- 1二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:41:15
- 2二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:42:15
バルタン星人いるなあ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:49:23
心なしか帰りマン怪獣が目立つな...
- 4二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:51:17
- 5二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:52:17
- 6二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:53:13
そら地球なんていう惑星1つですら数え切れんくらいの侵略宇宙人やら宇宙怪獣暴れる世界で宇宙全体まで話広げたら圧倒的にその手の輩多いだろうし
その手の輩からすれば好き勝手暴れたいのに飛んできて邪魔してくる光の国は邪魔やろ - 7二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:53:15
ジャミーさんは元人間だし....
- 8二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:56:34
- 9二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 14:59:03
ケンとベリアルはこの時代でも地球赴任時代の6兄弟より強そう
- 10二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:03:14
ベリさんの判断も間違いではないが、光の国メンタル的にはちょっと複雑
- 11二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:06:54
- 12二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:07:50
そりゃ我が物顔で宇宙を監視してるんだからさ……
- 13二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:11:53
光の国が宇宙警備に乗り出したのはウルトラ大戦争以降
- 14二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:35:49
単純に星からあぶれた奴らがエンペラ星人の侵攻に便乗して加勢しただけかと思われるが……
ある種族の行い=その星の住人全ての総意って差別思想にも程があるぞ - 15二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 15:37:38
- 16二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:27:26
まあ、ウルトラ戦争時には生まれてなかったタロウの回想だし…
- 17二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:29:45
- 18二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 18:55:06
宇宙警備隊も最初から宇宙の平和を守るというより自衛プラスエンペラ星人の残党が暴れたらそれを止めるみたいな目的だったのがどんどん大きくなった感じなんだろうか
- 19二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:02:34
- 20二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:09:53
ゾフィはウルトラの兄弟たちに語った。それはウルトラの国の歴史である
昔、今から3万年前のこと、平和だったウルトラの国で惑星群の中心であった太陽が大爆発を起こし
ウルトラの国全体が暗黒に閉ざされ多くの人々が死んでしまった
その後ウルトラの長老を先頭とする研究団によって人口太陽プリズマスパークが建設され
ウルトラの国は明るい光を取り戻し、再び平和が蘇った
そのウルトラの国が怪獣軍団を率いるエンペラ星人に侵略され、
今のウルトラの父は大活躍して傷ついたが命は助かり、今のウルトラの母に出会ったのである
かくしてウルトラ警備隊が創設され、解放の戦いを記念してウルトラタワーが建てられた
その命の炎と呼ばれる炎の中心に宇宙のあらゆる平和を作り出すといわれるウルトラの鐘
すなわちウルトラベルが納められたのである。
一部用語はツッコんだら負けだが、ゾフィー兄さん曰くこういうことだ! - 21二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:16:55
- 22二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:20:47
- 23二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:29:54
ウルトラ警備隊は本家すら間違えるんだな
- 24二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:38:05
ヤプールは3万年前からエンペラ星人と付き合いあったのか
- 25二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:51:46
- 26二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 19:53:13
- 27二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 20:40:06
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:46:26
- 29二次元好きの匿名さん24/11/30(土) 21:53:09
- 30二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 02:08:12
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 08:10:24
ジャミラは「こういう姿の宇宙怪獣か宇宙人」自体は元々種族として存在していて
宇宙飛行士ジャミラ氏は何らかの作用でそれに似た姿になってしまったのだと考えればそこまで矛盾はない - 32二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 10:06:23
- 33二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:26:09
ロボフォーは本来ファンタス星人(本物)の兵器でこの時期にエンペラ星人の手先として活動するファンタス星人がいたかロボフォーをその本物ファンタス星人から奪い取った可能性もある
- 34二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 18:58:59
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 21:27:32
- 36二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 07:38:40
- 37二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:21:33
この戦争を終結に導いたならそりゃ大英雄として扱われるよねウルトラの父
- 38二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 08:23:38
なんか漫画のULTRAMANもゼットンコアがそんな論法言って地球を侵略し始めたわ
- 39二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 12:42:46
そりゃ大戦争の時点でも既に、
・恒星の爆発による絶滅の危機を自力で乗り越えた種族
・星一つを丸ごと包み込むほどの強大な光エネルギーを開発・制御する科学力
・180憶人いる住人全員が強靭な肉体・飛行能力・光線発射能力を得ている
・その星にいる限り半永久的に朽ちることのない、永遠の命に近いものを成し遂げている
という全宇宙的に見てもぶっ壊れている種族ですから - 40二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:58:52
- 41二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:22:52
ウルトラの星は地球の60倍の直径だけど、太陽爆発のせいで人口自体は一部分に集中してるしな
- 42二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 19:55:22
- 43二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 20:01:26
- 44二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:32:53
あれ滅ぼせないんじゃなくて半殺しにされて見逃されて今でもレイブラッドに恐怖してるとかの設定じゃなかった?
- 45二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 21:36:37
スター・ウォーズのコルサントの人口が1兆人いるから、数なら上がいるが40m〜50mの巨人が180億人もいるとなるとこれもまたスケールが違うな
- 46二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 07:58:30
もし当時既にファンタス星人がロボットにすり替わっててその主流派がエンペラ星人に仕える道を選んでたとして、生物(特に知的生物)を憎むファンタスロボたちは内心反逆したがってそう
- 47二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:46:35
- 48二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:55:14
ベリアルが命乞いした連中にトドメ刺す気持ちも分かるわ
- 49二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 09:58:36
この時の軍勢はキングが持ってきたウルトラベルで無慈悲に消滅させられました
- 50二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:29:08
- 51二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 10:55:00
- 52二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:03:45
- 53二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 11:24:02
- 54二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 12:20:14
たぶん当時の光の国の戦力的には最強の二人なのは間違い無いし暗黒四天王クラスの実力はあったのは違いないからエンペラ星人なら容易に仕留められるけど警戒するに越したことはないくらいには考えていたかも
実際一撃で数十人倒された他のウルトラ戦士と違って多少は持ち堪えていたから