冨樫先生って実は大分感性若いよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:51:09

    反社って言葉を普通に作中で出してきたのは驚いたし、ところどころでアイドルだったり芸人のパロとか出してきたりと結構俗っぽいとこあるのもなんか好きだわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:52:03

    仕事場では常にテレビつけてるらしいからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:52:23

    がっつり俗物でしょ
    ゲームとアイドル大好きだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:54:04

    幽白のラスボス2人もなんかアイドルの話して仲良くなってたしな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:54:49

    腰痛めてるからネットやテレビひたすら見てそうだもんなあ
    そういう意味では今っていい時代よな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:54:55

    反社って言葉知らんかったらむしろ時事に疎いってレベルじゃないでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:56:52

    というか感性若くないと売れるクリエイターなんか出来ねえわ
    常に新しい物インプット出来ないと...

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:57:07

    反社って別に若者の言葉とかではないと思うが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 10:59:43

    若い(三十代〜四十代)ならわかるけど…
    というか過去作からテレビ芸人アイドルゲームに上級国民ネタに社会の闇とかだから

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 11:44:58

    若いと思う
    永遠に(良い意味で)厨二病だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:30:41

    お子さんがいるからその辺からの情報って可能性もあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:21:08

    選挙編でテラディンの扱いがあんまりだったので若干失望というか「エリート嫌いなの如実に出過ぎでは?」と思ってたけど、ハルケンブルグで感心した。

    アップデートはやっていけてる人だと思う。

    ジンの「死にかけの息子を信じる」に対して「ふざけんな!」と言うレオリオとか登場させたし。

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:12:08

    エイ=イのライブの方向性談義は趣味から来てるんだろうな


  • 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:27:19

    いや…ぶっちゃけ(笑)の使い方とかかなりオッサン臭いし

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:38:54

    感性が若いというよりネット文化とアイドル文化って感じ
    正直言って感性若いとは思わない
    アイドル好きのおじさんとしか感じない
    実際おじさんなんだから別に悪くないけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 17:41:17

    一回り以上昔ならアイドル好き=若いってなるけど今はアイドル好きのオッサンなんて珍しくもないからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:46:35

    オール巨人さんがM1の審査員降りたのも、真空ジェシカの「俺じゃなきゃ見逃しちゃうね」ネタが分からなかったからなんていうね 他にもゲームのネタとかあったらしいが
    手刀ネタはむしろかなり広い年齢層を狙ったネタだろって思ったけど、それすらついていけないんじゃエンターテイメントの審査なんかできんわなという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています