アニポケ75話感想スレ3

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:51:00
  • 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:58:10

    たて乙
    今日は配信でもポケモンゼミ無かったんだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:59:53

    スピネル、あいつなんかギベオンなりエクスプローラーズなりに重い感情持ってる疑惑出てきたな
    なに、ギベオン様とラクアに行くのは私だって

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:24:44

    たておつ
    スレ画のシーン…
    レイラは父親に逢わないままだったんよな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:37:44

    >>3

    過去のギベオン様見る限り普通にスピネルと気が合うタイプっぽいんだよな

    ギベオン様もひょっとしたら元々アメジオよりスピネルを信頼してたって可能性あるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:53:14
  • 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:59:08

    フード被ってるルシアスいいなと思ってたら最初に取ったっきりずっと被んなかったのはちょっと残念
    パッと見は女性的な顔付きなルシアスだけどリスタルと子どもを作ってたと思うとなんかグッとくるな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:06:53

    まさか次回ソーダヨが名前とは思わんよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:09:48

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:11:45

    >>5

    ただラクアでのルシアスとリスタルとは言い合いに留まって実力行使はラクリウムを取り出す時くらいだからまだスピネルよりは理性があるイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:25:05

    >>10

    そうなんだよね

    ラクリウムも悪用するんじゃなくて世のために役立てたいみたいな感じだと思うし(スピネルももしかしたらそうかもしれんけど…)

    ギベオン様の行き過ぎた考えをスピネルがさらに増長させてるんじゃって感じもする

    ギベオン様とRVの戦いはあると思うけどギベオン様+ギベオン様側にいるスピネルとアメジオの対峙もありそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:30:40

    >>3

    しかもアゲートが一緒にいる場での発言なのに「私たち」じゃなくて「私」なんだよな

    まあ彼女の方は別の目的があって協力してるだけなのかもしれんが

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:33:15

    ルシアスって一般的な家庭の人じゃないと思ってるんだけどうなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:51:04

    >>13

    ゲーム主人公みたいに一般的な家庭で育った・ロイみたいに家庭としては普通だけど両親も冒険に類する仕事をしてて多少影響された・独特な装束とか見るに(ハッサク先生の竜の一族みたいな)特殊な家系の出…と可能性は色々あるだろうけど

    どのみち彼の出自についてはこれ以上は語られない気もする

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:51:43

    組織名をエクプロにしてる辺りギベオン様未練たらたらだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:08:30

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:13:58

    ルシアスと黒レックウザの出会いのエピソードが知りたい
    今回の話を見る限りレックウザ以外の5体を仲間にしたのはリスタルと出会った後みたいだし、何がどうしてレックウザが最初のパートナーになったのかめっちゃ気になる

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:23:01

    レックウザとかジガルデ既にゲットされた状態で出てきたから3人それぞれの相棒ポケモンとの出会い気になるよね
    ダイジェストにされたラクアに辿り着くまでの冒険も知りたいし映画とかOVAとかで2時間みっちり見せてほしい…

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:47:53

    リコロイドットは初手から圧倒的格上がラッシュしてきてるだけで割とゲーム主人公準拠の仕様だと思うんだよね最初の手持ちも御三家だし

    ルシアスとリスタルとギベオン様はなんか最初のパートナーが禁伝と思しいからちょっと別格すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:56:25

    一年目のフリードであったりジムリーダー四天王の方々であったりバトルが強いのは本当に凄い事ですよって散々描写したアニメで伝説使い達の末路がこれは色々考えちゃうな 

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:23:05

    リコロイは「ただひたすら力が強いだけではダメ」と言うテーマは一貫していると思う
    現エクスプローラーズなんて暴力や財力は有り余るほどだけどみんな闇を背負ってギスギスしてるし、
    逆にライジングボルテッカーズは金はないし戦闘力の低い仲間が多いにも関わらず前向きで楽しそうという
    リーグの面々だって単に強いだけじゃなくて社会の一員として世のため人のためにも働きかけている訳で

    旧エクスプローラーズもラクリウムの扱いについては両極端過ぎてすり合わせをしなかったのが悲劇の一因だった
    バトルであれ話し合いであれきちんとコミュニケーションを取ろう!と言うのがこの作品の根本なんじゃないかなと

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:31:56

    ギベオン様って自分が正しいと思ったら聞く耳もたなくて、対して孫は立場の違う相手とも対話することが出来てるんだよね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:08:05

    アメジオ自身もそうだけどジルコニアがちゃんと意見言うタイプの部下だったのが幸い

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:19:56

    >>22

    アメジオ追放シーンでサンゴですら「話聞いてやる」って姿勢だったのにギベオン様は全く話聞かない感じのときにおや…?とは思ったんだけど、昔からそういうタイプだったとはね……

    信頼していた仲間に世紀の大発見を否定されたと感じて意固地になってしまった部分もあるのかもしれないけども

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:30:27

    旧エクプロのハンドサイン(?)が掌合わせてグータッチなのに対してライボルズのハンドサイン(?)が掌合わせてから空へ上げるの、 何か意図しているのかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:30:56

    >>25

    うわなんかありそうそれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:06:34

    ラクリウムがラクアに対しても異物感のある物体だと思ってなかったから不気味に感じた
    ピンク色の結晶繋がりで謎がまだ多いヒャッコクの日時計の成分とZA絡めてワンチャン何かないかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:56:14

    あの世界というか時代の婚姻制度がどうなのかわからんけど、ルシアスとリスタルって夫婦になってた訳じゃないんだよね?
    3人旅で2人がヤることヤッてて妊娠してたってちょっとエグくない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:01:40

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:10:56

    >>28

    100年前かつ明日をもしれない冒険者同士だし、あまり四角四面に婚姻に拘らないイメージはある

    あとルシアスとリスタルは出会い~二人旅の時点でお互い惹かれてるような描写だったし、三人組で二人が抜け駆けしたと言うより元々カップル+ギベオンが後から加わった認識で、お互いその辺はあまり問題にしてないような気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:27:36

    想いを託すと言えば聞こえはいいが、ある意味ではとんでもない呪いだよなみたいな質感を感じている。

    血の因縁と宿命、先祖から託された想い。
    見事に呪いとして機能してるパターンがアメジオだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 23:51:08

    >>31

    だからリスタルはレイラに何も伝えなかったんだと思う

    でもパゴゴやルシアスの遺品を捨てることは出来なかった


    そして先人が何を言わずとも過去の想いを受け継いだ者たちが現れて、

    彼らが良き意志を継承して悪しき因縁を断つのがこの物語なんだろうね

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 00:35:14

    どうしよ
    ギベオンがラクア行きたい理由がルシアスに一言謝りたいだけとかだったら

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:20:41

    >>28

    時代や国的に結婚どころか戸籍すら制度が整ってるか不明だし

    家族友人への告知も旅人だから不要だし男女2人旅なら夫婦と見做されてそう

    ギベオンも最初からずっと「ラクア研究者夫婦に同行してる」と認識でもおかしくない

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:35:00

    困ったもので各々に正義があり
    ギベオンにもあり

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:35:44

    >>25

    自己レス

    ハンドサイン(?)を改めて見直したら


    旧エクプロ→掌重ねてからグータッチ

    現ライボルズ→グータッチから空へ上げる


    だった


    旧エクプロの時が止まって現ライボルズによって続きが動き出したような感じになっているのは偶然か意図しているのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 11:37:24

    ルシアスとリスタルが「ラクアに行く」ことが目的なのに対してギベオンは「ラクアにある“何か”(=ラクリウム)」を探していたって感じのようだから
    旧エクスプローラーズは3人組ではあったけど本質的にはずっと2人と1人のチームだったんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 12:22:41

    >>37

    ラクアという楽園の実在を証明したい(到達できれば概ね満足)2人

    ラクアの実在を科学的に半ば信じ楽園の恵みの謎を解き明かしたい(あわよくば恵みを得たい)1人

    って感じかな……目的が結構違うけどラクリウムがやべー物質じゃなかったらお互いwin-winで終わったんだろうなと思うと

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:19:36

    >>33

    悲しすぎだろそれは

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 13:25:56

    >>39

    でもそんぐらい平和な最終目的だと寄り添うジガルデにまあまあ説明つくのよね…

    リスタルがもういないくらいの情報は早々に入ってるだろうし

    自分が生きてるんだからルシアスも生きてるは想像つくだろうし

    なんならテラス池でルシアス召喚失敗済みかもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 14:33:04

    >>36

    旧エクプロの冒険の果ての負の遺産を、現代で冒険を繰り広げているライボルが昇華するっていう感じかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:29:10

    ラクリウムの煙を浴びると強力な力を得る代償として正気を失うと仮説を立てる
    「見なかったことにしてラクアを去る」というルシアスの意見に渋々納得したギベオンが「最後に鉱石の成分をもう少し調べたい」という純粋な探究心でラクリウムの傍に居続けて成分を調べているうちに煙を多く吸ってギベオンは正気を失った
    皮肉にも地割れで強制的にラクリウムから遠ざけられたお蔭で正気を取り戻したけど同時に自分の過ちを知ったギベオン
    「再びラクアに辿り着きルシアスに謝罪したい。その悲願を叶える為なら何十年かかっても構わないし手段は択ばない」というスタンスでエクスプローラーズを動かしてる

    ……こんな感じで「ラクリウムの悪影響を受けてギベオンが凶行に走った」こと前提で長々語ったけどこういう理由なら組織や息子と孫に共有する筈だし息子が裏切る筈ないか

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 15:44:12

    >>42

    自レス続き


    長生きするために元凶のラクリウムを浴びてるから考え方が極端になって

    「もっと平和的に事を進めた方が良い」or「ルシアスが今も生きている保証はない」的なことを息子に言われて

    「ルシアスは生きている!私の悲願を否定するのか!裏切ったな!もう顔も見たくない!」とギベオンが一方的に逆切れして息子を裏切り判定した可能性もあるがギベオンの口から真実を語られない限り知見を広める為にリスタルとパゴゴと六英雄悲しませた悪いやつってイメージは覆らないだろうなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 02:05:54

    >>41

    RVのハンドサインで手を空に上げるのはそれこそ名前にもある「ライジング」を表してるのかなと思ってたけどその解釈いいな

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 07:37:28

    >>28

    言っちゃなんだけど今の価値観が過去に通じるわけ無いし…

    ポケモンのおおよそ百年前の世界がポケモンと全然仲良く出来てないしボールも流通してなさそうなレジェアルの世界だし現代日本だって百年前となると大正時代だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 10:42:07

    >>43

    うーん新エクスプローラーズ結成のくだりの情報が待たれる…


    でもラクリウムで人間も正気を失うっていうのは結構ありそうな路線な気がする

    より詰めるなら「最も優先する感情の暴走」とか

    ・探求心が溢れて止まらなくなったギベオン(影響度大)

    ・身ごもったことでルシアスよりも生存本能が最優先となったリスタル(影響度小)

    みたいな感じで ルシアスもシラフに見えて実は使命感を暴走させてたのかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:40:20

    今回の放送の前はギベオンがルシアスかリスタルに友愛なりなんなり重ための感情持っててからの考え方の違いとか、ルシアスが何らかの犠牲になった関係での暴走か?って考察を割と見たけれど、全部違ってるとは思わなかったよ……
    とはいえルシアスとギベオンはお互いとても認め合っていたとリスタルは見ていたから、意見の相違からの仲違いはあったわけで
    それでも一度は不服ながらもルシアスの提案を受け入れ引きはしたんだよなギベオン

    やはりあの結晶のせいで感情の暴走が起こったとみるべきか
    生命を活性化させる煙を適切?に接種して生きながらえている目的は何だろうな
    自分の永遠の命とかそういうのではなさそうだけれど

    そしてまさかのスピネル……ギベオンを傀儡にしようとしてるのかと思ったらむしろ一緒に歩みたい派だったのか……?!

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:49:06

    まずギベオン様の執着対象はラクアとラクリウム(これは確定)にルシアス(状況的にも独白的にもほぼ確定)なんだよね
    そんなギベオン様にとってルシアスにラクアへ辿り着いたことを否定される(ようなことを言われたと感じた)のは、
    今までの自分の人生と輝かしい冒険の旅が全て無意味だったと宣告されたに等しいことだったのかもしれないとは思った

    彼が何をしてでも永遠のめぐみを欲するのはその代償行為というか「過去」を取り戻そうと足掻いている印象がある
    リコロイドットはもちろんアメジオ様やスピネルも何だかんだ「未来」を見据えているからギベオン様はそこが違う

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:54:29

    元々の目的がイマイチ不明だよね若ギベオン様
    楽園と言われる場所の理由の意味が分かったあと、その力で何をしたかったんだろう
    現在は確かに何らかの過去を取り戻そうとしている感じはする

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 15:58:54

    リスタルの回想を見るにギベオン様はラクリウムの存在は想定していなかったと見えるので、
    元は純粋に御伽噺ガチ勢というか伝説の土地を理詰めで探していた研究者肌の冒険家なのかなと

    白ジガルデとかいう伝説を超えて神話を超えた域にあるポケモンの使い手になった理由は分からん

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:14:15

    ラクリウムに関しては知らなかった、知ったあとは好奇心+これ活用すればもっと皆の為になるやんなんでわからんのやルシアスァァァって感じっぽそうではある

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:30:38

    若ギベは「とてつもない何か」があると信じてラクアを探しててその何かがラクリウムだった
    「永遠への可能性」は元から探してたのかラクリウムを見て思ったのかわからないけど唐突に出てくるには少し不自然な単語に感じる
    あまり公益を考えてるようには思えなかったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:33:59

    考察全然関係ないんだけど、羊皮紙ばーんしたギベオン様を見るバーテンの顔が好き

    (なんかやべー奴増えたな…)

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 16:37:44

    ポケモンファンに現在ギベオン様は100年前からほとんど歳をとっていないように見えるって書いてあるから正常に加齢してないのは確定っぽいな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:17:06

    若ギベはラクリウムという存在を公益に使いたいって様子は今のところ見えないんだよな
    知りたいという知識欲が存在意義みたいなタイプで、解き明かす事が最大の望みで、その結果どうなろうと知ったことではない感じ?
    それともム◯カみたいなタイプだったんだろうか
    自分ちは凄かったみたいな伝承がこっそり残っていたとか
    ラクアという存在がおとぎ話としても、世界に伝わっているのを考えると、元になった話があったかもしれない
    殆どの場合、おとぎ話は豊かな空想で無から生まれた夢の話でしかないが、リコロイのラクアは実在しているからな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:46:22

    みんなの役に立たせたいみたいな善性はさすがになさそう
    名誉欲みたいなのは少なからずありそうだけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 23:35:40

    アメジオ「お祖父様に認められたい」
    だから案外ギベオンも誰かに認めて欲しかったりするのかもね

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 01:21:58

    >>56

    「私が、私が見つけたのだ」だっけ?

    私たちじゃなくて私なのがだいぶキてんなあと思ったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています