アグナがブラキの噛ませにされて批判されたという事実

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:05:00

    いやなんで...?
    正味クソモンスだからそこまで人気のあるイメージないし別格の強さ設定でもないのに
    レウスが噛ませにされて批判ある方がまだ理解出来るぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:38:42

    そんな事あったの初めて知ったぞ
    ただ爆破で軟化&鎧破壊、殴りが強いブラキはシンプルに相性が悪すぎるんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:41:47

    そりゃあアグナファンもいるだろうし好きなモンスターを噛ませにされていい気分はしないでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:41:52

    ブラキダセえし

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:43:54

    そんな荒れてたか?
    むしろアグナざまぁの方が多かったような

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:44:41

    >>2

    実際当時の爆破武器担いでアグナ行ったらボッコボコにできるしな

    3Gの爆破属性がバランスブレイカー染みててブラキ以外なら誰でも同じようなもんだが軟化ギミック持ちのコイツは酷えもんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:55:30

    普通に考えて新参が過去作からいたモンスターを爆殺すればそりゃ多少は物議醸すよ、中型とか序盤大型ならともかくアグナは位としては上の方だし
    あと実際は違うけどとどめの一撃が顔面狙ったように見えたのもちょっとね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:58:57

    普通に見た目カッコいいし炎の海竜だから人気ある方だと思うぞ…
    強さも上位側だし

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 22:59:24

    アグちゃん好きだけどブラキと戦ったらボコボコにされそうだなとは思ってるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:00:03

    火山の頂点だからな
    それがボッコボコにされるのはブラキの強さがやばいってことだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 23:59:22

    3Gは爆破ゲーだけど、中でもアグナコトルは特にブッ刺さる相手だからな
    ブラキに負けても仕方ない
    一応報酬的にはアグナのが上、というか3Gのブラキはやたら報酬金が安いんだよな
    危険度が知れ渡ってないみたいな感じなんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:04:25

    3Gまでの生態ムービーで描かれた大型以上のモンスター同士の争いがアカムvsグラビという明らかにどっちが格上か分かるようなものしかなかったってのも影響してそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:12:50

    最近でも好きなモンスターがカマセにされた〜って何年もグチグチ言い続けてる厄介を見るし
    そりゃいるだろうとしか

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:16:05

    ただ正直そんな荒れた記憶ないな…
    当時の掲示板とか残ってるのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:16:42

    アグナってパッケージモンスターのジンオウガとかラギアとか超えた先の星六クエストで戦うようなモンスターだから格自体はラスボス古龍の次くらいには高かった
    3DSのモンハンなのも関係してそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:18:19

    >>1

    別格の強さじゃないって言うけど火山の生態系ならトップクラスだよね?旧シリーズで言うグラビモスのポジションでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:19:26

    >>15

    村ラスボスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:21:15

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:25:37

    以降の4、Xシリーズでも同ランク帯の中では格上って扱い受けてたな。というかXシリーズだとラージャン、イビルジョーより後に戦うんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:53:18

    むしろブラキ翻弄してたようにしか見えなかったけどな。
    巻き付きまでブラキの方が不利だったから遠距離主体なら負けてたように見えたよ。

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:57:16

    つってもレウスとライゼクス、レイアとディノバルド、ウラガンキンとブラキ、古竜とか込みならグラビとアカム、ティガとゴアって具合に散々やってきた流れだしなあ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 08:59:03

    ワールドだとガンキンも噛ませだったし、おそらくブラキは相当強い扱いなうえにそういう事する生態だと言いたいんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:36:49

    >>21

    スレ画の前はグラビとアカムくらいしかやってない時期だから流れとか言うのはちょっと違うと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 09:38:03

    アグナって人気あったんだ。意外
    原種も亜種もクソモンスとしか思えなかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:09:54

    ワールド前まで何となくグラビアグナガンキンはレウス達と同格かちょっと下辺りのイメージで、ブラキの開発のレウス達より頭一つ抜けた強さって話もあって、ブラキの強さはレウス達よりワンランク上のイメージだったけど、縄張り争いでレウス達がブラキと互角扱いだったのを見た後だと、単にアグナ達がレウス達より弱かっただけなんじゃないかって

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:15:03

    >>25

    ガンキンに至ってはオドガロンにボコられてるしな

    そういやガンキンはオドガロンに完敗してたがその時は何か反応無かったのか?

    主任ネタで一部から愛されてたイメージあるんだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:19:58

    >>26

    個人的には亜種ならまだしも原種にまで完敗するのは納得いかないというか使いまわしの弊害受けてるなと思った

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:20:48

    開発発言でガンキンとアグナ戦ったらどっちが勝つってので藤岡がガンキン小嶋はアグナって答えてたからな。
    ちなヴォルも爆殺されてるがこいつはガンキンのライバル設定だから噛ませ3人とも同格(レウスとかより下)なんだな。

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:23:29

    オドガロンの顎のヤバさたるや…
    アグナと縄張り争いしたら溶岩の鎧が固まってる時に鎧砕く判定ありそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:26:00

    >>28

    ヴォルガノスもブラキに殺されてたのか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:28:39

    正直ブラキは色々盛りすぎ感ある

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:32:55

    ボコられたのが遥か格上のアカムなのと一瞬かつ即突っ切られたとは言えそんな化け物を熱線で怯ませたグラビはまだ面目が保たれてる方だな

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:37:37

    >>29

    藤岡がガンキンの顎でアグナの鎧ごときぶっ壊せるって言ってるからな。

    さらに上なオドガロンの顎ならよゆーで間違いなくブッ壊せる。

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:40:25

    Wii U MH3G HD Ver. ブラキディオスの生態

    ライゼクスVSドスランポスレベルで瞬殺されたならともかく、互いに全力をぶつけ合ういい勝負でしょ

    勝ったか負けたかにだけ注目するんじゃなくモンスター同士の躍動を楽しもうよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:42:21

    >>32

    あの熱線地面砕く威力あるからアカムが怯むのも納得…

    …マグマみたいに質量があるわけでもないのに地面を砕ける熱線…??

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:43:54

    >>20

    生態ムービーで描かれてるのは数ある勝負の中の一つであって、どこかではアグナが勝ってまたどこかではブラキが勝ってるんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:46:42

    >>35

    ラージャンも気功ブレスで岩壁ゴリゴリして岩落としてたしグラビの熱線が地面砕く位普通だな!(普通とは)


    >>34

    一方的にヤられた訳じゃなくブラキ側も割と手こずってる所が強者同士のぶつかり合いって感じがして好きだなこのムービー

    ガンキンも頑張ってたんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:50:43

    >>14

    3G当時なんてみんな爆砕されてたんだから、ムービーがおかしいと感じる人は少なそうだよな あくまで想像だけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:53:49

    >>27

    ガンキンが勝とうとするとどうなるんだろ

    ローリングやタックルはかわされそうだし…火薬岩はインファイトすれば避けられるし…引きつけて催眠ガスか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:54:15

    そんなもんよりティガが狂竜ウィルスにやられた時の方が唖然としたけどな

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:21:22

    >>34

    粘菌付けられた位置悪すぎだなこりゃ

    首根っことかどんな生物でも急所やん

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:22:59

    正直あんなダサいリーゼント野郎をあの手この手で無理矢理持ち上げたらそりゃ不満も出るよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:29:51

    アグナもアグナで何気にただ殴られた程度では大きなダメージになってないっぽいのは凄いよ(離れる時の声からちゃんと効いてはいる)
    粘菌無しでも十分強力な一撃なのに

    ブラキがアグナレーザー撃たれそうになっても避けようとしてないのはもう勝ち確と判断してたのかな
    粘菌への信頼が伺える…気がしないでもない

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:37:00

    そもそも当時は獣竜骨格の時点で蛇蝎の如く嫌われていたってのもある
    海竜骨格も大概だけどそれ以上に下位はナーフされたと言え弱点は小さい腕で頭はクソ硬くて速いボロス、中盤は見た目通り硬くて同類っぽいグラビとは比較にならない速さのガンキン、武器によっては脚しかまともに攻撃できないイビルと文字通りクソ集団だったのよ
    それに車庫入れが今までのモンハンでは無かった軸合わせつつ振り向き隙潰しと攻撃後振り向きに頭を狙うって2ndGまでの常識を否定したって意見も見られた
    だから完全新参のコイツがかなり強敵のアグナを見た目一方的にってのが一部で特に槍玉に挙げられて荒れたって感じだな

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:15:24

    ブラキの爆発リーゼントとかもう殴ることしか考えられなくなっちゃった両手とかけっこう好き♥

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:20:51

    アグナレーザーの直撃受けたブラキが普通に戦闘続行してるの見るとグラビの熱線とかレウスの火球の方が威力上なんじゃないかって思えてくるな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています