    白馬探は怪盗キッド 小五郎のおっちゃんは活躍無しって感じであんまりなんだよね

    探偵甲子園の方がもっと四大探偵やってたと思ってんだ

    内容自体は可もなく不可もなく…クソではないけどお勧めするほど面白くはないらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:33:21

    >>34

    すいません、ジョリロジャ忘れてたんだよねまじでね

    マジでおっしゃるとおりっスね・・・・

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:33:58

    >>49

    いいんだ 女性人気があるから許される

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:35:57

    >>49

    たしかに高木刑事もそんなに活躍してなかったしこいつら誰だよ感はぬぐえないが…

    プラーミャの強烈なキャラとかアクションはキレてるぜ

    五稜郭のアイツらと違ってまだ解説もちゃんと入れてるしな(ヌッ)説明されても大して分からん奴で進んでる?ククク…

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:37:05

    こなんなんて8割つまらんクソ映画やんけなにムキになっとんねん

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:37:26

    >>60

    プラーミャだけキャラが強すぎて安室の同期食っちゃってるのは良いんスかね・・・?

    やりたい放題過ぎて笑ったのが俺なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:37:49

    >>61

    そのエビデンスは…?

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:42:48

    >>30

    今でもグッズやら原作やらで"安室・ラッシュ"が続いてるからそんなに影響なさそうなんだ

    数年後に安室vsキッドとかやりそうなんだよね怖くない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:48:14

    >>64

    上手いこと声優変更できたならまっええやろ

    あくまで来年映画の話だからねっ

    来年に安室予定だったら急遽声優変更かふわ・ちゃんみたいな編集祭りなんだぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:49:24

    お姉様に人気なのは正直こっちなんじゃって気がするんスよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 17:52:10

    世紀末…すげぇ
    何度も舞台移すしいろんな要素が混ざりあってるのになぜか綺麗にまとまってるし
    エンディングがよすぎるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:00:23

    五稜郭は登場人物が多すぎるから描写できてない人が多いし
    神社の巫女とか重要人物になってもよさそうな物語に関係ある人がチョイ役でどうでもいいコラボキャラが出番あってバランスも悪いし
    神社の刀は結局盗りっぱなしとか微妙に気になるところが多いし
    盛り上がるは盛り上がるけど沖田鬼丸紅葉なんならキッド抜きでも良かったんじゃねぇかって思うんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:06:12

    >>67

    映画初登場の服部を途中退場させたんだよね

    英断じゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:18:11

    けっこうおもしろい方だと思った
    それがボクです

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:19:10

    五稜郭は流石に平次ィがかわいそうだと思ったんだよね。コナンくんはそろそろ見習った方がいいと思うよ。

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:19:31

    むしろキャラ多いわりには上手く捌けてるなと思ったのが俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:21:42

    >>71

    ま 原作内で今年中に告白成功させるとは思ってなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:26:23

    >>32

    今回はまじっく快斗の映画だったと思うと高評価あげられると思うのは俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:27:22

    >>14

    もしかしてスレ画はリメイクアニメをやるYAIBAの宣伝だったんじゃないんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:27:43

    >>47

    組織映画‥神

    どれもハズレが無いんや

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:28:52

    >>68

    今回キッド抜きにしたら虚無だと思われるが・・・

    平次のほうがおまけくさいんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:30:15

    結局ベイカー街までが面白かった
    それがコナン映画です

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:30:56

    人気キャラ出すのはいいと思うんや
    でも多分認識として「人気キャラの映画を作る」のはなんかあんまりよくないと思ってんだ
    コナン映画の中に人気キャラが出てくるくらいの感覚で作ってほしいというか…ううん
    上手におしゃべりできないのん

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:31:44

    >>78

    ◇この"迷宮の十字路"は…?

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:34:05

    >>79

    分かるぜケンゴ

    毎年今年はこのキャラを主役にするための映画みたいになってるスね

    まっこの方式にするまでのなかだるみ期間が虚無を超えた虚無だったから仕方ないのかもしれないけどね

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:35:26

    >>81

    それでも水平線上の陰謀が好きなんです… ワシの気持ち分かってください

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:37:13

    ストラテジー時折見たくなるけど見たくなるの小五郎のおっちゃんのとこだけだから小五郎のおっちゃんのとこだけ見て満足して終わりにしてるのが俺なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:37:43

    >>83

    ウム… ウム…

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:38:20

    >>2

    お言葉ですがルパンvsコナンTheMOVIEは名作ですよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:39:23

    コナン映画なんてキャラ人気と適当なアクションでストーリーとか何も無い映画ヤンケ
    これで興行収入100億レベルで稼げるんだからボロい商売だよねパパ

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:40:14

    逆張りキッズキモ

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:40:43

    逆に言えばあの映画の小五郎のおっちゃんは文句なしにかっこいいんだなァ
    問題はそれまでが無であることとそれ以降の蘭の諸々がおおっ…うん…となることであって…とにかく勿体ないんや

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:45:06

    >>88

    14番目とかおっちゃんがカッコいい作品好きな身としてはまたああいうのが観たいですね… マジでね

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:46:18

    >>88

    少年探偵団の思いやりで助かる展開と新一だけが蘭を見つけられる設定が融合した結果

    蘭の行動がバーストしたんだよね酷くない?

    メインヒロインの悲哀を感じますね

    ぶっちゃけ山本監督自体の蘭のマイナス・イメージはだいたい水平線のせいだと思ってるのは俺なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:46:29

    >>89

    ちなみに来年の映画はおそらく小五郎もメインらしいよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:50:39

    >>91

    いやー長野県警のメンツも出るみたいだしたまには

    ミステリ要素強めの渋めの作品も見てみたいのォ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:51:53

    スケベで高所恐怖症で嫁を誤って撃ったクソ旦那として進んだ前半からのラストで新一が何もかも理解して銃を構える長回し…俺が嫁ならよりを戻すね
    まっ当の妃さんは最初からちゃんと分かってるんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:53:51

    ミステリ要素強めが嬉しいけどネタが無いんスかね
    それとも今更ミステリ要素強めても売れないと思ってるとか

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:54:00

    ワシ的には一番は瞳の中の暗殺者
    二番は黒鉄の魚影らしいよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:55:56

    >>75

    これに出てた鬼丸がなんか気になってYAIBAを読んだらもうハマっちゃって…全巻揃えちゃって…

    YAIBAは麻薬ですね

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:56:27

    静野…すげぇ
    ゴミみたいな作品ばっか作ってるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:57:03

    >>94

    実際売れないと考えられる

    コナンは原作者直々に殺人ラブコメ扱いだからね!売れ出したのも安室や赤井をメインにし出してからだしミステリーよりアクションが重要視しても仕方ないのさ!

    あとネタがあるなら原作に回したいだろうしネタの温存も0じゃないと思ってんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:57:33

    銀翼って意外にも不評なんスね

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 18:59:59

    いずれコナン映画に浦沢使いそうで怖いんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:00:01

    >>93

    嫁の飯まずっ まず過ぎるーよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:02:05

    >>94

    ミステリ要素とファンサの相性が悪いんスよね

    満遍なく活躍させようとしたらアクション映画になるでしょう

    ミステリはトリックもだけど犯人のお気持ちとかも必要だからな

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:02:58

    小山内奈々みたいな抜けるメスブタ出してくれたら何でもいいですよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:04:50

    (ワシはめちゃくちゃ楽しめたから)なんでもいいですよ
    聖の魅力
    お宝の在り処に関する謎解きが結構面白い
    最後の紅葉フラッシュバン
    が百万弗標を支える…ある意味良作だ

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:06:17

    >>25

    脳に消える元太を打ち込まれてしまったのは俺なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:06:59

    >>94

    まあコナン映画にミステリ要素あんまりないのはわかるが… 今年の暗号周りはキレてるぜ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:17:18

    そもそもコナン映画は1作目から派手なアクションがメインなんだ
    感想とかでよく見かける「許せなかった…コナン映画がミステリよりアクション重視になっただなんて…」
    "ミステリが欲しい"というより"こだま監督時代みたいなコナンが見たい"という感覚
    で使われてる気がするっスね

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:18:33

    これが「」の評価
    見るたびに紺碧の扱いで笑うんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:20:59

    ぶっちゃけ又恋愛とアクションばっかの映画かと思いながら行ったら五稜郭の謎解きのクオリティが歴代屈指で度肝を抜かれた
    それがボクです

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:23:20

    で、仕事でたまに函館まで行くからちょっとお得な気分になれたのが俺……!
    函館に行くなら“炎陣”の塩ラーメンをおすすめする尾崎健太郎よ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:23:57

    時計じかけの摩天楼とか天国へのカウントダウンみたいな
    一般消防士が活躍するシーンが好きなのは俺なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:25:29

    劇場版のもう隠す気がない安室推しには色々思う所はあるけど
    なんだかんだ安室が出てくるゼロ執ハロ嫁黒鉄は個人的に全部面白かったから複雑な気分なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:28:39

    ネットで実況しながら見るんだったらなんやかんや全作楽しめるんじゃないかと思うのが俺なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:30:34

    >>75

    その可能性はマジであるんだよね酷くない?

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:37:02

    毎年映画やるのにミステリーなんて作れるわけがないと思うのは俺なんだよね
    ぶっちゃけコナン映画なんて作者のセルフ二次創作みたいなもんなんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:48:35

    舞台がコロコロ変わるより天空や絶海みたいな舞台が狭いやつ普通に好きなのが俺なんだよね
    飛行船とか自衛艦とかワクワクするでしょう

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:49:56

    >>112

    純黒以降の映画だと大抵お前が帳尻合わせなきゃマジふざけんな案件だからね

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:54:47

    歴史絡めてるらしいけど扱いきれてたのん?
    コナン好きな層と被ってそうな土方歳三ファンが納得するようなもの作れましたか?

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:58:07

    もしかして演出が映画並に派手なTVスペシャルなんじゃないスか?

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:59:36

    >>118

    公開当時の感想見ると土方周りについては好評だったと思われるが…

    俳句下手愚弄もあるしな ヌッ

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:00:39

    >>111

    コナン映画の定石だ

    よく見るとモブがちゃんと仕事をしてたりする……

    から紅のテレビ局爆破のときもモブの動きが良かったのん

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:02:44

    緋色の弾丸割りとクソだと思ってるのは俺なんだよね
    赤井ファミリー集合と言われても相手がそんなに大物じゃない上に赤井家が赤井以外全然ガチッてないせいで盛り上がらないんだよね
    太閤名人の出番も無理やりねじ込んだ感あるしなっ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:07:07

    >>122

    そもそも設定的に集合やるのが大分無理があるよねパパキャラごとに知っちゃだめなことがバラバラなんだ

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:07:22

    >>122

    リニア内の銀の弾丸狙撃やクエンチ展開が面白かったのでいいですよ

    EDの曲も好きだしなっ

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:08:03

    五稜星がクソ評価なら半分以上がクソになってしまうと考えられる

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:12:29

    >>122

    犯人を流石にどうにかしてほしかったそれが僕です

    業火の次くらいに犯人の中でさえ整合性とれてないんじゃないかって思うんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:28:18

    長野県警もなんだかんだ50巻分ぐらい出てるから感慨深いのは俺なんだよね
    まぁ多分大和刑事は渋すぎるから孔明がメインやと思うんやけどな

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:29:05

    100万ドルの五稜星…普通
    青山先生版スマブラだと思えば面白いんや

    紺青の拳…普通
    ムフフ京極VSキッド展開は中盤まで
    終盤は京極さん無双映画に変身するの

    業火の向日葵…糞
    脚本を食ったアクションn度打ち、メ超メ、取ってつけたような殺人がこの映画を支える…ある意味"最悪"だ

    天空の難破船…微妙
    アカンやんそんなことしたら青子ちゃんも悲しむで

    探偵たちの鎮魂歌…微妙
    待てよキッドの銃乱射シーンはキレてるぜ

    銀翼の奇術師…別物
    もはやメーデー!なんだ

    世紀末の魔術師…神
    平次灰原共に初登場だったのに三者の見せ場が見事やな…
    しかも意外と歴史ミステリとしても機能している…!

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:31:11

    >>108

    あーっ ベイカー町がSじゃないの謎だーよ

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:31:27

    >>1

    五稜郭ではなく、五稜"星"ですね🍞

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:36:43

    世紀末の魔術師は麻薬ですね BGMがお気に入りなんです もうはまっちゃって…ここんとこ毎日です

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:47:38

    >>129

    内容がかなり異色なのとコナン原作ガチ勢からはコナンが諦めるのはキャラ違いってのが大きいんだよね

    蘭がやられたら折れても仕方ないって意見とまだ助けられる余地があるのに諦めるのは違うヤンケって意見がぶつかった結果Aなんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:52:57

    >>125

    えっ そうなんですか

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:53:00

    >>22

    ウム…カッコよくて派手なバルディッシュの剣撃はオープニングの所の平次とキッドの斬り合いが最高潮だったんだなァ…

    最終決戦の剣撃が1番盛り上がらねえとかそんなんあり???

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:55:12

    >>126

    犯人が勘違いしていただけでした…とかそんなんあり?

    エンタメ映画の自覚が足らんのとちゃう?

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:56:21

    いいんだ 劇場版で見て盛り上がれば許される

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:57:07

    >>116

    あの…全部クソ映画なんスけど…いいんスか…

    まあストラテジーはかっこいいおっちゃんが観れたからプラス点はあるんやけどな…

    しかし…蘭のあの行動が少年探偵団未満のカスなのです…

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:00:49

    キッドと安室が前に出てくると高確率で猿映画になると思っているのは俺なんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:04:10

    >>108

    SAのハロウィンと五稜郭抜いてあとはA帯を全員"S"だ "S"に上げろ

    でいいと思ってんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:06:34

    >>115

    これでも小学館が集めたゴーストラッシュで頭数はある筈なんだよね

    このピックアップするキャラを推そうとする癖に評価下げさせることばかりする脚本は…?

    ゼロシコなんて最悪なんだよね、酷くない?

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:06:54

    安室には致命的な弱点がある
    今後出演するたび複雑な気持ちになることや

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:09:50

    でもね俺 豪華の向日葵は美術館に行くまではスキなんだよね
    世紀末の魔術師のように向日葵の絵画にまつわる歴史的な議論が鍵を握るハイソな展開になりそうでしょう

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:14:03

    >>141

    中の人=キャラでは無いであろうが!

    声オタみたいな思考回路はドン引きであろうがっ!



    ……ん?…あれ?

    でもこのキャラの元ネタガンダムのアムロと声優の古谷じゃないか?

    …あれ?しかも本人が演じたキャラを使ってメスブタ誘っている?

    最悪を超えた最悪 このクソジジイ頼むから早めに荼毘に伏してくれんかな

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:14:21

    そうはならんやろが行き過ぎると純粋に楽しめなくなるのん
    飛んでる飛行機の上に立って戦闘は流石におかしいやろがえーっ

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:15:05

    逆にそうはならんやろが行き過ぎてもうドラゴンボール見てる気で見られるようになった紺青みたいな例もあるから困るよねパパ

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:17:38

    >>125

    そうですけどなにか?

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:17:41

    >>145

    すみません、それは素手最強で半分人間やめてる京極さんがやってるからあれも許されたんです。

    ぶっちゃけ剣士専業キャラでもなく剣士キャラでも五本の指に入らないであろう服部と聖が飛んでる飛行機の上で斬り合いなんて出来るわけねえだろうがよえーーーっ

    って感想なんですり

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:18:15

    紺青はラストの船型の屋上が落っこちていくときコナンが掴まってー!って叫んでるの見てそうだな掴まらないと危ないもんなって思ったから大分常識は破壊されていたと考えられる
    冷静になるとなんで生きてるのか分からないんだよね凄くない?
    もはや落ち込んだ時に酒飲みながら見るべき代物だと思ってんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:18:58

    >>129

    確かに面白い…だけどこれコナン映画としての面白さかな

    いや面白いけど…ん?…あれ?これ異色すぎてコナン映画である必要あるか?

    みたいな評価らしいのん まっ年によってはSに上がってることもあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:22:55

    >>99

    全体に漂う猿臭と作中序盤のコナンのキモさと考証があまりにも雑すぎる飛行機トラブルが銀翼の評価を押し下げる…普通に最悪だ

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:23:43

    >>147

    あわわ お…俺は紺青みたいなぶっ飛び方された場合はこれはこれでもういいかって思ったというだけで誰の感想も否定した覚えはない!

    ぶっ飛び方も良し悪しだねって言いたかっただけなんや

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:32:11

    >>151

    ああ そうか 俺の感想だった

    悪いな…俺はほら 頭の中で勝手に強さランク付けてる人間だったから

    世良がコナンや服部より推理力高いとそれおかしいだろうがよっ って勝手に思い込むだったから

    申し訳ございません!

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:33:46

    >>145

    よしっ 企画を変更して作品は違うが猿展開を超えた猿展開をしてドラゴンボールやり始めた卒業アニメを見ようっ

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:33:57

    瞳の中の暗殺者はミステリーばかり評価されてるけど、毛利親子や園子との絆描写も良いよねパパ

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:35:11

    >>154

    良い意味でテレビスペシャルみたいなキャラブレの無い地続きな人間関係なんかの描写がたまらないよねパパ

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:35:52

    天国が好きなんだけど別に天国の謎解きパートはあんまり覚えてないんだよね
    最初らへんの黒の組織による緊迫感とかそれを受けての灰原の葛藤とか最後の少年探偵団が綺麗にそれを掬い取っていくのとかそういう部分に良さを見出しているわけで
    オトン…やっぱり推理パートって難しいんかな

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:45:44

    >>156

    ウム…如月先生たちより黒の組織、ハラサン…、灰原あたりの流れとアクションが記憶に残るのはよく分かるんだなァ…

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:49:40

    瞳はEDの入りだけで500億点入るのずるいんじゃないスか?
    ワシの中で世紀末と並ぶツートップのED入りなんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:55:21

    >>122

    ワシ的にはチュウ吉が活躍してたのが面白かったからなんでもいいですよ

    原作で最近良いとこなしのジョディ先生のかっこいいシーンも見れたしなヌッ

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:57:28

    時計仕掛けのハッピーバースディの入りも好きっスね
    赤い糸は新一とつながってるかもしれないってことやん…なにっテーテーテッテーテーテテーテテー♪

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:57:38

    >>158

    待てよ ベイカー街のED入りも良いんだぜ

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:29:11

    >>158

    >>161

    こだま監督のED入りは麻 薬ですね…

    止めて引くのが癖になっちゃって

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:03:56

    >>144

    空想科学読本で取り上げられてて笑ったのが俺なんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:06:44

    >>140

    相棒の脚本家を愚弄するのか?

    まぁ角の扱いが悪いのはどうでもええやろ

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:09:09

    正直安室安室赤井安室赤井安室の連打に飽きすぎて初期の高校生男子が3人ワチャワチャやってるだけで満足しちゃったのは俺なんだよね
    まっこれを友達に言ったら「つまらんわからんクソ映画去年の方が面白い」と一蹴されて泣いたからバランスは取れてるんだけどね…

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:11:00

    >>144

    ヘリの中でボクシングもやってたし最近のコナンの流行りなんスかね?

    個人的にはヘリボクシングの方が乾いた笑いが出たのん

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:15:17

    いつになったら次の映画の続報がでるんです?
    もしかしたら安室を継ぐ男の初登板になるのかもしれないね

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:19:45

    >>24

    絶海の探偵って蘭と園子が海賊みたいになるやつっスか?

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:22:23

    >>168

    それ紺碧っスね

    絶海はイージス艦なんだァ

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:23:17

    >>167

    お言葉ですが来週発表ですよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:26:04

    コナンリス大丈夫?イージス艦をメインにしたら船内も地味を超えた地味だし
    スリルのある核兵器もないし大変そうみたいだけど

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:26:38

    >>169

    はぅ

    真に申し訳ありませんでした!

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:27:21

    プライベートアイの最後おっちゃんのキラキラ名刺で発見するのはそんなに嫌いじゃないのが俺なんだよね
    業火が突き抜けて駄.作だったとは思ってるけどそこに並ぶほどではないという感覚

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:30:45

    紺碧とかいうアニメスペシャルもなかなかだったと思うんや

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:32:16

    >>174

    紺碧は粥なんだよ…

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:34:53

    >>160

    絶対次見たとき脳が勝手にこれ思い出しちゃうから幻魔の責任とれって思ったね

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:35:34

    >>108

    えっ 追跡者と鎮魂歌より上に15分とストライカーが入るんスか?

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:44:10

    最近の方が圧倒的に興収は高いのに評価高いのは昔のやつ多めでううんどういう事だってなってるのは俺なんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:47:30

    >>178

    面白いものなら売れるというナイーブな考えは捨てろ

    まっ最近のコナン映画はだいぶ面白いんだけどね

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:51:14

    実際昔のやつ見ると面白いんや
    なんで昔のやつは全部面白く感じるのか 自分は後から見たから思い出補正ってわけでもないし論理的な説明ができないんだよね
    昔のやつだってアクションはあるし…ミステリーがそんなに深いってわけでもないし…ううん

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:09:31

    細部の演出はやっぱり昔のやつよかったなって気持ちになるんスよね
    赤と青のコードをモノクロにする演出とか銃を構えるコナンをぐるっと回りこむカメラとか、エッグの仕掛けで映し出される皇帝一家の写真とか蘭の瞳の中にこれまでのことが蘇っていくシーンとかなんかものすごく印象に残らないっスか?
    キャラがかわいいかっこいいシーンとしてじゃない強く印象に残るシーンがあるのはシンプルにすごいと思ってんだ

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:17:25

    単純に監督の力量の差じゃねえかと思ってんだ

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:18:56

    >>182

    その監督の力量の差がどういう形で出てるのかって話じゃないっスか?

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:19:06

    >>2

    は…話が違うであります平次映画は名作の法則もあるはずであります

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:19:28

    >>181

    その辺のシーン全部音の使い方もめっちゃうまいんスよね

    前者二つは無音の使い方がうますぎるし後者二つは音楽がいい仕事しすぎ

    もちろんめちゃくちゃ素人意見

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:19:52

    昔の作品を面白く感じるのはいいんだよ 問題は…自分がどうしようもなく懐古厨になってるんじゃないかということだ

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:36:15

    >>182

    脚本の違いじゃないかって思ったら初期作の脚本は異次元までそこそこコンスタントに担当してたんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:38:47

    >>186

    まぁ気にしないで 喧嘩腰でなければお互い分かり合えるはずですから

    懐古厨は老人ホームに帰れよって相手から喧嘩を吹っかけられた日は…(愛)

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:44:10

    もう来年の映画のリークが出回ってるんスけどいいんスかこれ
    やっぱり早バレはクソっスね

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:42:36

    ワシは面白いと思ったんでなんでもいいですよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:30:06

    嘘か誠かハロウィンは滅茶苦茶久しぶりにキミがいればが流れただけで高評価だというワシもいる

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:55:53

    >>191

    その気持ち分かるぜケンゴ

    ここでOPアレンジ流すで!おーっそれはお洒落やのう…なにっなんだあっになったんだよね良い意味で驚いたのん

    その翌年も流れたしなヌッ

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:56:59

    自分は見てない

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:07:17

    執行人の公安らしい正攻法じゃない推理とカーアクションは好きなんだよね
    なあオトン…最後が88321(はばふみかず)はちょっと安直すぎねぇかな

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:15:04

    天国へのカウントダウンのメインテーマ=神

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:01:12

    正直コナンのガキッがロープウェイをスケボー滑りするシーンでキミがいれば流れてればもうちょっとええやん……ってなってたと思う それがボクです

    というかクレジットにキミがいればあるのに流れてないんだよね 謎じゃない?

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:44:02

    映画では"眠りの小五郎"パートをやる作品が少ないって
    ネタじゃなかったんですか?

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:45:29

    >>196

    サントラには収録されてたスね

    ボーカルが男だったんスけどいいんスかこれ

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:46:10

    そんな昔の兵器って…大丈夫なんスかそれ?

    やっぱダメじゃないかよえーーーーーーっ

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:46:22

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています