- 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:12:36
- 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:13:25
- 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:13:36
言うほどマイナーかなそいつら
- 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:13:42
その二頭出すならちゃんと管理してくれよ
- 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:13:47
どマイナーって言ってG1馬挙げるのはどうなんです?
- 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:14:02
G1勝ち馬はどマイナーか?
- 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:14:13
まあこれらはメジャーやけどさ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:15:03
ホッカイルソーとかが好きだね
- 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:15:03
どこがドマイナーやねん
- 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:15:56
おったな懐かしい
- 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:16:23
全然マイナーじゃないG1馬挙げてるのに比べれば1分でこれが出てくる>>2には本当の愛を感じる
- 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:16:51
馬選はさておき復活した馬は好きな人多いと思うよ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:17:13
どマイナーとは言い難いけどホッカイルソー
屈腱炎による約3年の長期離脱を経てオールカマーで復活優勝 - 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:17:17
怪我に入るかわからないけれどルーベンスメモリーが好き
相談役の「自分の100勝よりも、この馬の1勝の方が大事に思います」って言葉が重すぎる - 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:17:27
インカンテーションはG1勝てなかったのが残念だったなぁ
長い長い骨折後の不長期がなければ…… - 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:18:01
真っ先にインカンテーションが出てきたから>>2とは仲良くなれそう
- 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:18:18
スレ主やが、馬選は確かに悪かったな。申し訳ありませんでした
- 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:18:32
最近ならデリカダもそうかな?
この前勝ったの本当嬉しかった - 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:20:27
インカンテーションはダート黄金世代と言えるコパノリッキー世代の脇役だけど
才能はリッキーに次ぐものがあったなぁと
フェブラリーSでリッキーの僅差2着、平安S快勝でいよいよ本格化かってとこで骨折
長く低迷した後に7歳で復活しまた一線級との戦いへ - 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:20:41
- 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:22:34
ブラックブロッサム
キタサンブラック初年度産駒で今年復帰後また足を悪くして種牡馬入りしたけれど復帰後のあの輝きは忘れられない - 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:22:43
競走馬としては復活しきれなかったけど、サクラスピードオーを輩出したサクラホクトオーも好きだね
- 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:23:12
インカンテーションはシニミニの出世の立役者みたいな存在でもあるよな
ここからテーオーケインズやキングズソード始めとした強豪馬が輩出されてゆく - 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:27:45
- 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:31:28
復活とは違うけどミナガワマンナ
1年以上の故障休養明けのレースだった上に苦手の重馬場だったけど低評価を覆して勝利(そしてこれがラストラン) - 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:32:09
オフサイドトラップもダンツシアトルも不屈の名馬の代表格なんだが
- 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 00:33:41
ばんてふの所のお馬さんのリーゼントロックとか?
- 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:40:05
ちょうどヴェルトライゼンデが来年復帰や
- 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:47:34
サンライズペガサス好き
二度の屈腱炎を克服し不屈の精神でターフに立ち続け大阪杯を2勝した不死鳥 - 30二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:50:19
エルウェーウィンとか
朝日杯優勝後27連敗したけど6歳秋の重賞で復活優勝 - 31二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:51:48
ヤマニングローバルとかか?
(脚にボルトはめたまま重賞2勝) - 32二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:54:38
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:54:47
- 34二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:57:42
復活という印象面ではマイナーだけどハイセイコー
ダービーで初敗北を喫した後は連敗が続いて、前走ではブービーという惨敗でハイセイコーももう終わりかと思われてからのもんのすごい復活優勝
1974年中山記念 復活ハイセイコー、大差でタケホープをぶっちぎる!
- 35二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:59:50
善戦マンから骨折してG1級勝利したサブノジュニア
- 36二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:00:31
- 37二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:01:08
タッチウッド
- 38二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:06:38
お前それはやめろよ こっちまで悲しくなるだろうがよ⋯⋯。
- 39二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:33:52
インカンテーション秒であげる>>2に愛を感じる
- 40二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:46:30
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:10:17
ス…ステラヴェローチェとヨーホーレイク…
- 42二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:23:23
サンライズペガサス俺も好き
屈腱炎でさえ彼の末脚は止められなかったんだよな
1年半休んだ後の大阪杯と毎日王冠でとんでもないメンツまとめて倒してるのほんま好き
宝塚記念は勝って欲しかった…… - 43二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:04:41
クリスザブレイヴ
デビュー2連勝して朝日杯3歳ステークスで1番人気になるほどの馬だったが、以後故障に悩まされる競走生活を送る。
朝日杯後故障。
一年半休養後2戦してまた故障。
一年休養したあとは順調に使われてOP3勝するもまた故障。
再び一年半の休養後復帰。休み明けの関屋記念でいきなり2着、京成杯オータムハンデでも2着。そして次走富士ステークスでついに念願の初重賞制覇!
この勝利でノーザンテースト産駒は20世代連続重賞勝利。
かつ、これがノーザンテースト産駒の最後の中央平地重賞制覇となった。
その後、マイルチャンピオンシップ8着後、また故障を発生し引退。 - 44二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:14:01
復活して欲しい馬ならいるな……
- 45二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 01:00:19
サクラエイコウオー(96年七夕賞で約2年4ヶ月ぶりの勝利)
エアチャリオット(96年OP競走で約2年6ヶ月ぶりの勝利)
ナムラコクオー(96年プロキオンSで約1年11ヶ月ぶりの勝利)
94年弥生賞の1〜3着馬がその後故障などに苦しみながらもそれぞれ復活勝利を挙げている - 46二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:55:26
カミノテシオ
ダービー直前に球節炎になって1年以上の休養を余儀なくされたけど復帰後の4歳秋の天皇賞優勝
1年以上の休養を経験した後に天皇賞を制したのは彼を含めて4頭 - 47二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:27:16
- 48二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 09:35:49
父カブトシローというのが面白いし、九州産馬というのも驚き
- 49二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:15:19
ルドルフと同期の2歳王者ロングハヤブサ
3、4歳はさっぱりだったけど5歳時はマイル以下で重賞2勝や春秋マイルG1で3着と活躍した - 50二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:24:29
復活とまではいかなかったけど1982年世代の朝日杯優勝馬ホクトフラッグ
朝日杯優勝後に故障で約2年の休養
それでも復帰戦の5歳12月の重賞で2着、1戦挟んで翌6歳2月の重賞も2着と好走した(その後再度故障で引退)
もし復帰戦に勝ってたら728日ぶりのレースで重賞制覇というすごい記録を残してた - 51二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:02:57
ちゃんとコースの脇に退避し、本田騎手が下馬するまで耐えたのが本当に頑張り屋の馬だった
- 52二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:52:26
カブラヤオー
皐月・ダービーの二冠制覇後に屈腱炎で1年の休養を余儀なくされたけど、復帰後は平場オープンとはいえ骨っぽい相手に4戦3勝(1敗はアクシデントの影響)と強さ健在を見せつけた - 53二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:56:08
2冠馬をマイナー!????
- 54二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:01:43
カブラヤオーの経歴って大体ダービーまでしか語られなくて、その後復活してたことはあまり知られてない気がしたので記した
- 55二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:32:53
- 56二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:46:31
マイナーでもなければ日本ですら無いけどミスパーフェクトことパーソナルエンスン
牝馬3冠路線の主役から一転競走能力喪失寸前の骨折
脚に5本のボルトを埋め込む大手術を行い復帰する
特にBCディスタフは見てほしいね牝馬にしてケンタッキーダービーを制したウイニングカラーズとそのライバルのおなじみグッバイヘイロー
まさに3強の大決戦 - 57二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:48:15
89年世代の賞金王カリブソング
ダート&芝の重賞戦線で活躍を続けていたけど5歳2月以降長い間勝ち星から見放され、更に7歳5月に屈腱炎発症。
年齢的に引退もやむなしだったけど現役を続行。
8歳4月に復帰し、そして10月のブリーダーズゴールドCで3年8ヶ月ぶりの復活優勝。
だけどその10日後、調教中に急性心不全で急逝。
奇跡の復活の後にまさかの悲運に見舞われてしまったカリブソングだけど、彼や陣営の無念は同厩舎で彼と同じく屈腱炎との闘病を続けていた一頭の馬が晴らすことになる。 - 58二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:31:36
無事是名馬みたいな馬が実はデビュー前に重い故障を負っていた例とかあるよね
アンバーシャダイとかスズカコバンとか - 59二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:31:32
知名度はマイナーだけど障害における不屈の代表馬といえる1982年世代のキョウエイウオリア
3歳秋に障害転向後はすぐに勝ち星を挙げ4歳2月には障害重賞初制覇と活躍
ただその後は連敗が続き、更には肩や脚の故障で何度も休養を余儀なくされる
7歳5月に約3年2ヶ月ぶりに勝利を挙げると9月の障害重賞も優勝し復活するが、その直後に繋靭帯炎を発症し1年以上の休養
8歳秋に復帰し11月に復帰後初勝利
翌9歳時には未勝利ながらも障害重賞で活躍し、翌年春に中山大障害で優勝。10歳にして障害の頂点に立った
(ちなみに当時の中央重賞最年長優勝記録は平地障害ともに8歳で10歳馬は重賞勝利はおろか一般競走勝利すらなかった) - 60二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:31:24
68年世代馬のキタノダイオー
2歳夏デビューからレコードの圧勝を繰り返し重賞も優勝したけど、2歳秋に予後不良級の骨折をして1年以上の長期休養
それでも4歳夏に復帰すると、復帰戦を6馬身差の圧勝で飾り、その後骨膜炎による休養を挟みながら4連勝。
結局7戦7勝で無敗のまま引退した