- 1二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:03:09
『ども』自体に複数人を指す意味があるから実質『子達達』と言ってるようなものなんや
ついでに言うと例えば延喜式祝詞の龍田風神の祭りなんかを見るとわかるように
たち→神・王(おおきみ、親王宣下を受けてない皇族)・臣(まへつきみ、五位以上の貴族)
ども→百官(もものつかさ、六位以下の官僚)
ら→神主・祝部(はふりべ、神祇官と呼ばれる朝廷の役所に登録されている一応下級官僚にあたるが中央に詰めず地元の神社で奉仕している神職) ※ちなみにここでいう神主も祝部も朝廷の人ではなく現地、この祝詞の場合は今でいう奈良の龍田大社に勤めている人を指すらしいよ
つまり
たち>ども(>ら)という関係が見えてくるからその点でも気持ち悪いんだよね だって『子供達』と言うと特に偉い人に用いる『たち』と中くらいに偉い人に使う『ども』が共存していることになるでしょう
言いたいことは言えたのであとは(マネモブ達が持ってる言葉についての豆知識披露スレ もちろんメチャクチャ外国語でもなんでもいいに使ってくれるなら)なんでもいいですよ
- 2二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:03:47
なんか必死だね
- 3二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:04:00
- 4二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:04:02
- 5二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:05:15
- 6二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:05:47
数千年も歴史がある言語だから色々面倒くさいんですねぇ
- 7二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:05:55
空気読めなさそう伝タフ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:06:14
ひょっとして大学の課題を焦って埋めようとしてるタイプ?
ハッキリ言って華金の四時間じゃ博識モブは釣れないからお前死ぬよ - 9二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:06:23
友の複数形…友s
- 10二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:07:42
やっぱチョッパ リの言語は欠陥品っスね
エスペラント、中国語といろいろあるがこの韓国語こそ世界最高言語と自負している - 11二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:08:56
しかしねぇもう子供は子+供じゃなくて子供で一つの単語として定着してしまってるのだから…
- 12二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:09:09
タチ・ドモ・ラが役職を指していた時代には複数の人をなんて呼んでいたのか教えてくれよ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:09:13
- 14二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:10:11
さあね…ぶっちゃけワシはその勉強時間を英語に当てた方が良かったと思ったことだけは確かだ
- 15二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:10:43
おい子らッ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:11:32
- 17二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:11:59
- 18二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:12:20
- 19二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:13:12
伝来前から使われていた日本語に音の近い感じを当てたタイプってことでいいんスかね?
- 20二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:14:22
R国語聞いています 女性と男性で同じ名字なのに語尾(?)が変わると
- 21二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:18:59
ウム…「供」自体には複数系の意味は含まれてないんだあ
以下「供」の意味コピペ伝タフ
①そなえる。神仏の前に物を奉る。神や仏に捧げる。「供花(くげ)・供米(くまい)・供物(くもつ)・供養(くよう)」
②差し出す。支給する。勧める。「供出・供進・供給・供血・供託・供用・供覧・試供・提供」
③事情を述べる。申し立てる。「供述・口供・自供」
④とも。人に仕える。お供をする。「供奉(ぐぶ)・内供(ないぐ)」
⑤酒や食事をごちそうしてもてなす。類義語:饗「供応」
- 22二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:19:28
- 23二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:21:08
北斗の拳のケンシロウも「豚は◯◯場へ行け!」のセリフが不適切だから変えられてるらしいっスね
- 24二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:22:16
わ…わかりました… 様々な意見を考慮しガキッどもと書きます…
- 25二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 20:22:18