久々に神と神見たんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 19:57:00

    鳥山先生がほとんど脚本書いてるからか悟空の雰囲気とかセリフがアニメ作品の中で原作ドラゴンボールに一番近いなって
    あとEDが神

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:00:07

    超サイヤ人ゴッドのキャラデザめっちゃ好きやわ
    普段の悟空の目のまんま変色してるのがかっこいいし、赤の色味も絶妙で
    ブルー出た時はなんやねんって思った

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:01:56

    敬語がなんか拙い感じとか最後のブルマたちとの会話とか原作まんまだなってなる

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:06:19

    界王様としゃべってるシーンとか俺のブルマを!を隠れて見てたりとかちょっとずる賢い悟空は鳥山先生にしか出せないよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:11:01

    超の破壊神ビルス編とは悟空のスタンスもビルス様のスタンスも全然違うんだよな
    シリーズものとして続けるに当たって必要な変更だったってことなんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:25:51

    ギャグも鳥山節全開だよね。
    手を繋ぐなんてなんて不良なんだ!とか

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:28:43

    ビンゴダンスするベジータからサイヤ人としてのプライドの話に持っていくの良いよね
    ビルスも悟空もあれに対して本気で尊敬してるの凄い好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:08:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:52:59

    ドラゴンボールの世界ってめちゃくちゃ広いなぁ…ってなる映画

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:21:28

    やっぱり会話のテンポがブロリーやスーパーヒーローに比べても独自性があるというか原作に近い気がする

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:26:15

    内容は低評価な復活のFも悟空自体は原作のテンションだったと思う。

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:34:39

    終盤の仲間達の呼ぶ声で意識を取り戻すシーンで最初に出てくるのが息子である悟飯や親友のクリリンじゃなくチチなのは流石は原作者が手掛けただけのことはあると感動した

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:46:23

    悟空は冷静に力量差を見極める目はあるけどそれはそれとしてベジータほどではないがプライドは結構あるし自信家でもあるっていうのは神と神で改めてわかった気がする。
    最初の超サイヤ人3のとことかわかりやすい

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:23:14

    登場人物がみんななんかドライな感じが原作っぽいよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 01:25:34

    >>13

    というかこの頃から大して変わってないだけなんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています