ユニバース25がだんだん近づいてきてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:13:08

    どうなるんだろ
    まあ同じ結末をたどっても別になんとも思わんけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:13:43

    人間を舐めるなよ
    ネズミごときが

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:17:21

    資源を取りつくしたからであって、多様性のせいかとは思う
    多様性が駄目なら、中国が地球を統一するだけだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:18:49

    AIやロボット技術の発展に賭けるか

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:19:36

    そんなに至れり尽くせりでもねえだろ人間社会

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:22:16

    正直人類滅亡を見れるかもしれないってのはワクワクする

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:23:17

    滅ぶならカターンの人々みたいに生きた証を宇宙に遺してからにしてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:24:21

    なんか時々このネタ引っ張ってくる奴いるけど実験の前提から勘違いしてない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:44:45

    ユニバース25が近づいてきてるってどういう意味だ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:46:12

    お前面白いこと言うな。
    宗教も倫理も道徳も持ち合わせないネズミ風情をちっこいオリに入れといただけの実験を全世界に拡大解釈するなんてよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:48:42

    この実験勘違いしてる奴多いけど楽園を再現した実験じゃないぞ
    餌と安全が保障されているが必要なスペースが無い場合どうなるかって実験やぞ
    要するに食う事に困らんが過密化状態の生き物はどうなるかって事だよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 21:59:33

    >>11

    餌が豊富にあってもマウスの数は一定で増えない

    せや、スペース増やしたら増えるんじゃね?

    って経緯だったはずだから一応楽園実験といっていいのでは


    問題は再現性がないところ

    追試は失敗ばかりなんだとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:00:36

    ただの密度効果じゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:04:28

    人間はネズミと違って最終手段で権力や武力で強制する事が出来るからなぁ
    環境そのものを変えて元の前提を崩せばいいだけだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:27:36

    食事も病気も心配しないで良いってどこの世界線?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています