何を言ってるんだ…ナリタトップロードもジャングルポケットもオルフェーヴルもジェンティルドンナも

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:46:29

    全部最初からいたじゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:58:48

    バブルガムフェローはその枠に入らないの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 12:59:19

    ジェニュイン…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:00:02

    ドゥラスクマン…

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:04:09

    >>2

    初期キャラのエアグルーヴと因縁有るけど、空気過ぎて逆に違和感無いのよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:06:06

    ラモーヌやブライトも最初からいたよね(ぐるぐる目)

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:06:36

    ターボもそう思うもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:07:32

    ノースフライトもトロットサンダーもタイキブリザードも最初からいたよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:07:46

    オルフェとジェンティルは結局後発キャラ同士の絡みが主になってるから言うほどその枠じゃなくね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:09:26

    >>9

    一応ゴルシちゃんはじめ対戦経験あるのもいるけどジェンティルと絡むの結局1にヴィルシーナ、2にオルフェ

    ゴルシは3番手以降なんで馴染んだどうこうじゃない気はするな別勢力が生えた感じ


    既存に放り込まれた枠だとノースフライトじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:09:54

    >>9

    短距離トリオもその感じよね

    ダート組は上手いこと先輩後輩の関係として先発組と繋がり出来てる

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:11:15

    イベストやサポカで馴染ませずにいきなり実装するのもある意味バクチではあるよな
    ドリジャはそれで大当たりしたけど、バブルガムフェローは正直外した感があるのよね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:12:08

    なんでおらんねん枠といつの間にか馴染んでた枠は違う気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:14:46

    ドリジャも年代的には既存に放り込まれた枠なんだけど自分のシナリオでろくにウオダスと絡んでないのでな……

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:15:58

    バブルはそんな違和感なく溶け込めてるとは思うけど自身のシナリオで女帝よりモブと絡む時間の方が長かったのがね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:16:51

    ミラ子の「初期から背景でちょくちょくリアクションしてなかったっけ」感

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:17:27

    >>13

    これ、「おらんねん」と「いつの間にか馴染んでた」は似てるようで全くの別物

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:19:07

    そいつらでずっといた感あるのトプロだけだわ
    他は言うほど馴染んでない

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:19:42

    全部トプ島さんのおかげじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:19:57

    >>18

    ポケもそうな気がする

    映画効果と言われたらその通りかもだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:20:34

    ジャンポケの最初からいたかのような馴染み方はすごいと思ったよ
    ポッケっていうあだ名も登場してから初めて聞いたけど違和感なく素直に受け入れられたし

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:31:15

    上で出てるけど既存キャラの人間関係に違和感なく混ざってるのはフーちゃんだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:46:56

    トプロもポッケもフライトも史実的に「なんでおらんねん」感強かったからあっさり馴染めたのかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:48:41

    トプロもポッケもクラシック覇者だしな
    何方も同期のクラシック覇者が(自分以外)揃ってただけに馴染みやすい下地があったのは事実だろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 13:50:26

    単純接触効果もデカいだろう
    トプロポッケはアニメの主役だからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:37:06

    明確に変な所のパズルのピースが無くて、ここの場所にある筈の競走馬がウマ娘になれば馴染む傾向が感じはある

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:39:56

    多分1番それっぽいのメジロブライト

    最初からドーベルと一緒にいた気がする

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:40:35

    このスレ開くまでトプロが追加キャラクターだってこと忘れてたのが俺だ
    あれおかしいな…なんでだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:41:39
  • 30二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 16:42:36

    (カルタ大会にトプロが参加してたどうかを必死に思い出そうとしている)

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:20:26

    ナリタトップロード!テイエムオペラオー!アドマイヤベガ!
    カツラギエース!ミスターシービー!シンボリルドルフ!

    我らいつもの3人組!

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:05:34

    02世代も昔は殿下の個人軍だったのにかなり増えたよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:06:30

    >>2

    >>5

    (スレ文の長さも含めて適当に4人選んだだけなので)ないです…

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:12:45

    フーちゃんも同世代だと接点あるのユキノくらい(しかも1回エリ女で走っただけ)なのにBNWとの絡みで違和感なく溶け込んでるのはすごい

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:21:11

    ブライトは本人のキャラもあってか、ゆっくりふんわり馴染んだ感がある
    最初からドーベルといっしょにいたって!あの子!

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:23:17

    やっぱトプロいないオペラオーシナリオは違和感はあるわなあ
    当時の条件の制約のもとではよくできたシナリオだと思うけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 22:26:10

    CBはまごうことなき初期勢なのになんか追加組みたいな雰囲気もしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています